最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
◯◯で有名なゲームと知らずに課金→泣きたい
ptさん
このゲームを友人数人とプレーした感想です。
面白そうだったので始めに1万円課金しました。
本当に後悔しています。勝敗をパチンコの様なプログラムでコントロールして課金誘導する糞ゲーでした。
製造元も怪しい外国製で運営の告知やゲーム内ニュースも片言の日本語でとても気持ち悪いです。
予めプログラムで決められた勝敗通りの出来レースの様やゲームです。負け設定の試合では敵が消えるのが1番ムカつきます。目の前にいる敵が突然消えて、敵から攻撃を受けまくりって負けます。勝敗をコントロールしてクレジットが増えない様に調整しているようです。一緒に始めた友人全員がこのゲームの勝敗はインチキだと言いました。やはり外国製のゲームは日本で荒稼ぎが目的なので作りもチープで非常にお金に汚い商売をしています。それとこのゲームは1発の弾にもお金が必要な為、恐ろしく大金がかかる可能性があるので注意が必要です。気を付けて下さい。
プレイ期間:1年以上2017/01/03
他のレビューもチェックしよう!
まず、このゲームで沢山勝つためには、腕前だけでなく、お金が必要です。「War Gaming社に支払うお金」が「たっぷりと」です。
これが何を意味するのか、具体例をもとに説明しましょう。
あるところにプレイヤーAとプレイヤーBがいました(実話です)。共にWN8レートは2200強、パーソナル・レーティングは9000強と、所謂very good playerです。しかしAの勝率が54.5%程度なのに対し、Bのそれは約59.8%。実に5.3%ポイントもの開きがあります。2人とも30,000戦以上しているので、この5.3%ポイントの差が統計的に有意なのは明らか。それでは何故このような(理不尽な)事態が生じてしまうのでしょうか?
その原因を突き止めるべく、私は両者の課金額を調査しました。するとあまりにも露骨な回答が得られました。プレイヤーAが月に1000円程度課金する「カジュアル・プレイヤー」だったのに対し、プレイヤーBは毎月5000円も費やす「重課金者」だったのです。
運営会社としては、当然ながら効率よくお金を稼ぐ必要があります。そのための最良な方法が、重課金者に勝ちを配布することなのです。すなわち、お金を支払ってくれる「いい人」には勝利を優先的に与えることで満足感を高め、継続的な課金を促すとともに、お金をあまり落としてくれない「悪い人」には敗北を強制し、ゲームからシャットアウトしてサーバーの負荷を抑えようとします。このようにして収益の最大化と損失最小化を同時に図っている訳です。
尚、運営会社の企みを体感したい方にはXVMというMODがお勧めです。これでマッチメイキングが如何に意図されたものであるか分かるでしょう。また(これは終盤間際など勝敗の行方が決した場面で最も如実ですが)、ダメージ・貫通力の上振れ・下振れの程度なども勝ち戦及び負け戦でハッキリと異なることは、数多の戦を戦ってこられた諸輩は身に覚えがあるのではないでしょうか。
もう一度いいます。勝ってスッキリしたければお金をたっぷりと用意して下さい。目安は月平均最低でも3000円程度。お金を支払う限り、運営会社は貴方の味方です。しかしお金が途切れた時には、、、
プレイ期間:1年以上2019/01/03
Nanaさん
【良い点】
・なし
【悪い点】
・ゲームシステムがゴミ
・運営無能
・民度最悪
・マップ少ない
・マップの偏り
・マッチングの偏り
【重課金者優遇があるについて】
レビューなどで「重課金者が優遇される」とよく目にしますが、そんなことはありません。「重」が付くほどではありませんが、5年近く課金もしてプレイしておりますが、そんな私でも30連敗は毎回のようにあります。
アカウントを区別できるような難しいシステムを導入できる頭のいい人間は運営にはいません。
【勝率調整について】
巷では「勝率調整」あるといわれています。しかしそんな高度な頭脳を持ち合わせてはいないのがWGです。
他社のゲームであれば、調整ほどではなくともプレーヤーのプレイ歴やレベルに応じて同等のレベルの人間をマッチングさせるのが普通です。ですがこのゲームにはそのようなものが存在しません。
このゲームでは、プレーヤーではなく戦車の性能でレベル分けをしようとしています。
戦車は「tier」というもので分けられ「1から10」で分類され数字が大きくなるほど強い戦車になります。プレーヤーは「tier1」から始めるので10に来るころには立派なベテラン戦車乗りになってる・・・はずですがこのゲームには悪しきシステムがあります。それが「課金戦車」です。強い戦車がお金を払えば手に入ってしまうのです。
つまり何が言いたいかというと戦車でレベルわけをしているのにも関わらず、初心者がリアルマネーで戦車が買えてしまうので高レベル帯に「強い戦車に乗る初心者」があふれかえっているという事態が起きています。
自分が作ったシステムを自分で壊すほど無能で頭が悪いのが、WGという会社でありWoTというゲームなのです。
【プレーヤー民度について】
クソの一言です。特に中国人、韓国人、ベトナム人は簡単な英語すら通じず、意思疎通ができない。しかもゲームの腕も悪い。悪質プレーヤーを逐一通報しても対応しないのが運営です。
ちなみに私は意味の分からない理由でアカウント停止を食らいました。誰かが通報したんでしょうね。
【運営について】
猿がやったほうがマシレベル。
ユーザーから何年も前から指摘されている問題点(戦車の性能・課金戦車・マッチング・マップ)を放置。それについて質問をするとテンプレ回答のみで具体的な会話話しません。それでも質問を続けると「回答はありません」と言い残し勝手に問い合わせチケット(問い合わせチャットのようなもの)をクローズして何事もなかったかのように放置します。
【マッチングについて】
高度なシステムは存在しません。マッチした時点で95%は勝敗が決まっています。なぜなら熟練者と初心者を均等に分けるシステムすら作れないので、片方に初心者、片方に熟練者を多めに配置して試合をマッチさせるからです。乱数ではずれを引いた方にとっては納得がいかないため勝率調整が主張される理由です。す。残りの5パーは何だと思いますか?味方に猿がいないかいるかの違いです。
ですから頑張るだけ無駄。パチンコやギャンブルと同じです。
長年の経験からみると、課金戦車が多い、中国韓国ベトナムタイのどれかの人が多いこれがそろうと負け確定です。
【総評】
長くなりましたが、プレーヤーレベルをゲームの乗り物で分けようとしたシステムがすでにゲームとして成り立っておらず、またそこに前述の課金戦車が加わることですべてのゲームシステムが破綻してしまいまともな状態ではありません。通常こんな破綻システムでゲームを開発する会社はありません。10年前ならそれでも生き残れたのでしょうが、現在ではsteamのアマチュアプログラマーのゲームの方が圧倒的にクオリティが高く公正公平にプレイができます。
運営が謳う「無料で公平公正」は存在しません。熟練者は「練習すれば上手くなる」と言いますがそんなことはありません。パチンコやギャンブルが練習でうまくなりますか?ならないですよね?
うまい人は前述のマッチングの特性を利用して初心者を狩り強くなった気持ちでいるだけです。乱数を外せば連敗もしています。それでも高い勝率を維持してるのは廃人だからです。
一般人はWoTなんかに時間を割かず、趣味や勉強に時間を当てた方がよっぽど人生のためになります。
私も課金した分回収次第アンインストールする予定です。
プレイ期間:1年以上2023/07/23
ルドルフさん
金が無く負け続けて愚痴るアホは迷惑
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では95%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
又は連続で速射出来き敵が何処にいるか把握している
運営BOTの速射が出来る自走砲の砲弾の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/10/19
ユキさん
ゲームプログラムをいくら変えても運営の基本的にな考え方が変わらない限り同じクソゲーと言われるのはゲームでは無く
クソ運営の間違いである
身内のパフォーマンスがすごすぎて、独占欲や自己顕示欲が醜いぐらいひどい人たち戦車を餌にしているが戦車を侮辱しているいやあ!世界を侮辱しているのかもしれない
プレイ期間:1年以上2016/07/27
トッププレイヤーさん
仲良く小隊組むの良いけど
せめて1両は倒して下さい。
最低限の役割はお願いしますよー
何時まで勝率○○がーより
クラン所属は堕落への特急なので入らないようにねー
課金して勝てるのは当たり前ですよ
まぁ僕の前では重課金プレイヤーは雑魚プレイヤーになりますがねww
完全実力ゲーなので下手な奴は課金しても下手
上手な人は無課金でも強いです。
課金して楽しいーより
無課金で重課金プレイヤー倒すの楽しいーに
なれるようにみなさん、頑張りましょう!!
トッププレイヤーの私に挑めるのは誰にでもその権利は与えてあります。
ここまで、きたまえ!!
プレイ期間:1年以上2017/12/22
たらりらさん
サーバーが貧弱だよ
これは擁護出来ないね
車両毎のロールには主語と適正距離が抜けてるよ
装甲が無くても前に出ろは嘘だよ
撃ち合いの才能が無いと出来ないことを強要するのはいけないよ
軽いと楽だけど足が遅いと戻るのが難しいから気をつけようね
きちんと適正距離と使い方があるよ
ほとんどの人は無理矢理使ってるよ
横に並ぶ事ばかりが正しいとは限らないよ
もっと立体的に使ってみよう
調整しきれていない悪い部分もあるけどね
タイヤの実装は運営だけで決めずに最低でもあと1年の調整期間が必要だったね
BZはイギリスの大砲戦車で味を占めてやっちゃったね
一部が課金弾を使いまくるから総弾数を増やしてくれないよ
初狩りを楽しんでる負債だね
課金弾に頼り切らないレギュレーションと車輛の試合を考えたことはあるかな?
ないよね?
身内だけの祭りになってるよ
新しいゲームを理由にクラメンにいなくなられる部分に気付いてないよ
自走砲の制限が緩いのが悪いのもあるけどね
まだまだ未完成な部分が多いよ
でもシステムは複雑で奥が深いよ
理解の仕方も人それぞれだよ
すり合わせが大変だよ
とても良くて物凄く悪いゲームだよ
プレイ期間:1週間未満2023/02/07
性悪説さん
FFのあるゲームなので、お互い気を付けてプレイする人がほとんどでしょうが、一発だけ当てても修理代くらいしかペナルティがありません。
私がよく見るのは、故意に1発だけFFするやつ、味方が高頻度で攻撃しているのに射線塞ぐやつ、カバー場所から押し出してまで盾にするやつと悪質です。
これらの行為にペナルティはないのに、このような卑劣漢に報復したり、射線上に入ってきた味方に誤射という形になると青ネームや修理金額の補填が発生、場合によっては一定期間のアカウント停止もありえます。
こういった処罰システムが改善されない限り評価を3以上にすることはありえません。
プレイ期間:1年以上2014/09/13
新参さん
当方戦車好きで気楽にするか~と思いやり始めましたがプレイ時間が約一週間過ぎた頃個人チャット(日本語)で罵倒され、それ以降ログインしてません・・・このゲームをやり込んでる人の中には下手糞は罵倒されても仕方ないと考える人もいるので自分みたいに気楽にやりたいと言う人はしない方がいいでしょう。戦闘中もチャットできるので気づかない間に英語で罵倒されていたでしょうね(当方全然英語出来ないのである意味よかったですが・・・)罵倒され不愉快に思うのであればこのゲームは絶対しない方がいいです。上級者の中には勝率が低いやつはチンパン、ゴミ、馬鹿、アンインストールしろなど罵倒しまくりなので民度は動物園と思った方がいいでしょう。ただゲームとしては面白いと思いますオフラインで出来れば課金してでも遊ぶのですが。オンラインで二度とプレイすることはないでしょう。
プレイ期間:1週間未満2016/04/13
ナッシュさん
ガルパンコラボあたりから「こいつ生理的にムリだわ!」の空気をプンプン醸すきっっっっしょい厨が湧くのと引き換えにグノタ(軍事おたく)がじんわりと数を減らし飽きっぽいガルパン厨も「コレジャナイ」とほざいてすぐに別ゲーに移動。双方に害を与えたことで過疎りぎみになった涙目のWoTあらためToT。
必死に擁護・挽回しようとしているのか運営がwikiを飛び出し攻略指南。運営のレビューってのは決まって他者が書いた批判への批判から始まる。マッチングは意図的に偏った編成に仕向けられるので攻略とかそれ以前の問題だろうに。
どのレビューサイトに行ってもこの首をかしげたくなるような
不公平なマッチングの記事を目にするだろう。どのように仕分けているかは不明だが、おそらく課金など金銭的な貢献度で勝ち組、負け組が決まるようになっている。
攻略があるといっても単なる芋ゲー(撃破可能な距離に敵が入ってくるのをひたすら隠れて待つ)なので攻略もくそもない。リアルな戦車の皮をかぶったレトロゲー。くそ。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/17
元廃課金者さん
廃課金がみんな高評価していると思われたら嫌なので、少し。
一時期XVMを紫にするために廃課金してたけど、一方的に勝ってクソおもしろくない。
戦術とか戦略を凝らして俺は勝ちに行きたいのに、って気持ちを思い出したら、これほどのクソゲーに何十万かけたのが、むなしくなったよ。
課金してる奴は普通気づいてるって。勝てるのは課金してるからだって。それでも、戦術ガーとかアタマガーとかいってるやつは、なんなの?普通の人格者じゃないよね。そういう蛆虫共がまだ続けてるんだろうなwwつまりそういう生まれながらにして、性格異常者とかアレな国の人とかが残ってるってこと。やめたほうがいいのはあきらかだよね。
課金すれば勝てますって堂々といってるソシャゲーのほうがまだ好感もてるな。
って俺は思う。元廃課金の戯言でした。
プレイ期間:1年以上2017/06/24
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!