国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

色んなゲームがあった方がいい

七七四さん

人を選ぶゲームだと思うし、つまらないって言う人がいるのも当然だと思うけど、俺みたいにイベント時期はがっつりやって後は適当に楽しんでるような人間もいるし、艦これみたいなゲームは全然ありだと思う。
あっちはこうやってるからこうしろだとか、こんなの認めないって主張する人は艦これに限らずどこにでもいるけど、権利者でもないのにそんなことを言いだしたら正直きりがないね。
仮に艦これでキャラを金で買えるようになったら飽きてやめると思う。
誰にも頼らずに自力で入手するから面白いのであって、ゲームの世界で風俗に通いたいわけではない。俺の中ではそういうイメージ。
それにキャラの入手率がどうこうって言うけど、イベントによって入手難易度はだいぶ変わるのに0.5%以下と一言で片づけてしまうのもおかしな話だ。
そういう意味では手段が目的化している人達が多いレビューサイトだと感じる。

プレイ期間:1年以上2016/12/09

他のレビューもチェックしよう!

下の方が私のことを疫病神認定してくれたので、晴れて私も神格化致しましたことをご報告いたします。
神なので連投とか普通にできます。
下の方は艦これとアズールレーンとの比較について、ゲームとゲー無は比較にならないと言っており、その後に艦これのことをおみくじゲーと呼んでいますので、要するに艦これはゲームの方で、アズールレーンこそがゲー無であることをおっしゃっています。
全くもってそのとおりで、実際アズールレーンはゲー無なのです。下の方は本当に聡明な方のようですが、平松タクヤくんになりすましているので評価は-114514点ですね。こういうのよくない。
艦これは本当にシンプルながらやりごたえのある良ゲーですので、アンチに騙されずにやりこんでみてください。

プレイ期間:1年以上2018/05/22

艦これは一時は覇権コンテンツになるほど過去に成功を収めたゲームではあるが、今ではそんなことがあったことすら信じられないほど衰退
現時点では艦船擬人化コンテンツの第一人者の座はアズレンに奪われ、当の艦これはすっかり中堅どころに落ちぶれてしまいました

艦これがほぼ運のみで進行するすごろくゲーなのはサービス開始当初から今まで変わってないし、寧ろ凶悪な程運要素な羅針盤が無くなっただけでもマシになったくらいだ

だから、艦これを運のみゲーだと批判するのは間違いで
運のみゲーでも席巻できた艦これだもの

では何がここまで艦これを落ちぶらせたのか、当然他のIPが台頭した事によりユーザーを奪われたのも一因だろ
ただ、グラブルがブームになった14年頃はその進撃を跳ね返してる
それくらい艦これの地力は強固だった

赤城バナーくらいでしか宣伝できず、事前登録数が5000人程だったサービス開始前、半年でサ終も覚悟した艦これが、ヒラコーショックで話題になり、それで興味持った層がゼカマシを目にし多くの人を惹きつけいきなり人気タイトルへ

つまり、艦これスタートダッシュに貢献したのはしずま氏が描いた島風の存在であって、田中が依怙贔屓するしばふでは無かった
しばふが艦これ人気に起因するなら事前登録数5000人などという惨敗はあり得なかった

何が艦これに求められてるか、そんなことお構いなしで己の好きなように、都合のいいように運営してきたのが敗因だろうな
しばふとか極々一部の信者からしか求められていないのに、多くの提督はしずま、フミカネ、パセリが艦娘を描いてくれることを望み、イベントでそれらの描いた魅力ある艦娘を入手すべく日々研鑽を続けていたのに

田中が好きだからという理由だけでほぼ需要の無いゴトランドという艦娘をゴリ押ししてゆく。こういった己の都合優先は実に呆れさせてくれる
現にパセリが描いた艦娘は今でもフィギュア化されるのに、当のゴトランドはあれだけゴリ押ししても市場から需要は無い

理不尽なすごろくゲーであっても我慢して攻略し続けたのは魅力ある艦娘を入手できたからだ。これが最大のモチベーションだったことを無視し求められてないことばかりするから嫌われ叩かれてゆく艦これ運営

一時は覇権コンテンツだった艦これはまともに運営してたら、今日のような急激な衰退はあり得ない。普通に運営しててたらな

プレイ期間:1年以上2021/07/04

基本に帰りましょう

頭おかしいさん

このゲームの名前は艦隊コレクションです。詰まりはガチャなどよりも
キャラを自分の母港に招き入れ増やしてコレクションして母港の拡張
レベルを上げた後の指輪や拡張妖精に課金して儲けを出して居たんですね。
ですから少しずつの微課金でも充分に揃えて遊べたわけです。この基本はライトユーザーありき何ですよね。なのにそのライトユーザー御断りの難易度では。とても増え過ぎたサーバを支え切れません。この問題を抱えて居る以上は難易度に関係なく建造で入手出来るコレクション出来る子達を増やして既存の子達に改2を実装して愛着を持たせてファンを2016年の頃のように増やす必要が有るのです。明石さんの修理二百円の所に今のゲーム部門が苦しいことは分かりますが。ユーザに関係の無い負担を強要された時点で私は覚めてしまったのです。一応アトランタ迄は行けましたが。正直言ってこれ以上の難易度の上昇と味の無い複雑なギミックに付いて行けなくなって居たのですね、更に言うなら札のシステムもどうかと思うのですよ。そしてネルソンタッチ前提のダイソンとネ改の恐ろしさ。自分の贔屓の子が特攻無いので活躍出来ないのも不満でした。長文失礼しました

プレイ期間:1週間未満2020/07/01

一応E3まで攻略し、デ・ロイテル掘りは奇跡的に数回の出撃で終えられて、
今現在は小休止中ですが、ここまで終えて感想を記載します

まあいつものことながら、進歩の無いのは言わずもがなですが、
今回から明らかに新参・ライトユーザー切り捨てに舵を切ってきました
それは、今回7海域のうち6海域で計6枚違う札で出撃させることです
しかもE3以降すべての出撃は連合艦隊ですwww
さらに各海域毎にいわゆる「特攻艦」の存在が発生するため、いわゆる「一隻教」や無課金ユーザーでは、札や特攻艦等の関係での使いまわし刷るための艦むすが複数居る「サブ艦」が無いと事実上詰みます

事実上札制限はサブ艦有りき母校拡張ありきなんです

なので母校拡張行ってない或いは少ない場合、確実に丙以下に難易度落とさざる終えないので、レア装備など取り逃がす悪循環になるわけです。

甲提督信者なら課金前提、サブ艦有りきなので、甲攻略で札制限は全然問題ありませんが、新規はともかく、せっかく定着刷るでろうライトユーザーを蔑ろにしてます。
流石に乙以下は札制限を外すべきだと思います

プレイ期間:1週間未満2019/12/09

一般受けしない

太平洋の嵐さん

まず初めにプレイ期間が非常に短いのにレビューするのはどうなのかという方が居るとは思いますが、正直1週間無くても内容を掴める位には内容が無いゲームです。まず自分はサービス当初に始めたのですが何十週しても先に進めずいらいらしか溜まりませんでした、最近は情報もかなりでて遣り易いようですがそれでもあまり良くないUIは変わっておらずやはり面倒くさく感じてしまいました。

ゲーム内容自体を評価すると唯のキャラゲーでゲームシステムは刀剣乱舞等の方がかなり優れているのでゲームをしたいだけならそちらをした方がいいでしょう。また完全なソロゲーですので競いあうことも無くキャラが目的ではない人には何の為にするのかが疑問になるゲームです。良くこのゲームは経営ゲームだと言われる方が居られますが経営要素は有る様でないです、2-3を周回すれば燃料が集められるみたいな、周回資源稼ぎが出来なければ経営要素も出てくるのでしょうが。また下のほうに兵站云々と書かれている方が居ますがこのゲームに兵站を求めるのであればコンシューマーゲームである太平洋の嵐をしたほうがいいと思います、あちらは輸送船による補給路の確保、護衛艦の配置、潜水艦による兵站破壊、工場までの資源供給、航空機人員育成、工兵隊の育成、基地の占領(上陸隊または陸軍が必要)が出来る完全に兵站を扱うゲームです、または陸戦ゲームであるHOIシリーズをした方がいいと思います。結局のところ単なるキャラゲーに過ぎないですおもしろいと呼べる人はキャラが好きな人かゲームのタイトル通りコレクター位ではないでしょうか。

総評としてキャラゲーで兵站もほぼ無くUIも悪い(艦コレより後発の他DMMゲームの方が優れている)ゲームシステムも運要素が大きく頭も使えないキャラに魅力を感じない限りは他ゲーをするのを進めます。また一応の史実に沿っているゲームですので歴史好きも面白く感じるのかなと思います。

評価をするとキャラに魅力を感じない人はゲーム性のみの判断で星1、キャラに魅力を感じる人はおそらく星が高くなると思います。
自分はキャラに興味は無いのでゲーム性のみの判断で星1にしました。

プレイ期間:1ヶ月2015/04/24

艦こけは、簡悔大将軍無我瑠都督微差栗候豚中洲黴介閣下が、最高の素材を貪り食った後でひり出したうんこを客に投げつけてくる芸無です。
おわり。
むがーるむがーる悔しいブヒィ微差栗
むがーるむがーる悔しいブヒィ微差栗微差栗
むがーるむがーる悔しいブヒィ微差栗微差栗微差栗
むがーるむがーる悔しいブヒィ微差栗微差栗微差栗微差栗
むがーるむがーる悔しいブヒィ微差栗微差栗微差栗微差栗微差栗
むがーるむがーる悔しいブヒィ微差栗微差栗微差栗微差栗微差栗微差栗

プレイ期間:1年以上2017/12/19

 一昔前は新規に厳しい仕様でしたが、今では大分優しくなりました。ケッコンカッコカリ、装備改修、運改修など艦娘を強くする要素が多数あり、さらに基地航空隊といったプレイヤーのみが使える有利になるシステムがあるので、新規でもイベントをクリアする事が可能です。また、最近は敵のステータスも控えめなので、興味のある人は低評価のレビューに騙されずにプレイしてみてください。しかし、このゲームは根気が必要です。忍耐力が無い人にとっては向かないゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/04

お前ら頭おかしいよ・・・

クソゲー引退者さん

最近艦これ界隈で愚痴をよく言う方々(以下愚痴勢)がいたんですが、次々に引退していきました。

愚痴勢は正しい判断をされたと思います。こんなクソゲーに時間を費やすなど愚の骨頂ですからねwww

惰性で艦これを続けてる提督たちがその愚痴勢に相談したところ「やめちゃった方がいいんじゃない?」「引退して楽になったよ」と自信の経験も踏まえて引退するメリットなどを語っていました。まあ良いと思いますよ。惰性で続けた先に幸せな事などないし為になるアドバイスだと思いました。

そこで!!問題が発生するわけですよ!!!

その愚痴勢のツイートを見た、艦豚や過激派が「艦これを引退したら艦これの話題を出すな」というトンチンカンな事をほざき始めたのです!!

なんですか?現役を引退したプロ野球選手はプロ野球の事語ってはいけないんですか?転職した人間が前職の話をしちゃいけないんですか?

本当に思考回路がおかしすぎるwww 頭ちんぱんだと思います。まあそんなおかしく悲しい頭になってしまうのは仕方ないです。こんなクソゲーやってたら嫌でも頭おかしくなります。

愚痴勢は艦これ運営に付き合うのがバカバカしく感じて引退しただけで、艦これのキャラやBGMは好きだと言っていました。それなのに「引退したら艦これについて言及するな」というのは本当に酷だと思います。

私も艦これは一年前に引退していますがやはりキャラは好きだし、イベントの度にBGMを聞いています。

艦これやりながら愚痴を言ってる人間に対して「嫌ならやめろ」とか騒ぐくせに引退したらしたで「やめたら話すな」とかいい加減にしろよ艦豚共

プレイ期間:1年以上2019/12/23

時間喰いゲーです。まともな戦力を育てるのに、毎日デイリーこなして遠征繰り返して、月1万円弱ネジ課金して装備揃えて、およそ2年はかかります。無課金でもプレイは可能ですが無双するには何年もかかるでしょう。運と札束で全てを解決するのは不可能な仕様となっており、一部の必須装備は運営様が提供してくれるチャンスを待つしかなく、延々と年単位でつらい思いをする場合もあります。トップオブトップの仲間入りをするには、毎月何百回も海域を周回して戦果を稼ぎ順位を上げる必要があり、それには時間が潤沢にあるニートかつ他のゲームや趣味やお勉強を一切しない廃人でないと難しく、リアルが犠牲になるでしょう。

そこまでして戦力を揃えて、待つのは年何回かのイベント海域の登場で、そこで実装される新艦を掘る運ゲーのプレイがお仕事となります。新規プレイヤーであれば過去のレア艦も同時に掘らねばならず、時間も精力も回復バケツも、かなり過酷なイベントとなります。圧倒的大多数の普通の人は、攻略サイトをそっくり真似た編成で進軍して新艦ゲットして終わりです。それって面白いの?と言われると、単なるコレクション気質を満足させてるだけなので、ゲーム自体の面白さではないですね。

なにぶん古いレトロゲームなので、「ウマ娘」などの今の最新の3D当然の美麗なゲーム、狭義の意味でのゲームそれ自体が秀逸な本来のゲームの楽しみに慣れると、「艦これ」に戻って来れなくなります。いや、古臭くて何もないのが逆に新鮮になるか? また、サービス期間が長いためいわゆる"こじらせた古参"が多く、彼らに出会った場合は、やだこの人たちコワイと、何kmも遠巻きにして生暖かい目で見ることが必要です。こじらせた艦これプレイヤーは他に割ける時間と気力と感性がないため、多くは最新のゲームを浅くしか知りません。良い点は、お馴染みになった擬人化艦から辿って過去のリアル歴史のお勉強になります。この点はウマ娘やFGOあたりと似ています。

というわけで、このゲームのサービスが延々と続いているのは、面白いからというよりも、微課金の大量の人が細々とプレイしているから、です。ある意味理想的ですね。近年は、2D絵の品質もガンガン下がってコネで採用した新規絵師の落書きみたいな絵も実装されますし、嫌がらせのような狂った海域マップを餌のように投下するだけで暇してるプレイヤーが虫のようにワラワラと集まって喰う、それだけの運営構造なので、投下コストは微々たるもののようです。ですからサービス終了の可能性は低く、クオリティも低いながらも今後も当分続くと思われます。

レトロでも、ゲームの一ジャンルを拓いた魅力は色あせずありますし、忍耐を乗り越えて戦力を手にしたプレイヤーにとってはデジタルデータのコレクター趣味としての満足感は他と替えがたいモノなのです。少なくとも、他の廃課金ガチャゲーにハマった挙句サービス終了で灰になるよりは艦これ無課金プレイはずっと健全だと思います。ですが、果たしてこの境地まで、険しい山に今から登り始めて何人辿り着けるのか?を考えると、ライトな一般向けとしては星は2です。ゲームのターゲット層としては、暇が有り余ってお金はさびしく友人もおらず世間との接点も狭められた、定年退職後の老後の趣味みたいなのを探している若者にはいいかもです。

プレイ期間:1週間未満2021/06/02

正当な評価

通りすがりさん

皆さん特に低評価をする部分の運の部分ですが
運とは名ばかりで運ゲーというレベルではありません。
味方に対し敵が強すぎるので運とかそういう問題ではなくただただ
自分の好きなキャラが敵になぶられボロクソにされるのを眺めることが
多いのはきちんとプレイしている人なら分かっていることでしょう。
あくまで自分はですが、あまりに運要素が強すぎるゲーム=クソゲー
だと思っていますのでこの評価なだけであって
評価できる部分ももちろんあるゲームです。音楽とか・・・
しっかりやり込めばやり込むほどゲームの核心と言いましょうか
どんなに努力してレベルを上げようが装備を揃えようが工夫しようが結果が伴いません。
自分は今までのイベントは難易度設定ができるようになってからはすべて難易度甲で
やってきてクリアしてきました。
そう、やり込めばクリアはできるのですたとえ理不尽な結果だらけでも最後には。
問題はそこに費やす時間だと思います。自分の趣味がゲームだとしても
艦これをやっているとイベント海域攻略の間などは他のことにまったく時間を割けません。
時間がかかりすぎるゲームですので他のこともしたい人、時間の無い人には向かないとは思います。
かといって少しずつ進めていけばいいようなゲームでもありません。一個前のイベントでのみドロップの新艦や報酬の装備が次のイベントで必須レベルになってきたりすることが昨今多いためです。
古参提督以外はイベントなのに楽しめもしなければそもそも低難易度に設定してもクリアすらできないといった声も多々聞きます。
ゲームとして破綻している現状おススメはできませんね。

プレイ期間:1年以上2016/10/06

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!