最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
No1。クソゲに認定
SSDの無駄使いださん
これはTPSではなくアクションゲームらしいです。
・年々長くなるマッチング時間
もう人がいません。WOTと言えば適当マッチングで押した瞬間開始できたのに
・毎回同じイベント
いつも安定の勝利せよ、ダメージを与えよと他のゲームのデイリー並みのイベントしかありません。
・アップデートは車両の弱体化
すでに終了回収モードに入っており課金戦車を購入させるアップデートしかありません
韓国サーバと同じように別サーバへ統合後、サポートも無くなるでしょう
プレイ期間:3ヶ月2017/10/30
他のレビューもチェックしよう!
とある戦車の初年兵さん
えー、このサイトを見つけてWOTをやり始めたものですが始めてから1週間ほどでマスターバッジなるものを取れました(もしかしたらゴミかもしれないけど)(ほぼ偶然だと思う)敵をぶっ殺sゲフンゲフン殺る楽しさを味わって欲しいと思い書きました楽しんでください
プレイ期間:1週間未満2014/12/30
冷蔵庫さん
タイトルの通りです。
このゲームが開発された十年前ならいざ知らず、今の時代はもっと楽しいゲームの選択肢がいくらでも世の中に存在しています。
もっとみんながプレイしているValorantやモンハンでも始めて友達を増やしましょう。このゲームを始めたところで知り合えるのは良くて20代後半、大半は30代40代のおっさんばかりです。
サーバ接続人口は減り、イベントや大会もなくなっていき、クラン戦もどんどん下火になっていき、お先真っ暗なゲームにあなたの貴重な人生の時間を費やすのは勿体ありません。
プレイ期間:1年以上2025/03/10
戦車乗りさん
三千戦プレイヤーです。
本作品は、戦闘開始前から勝利側が有利になるような乱数調整(命中率、ダメージ了、装甲貫通値が±25%される)が成されていると言っても過言ではない環境を強いられるため、極めてストレス値の高いゲームです。
数十に及びマップの地形情報(有利な射撃ポジション等)、数百両の戦車の弱点部位の記憶などを覚えるのは必須としても、それ以上に不利なプレイを強いられるという、苦行と呼んでも差し支えない状態です。
いまから始められる方は、それらを覚悟の上、限られた貴重な時間を費やすべきかどうかをご判断下さい。
プレイ期間:1年以上2020/06/29
山田さん
久しぶりに入ってみたが、なるほど、ここに書かれているレビューの大半は概ね正しい。明らかにプレミアム時のほうが勝てる。半信半疑だったが、勝率調整は存在するようだ。プレミアムなら自分が何もできていなくとも勝てるが、逆にプレミアムでないときは自分がどんなに頑張っても勝てない。60%を越えていた勝率がみるみる下がっていく。もし無課金で遊ぶならば、いっそのことネタプレイにでも走ってふざけるほうが楽しいくらいだ。ガルパンのお陰で一時は流行ったが、今や過疎が進み、一昔前にかなりの数いた日本人は引退してしまっている。大手クランも多数無くなっていたのには驚いた。そんな状態のこのゲームを今から始めるのはとてもではないがおすすめできない。
プレイ期間:1年以上2017/02/26
弱い戦車を弱いままにしていてくれて有難う
調整しない事でどれだけの客足が離れるのかを観察できたから
除草伐採を続けてくれて有難う
努力すれば初心者でも状況を作る事が出来る環境を壊す事は
微妙性能なLTでも活動できる環境を壊す事にも繋がっていた事に気付いていない
極端に植林するか消去するしか手段を持たない場合の失敗例を得る事ができたから
HEをゴミにしてくれて有難う
納得させつつ性能を調整するセンスが無い場合に発生する現象を確認できたから
もっと良い方法があるのは分かってはいたけれど
アイデアが採用される事は無い事を先に理解していたから送らなかった
マップをゴミにしてくれて有難う
活躍の舞台がゴミ山だとプレイヤーのアクティブ率が低下する事が確認できたから
滑る斜面に強車輛だけが利用可能という構造の欠陥は見ていて爽快だった
マップフィルターを増やさないでいてくれて有難う
要望を聞き届ける姿勢は無いと明確に示してくれたから
黙っていても勝手に悪い選択に傾き続けてくれて有難う
多くのプレイヤーを使ってでの貴重な情報を
多大な資金を投入して
幾年にも渡って継続してくれたから
沢山の学びを得る事が出来ました
ゲームとしては断言する程に楽しめる部類ではありません
ですが角度を変えて見れば素晴らしい情報の宝庫でした
今後ともWGが思う所の改良を施す事で新たな情報が創出される事を願っています
★5ではない理由は
HEの性能変更の時に大口径榴弾が砲塔天板に命中した場合に
「HEの爆発範囲内」と設定していた影響により車体側に影響して火災炎上する
という状態をバグであると虚偽の説明を行った為の減点です
他に放置しているバグがあるという話題の切っ掛けとなったので言葉の選び方には注意しましょう
プレイ期間:1年以上2023/05/15
たまたまさん
マッチングも対戦内容も勝率自慢のプレイヤーも全てが時代遅れ
自称戦車の対戦ゲームとなってはいるが、公平性に欠けまくりのマッチングシステム
対戦前にまず味方の戦力を確認し、その時点で負けか勝ちか一目瞭然のマッチング
そして1度やられたら、そこで終わりです。
次のゲームか別の車両でプレイになります。
こんなゲームではね、対戦とは言えないね
勝率が○○と言う方が多いがそこまで重要なんですか?
上記の内容の通り、リスポン出来ないで1回の戦闘で最低何両大破は出来るって言った方が良いのでは、、、
勝率高い人って基本的に小隊にボイチャでやってる人多いけど、何もしてなくても勝ちは勝ちだし
トップガンを毎回取ってる人とは実力差ありますよ
基本的に味方の良し悪しで勝敗が決まる上、マッチングがポンコツこれはクソゲー評価が当たり前
プレイ期間:1年以上2017/04/26
株で大儲けさん
非課金だと間違いなく糞ゲーなのによくやってられるよな
意図的に正当なシステムをいじられてるのが
痛感して分かるでしょ。
榴弾で一番弱い場所に15cm砲で撃っても5発6発も
弾き返されるってマトモなシステムではありえんわ(笑)
敵からの攻撃に対しては必ず被弾してダメージ受ける
更に10メート間で戦ってる敵が突然消えたりで(笑)
敵からは簡単に見えてこちらからは敵が
見えなく攻撃されるステルスシステム(笑)
同じタイプの敵戦車と比較しても
戦力が弱くされてるのが丸分かりだし
オマケにTierⅤからは9割以上は低Tieでのマッチング
本当の戦争なら勝てる要素が無いでしょ(笑)
重課金してやっと初めてまともに動くシステムなんだよな。
非課金だと最初は疑問だらけになるんだよな
どこを狙っても弾け返されるし
格下Tierからは簡単に大破されるし
そうかと思うと、適当に撃っても格上Tierを
一撃で大破してしまうし
めちゃくちゃな原理だなって・・・
工作員だらけ掲示板のの5ちゃんねるで聞くと
お前が下手だなけって
運営の工作員に言われるし(笑)
課金してやっと分かるんだよ非課金は
弱くさせれて負けチームいれて
全体のプレイヤーの勝率の調整をされてるってね(笑)
常備課金してやっと痛快な面白さが分かるよ。
まぁ課金が少ないと調整されて勝率は下がって行くけどね(笑)
非課金でマイナス補正されても実力で何とか出来るのは
TierⅢまでかなそれもチーム内に
最低でも3~4人ほど実力者がいなければ確実に負けるねw
まぁ最初からプレミアムIDを買って戦えば
クズ非課金など簡単に大破できるようになるよ(笑)
プレイ期間:1年以上2018/04/20
チンパンさん
自信がある人は課金戦車とソ連戦車と六感と金弾縛りで遊んでみてよ
所詮無料ゲームなんだから戦績なんて気にせずやってみると楽しいかもよ?
自称上手い人はMAPも熟知してるし弱点も把握してるし立ち回りで何とかなるよね
出来れば課金戦車が沢山いるTier8でやって欲しいなぁ
凄く上手い人ってそれでも勝率維持できるんだろうね
すごいな~あこがれちゃうな~
プラ組んでもいいと思うけど、こんな条件で一緒にやってくれる人がいるならだけどいないよねー
大半の文句は下ブレや貫通余裕なハズとか弾がありえない位逸れるとかXVMで分かるレートに差がありすぎるマッチングや一方的な展開が多いって立ち回りやPS以前の話だし見つかってやられちゃってる人は15Mルール知らないのかもしれないけど
他の対人ゲームの課金周りの話で「公平であって公正ではない」これ言われて納得したんだけど、無料ゲームなんだしって言って金弾フルでマゾい乗員スキルを金積んで鍛えてbot混じりのゲームで砲塔装甲盛られた優遇ソ連とかローダー戦車乗って自分上手いですって言われてもねぇ
マッチングガチャでハズレ引かされまくって勝率も戦績も変わるので勝率が良い人は運がいいだけで、かつダメージレートが高い人は勝ちマッチでbotみたいな人を撃って上手くなったつもりの人だと思ってます。
戦績良くてもバカみたいな動きや芋ってたりする人もよく見るのでRMTとかマッチ運に恵まれている人なのだろう。
プレイ期間:1週間未満2019/04/14
今月でblitz引退さん
さすがに古いゲームなのでシステムやサーバーのあちこちに古さと老朽化が目立ちます。
最新のWi-fiやiPhoneのOSにアプリやサーバーが追い付いて行けてない感じがします。
古いシステムを騙し騙しなんとかアップデートで動ける様に増改築を繰り返している様に思えます。
最新のスマートフォンと最速のWi-fi回線、そして最新のルーターを使用すれば荒野行動やPUBGモバイルはなんの問題も無く動きます。それらのアプリではblitzよりも多くのユーザーがオンライン状態にあるにも関わらずです。
しかし、blitzの場合少人数のオンラインバトルでありながら10%以上のラグが生じてしまいゲームにならないユーザーがチャットでよく文句を言っています。簡単に言うと今時無い程の動きがカックカクのオンラインゲームです。
ユーザーもだいぶ少なくなってしまい、いわゆる過疎ゲーとなってしまっています。
過疎化とタイムラグ。これがユーザー減少の理由かと思います。
やはりリリースからかなりの年月の経つアプリなので老朽化は否めないと思います。最新のゲームアプリの様にスムーズには動きません。
荒野行動やPUBGモバイルの様な新しいオンラインゲームをやった人はblitzのガタガタなサーバーやシステムを体験するとガッカリすると思います。
とにかく人が少ないのに異常な程ラグが発生するゲームという感想です。特にグラフィックが優れている訳でもありません。
ただ、昔は良かったゲームなんですよ。ただ古くなってしまっただけです。
プレイ期間:1年以上2020/01/21
えいちゃんさん
ゲームは3年以上プレイしています。
【まず最初に】
このゲームは最近のスマホゲーのように Pay to Win ではありません。
勝負に勝ったり、いい動きをするためにはそれなりに練習が必要です。
その過程を楽しむことがこのゲームの醍醐味なのですが、それはスマホゲーに慣れすぎた今の日本人には合わないのだと思います。
【ゲームの内容について】
以前はチーム分けの時点で重戦車(最も耐久力のある車種)の数やTier(戦車のレベル)に差が大きく、運ゲー感が強かったです。
ですが最近のアップデートによりそれらは緩和されました。
それは非常にいい改変でした。
しかし、そのアップデートで自走砲(戦場全体を狙撃出来る車種)が改悪され、ストレスが溜まるゲームになったと思います。
具体的には、自走砲の爆風によるスタンで、戦車が弱体化することです。プレイヤーは急に弱体化された己の戦車に対応出来ず、自分のパフォーマンスを発揮することなく破壊されます。
自分のパフォーマンスを出し切った上で相手に倒されるのならば爽快感が得られますが、自走砲による弱体化により倒された場合はなんとも言えない不快感が残ります。
自走砲は簡単に相手をスタンさせることが出来るのも大きな問題です。スタンさせるのに技術が必要なら自分をスタンさせた相手を褒められますが、ただの当たり損ないの弾が戦車をスタンさせます。これでは納得出来ません。
スタンさせられないように立ち回るのも腕前のひとつと言うのは分かりますが、納得の行く動きを妨げる要素をなぜゲームに導入したのか、非常に疑問です。
自走砲に乗っている側は楽しいのかもしれませんが、それはこのゲームにとっていい傾向のようには思えません。他の戦車に乗るプレイヤーが減っていくと予想がつくからです。
ゲームは楽しい時間を過ごすためのものです。その感覚をプレイヤーに与えられない今のWOTは良くない状態にあると思います。早急のアップデートが必要だと思います。
プレイ期間:1年以上2017/08/20
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!