最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無駄金(笑)
今年の一文字は金さん
勝敗が初めから決められている、でたらめ糞ゲームだよ
実力など関係ないよ。
連勝しても直ぐにそれ以上の連敗が待ってるよ
正常な人間がプレイすると精神障害で病んでしまうのでやめた方がいいよ
馬鹿でも猿でもたっぷりと金を出せば勝たせてるくれるよ
それがこの糞ゲームの良いところだよ
でも金を払っても負ける人は金を払うのを止めなきゃね
よっぽどこのゲームがド下手なんでしょうね
Wiki見ろとか言ってる講釈たれはみんな大金で勝率買ってるんだよ
プレイ期間:1年以上2016/12/13
他のレビューもチェックしよう!
残念さん
まずマッチングで選ばれる戦車の強さが異なる同じティアでも強さが全く異なる優劣のある&相性の悪い戦車で行う。
地形開始地点も明らかに不利な開始で進めていることがある。
あとは負け試合(開始時から)だとデバフが入っているのか全く弾が通らない仕様になっているのか笑えるほどである。
正直課金してしまったことに後悔している。
このゲームは無課金としても無駄な時間しか経過しないので別のゲームや外に出かけたほうが精神衛生上良い。
プレイ期間:1年以上2022/08/20
けつぱっちんさん
アカウント持ちの友人数人と検証しました。
このゲームには勝ち補正と負け補正があり、勝敗の多くは、この補正によって決定されます。実力は、ほぼ関係ありません。
負け補正を入れられると、隠蔽率、視認距離、機動力、貫通力、命中精度などが低下します。また、モジュール損傷が多発します。
勝ち補正は、その逆です。
例えば、50mの強制発見距離に入った場合、勝ち補正側は、負け補正側より数秒早く敵を発見できます。
また、第六感の点灯時間も負け補正側が遅いです。茂みで待ち伏せしていても、長距離から撃たれてから第六感が点灯することまであります。
勝ち補正側は、負け補正側の隠蔽率の高い茂みの中の軽戦車を、あり得ない距離から発見でき、しかも発砲しても相手に発見されません。
重課金+勝ち補正+課金戦車ではver9.17までは視界範囲外の敵も発見できました。
ver9.20では未確認です。「発見」が出なくなったので、自分が見つけたかどうか、その場では分からなくなりました。
貫通と命中精度の補正は分かりやすいので、このゲームの経験者なら、鈍い人を除いて誰でも心当たりがあると思います。
基本的にチーム毎に補正されますが、面白いのは、負け補正チームでも、重課金者にだけ勝ち補正が入る場合があることです。
こうなると、チームが早々に壊滅した後に、敵10両を撃破して勝利できたりします。当然、課金が多いほど勝ち補正が多くなります。
軽課金者や無課金者が、重課金者に一撃死する砲弾を命中させた場合、砲弾が消えたり、命中判定なしに車体をすり抜ける現象も、しばしば発生しました。
当然、重課金者はノーダメージです。いわゆる寒色になりたければ、課金必須です。
開始2分もすれば勝ち補正チームか負け補正チームかが分かるので、戦い方を変えましょう。
課金すれば楽しめるゲームなので星5つです。
低評価を付けている人に言いたいのは、私の知る限り、運営は公正なゲームを提供しているとは言っていないということです。
元から不公正なゲームに来て、不公正だインチキだと叫ぶのは、いかがなものでしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/10/19
引退さん
社会的地位が何にも向上するわけでもないのに必死に勝率にこだわり勝率が高いと神であるかの如くふるまう哀れな人種が公式フォーラムも仕切るクズゲーム
戦車が好きだからという理由で遊び始めると終わる事の無いドロ沼の世界に引きずりこまれる
歴史とは全く違い、戦略もへったくれもない弱肉強食の殺戮ゲームにストレスがたまり、人生の貴重な時間を無駄にする
勝率・国籍・戦車名・位置・現在のダメージが分かるMODをインストールして弱い者をひたすら狩るだけの虐殺ゲームでありそこにはモラルなど存在しない
ユーザーも世界中の底辺がプレイをしているため「レイプ」「殺せ」「死ね」などの言葉が飛び交い殺伐とした世界の中で、居場所を求めた底辺層がトップを争うネットの地獄
元より現実生活が充実している人間がこんなオンラインゲームで遊ぶはずもなく、現実生活では自動車も家も持っていない貧困層の欲求不満のはけ口として利用されているだけでパチンコや性風俗などの掃き溜めのオンライン版
プレイ期間:1年以上2015/04/05
ビッグフットさん
軽戦車で視界825M超えで1スクエア(約120M×120m角)先の草むらに居る重戦車が見えない。(岩や建物の裏にいるわけではなく木や草むらに居るだけの状態)
負ける時はどんなに照準を絞っても明後日の方向に砲弾が飛んで行きまともに攻撃ができない。または砲撃が命中しても跳弾となり敵は無傷だったり(敵側面装甲が50mm程度で貫通力130mmの課金弾を弾く)
一部クラン所属者のゲーム内の態度が悪い!!フレンドファイアや軽戦車や自走砲のお尻を押して自分の盾に使ったりして自分からしたらありえない行動を平気で行う人がいる。
重課金者に優しいゲームです。
低課金者や無課金者は重課金者の餌になる事を我慢できれば時間つぶしに良いゲームです。私のように無課金で遊ぶつもりなら上記内容は諦めるしかない。
プレイ期間:1年以上2020/08/14
星1は参考外さん
自分が勝てないもんだから恨みを吐いてるだけの星1がいるが、参考にする価値ゼロである。
「ソ連アメリカが強い」とかいってるが、そもそもこのゲームは、国籍別で戦うゲームではなく、国単位で論ずること自体大した意味はない。
それにソ連アメリカ以外にも強い戦車は沢山いる(例えばフランスのbc-25t、ドイツのE75などは同tier最強候補にもなる)。ソ連アメリカが強いとかいってるのは、ほとんどの場合妬みや恨みでいってるだけで、いざ自分が使ったら大した戦果はあげられないだろう。自分の腕を棚にあげて勝てないのを戦車のせいにしてるだけである。
ゲームの特徴は、プレイヤーの技術を考慮しない15vs15のランダムマッチなので、勝敗が運で大きく左右されるは当然だ。だが、これは逆にいえば初心者でも他のプレイヤーの勝ち馬にのって勝って報酬が得ることができる、ということでもある。事実このゲームでは、底辺の底辺クラスでも40%は勝てる設計となっている。
基本的に1戦あたりが平均5分前後くらいの短いゲームなので、まったく勝負にならない試合が少なくないが、「質より量」で数多くやれば楽しい試合もそれなりにある。
従って「運要素やランダム要素が多い」のは事実だが、数をこなしてトータルの戦績を競うゲーム、と見るべきだろう。
戦果と勝敗は関係ないという意見があったが、それはミクロの話でマクロなら数字がモノを言う。
プレイ期間:1年以上2014/09/08
星1さん
マッチくそ、戦車はアプデの度火力下げられる、グラフィックは変わるわで日に日にだめになっているこれはやらない方が無難
砲弾も標準入ってるのに弾が消える謎
ステージも減り、自走砲、駆逐戦車等が圧倒的不利なステージしか残らん
運営批判辞めろと注意事項にあるけど、批判されたくなければ良ゲーを作れよ、チンカスめ
プレイ期間:1週間未満2021/04/04
糞ゲーがあ限りさん
◎全て運営の手の平で動かされています◎
負けやすく構成されたチームはマイナス補正を組み入れた
非・軽・中課金者を多めに組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームになっています。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かります。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者のスキルを
著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
☆マイナス補正での現象(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない
弾かれる
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(非課金対象)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(非課金対象)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う(非課金対象)
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き痛快に
ゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありません
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事と同じです。
初心者の方は、システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
ギャンブル依存症と似た要素があり
時間の無駄と課金中毒になる恐れがあります。
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
プレイ期間:1年以上2017/07/10
変態戦車兵さん
ガルパンコラボが無ければ僕はこのゲームを始めていませんでしたが、やっている内に戦車の魅力にとりつかれるようになって、徐々にこのゲームが好きになりつつあった矢先、MMもそうですが、マップの改変に明らかな重戦車優遇が始まり、とうとう最近では味方の重戦車がマトモに動けないと大半の試合が負けるようなマップ構成になってしまい、その内アップデートでこのゲームの戦車群が全て重戦車になってしまうんじゃないかと一抹の不安を抱くようになりました。確かに芋ってばかりの試合も面白く無いと言えば確かにそうなのですが、それにしたってもう少し知略を練れるようなマップ構成を考えてテストして作る或いは改変して欲しい物です。後、課金を迫ってきているような焦りが見られ、この間の期間限定課金戦車など、とうとう本家の戦車を上回る性能を持った戦車が出され、しまいにはこの機会を逃すと一年は購入出来ませんという、最低かつ下劣を極めた商法で課金を強いられました。私はタイミングが悪く、この戦車を買えなかったのですが、いくら何でも酷すぎやしませんかね、以前にもあったというなら話は別ですが、そうでも無いようです。
このゲームもいよいよ末期なのですかね、偏ったバランスや主に長期休暇における民度の低下はともかく、せっかくガルパンの世界観のような雰囲気を味わえるようなところがあったゲームなので、ある意味残念。もうちょっと運営さんには頑張って欲しかったです。ロシアの戦車もドイツの戦車も好きなだけに、偏見的な性能差なんかも修正して欲しかったんですけどね
プレイ期間:1年以上2015/05/30
Naviに憧れた人さん
2年ほどやり込んでから一度やめて、2年ぶりに再インストールしてみました。tier3からtier4でランダム戦に行きましたが、プレイヤー人口が3000人… 香港サーバーでは3分以上は待たされます。
戦闘システムにも不満しかありません。このゲームの要と言って良いほどの第六感スキルが、未だにユーザーが選択して付けなければならないというのに驚きです。また、乗員を100%で再訓練するためにゴールドを使わなければならないところ。
どちらも試合を快適に行うためには必然ですが、初めてプレイされる方にとって第六感が付いていない車両に対して優位に動けるはずがありません。発見される事にも気づけてないので退避すら出来ず撃破されます。このゲームでは全ての乗員の訓練度が100%でないとまず、勝てません。乗員の訓練度がゲームに依存しすぎているのです。既存ユーザーと同じ土俵に立つためにはまず金を払え、そういうことです。
魅力を感じてユーザーが払うのは分かりますが、払わないと不利なシステムは全体のレベル自体を下げているように見えます。もう、新規ユーザーはほぼいないみたいですけど…
このゲームの簡単な勝率のあげ方があります。それは課金弾しか使わないことです。
ここの運営に期待しても無駄です。あらゆる問題を放置してゲームのグラフィックを上げましたとかやり始めたときは呆れましたね。諦めましょう。
プレイ期間:1週間未満2020/09/13
うめさん
長らくやって来て勝率52%まで上げたので辞めます。
完全ソロプレイでした。まだまだ下手だとは思いますが更に酷いプレイで向上心なく開幕蒸発するHT
などが当たり前に存在する中でストイックに勝率を上げようと努力してるのが馬鹿らしくなってしまった。
所詮、ゲームなんだからこれはこれなかも知れないが勝てない試合はストレスがたまります、特にMバッチに与ダメ5000以上で負けるとか信じられない。
もう少し勝ちに拘るプレイヤーが多いとやる気も出るんだが、相手に上手い青や紫が多いと試合を投げる人とかよく見かける。
自分にチャンスが来るまで持ち場で必死に死なないように踏ん張ればチャンスが巡って来て勝利に繋がるかもしれないのに。
疲れたよ。
プレイ期間:1年以上2016/01/17
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
