最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ニート専用のゲーム
相馬さん
批判内容を考えてみた
民度が悪い→ニートが得意のネトゲでは強気の為、協調性が無くなる
マッチング→後進国のニートが製作したゲームなので極端な戦力差のマッチングになる
これは、リアルでは何も出来ないニートがネトゲくらい勝ちたいという思想により
このようなマッチングになった
また、このマッチングに不平不満が無い高評価の方々は自分達(ニート)への救済制度なので批判しない
課金が強い→お金払ってんだから強いとか、シルバーが得するとかは当たり前
場所を覚える→ニートが製作したゲームなので働いたら(動いたら)負けである。
その為、有利な場所を覚えて戦う
基本的に行動力が高い人はこのゲームには向かない
勝つ為には動かず、場所を覚え引きこもる戦術が有利です。
つまり、ニート程強いというわけ
プレイ期間:1年以上2016/12/08
他のレビューもチェックしよう!
st. Emilさん
一試合ごとの編成おかしい
味方
重戦車 1
中戦車 3
軽戦車 1
駆逐戦車 2
敵に履帯見せながら戦ってるアホ 2
平均勝率 約50.15% 平均戦闘数 6732
敵
重戦車 2
中戦車 3
軽戦車 1
駆逐戦車 1
完璧な豚飯する敵 2
平均勝率 56.43% 平均戦闘数 15300
1~3%までならわかるけどさ、6%っておかしいんですよね
これはおかしい
クソゲー
プレイ期間:1週間未満2020/12/26
ぽちたくんさん
は、あまり参考にならないと思い知った
ある気になった人の戦績はキルデス3 与被ダメ2 経験値平均1100
おらより上手な戦績だったのに戦い方はお粗末の一言
とあるマップ 1 2 ラインで唯一中戦車で目もあり特に高機動
軽戦車もおらず駆逐2台が後方待機
当然チラ見して敵をスポットするのだろうと思っていたら
まるで動かず何も見てくれない
仕方なくおらが前に出てチラ見するも六感働くし俯角取りにくい駆逐だった為
身を乗り出すのを断念 元いたポジに戻る
無駄な時間だけ消費して敵重がなだれ込んで来た
おらはその時危険を察知してより後方へ退避していたのでなだれこんだ重の迎撃
例の人ともう一台の駆逐、支援に来たボトム重はあえなく蹂躙
おら一台ですべて支援出来る訳もなくそのままおらも昇天w
例の人は発砲数1だった
この人の各戦車の戦績みると極端だった
砲塔が硬い 正面装甲が硬い 重戦 駆逐だけが突出して成績が良く
それ以外の重戦 駆逐はひどい
中戦では極端に成績が悪い 砲の硬いのだけは成績いい
軽はほとんど使ってないので索敵という概念が薄い
これらを見るに身を乗り出して殴り合うか、ハルダウンの二種でしか
戦えないのだろうと思う
総試合数(1万前後)とティア8 9 10がかなり多く保有し、多くのルートを通過してることから
常時プレ垢 goldによる経験値変換 課金戦車を多様した
課金補正の底上げプレイヤー
つくづく平均経験値は参考にならないと知った経験談
プレイ期間:1年以上2015/10/13
ワッフル中将さん
複数のプレーヤーで検証したところスタート時間の違いが確認できました。
スタートした時点で陣地の深くまで潜入されており一気に視認→壊滅の流れです。
海外では3分以上ものラグが確認されていてyou tubeなどにもアップされています。
プレイ期間:1年以上2017/02/07
国士無双さん
負ける時は敵に対する攻撃のダメージが無いか又は少なく
勝つ時は敵のどの場所に攻撃しても大きなダメージがあり
勝つ時は攻めまくって
負ける時は大破されるまで耐えるのみ
敗戦時全て不利、勝戦全て有利になるように
ゲームシステムの調整で全て決められて
実力も経験も対して要らない
そんな簡単で単純なゲームで楽しいです。
とことん楽しむなら大いに課金をすれば
更に楽しいゲームを楽しめそうですね。
みさんのレビューを見ても分かるように
勝っても負けてもやめられない面白さです!
プレイ期間:1年以上2017/10/07
極端流さん
下記に少しまともなレビューもあるようですが
極端な誹謗中傷かあからさまで白々しい”持ち上げた”レビューしか無かったですものね。
それがこのゲームの問題点を表していると思います。
散々プレーヤーが指摘している問題点を開発・運営が無視(改善能力も無い?)しているのが悪い。
それで極端なプレイ結果しかでないのでますますユーザーの不満が募る。
そのせいで罵詈雑言の嵐。当然の結果でしょう。
原因の全ては開発・運営の姿勢です。チャットでの罵声が不快なら
最初から無効にしてれば良いしどうせ民度が低いので(アジア鯖)協力プレイなぞ期待できない(上手な人はいちいち他人が指図しなくても的確に動く)
”調整”とやらももう少し上手く誤魔化せば良い物をあからさまな”調整”しかしないので
真面目にやっているユーザーが疑問、不満を抱く
そんな”調整”に関して一切触れず”ホメて”いるこれまた頭の悪いレビューもしらけさせる原因
プレイ期間:1年以上2016/01/01
aaaaaaaaaaaaさん
FPSとは一味違う。戦車で撃ち合うFPSの様なゲーム。
最近の課金したら無双できるゲームとは一線を画した点が最大の評価点。
無課金者だろうが、課金者だろうが強い奴はそこそこ勝てるし、弱い奴はそこそこ負ける。
勝てる奴か勝てない奴かを隔てるのは「地道な下調べ」と「PCスペック」、そして「プレーヤースキル」。
1番に「地道な下調べ」があるわけだが、マップを知る、システムを知る、自分が乗る戦車の性質を知る、敵の戦車の性質を...、そして有効な戦術を知る。
そう言った下調べをする事を苦にしない人ならばやって損はないだろう。
しかし、ゲームなんだからなんとなく課金してやってれば人並以上の戦果を出せて当然と思っている人には向いていない。
ゲームは戦果を記録して統計として見れる様になっており、この数値を上げる事をほとんどの人が目標としている。
自分のペースでやる分にはそこそこ楽しいが、数値を上げる事に躍起になりだすと楽しくない。
そんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/11/04
livedioさん
勝率56% 戦闘数28000です。
さすがに今になって頭に来てしまったので書かせてもらいます。
プレイ期間約3年になりますがマッチングがますますひどくなっています。
運営もちんたらやっていて対応も最悪です。
昔はすごく楽しかったのに今じゃストレス蓄積ゲームです。
修理費や弾薬費も高いし課金しないと楽しめません。
もうちょっと安くしてもいいんじゃないのって思います。
tire8あたりからプレミアムアカウントじゃないと毎回赤字になります。
連敗したらその日はやめておいたほうが良いと思いました。
次の日を改めましょう
プレイ期間:1年以上2015/04/05
sakさん
勝率が5割行かないはさすがにないだろう
弱戦車って言われてるのをつかってなおかつソロ専ても5割は超すんだが……
ただし戦車ごとのパーツの位置や特性立ち回りを理解してないと無理なところや味方に依存する戦車が多いのもたしか
動きがわかるようになってくると味方にイラつくようになってくるのもたしか
全体の動きが遅くリスボンなどもないため頭を使うゲームになってる
他のFPSみたいに瞬間的なテクではないからそっち系等に慣れてる人には厳しい
とりあえず頭を使って使いまくるゲーム
あと課金したところで強いものが手にはいったりするわけではないので注意
俺Tueeeは無理
プレイ期間:1年以上2015/03/25
953さん
操作性とシステムが化石レベルに古臭い
今時4本指プレーに対応していないパネル設定
勝敗システムはまるで大昔の確率システム
今時のオンライン対戦のほとんどがダメージを与えた速さで判定するのに対して、確率重視なので謎ラグが毎回発生する。
確率判定の度に通信環境と関係なしに謎ラグが起きるのでほんとにうざったい。同時撃ちした時は確率低い方の弾は無かったことになる。通常のゲームでは0.0001秒でも早い方優先
75%〜125%の格差マッチはタイムラグにも影響しててギャグレベル。ラグと勘違いしがちだけど判定のタイムラグと言った方が正しい
プレイ期間:1週間未満2020/07/04
豚飯さん
今回は重課金に対してかなり都合の良いアップデートなり
10メートル先の敵にも視認出来無い仕様と
重課金者のワンバン攻撃が復活しているので
面白さが倍増になりました。
早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。
同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。
運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。
体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。
結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。
全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/11
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!