国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

糞ゲーで楽しくない

星1さん

マッチくそ、戦車はアプデの度火力下げられる、グラフィックは変わるわで日に日にだめになっているこれはやらない方が無難
砲弾も標準入ってるのに弾が消える謎
ステージも減り、自走砲、駆逐戦車等が圧倒的不利なステージしか残らん
運営批判辞めろと注意事項にあるけど、批判されたくなければ良ゲーを作れよ、チンカスめ

プレイ期間:1週間未満2021/04/04

他のレビューもチェックしよう!

無料で参加すれば誰でも分かります、意図的に操られてるゲームってね
連勝すると必ず大連敗、又は確実に勝率が下がるように負けが多くなります。

無課金は当然のごとく課金者の餌になります。
軽課金は当然のごとく重課金の餌になります。
重課金は当然のごとく運営側の餌になります。

重課金は勝ち負けに関係なくハンディもなく正規のプログラムで完全な状態で
プレイ出来るからとても楽しいかもしれませんね。
まぁ金の力なんですけどねw
noobじゃない限り勿論勝率も50%を下回る事も無いでしょう・・・w

そして、これらを上手い具合に調整されて運営側の手の上で
プレイヤーは転がされていますw
普通のプレイヤーなら腕の上手いや下手は関係ありません
このゲームの存続に懸けては全て運営側に操られてギリギリ状態で成り立ってます。
もう崩壊末期の状態でしょう。

プレイ期間:1年以上2016/09/30

懐かしさ満点です。昔、ファミコンのコントローラーを”指が痛くなる程押してもカクカクして思ったように動かない”てなこと体験した人いると思いますが、あれです!動くのも容易じゃないまま訳が分からずやられしまう。まさに、その思い出が蘇るゲームなのです。それが今はなんとスマートフォンで楽しめるのです。操作に戸惑って重い動きにあたふたしてるとゲームオーバー。とても淡白なようですが、懐かしい昔のゲームをよく表現していると思います。動かなくなったり、壁や地面を戦車が通り抜けたり空を飛んだり、バクやラグも一つの楽しみ処でしょう。一回も勝利出来ない日があったり、一回も負けない日があったりと極端な仕様はやはり昭和ゲームの荒さと趣きを感じます。戦闘中にラグやバクでの再起動は日常茶飯事でこれもファミコンのDNAはしっかり継承している模様で、カセットふぅ〜ふぅーは無いものの古き良き時代の逸品に満足すること間違いなしです。

プレイ期間:1年以上2015/12/18

最近の日本人には向かない

えいちゃんさん

ゲームは3年以上プレイしています。

【まず最初に】
このゲームは最近のスマホゲーのように Pay to Win ではありません。
勝負に勝ったり、いい動きをするためにはそれなりに練習が必要です。
その過程を楽しむことがこのゲームの醍醐味なのですが、それはスマホゲーに慣れすぎた今の日本人には合わないのだと思います。

【ゲームの内容について】
以前はチーム分けの時点で重戦車(最も耐久力のある車種)の数やTier(戦車のレベル)に差が大きく、運ゲー感が強かったです。
ですが最近のアップデートによりそれらは緩和されました。
それは非常にいい改変でした。

しかし、そのアップデートで自走砲(戦場全体を狙撃出来る車種)が改悪され、ストレスが溜まるゲームになったと思います。
具体的には、自走砲の爆風によるスタンで、戦車が弱体化することです。プレイヤーは急に弱体化された己の戦車に対応出来ず、自分のパフォーマンスを発揮することなく破壊されます。
自分のパフォーマンスを出し切った上で相手に倒されるのならば爽快感が得られますが、自走砲による弱体化により倒された場合はなんとも言えない不快感が残ります。

自走砲は簡単に相手をスタンさせることが出来るのも大きな問題です。スタンさせるのに技術が必要なら自分をスタンさせた相手を褒められますが、ただの当たり損ないの弾が戦車をスタンさせます。これでは納得出来ません。

スタンさせられないように立ち回るのも腕前のひとつと言うのは分かりますが、納得の行く動きを妨げる要素をなぜゲームに導入したのか、非常に疑問です。

自走砲に乗っている側は楽しいのかもしれませんが、それはこのゲームにとっていい傾向のようには思えません。他の戦車に乗るプレイヤーが減っていくと予想がつくからです。

ゲームは楽しい時間を過ごすためのものです。その感覚をプレイヤーに与えられない今のWOTは良くない状態にあると思います。早急のアップデートが必要だと思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/20

プレイ期間1年ちょっとの私が言いますとですね、
なんとも言えないゲームです、どういう事かと言いますとですね、勝てない日にはなんどやっても勝てません、特に高ティアね、その分買ったときにはすごく嬉しいです、ただMMはマジで治してほしい、勝敗がコントロールされていると言う話が本当なのか嘘なのかは分かりませんが、明らかに悪意しか感じられないマッチングがあるんですね、こっちに駆逐が6両 MTが7 LTが1 HTが俺一両・・・それに対して敵は駆逐三両にMT5両LT二両でHTは5両・・・マップは湖の村、しかも全員谷側・・・仕方がないので街側にちょっと引き気味で待機、まぁ流石に谷側は負ける事ないだろうと思っていた、そして街側に押し寄せるE100&マウス小隊率いる敵戦車部隊、それでもって谷側ではティアボトム相手に苦戦してなぜかほぼ全滅、一両優秀(?)なt57ヘビーが敵陣に行くもE100の遠距離射撃により撃沈、そしてギリギリ生きてた自分(ちなみに乗っていたのはオホの15留)マウスの車体下部を榴弾で撃ったのにもかかわらず一打目も入らない、そしてE100&マウスに挟まれ残りのE5 T95にも挟まれ全体チャットで25からカウントされ、そして3.2.1・・・チーーン、MMにも悪意があるしちょっとぐらい街側行こうって事が考えられない奴ばかり、底ティアに行ってみればFFされるはnoob弱ばりされるは、少なくとも言われたやつより勝率高いし、T2ライトでティア4に放り込まれ、そこまで良かったもののなぜか味方のDW2に三発撃たれHPは6に、そして最後にそのDW2と自分二両 敵には5両もいる、そしてDW2にどうせお前じゃ勝てないから っと言われFFされて、結局DW2よりダメ稼いでた・・・もうね、本当にね、なんとかしてよ、まぁ気にいる人は気にいるんじゃないすかね

プレイ期間:1年以上2016/09/20

約3年ほどのプレイで約45000戦で勝率65%を前後している者です
課金金額は一月に約15000円程度です。

この度新IDを試しに所得して3000戦程のやってみました
勿論新IDは非課金での参加
勝率48%から上がりません。
非課金の場合は各戦車ごとに対戦数で勝率の調整により
勝敗が決められているようです
熟練IDだと得意の戦車で勝率が60%を超えているのに
非課金IDでは50%を超える事すらできませんでした
非課金だと補正もかなりキツイ状態になります
見えない敵と戦わなくてならない状況になります
補正されると敵のどこを狙って攻撃しても
全くダメージを受けません
驚いたのは対戦でのチーム内で殆どが
最下位Tierでの戦いになる事です

やはり常時金さえ出せばそれなりに楽しくなるゲームです
再度認識しました 笑
このゲームのメインは課金者同士の戦いだと思えば良いかもですね
非課金は課金者の餌なので
非課金者それなりに戦いましょう
このゲームは有料ゲームです
非課金参加が可能だからといえ負ける毎に
バカみたいにアンチになって同じレビューばかり
コメントするのは、惨めですよ

プレイ期間:2017/10/12

初心者

無理ゲさん

知人と共に広告におすすめされて約半年プレイした感想です。
現在の環境で初心者としてやってみろ?と言われる方がいましたが、
「Tier1なんざ初心者狩りをしてる人間以外は全員同じ初心者」
確かにその通り。
ルールを知り、撃たれないで撃つ工夫をすれば初心者同士なら勝てるかもしれません。
ではなく、その初心者狩りをしている輩が問題なんです。
xvmを使えば相手がどのようなスコアをだしているかわかります。
「初心者狩り」ばかりなんですよ。
低Tierで練習して腕を上げようという初心者はエサにされているのです。
課金とか無課金とかチート・バグ云々はうわさ程度で信じていませんが、明らかに初心者向きの環境ではない。
チュートリアルもなく、友人とトレーニングモードで各MAPの隠れるところや撃てる所を探して予習するも、結局相手チームに2個も離れた等級の戦車が複数いればそれまでです。
せめて階級わけとか、総戦闘数、勝率なんかも加味したマッチングが実装されればいいのですが公式にその気がありません。
「そういうゲーム」なのです。
上級者・重課金者向けの閉じたコミュニティーでした。
何度撃破されてもなにくそ!と燃える貴方にはオススメでしょうか?
そうでない今から始める方には一切オススメできません。

プレイ期間:半年2016/11/13

e-sports((笑)

ハイエナのPatchさん

WOT、このゲームは様々なところでe-Sportsを騙っているがそれはクラン戦限定の話であり基本的な戦闘となるランダムマッチ戦は如何にマトモなプレイをするプレイヤーを味方に引けるかという実にお粗末な物であり、将棋やチェス等の正真正銘のe-Sportsと比べるのもおこがましいクソゲーである。もし当たりが悪く敗戦濃厚の場合はもうただただ笑うしかない、自分も周囲のプレイヤーに混じってバカ騒ぎをする以外にこのクソゲーを楽しむ術はない。せめて勝率48%以上でマッチングが変化するのならば救いもあるのだが残念ながら運営はそういった改善はしないらしく、何年経っても未だに酷いマッチングが続いており、頑張って試合に勝とうとした者がバカを見て負けている。このゲームは勝率48%未満のプレイヤーのように、ただ何も考えずにエンジョイした者だけが本当の意味で勝つことの出来るゲームである、また、戦車間のパワー差が激しいのにも関わらず何故かマッチングが特殊な戦車も多く、使用するだけで味方に迷惑をかける戦車も存在している。このこともこのクソゲーをクソゲーたらしめている要因の一つである。

本当にただ戦車を動かして楽しむだけなら良いゲームなんだけどね(´・ω・`)
こんなゲームに苦労しても良いことなんて一つもないので別ゲー推奨です
WarThunderの方がさっぱりしてて面白い

プレイ期間:1年以上2016/11/16

糞ゲ

やりたくないさん

とにかく糞ゲ
圧倒的大差に終わる試合がおおすぎる
どんなに上手くなっても猿が送られてくるMM、初心者狩りが大量にいる低ティア、装甲と火力だけでのゴリ押ししかない糞マップ、露助・アメ公傀儡、動きがラジコン以下の戦車、ニコニコ動画でのステマ
とにかく運営・ゲームが糞以下
ゲームやってるときでも時間の無駄とおもえてしまう

プレイ期間:半年2014/07/19

視点を変えれば楽しいゲーム

友達ファイヤーさん

勝率高ければ偉いと勘違いしてる馬鹿共を撃ち殺せる楽しいゲーム。
暴言吐く馬鹿共はとりあえずブラックリストに入れてから、その試合に
効率よく負けるように立ち回ろう。
もちろん暴言を吐いた馬鹿は抹殺。(相手が反撃してくるなら死ぬのも有り)
そうすることで、試合に負けるのが嫌で暴言を吐く馬鹿が最も嫌がる”敗戦”を
プレゼントすることが出来る。
レッツトライ!
他の13人には悪いけど所詮ゲームだし自分がスカっとするのが大事だよね?

プレイ期間:1年以上2016/07/11

重課金して負けるバカ乙

老人介護して欲しいさん

TierⅦからでは勝ってもで下位Tierでマッチングされると
マイナスクレジットになります。
下位Tierでのマッチングだと殆ど活躍出来ず
簡単に大破してしまうからです
私は無課金ですが、マッチングでTierⅦでは上位Tierでは
マッチングされる事は殆ど無いに近いです
それどころかTierⅥ以下でも上位Tierでのマッチングも殆どありません。
平均するとトップTierでのマッチングは戦闘数の1割ぐらいですね
金をかけてTierⅨ・Ⅹを買えば常にトップ1・2Tierでの
マッチングになるのでしょうけど^^
そこは糞運営の養分として頑張って金を払っている実力の無い
重課金者の特権でしょうかねw

この糞ゲームは無課金では重課金者に対いて全て
不利な環境で戦わなければなりません
基本無料と謳いつつ無課金者は重課金者に対する
ご褒美みたいな餌となっているようです
それを自分の実力だと勘違いして思考能力が無い低能課金者が5☆をつけるのです

課金が無課金より良い目にあうのは当たり前ですが
問題はプログラムの各個人の戦闘による戦車に対する補正です。
これは体験も関してレビューを見ているとかなり許しがたい行為です
キャリアが2年ほどなりますが、ここ1年ぐらい前から勝ち負けの補正のやり方が
雑過ぎて、簡単に勝敗が分かってしまう位に目に余る現状で、
これはもうゲームでは無くて運営が作り上げた出来レースに操られているだけの
無駄な時間です。これを課金しているなら尚更バカげた事です

運営側からすると理由としては、強いプレイヤーと弱いプレイヤーが両極端に
なってしまったのが現状かもしれません
これを調整しなければ上手くて強い人は必ず勝率は上がり続けて行くでしょう。
例え☆5の重課金者であっても下手で弱い人は必ず勝率は下がって行く事でしょう
これらの事を考えると勝敗の調整をしなければ
重課金者の下手糞は課金を止めて去って行く事になり運営からすると補正での
勝率調整は致し方がない事なのかもしれません

最近面白い事を発見しました
地形によっては互いの占領地で無い目標となる占領地帯の地形があります。
軽戦車でまず素早く占領地に到着して占領中のカウントを観察してみると
負ける時と勝つ時のカウント差が倍ほど違う事を発見しました
一度、いきなり一人で占領地に入って下さい、はっきりと分かりますよw

プレイ期間:1年以上2017/03/09

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!