最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
メディア展開も大失敗し後が無い
角川はもう関わるなさん
14夏15夏で報酬を出し渋って引退者続出
2015年のアニメも誰得内容でユーザーを怒らせ円盤売上が平均1万程度
2年も延期してできたvita版が酷い内容で大荒れ
2016年の春イベントも不具合だらけ
おまけに詫び陸攻を用意してメンテ前クリア条件にしてRTAをさせる
さらには艦これ検証部という組織で恐喝事件が発生
恐喝していたのが南条という角川関係者のライター(元艦これ運営者でもあるらしい)という事が発覚
秋には性懲りもなく艦これ劇場版を作ったが各地でガラガラの報告がされる
ガルパンでは毎回満席になっていた立川でも空席の方が多い
埋まっていたのは声優が舞台挨拶に来ていた時だけ
4周目フィルム特典だけは人は来るだろうが
フィルム数も限られていることから空席になるのは時間の問題
あれだけ延期をしたvita版は来年1月で販売打ち切り&DL版も中止
販売中止になるいうことは売上げ20万本の数字も怪しくなってくる
かなりの数を自社買いをすることで売上げを水増ししていた可能性がある
アフィブログでも課金を煽る記事が頻繁に出ていることから
できるだけ集金をして夜逃げする算段でもしているのだろう
新規は関わらないことを忠告しておく
プレイ期間:1年以上2016/12/17
他のレビューもチェックしよう!
話題作が問題作に脱皮さん
旬は過ぎ去ってしまった感じで、友人知人との共通話題ツールの機能は無くなった
残ってるのは御神籤運ゲーと艦娘コンプ不可の時間をドブに捨てる要素だけ
しかし、艦これはゲーム史的に問題作品として重要な作品になると思われるので
クソゲーハンターの素養がある人は今からでもプレイして良いと思う
御神籤ループでぐるぐる廻されて溶けてバターになるような感覚は珍重な経験となる
プレイ期間:1年以上2015/09/24
橙色さん
古参との差が~と言う人がいますが、そんなのネトゲで言いだしたらきりがないんですよね。
私も途中から始めたので先にやってる方と比べれば無い装備やキャラはそれなりになります。
それでもまあいいかと思えるのは、イベントを完走できるレベルまで持っていけたからであって、難易度選択がなかったら途中でやめてたかもしれません。
甲難易度はやりこんでる人向けなので初心者はまず無理です。始めて間もないうちはイベントを進めるところまでやってキャラを集め、次は丙で完走を目指し、その次の段階として乙や甲の報酬と相談しながらイベントを攻略しましょう。
これは多くの人が通ってきた道であり、今も昔もそれは変わりませんし、やる気と時間さえあればたどり着けます。
無理だと言ってる人もいますが、それはその人には無理というだけなんですよね。
今回のイベントですが、言われてるほど荒れてはいません。
酷いバグもないし、甲難易度の一部は非常にきつい海域もありますが、それは難易度を落とせば完走できますし、ちゃんとサラトガも手に入ります。
一人で遊ぶゲームなので他のゲームをやりながらだったり、隙間時間に手軽にできるのでなんやかんやで一年以上遊べてます。
一年遊べるゲームってなかなかないので、合うゲームを見つけれて良かったと思ってます。
プレイ期間:1年以上2016/11/26
ファイナル古参ドドミさん
名作は何年経っても名作だ
これが基本です
艦これはニューヒストリーの立役者になった
この素晴らしい史実再現他には無理だよ、他は所詮パチモンよ
運営の姿勢も良か良かな味ィ!さすがカレーの代弁者
中傷ポイント貯めし愚かものを処刑する!アハアハいい気味だ
カレー機関を馬鹿にする奴はもう敵なんだよ提督ぢゃない
お客様ぢゃないんだわかれよ
余裕の十年目もそろそろだ、楽しいな嬉しいな
プレイ期間:1年以上2020/09/01
阿武隈育てる気はないさん
この800件以上の書き込みを最初のころから見てますが
最初の最初の頃は無課金でも遊べるとか猫りすぎてだめとか合う合わないとかで真っ当なレビューが続いていました
イベのたびに批判的なのが増えてきましたが矢矧事件ぐらいの時期を皮切りに低評価の人が高評価の人を叩くような書き込みが増えてきてるみたいですね
そこから低評価の連続ですが個人的に気になるのは去年の夏イベ終了した後からです。高評価の人が1人でてきたら2時間~3時間おきに投稿があり書いてあることは「レベル150の大和が1パン大破」「矢矧事件」「簡単にクリア~」「田中の悪行」といったお決まりのセリフを書き込んだあとに☆1と評価した人は正しいと連続してる時期があることです
そして☆5どころか3以上の人すら叩いてます
☆5は嘘つき ☆1は真実 そう受け取れるような書き込みを見る限り間違いなくアンチも工作してますよね
しかもあきらかな嘘ですら☆1なら真実なのですから笑うしかありません
去年の暮れから現在進行形でアンチと信者の馴れ合いの場になってますが個人的にはメシウマな状況なのでそこはどうでもいいと省略します。
まー下の前提から全然関係ない明石の工廠を繋げてきてどうぞ信者さんツッコんでよwwwwwみたいな釣りには気を付けましょう
どうせ説明しても粗探しするだけですから
このメシウマ状態な場所だから☆5にしましたが個人的には可もなく不可もなくな☆3です
確かに最初は新鮮で楽しいですがどうしてもマンネリ化してしまうのがこの手のゲームです。自分の楽しみ方をみつければモチベが続き楽しめますがみつからない場合はどうしてもやることが少なくなって離れてしまいます。無課金でも楽しめますが、意地でも無課金でやるってなったらかなしシビアな選択をしなきゃいけないので長く楽しむつもりなら数千円程度の課金をおすすめします。
もし無課金でやるなら、使う艦を60~70程度に厳選してやることになると思いますがこれでも全ての海域の攻略が可能ですので自分のお気に入りの艦を育てていきましょう
プレイ期間:1年以上2015/07/06
Nさん
①総評
努力や時間が結果に比例し辛く、運に左右され易い事をどう捉えるかに尽きる。
魅力についてはいくらでも探せば見つかるため、個人的なマイナス要素を挙げる。
②運ゲー要素とそれをより不確定にするマスクデータ
今でこそ有志の検証でどのパラメータがどのように作用するかの概略が判明しつつあるものの、当初は撃沈(キャラロスト)の条件すら非公表だったため、その検証過程と擬人化された艦やその史実を考えると胸の痛くなる話である。
更に、データが揃った現状でさえ、「可能な限り全ての対策を施したとしても」対策が取れない要素が幾つかあり、その対策に係る時間とが一瞬にして無為になる事が多々ある。
ただ、対策を施すかどうかで劇的な変化がある事は確かであり、そういった試行錯誤・創意工夫を楽しむゲームでもある。
しかしながら、ギミックを初めて導入したイベントの開始時点でギミックの有無に言及しない等、意地でもあらゆるデータを公表しない方針によってトラブルが起こる事も少なくない。
③運営の不手際と対応の拙さに対する不信
定期的に新要素を実装しているが、不具合が発生した際の対応が稚拙である事が多い。
これはマスクデータを意地でも公開しない運営方針にも問題があるが、それ以上に対応自体に問題がある事が多い。
直近の「PT子鬼」実装に関する一件では最終的に不具合を認めて修正したものの、その不具合に対する指摘自体はイベント初日以降数多く寄せられており、中には不具合を仕様と誤認して突破するために有料の課金アイテムを使用した者も出たが、返金や返却には至らなかった。
古くは矢矧実装、イラストレイターとのトラブルにより特定の艦娘の改二実装が不可能になるのではとの憶測が飛び交う等、運営に対する不信感を持つユーザーも少なくない。
④実装の遅さと最近のイベントの傾向
三段階の難易度を設ける事や、史実に由来する特定の艦娘の組み合わせで攻略を軟化させてはいる点は評価出来るものの、最近のイベントは札システムやルート固定により艦種や装備を事実上制限する事で難易度を調整している傾向にある。
また、イベント海域突破報酬の多くが駆逐艦であるが、イベント海域の難易度との取り合いが取れておらず、イベント時に実装される大型艦の多くがドロップによってのみ入手出来る事は時間の取れない人には厳しい点だろう。
プレイ期間:1年以上2016/04/28
どうしても母校拡張やケッコンカッコカリで必要な課金がでるけど、
それ以外は紹介スレを参考にすれば、最近のソシャゲガチャと違い、
無課金でできることが多い。
よくアズレンと比較されるけど、アズレンはシューティングで艦これは
シュミレーションで住み分けはできている。
時間を持って、戦略ゲーの「耐えること」を楽しめる人にも向いています。
また、定期的なイベントで手に入る新艦娘もイラストがかわいいし、
手軽に手に入らない「理不尽」さが、いざ手に入れたときの「やりがい」を
倍増してくれるし、ロストしたときのくやしさから「思い入れ」のある艦娘への
大切さをわからせてくれるゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
放浪者さん
一番新しいサーバーで遊んでいる提督です。
うちのサーバーはもうすぐ稼働から一周年になろうとしています。
始めて一年程度のプレイヤーがどれ位のキャラを集められるかというと、私の場合に当てはめれば9割ちょっとのコンプリート率、インは平日の夜と休日をメインにコンスタントにやってこんなもんです。
特別運がいいわけでもないので、私程度に図鑑を埋めている人は同サーバーでも数多くいると思います。
稼働時期からの未実装キャラは葛城という空母がまだ入手不可能で、柱島でのコンプ率は現段階では最高でも99%ということになります。
なので、キャラコンプ者が出るのは早くても夏になるわけですが、これをキャラが集められないと強く主張するのは正直どうかと思いました。
あくまで私の考えではありますが、遊べた時間と月1000円にも満たない課金で9割超ののキャラを揃えられたことを考えれば、キャラゲーとしては成立していると言ってもいいのではないでしょうか?。
少なくとも私はそう思います。
確かに、ドロップ率が低いレアキャラ等も存在しますし、それらを一回のイベントで全て入手するのはとても困難なのは理解できます。
しかし、艦これで目当てのレアキャラを入手するために周回するのも、他のゲームでレア装備なんかを集めるのも結局は同じことなのに、艦これはとにかくおかしいと言うのもなんかおかしい話ですよね。
まあ、ゲームは楽しんだもの勝ちなのでこれ以上は書きません。
艦これは最初こそ忙しいゲームですが、ある程度育成が終わればのんびりやれるサブゲーになりうるので、ネトゲのロビー待ち時間なんかに暇にならずに済んでいます。
ここにレビューを投稿している人たちは自分を追い込んでプレイする人が多いみたいですが、はっきり言って悪手です。
プレイ期間:1年以上2016/06/14
原神、プリコネ、アークナイツにも移住して内部破壊に努めますw
キールの陣内智則さん
しばしば運ゲーと批判されるが、ソシャゲに運要素がないものんどないに等しい。運よりも母港での戦略が重要である。どの装備を強化するかや、選択報酬、全ての編成はクリアに直結する。突破した際の達成感はよく練ったときほど爆発する。この充実感に勝るものはない。攻略はスポーツ観戦に近く、攻略中にできることで戦局を変えることは少ない。夜戦突入の見極めと次の攻略に足りてないものを探すことぐらいである。一方でスポーツ観戦では応援しかできないが、自分で考えて戦いに臨める点は大きく違う。
難易度も初心者向けからベテランの提督まで楽しめるものが用意されていて、どの層も楽しむことができる。初心者でも大体の単発任務をこなせば高いベテランに近いレベルに強化できる。
容量がかなり小さく写真やツールで機器に余裕がなくても問題ない。
サウンドはとてつもなく凝っており、多すぎる種類のBGMがある。記憶に残るBGMが多い。SEやボイスもすばらしいがレビューでは書きにくい。実際に聞いた方が分かりやすい。声優さんも多い。ASMRが売られることもある。
プレイ期間:1年以上2021/02/03
1さん
その30分でさえ時間の無駄なのにね…
戻ってこい?特大ブーメランが刺さってるぞー
ノスタルジーと一切無縁のとこでフラストレーションためにしかならないのが事実
カムバックさせようとしても徒労に終わるよ ログボという概念さえないのに無駄すぎる時間をかけるなんて…
低下してるのに上げる?妄言を通り越してもはやなに言ってるんだろ状態 そのまま低下していっていいわ
どーせ社会のゴミ 負の遺産なんだし
プレイ期間:1週間未満2020/01/28
平松タクヤさん
口ばっかり達者な頭中学生のまま大人になったようなバカが騒いでますが、彼らはそういう生き物なので理解してやってください。インターネット上で脱糞して糞を投げつけて快楽を得る特殊な性癖の生き物なんです
このゲームなのですが
艦これよりも優れたゲームはいくらでもありますし
はっきり言って今からこのゲームに未来があるとは到底思えません
今着任するのはおすすめはしません。
まずこのゲームは今から始めるとイベントに参加するまでに当たって
乗り越えなければいけない壁がたくさんある
明石を手に入れ大淀を手に入れ基地航空隊の整備など
しかも明石も大淀も攻略には大変重要な艦であるのに
ドロップする海域が少なく確率も高くはありません
特に大淀に当たっては連合艦隊を組むのに必須クラスの装備を持つので重要なのに
そしてイベントですがかなりのコア層向けに甲作戦は作られています
まあ最高難易度の甲ならそれは仕方ないとは言えるんですけど
問題は救済用の難易度の丙や乙でもかなり難易度が高いことです
甲勲章実装時は丙とか提督の恥とまで一部で言われるほどのヌルゲーだったのですが今では難易度のインフレの為その下の丁が作られる始末です。このゲームの乙から上は甲勲章実装前から始めた長年艦これをやっている人を想定して作られているのでしょう。
今から始めた人ができないってわけじゃないにしろ先人の装備や艦、さらには錬度も高い状態で万全の準備を期してもなお厳しい甲作戦の攻略は当然厳しいものになるでしょうね。装備はない、艦はない、錬度も高くないなどのないない尽くしです。
全体的にコアユーザー向けにシフトしたゲームですがコアプレイヤーというのはそんなに多くなく大体適当にしかゲームをプレイしていない甲13も取れないような無能なクズどものようなライトユーザータイプの方々が多数を占めるのが大体のゲームです。当然そういったライトユーザータイプの方々を見捨てるような政策でゲームを作ると失敗するのは目に見えてます。コアユーザーにも居場所を与えるようなエンドコンテンツを作るのは不正解ではないにしろ全体をエンドコンテンツ化させてしまうのは失策ですね。コアユーザーを大切にするのはいいのですがコアユーザー以外を否定してはだめですね。
このゲームは二期が予定されているのですがその内容は単にHTMLに移行するだけの内容です。それだけです。本当にそれだけです。大事なことなのでもう一回いますがHTMLに移行するだけというブラゲならやって当たり前のことをするだけなのです。大幅なリニューアルはないでしょう。今の方向性で舵を切る可能性が高くこのゲームのオワコン化を打開するような内容ではないです。はっきりいってこのゲームの褒められるところはユーザーの声に真摯に応え、いつも丁寧かつ紳士的に対応する素晴らしい運営さんくらいのものです。
プレイ期間:1年以上2018/05/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!