最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
個人を狙った集団stokergame!
MK1heavytankさん
集団ストーカー
game内容は、差別主義が作り出す全くのデタラメで個人を攻撃するために利用されている内容
その意図は不明だが個人に格差をつけているだけでgame内容は全くのインチキ
さもgameに見せかけているが戦いが自作自演で勝った負けた担っている
勝っている人はgameを信じ込み自分の潜在的優秀な能力と信じ込んでいるが
裏で操作して騙している
そうとは知らずに踊らされている!
gameグラフィックはとても良い!
gameも裏操作が無ければ面白い!
しかしこのゲームは別の意図で運営されているので
はまり込むと操られる!
はまり込むと急に勝てなくされ、狂信的発狂をきたしてしまうので注意が必要
このゲームはユーザーを引張叩いて課金させる冷酷なゲームで勝率を上げるためには飼い犬のようにならないと勝率を上げる事が出来ない!
不愉快度満点!
このgame内容で運営が狙われないのが不思議でならない?
非合法集団の巣
プレイ期間:1年以上2016/09/21
他のレビューもチェックしよう!
名無しのパンツァーさん
少し期間をあけてプレーしてみましたがもうムチャクチャです。
根本的に日本人と考え方が違うようで課金して強くなるが原則みたいです
今回複数のアカウントでプレーしてデータを取ってみましたが
pingの意図的な操作が判明しました。
プレー期間三年以上・プレー数一万二千
プレイ期間:1年以上2016/01/11
どろろんさん
久々にプレイしたのですが、やっぱり糞ゲーですね。
マッチング調整が酷い上に車両性能差が露骨に出てるゲームで野良プレイだとまず勝てません。
1時間プレイして1勝できればまだマシな方です。
WOTはまだバッチャが全盛期だった頃が一番車両バランス的にも楽しかったですし、シンガポールサーバー時代がまさ黄金期でした
現在の香港サーバーは中国語と韓国語の罵声が飛び交い、車両も揺動砲塔、装輪車、Sタンク、ソ連双砲とクソダサMODだらけでもう滅茶苦茶です。
車両性能格差と露骨なプレイヤーモラルの低下で完全なるクソゲーになってしまいました。
経験を積むと戦わなくても、戦闘開始までのカウントダウン中に勝敗が分かるようになります、それほど性能格差が酷いです。
コントリビューターのプレイヤーの方々はマッチングの恩恵を受けてるので、楽しいかもしれませんが、一般プレイヤーからすれば苦痛でしかありません。
プレイするだけ時間の無駄だと思ったので過去のアカウントごと全部消去しました。
ただ課金をすればこの限りではないかと思います、食料やら各種キットを積み搭乗者を限界まで育成して、モジュールを満載し基本金玉運用すれば勝率はグッと上がります。課金戦車はマッチング優遇処置もついてるので課金車両にフル金装備で出れば逆に殆ど負けません。
黄金期のWOTが良作だっただけに、現在では非常に残念なタイトルです。
やはり基本無料の課金ゲーはテコ入れするごとに改悪されていく運命なんだなと思いました。
プレイ期間:1年以上2022/11/16
クソNOOBさん
今年でプレイ歴8年目ですが正直今のWoTはオワコンです
5年前からオワコンオワコン言われてましたが今ではオンゲで話題に上がる事すら珍しくeスポーツ等でも人気すらありません、まだシップの方が人居ると思います
21年4月現在、中間層(ガチ勢でもエンジョイ勢でもない戦闘数1万越え~2万戦辺りのプレイヤー)が極端に少なく
超初心者かガチ勢の今更辞めれなくなった人と言う極端なプレイヤー層が多い為プレイヤー層はクソゲー化している現状です
そもそも全体のプレイヤー数も危ういくらいに減っています
ゲーム自体は最近10年目を迎えたそうですが正直もうゲーム自体が限界でしょう
私のサーバープレイ歴はアジアはティア10、北米はティア8、ロシアティア8、とプレイしましたがアジアサーバーは極端に民度が低めです(基本無料のオンゲは比較的民度が低い物ですが)数あるサーバーの中でも低い方です
暴言、仲間に対しての誹謗中傷、フレンドリーファイアの嫌がらせ等アジアは多いです
ゲーム修正等もオンラインゲームですから金儲けするのは分かるのですが、既存の車両育成で取得できる車両が軒並み弱体化(ナーフ)ばかりで正直頑張って育ててもバカらしくなってしまいます
課金車両の強車両さえ乗っていれば良いのかというと、そもそも味方のチームマッチングも『運』が絡む為自分がどんなに活躍しても負ける時は負けます
どんなにゲーム内戦闘技術(ブタ飯、昼飯、ハルダウン、茂み隠蔽5M等)を学んでも負ける時は下手すると6時間(20試合)くらい負け続ける事もあります
※私は最高ティア8~10を乗り続けて7時間(32試合)負け続けた経験があります
運営の過去のゲームアップデートで修正や実装車両など「運営はどこを目指して、何がしたいのかイマイチ分からない」様なアップデートが多いのでプレイしている側はモチベが下がってしまう感じです
※特にテストサーバーでテストまでしたのに実装した「双輪車両(タイヤ)」等
正直「減るべくしてプレイヤーが減っている」現状なので相当なゲーム修正等が無ければ今後も順調にプレイヤーを減らしていくと思います
時間の無駄を減らす為今からプレイを考えてる人にはオススメしません!
どうしても戦車が好きと言う方やミリタリーファンで後悔しない方でしたらどうぞ。
プレイ期間:1週間未満2021/05/01
なゆさん
ゲームのシステムとしてはかなり良くできています。
Tier6以降について以下点にて大幅なマイナスポイント。
・ソ連,中国の共産圏の戦車がものすごく優遇されています
KV-1なら2世代後の戦車砲を積んでいる(T-34と同じ主砲しか積んでないのに)
ISも122mm砲(本来85mm砲)を積んでいたりと,むちゃくちゃな設定
また,貫通力も+40%されていたりとソ連,中国が好きな人むけ。
・枢軸側の戦車は恐ろしく弱体化(いわゆるドイツ)されています。
まず主砲の貫通力が‐40%ほどされており,撃ってもはじかれ,
まともにダメージさえ与えられません
独戦車がとにかく弱体化の嵐。ソ連と2世代異なり,あのティガーⅠ戦車が
豆腐戦車と揶揄されています。
1941年の戦車と1944年の戦車と同Tierで戦わされる。
・Tier8の壁。特にソ連重戦車,中戦車はTier7以下の戦車が攻撃しても
本気でダメージを与えられません。金弾という恐ろしく高価な,弾がなければ
何もできずに終わってしまいます(リアルマネーでも買えるので,
お金出してねと言ってるのでしょうね)
結論としてはTier6,または頑張ってTier7までは何とか楽しめますが,そこでやめるのが得策です。
まあ,手を出さないのが最も良いですね
プレイ期間:1年以上2015/09/27
脳腐食さん
特に明確な世界レベルで長期休み期間は危険と言っておく
脳がイカれたプレイヤーか運営の用意した架空IDbotプレイヤーが大多数混ざる
そして短時間で趨勢が決まる
尚、いとも簡単にモジュールが連続して壊れるといった不正が頻発する
こんな場合ほぼ味方は脳腐なので勝ち目なし
この時期は [闘いすら成り立たない] ので注意
プレイ期間:1年以上2015/12/31
ちーちゃんさん
プレアカ、人員乗せ替え以外に課金必要なくない?というかtier10購入からプレイでさえプレアカあれば十分余裕だし、フリー経験値も勝手に貯まってる。幅広く手出さなければむしろ使い所なくて数十万貯まってムダになるし。結論としては上でも楽しみたいならプレアカだけは必須。月極プレアカだと、たかだかランチ1食分くらいの金額なので貧乏人でも払えるから余裕だね。コレすら払えない奴がtier8以上に来るのは運営以上に周りのプレイヤーに迷惑だから辞めてね^^
プレイ期間:1年以上2018/07/23
引退さん
ほとんどまともな試合にならないランダム戦も、OPな報酬車輌ありきで新規が参加しづらい集団戦も、装輪車や二連装砲、一部課金戦車にワンパン戦車、マップの東西南北の有利不利の偏りによるゲームバランスの崩壊も、厳しいクレジット収支も、延々と続く乗員育成や車輌開発も、簡単にヘルスを持っていく自走砲の榴弾も、あげればキリがないが、とにかくイライラする要素が多い。
上手くなりたいと勝率やダメージ、優等、レーティングといった数字にこだわり始めると、さらにイライラは増し、始めた頃の楽しい気持ちを忘れていく。
何人かはそれを乗り越え、立派な戦車兵になるかもしれない。しかし、大部分は不満を持ちながら上達することをやめてダラダラと続けるか、私のようにやめるかのどちらかだと思う。
もうイライラに耐えて上手くなろうとする気力はないし、また嫌な思いをするのかと思うとログインする気にもなれない。
プレイ期間:1週間未満2020/02/25
便所の落書きさん
暇だったので久々にやったところボトムTierばっかりだなと思い
僅か10戦ですが調べたので投稿します。(TD、MT使用)
〇がついているのが自分
⑥78
⑤67
⑤67
⑤67
⑤6
⑤67
⑤67
4⑤6
4⑤6
⑤67
10戦中
ボトム8回
ミドル2回
トップ0回
2Tier上とマッチングされるのが7回
まあこれが無課金の実態なのかもしれませんね
尚SPG、LT使用時にはもれなくトップTierになるもようw
課金すればこれが変わるのかどうかは知りませんが..
プレイ期間:1年以上2018/01/03
よろこんで。さん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営で殆どがシステムで勝敗が決められているので、
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
マイナスになってしまいますので直ぐに諦めがつきます。
したがって即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。
又はプレミアム戦車を購入して非課金者と圧倒的な戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイのセンスが無いか本当に実力が付かない人なので
他のプレイヤーやチーム全体に足を引っ張っている状態で
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
プレイ期間:1年以上2017/09/16
新ニートさん
随分長くプレイしています。
暇を見つけては、ちょくちょくプレイするスタイルです。
かつては、課金もしていましたが、今はあまりと言う感じです。
皆さんが述べられているように、ゲームのバランスが良くありません。
良くないというか、乱数なのか何か分かりませんが、当たらない時と当たるときの差が激しすぎです。
当たらなければどうということは無い、とおっしゃった方がおられましたが、自分の腕ではなく、運のようなものでこのようなニュータイプの体験ができます。
みんながみんなニュータイプにはなれないので、大抵は撃っても当たらない、当たってもダメージが入らない、向こうの弾は面白いように当たる、というストレスフルな体験をしてしまうことに。この差は何なのか。
いま、イベントでスチールハンターというのが始まりましたが、上述の現象が頻出してうんざりです。
プレイ期間:1年以上2019/08/27
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
