最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
秋刀魚も鬼怒改二もなかなかきませんね
ルシファーさん
先月のあたりから実装が噂されている、秋刀魚漁も鬼怒改二もなかなか実装されませんね。
情報もまったくでてきていない。
改二は5500t軽巡のいずれかが、今秋実装予定。
秋刀魚は10月実施予定のはずが実施開始日すら情報がでてきていない。
11月には秋イベントのはずだが、秋イベント直前迄、秋刀魚イベント実施する可能性もあるかもしれません。
恐らく、こんな時期に大規模はないと思いたいので中規模から小規模だとは思うのですが、陸攻も2個程配っているので、2016夏イベントくらいの規模はあるかもしれません。
2014,2015の秋イベントは札二枚の中規模だったので、今回もこのくらいかなと予測しています。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/09
他のレビューもチェックしよう!
草さん
ここで運や、なんやら言ってる人が多いですが、周回や、レベリングをちゃんとすれば普通のゲームと変わりません。だけども時間がない人や周回が苦手な人や根気強くゲームが出来ないお方はほぼクソゲーと言うしかないでしょう。
とにかく周回、レベリングができなくてそれでギャーギャー騒ぎたてるのは少しばかりひどいなーと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/06/20
coponさん
終了するならさっさとしてもらいたい。続けるならいったん半年でもかけて全面的にシステムを見直せばまだ見込みはあると思う。 だが、そこは皆さんご承知のクソ運営、無理な話でございます。
基地航空隊は失敗だったのは明らか、新海域もうんざりのてんこもり、ファンサービスのない楽しくない修行イベント。 いつまでこのままでいくつもりなんだろう、やっぱりこのままか。
プレイ期間:1年以上2017/03/24
反面教材的ゲームさん
現在ほったらかしの要素
・追加艦がなく放置されて久しい建造
・同じく放置の大型建造
・新しい装備が追加されない開発
・MAP2つだけ(通常4MAP)で放置の中部海域
それなりにやってる要素(誠意とか熱心さとかポジティブなものは感じない)
・改修(必要な明石を新規に配布しない、効果未公開、ネジ課金目当てがミエミエ)
・新艦娘と艦娘改二の追加(これだけは疎かに出来ない感じ、母港拡張課金目当てがミエミエ)
爺さんのハゲ頭よりも薄いゲーム性が露呈し(大破撤退おみくじ反復ゲーム)
課金しなくても遊べる神話もほぼ崩壊、というか考えは真逆だった
(DMMの「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明 文章」の件が記憶に新しいと思います)
既存の仕組みは放置して課金が見込める要素は追加、しかし、効果は不明瞭なまま
ほんとに、適当いい加減怠惰不誠実にあふれたゲームです
しかし、反面教材として光るものがあり、勉強としてのプレーは良いのかも?しれません
そうでないのなら関わらないほうがいいゲームです
あとは、面白いと自己暗示を掛けて自己満足の泥沼に浸かるやりかたもありますが
第三者的には苦笑いモノか見なかったふりをしたくなる光景ですので、お勧めできません
プレイ期間:1年以上2015/06/09
395の数値さん
毎回イベントの度に何人者の引退する人が出ているこのゲーム。
運要素の塊のこのゲームはサービス開始時から変わらずプレイヤーは祈る事しか出来ません。艦こけプレイヤーは祈祷師と呼ばれています。
一応これはシミュレーションゲーム()みたいだけど、こんなのシミュレーションゲームではなく御神籤ゲームですね。
この運営は不具合出したら取り敢えず掛け軸出せばいいと思ってる辺りユーザーを小馬鹿にしてます。
このゲームの田中謙介プロデューサー()は迷ゲームと名高い「NAtURAL DOCtRINE」も出掛けていたのでインタビュー動画を見てみるといいと思います。
プレイ期間:1年以上2017/08/26
田中糞介さん
EO海域で勲章を出した14春、「とっておくといいことあるかも、EO攻略は必須ではありません」と言っていたのにもかかわらず、後出しで「IF改装には設計図必要、勲章4個で1枚と引き換えね」などと言いだし、結果、艦娘強化のためにEO攻略を必須の状態にしてしまった、後ろから味方の背中を撃つ運営・・・こんなクソな運営は他にはありません。
ここは、新規の人がこの糞ゲを始めるか判断するためのレビューサイトです。その点で言うなら、設計図必要な艦娘をすべて改造できるかと言えば、不可なので☆1です。(ほんとは0にしたいが、0がない)
まあ、多くの糞信者は、「コモン艦娘で十分」とか言いますが、自分たちはフルコンプしていているので関係ないからねぇ、自分は困らないし、勲章集めに苦労するのことは、しょせん他人事だしって思っていることを忘れて、だまされちゃだめですよ。それかエアプなので苦労していないかのどちらかです。
☆5で具体的にどこがいいか、解説してる糞信者、ほとんどいない時点でお察しください。
新規でいまから始めるゲームではありません。常時開放している時点で、始める人が少なくなっている証拠です。300万人以後、プレーヤー数を言わなくなったことが全てでしょう。
そりゃ、看板に偽りありなら人も減るわねぇー、信者の「嫌ならやめろ」で人が減った結果ですからね。
マゾヒストならお勧めしますが、普通の人にはお勧めしません。キャラがよくて始める人は、イラストや二次創作を楽しんだほうが吉です。ゲームの内容からして、キャラにヘイトが集まる仕様ですから、プレイするのはやめたほうが幸せになれます。
プレイ期間:1年以上2015/11/07
古参提督さん
以下はあくまで主観に基づく評価であって、当然ながら感じ方は人によって異なります。
【良い点】
①課金の必要性が低い
イベントなどでは難易度を妥協せざるを得ない場面もありますが、基本的に少額課金で攻略可能です。
②キャラクターが多彩
イラストレーターの手によるキャラクターはそれぞれ口調や性格によって差別化されており、声は声優によるフルボイス仕様です。
③時間をかければどの海域も攻略可能
一日数時間や仕事の休憩しかプレイ時間がない場合にも半年から一年程度の期間をかけてゆっくりと艦隊を成長させていけばどの海域も攻略できるようになります。
④イベントでは自分に合った難易度を選択できる
最近導入されたシステムで、自艦隊の状況に応じた難易度を選択する事が出来ます。自身のイベントでの目標を絞り、戦略的に難易度を選択できる事が特徴です。
⑤プレイヤー間の諍いがない
ゲーム固有のシステムとして他者と関わる機会は演習と戦果ランキング程度であり、何れも直接相互に接触しないため所持品の譲渡やチャットなどに起因するトラブルはありません。
【悪い点】
①実装された艦や装備のパラメータが異常に低い/高い
性能が史実から乖離していたり、現状全く役に立たない艦・装備があります。(それぞれ初期と最近の実装艦に見られますが、攻略には殆ど関係ありません)
②通信障害が多い
イベントなどでは通信障害が頻発し、場合によっては時間・金銭的に著しく損害を被りかねません。
③全体的に説明が少ない
任務・遠征・イベントなどに関するゲーム内での説明が非常に少なく、インターネット上の情報に頼らなければ攻略は困難です。(ただしイベントのルート固定に関しては難易度を下げ練度を上げれば無しでも攻略できます)
④出撃から戦闘、帰還に至る過程でのプレイヤーの介入が殆ど不可能
撤退・進撃の選択と一部の特殊な状況を除き出撃後は介入出来ません。スキップもできないのは時間に余裕がないプレイヤーにとって致命的な欠陥です。
このように全体として改善点も少なくはないですが今の自分の満足度と、これからの発展への期待から☆5としました。
今すぐ得られる戦術的な結果ではなく中長期的な戦略と発展の過程、そしてその成果を見る事がこのゲームの面白さであり醍醐味で、資源繰りや地道な積み重ねを含めて楽しめる人には特にお勧めできるゲームです
プレイ期間:1年以上2016/07/21
平松タクヤさん
かつての一大コンテンツの艦これは見る影もないです
史実再現度 ★1
申し訳程度の史実要素とかを取り入れていますがプロデューサーの理解が浅いのかwikiを丸写ししたような図鑑の記述が目立ちます。間違いなども多く調べれば色々出てきます。ミリオタならしないような間違いがとても多いです。田中謙介氏はニワカが自称ミリオタでしょう。
ストーリー★1
ストーリーはそもそもありません。プレイヤーが想像するしかありません。もっともこのゲームの大部分を作った田中謙介氏が監督したナチュラルドクトリンのひどすぎるストーリーを見ると逆にストーリーがないからこそ幸せだったかもしれません
UI ★1
インタビューで田中謙介氏が意図的に不便に作ったという通り本当に不便なUIです。21世紀の大ヒットしたゲームとはとても思えない劣悪さです。
キャラ ★2
割と褒められる部分はキャラとBGMくらいでしょう。ただ運営が大北レズネタや赤加賀、瑞鳳卵焼きネタなどをごり押ししたり赤城の大食い設定を二次創作から安易に取り入れるなど公式によるキャラ汚染がひどい。
BGM ★5
BGMだけはやたら気合入っている。鉄底海峡やMI作戦のBGMとか気合の入りようがすごい。このゲームが唯一褒められるところはBGMくらいだろう
難易度★1
信仰に著しく支障をきたすような基地航空隊のダメージが低下しているバグを2016春で出したりPT小鬼群の回避がやたら高くなるバグなどを出しており難易度調整の不備というよりテストプレイが十分に行われてないのだろう。プレイヤーをデバッガーかなんかだと勘違いしておられる。とりあえず理論上クリアできるっていう段階でゴーサインを出しているんじゃないかってくらいには調整ガバガバです。
バグ ★1
何らかの新システムが導入されるたびにまずバグはつきもの。しかもその中にはゲームに著しく支障をきたすものも含まれている。
外部展開★1
アルペジオくらいしか成功してないのではないか。アニメや映画は大コケ
運営★1
サイレント修正は当たり前。敵空母の夜間攻撃などのプレイヤー不利のバグは放置。ドロップ率をサイレントで弄る。情報提供の場が運営ツイッターしか事実上存在しないのに気に入らないプレイヤーのツイッターのブロックをして情報提供の場から追い出すなど最悪クラスの運営。またメンテの遅延は当たり前でプレイヤーはメンテが遅延すること前提でメンテがいつ明けるかという予想ゲームまで開催される始末。
民度★1
とにかくマウントを取ってきたり人格否定は当たり前。甲勲章の数しか誇れるものはないのでしょうか。このレビューサイトにおけるりらはんた様のようなお方が実在します。というかその上を行く人もいます。
課金面★1
かつては無課金で遊べるってことがウリだったが今では新艦などが増え母校拡張がほぼ必須となってきた。またイベント海域はダメコン前提に難易度が設定されてきており財布に優しいゲームではなくなった。少なくとも母校拡張は必須であり無課金で遊べるゲームではない。
期待度★1
このゲームはHTML移行による二期が約束されている。しかし運営の中身が変わらない以上今までのゲームのままなのであろう。そもそも二期に無事に移行できるかも怪しい。二期で再び勢いを盛り返すビジョンは全く想像できません。
以上のことからこのゲームの評価は★1がふさわしいのですが田中謙介様が神様なので★5です
プレイ期間:1年以上2018/03/30
1さん
タダで意味ない時間 嘘のドロップ 無駄な育成 の全てを感じられるから
完全なるプロパガンダの所なので存在がイラつく
歴史は無能で作られるー
信者からすればどっちも同じようなもんじゃろ思考なんだろうが
現実は違うのだ
もはやこちらが死んだんじゃないのー?とか言われる運命
これでも罪意識がないのでさらに苛立つ
リアイベのことしか考えられない無能はもう手の施しようがないのでこれから始めようとなんて考えは捨てること
プレイ期間:1週間未満2020/01/12
ブラーさん
課金が殆ど必要ないのとキャラの豊富さやPCスマホでも遊べるという点は大きなメリットですが、要求される通信環境がシビアなのと非常に長いプレイ時間を要求されるので家庭持ちの方や飽き性の人には向いていません。初めての方は一度序盤を体験してもらい、欲しいキャラやどこまで育成するのか等の具体的な目標を持ってから提督業に勤しむ事を推奨します。
プレイ期間:1年以上2019/06/30
パトグリーンさん
アンチ共悔しいのぅwwwwwwwwwww悔しいのぅwwwwwwwwwww
カレー機関は現在大人気で大混雑中なんだよなぁwwwwwwwwwww
アンチこそ一番のファンで信者だなwwwwwwwwwww
アークナイツもアズールレーンもどんどん売り上げ低下中でマジ草生えるわ艦これに勝ってる要素もどんどん減ってきてるしなwwwwwwwwwww
あれ?☆1工作員くん?アズレンは艦これに勝ってるとか妄想してたけど?現実は艦これに負けてて目も当てられないのかな?wwwwwwwwwww
で、アークナイツこそ艦これに勝てるとアズレン捨てて妄想全開ッスか?マジ草w
ねぇ?今どんな気持ち?ねぇ?今どんな気持ち?
艦これは万人が支持する覇権コンテンツなんだよ?
それに勝とうなんて井の中の蛙でしかないって分からないの?
あ、☆1工作する位だからとっくに井の中の蛙でしたかwwwwwwwwwww
プレイ期間:1年以上2020/01/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!