国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

広告に騙されたら終わり

名無しさん

こんなタイトル書いてますが私も広告に騙されました。
ほぼ半年前からプレイしてますが公式HPのトップ映像みたいなことができると過信していましたが、最近になってよく見てみるとこの映像のシチュエーションが「出来過ぎていました。」駆逐戦車の弾は一発も当たっていないし、自分の体力は敵より物凄く多いし、まぁここまでは"プロの技"で片付きますが、それ以前に「無課金者が不利」であることです。私が今愛用しているM2Lightはとても使えるが拡張性が全くなくM3Stuartぐらいにしかなりません。それに無課金者の戦争に課金者が入ってきて余裕勝ちしてきたり。一つの戦でも最上ランクと最下ランクとのスペックの差が異常。これにはさすがに落胆しました。そしてお知らせついでに課金を促すような通知。少なくともtire3くらいにならないとほとんどのキャンペーンや何かに参加できない。
うまくいくのは最初だけ。ちなみに私の勝率は48.36%。一戦ごとに「応答なし」と言われてサーバーから切断(排除)されます。
どうかこれ以上私のような悲しいプレイヤーが出ることのないよう、みなさんにはゲームをインストールする前に評価をしっかり確認しておきましょう。
ゲーマーという仕事を否定しているわけではありませんが、ただ課金して勝ったことを自慢するだけならやらないほうがいいと思います。

はっきり言って、「腹が立ちます。」

プレイ期間:半年2017/11/23

他のレビューもチェックしよう!

実在する通常ツリーの戦車の扱いが酷いし上に架空戦車は何故か性能良い。更に装輪・ローダー戦車だらけの戦場だからな・・・実際の戦車に興味持ってゲームを始めると絶望するぞ・・・マッチングも勝率やレーティングで決まるわけではないので結構偏ったりする(ティアトップが初心者さんだったりする)
音楽や戦車の表現・戦場の表現は素晴らしいんだけど肝心のゲームのバランスやマッチングが酷いんでレビュータイトル通りに余りオススメ出来ない

プレイ期間:1年以上2020/08/02

ユニカムってご存知?

ガルパンおじさんさん

上手い人は勝率高いし、下手な人は勝率が低い
それだけです 
まずマップの把握と射線の把握はきちんとしましょう 見えない敵から撃たれるのはあなたが見られてなおかつ撃たれる場所にいるからです

次に戦車の特徴を把握しましょう 特に単発火力とDPMと弱点は把握しないとまずいです インファイトすれば勝てるのにそれしないだけでチームが負けることなんてザラです 抜けないのは弱点を知らないから 例えばIS-3って天板クッソ薄いんですよ?あたりさえすれば3倍ルールで大体抜けます(3倍ルールも知らない人はウィキ見てね) IS-6はドライバーハッチが弱点です あと貫通力がとても低いのでミラーは苦手な人多いですね

最後にヘルスは温存するんじゃなくて、使うためにあるので被弾してもいい時とダメな時の見極めぐらいはちゃんとできるようになりましょう

プレイ期間:半年2016/09/18

評価にも値しないゲームです。
多くの方がおっしゃっているようにマッチングが非常に偏っており、課金者(かなりの)が優遇されたマッチングで、必然的に勝率も高くなります。
全く改善されない、しない状態でクソゲーとしか言いようがないです。
この超低評価を見ればわかると思いますが、ほかのゲームをした方が絶対良いと思います。ストレスしかたまりませんよ。

プレイ期間:1週間未満2023/08/03

無料でも時間をかけてお気にりの
戦車や搭乗員のスキルを
ゆっくりと成長させてマックスまで行けば
次のTier戦車を貯まったクレジットで買い
また同じ様に時間をかけて成長させ行きます。
これを続ける事により無料でも時間さえかければ
マックスのTierⅩまでも可能です。
(かなりの時間はかかりますがね)(笑)

非課金でも考えて対戦すれば十分に楽しいゲームとなっています。
世界中のネット対戦ゲームでここまで無料で楽しめる
ゲームはWORLD OF TANKSしかないでしょうね。

課金でプレミアムID購入の場合は非課金の約1.5倍以上の
成長速度で開発できクレジットも1.5倍です。
後は課金の度合いで勝ちやすくもなりそうです
勝利にこだわる人は課金をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/12/02

ごみゲー以下

ごみゲーさん

他の方が言われてる通り
マッチングがゴミゲーにしてます。

マッチングには勝率調整と言う物が有り
勝ち調整の時は20戦バカ勝ち
負け調整の時は30戦ボロ負け
なんて事が起きます。
見分けはとても簡単で、負け調整の時は勝率の悪い面子としか組ませて貰えず
(面子の総戦闘数と勝率はXVMと言うMODを導入すれば表示されます)
大砲は命中率を落とされ絞って真横を向けて足を止めてる敵に撃とうが当たらないようになり
例え運よく当たっても弾かれたや無効にされます。
逆に敵の攻撃は100%命中ダメージは平均値より上にブレる、モジュール破壊率・乗員負傷率・弾薬庫誘爆率上昇とやりたい放題です。
勝ち調整の時はこれの逆が起きるのでやってると簡単に見分けられます。
また、勝ち調整であっても
tireボトムに入れられる事が多くなり全く活躍出来ず
勝っても経験値・クレジットが稼げない様にもされます。
良く「tireボトムの時は偵察や履帯切りの仕事が有るだろ」なんて知ったかぶりの意見が出てますが
軽戦車や中戦車ならいざ知らず、重戦車や駆逐の時に偵察など事出来る訳もなく履帯切りなんてゲームの視界システム上、撃ったらバレて即見付かり簡単に殺せる格下なぞ優先で撃たれるのに何を言ってるのか・・
あぁ、高tireの方の為に餌になる役も大事なお仕事ですよねw

まぁ、これはゲームの延命措置の為と見られ
(簡単に稼がれたらゴールの一つでも有るtire10にあっという間に行かれてしまいますからね、ただでさえ一つのルートを一直線に進めば一千回もしないでtire8に到達出来ちゃう位ですから)
呆れを通り越して笑うしかないです。


また運営さんが公然とドイツ嫌いを公言されてる事も有り(運営さんの母国はベラルーシ(ソ連))
ドイツ戦車の設定が有り得ない事になってます。
(砲の貫通・威力、装甲防御、他の国には有り得ない車体正面の弱点と火災判定・・と書いたらキリ無いです)
ソ連戦車は逆の意味でまたしかり。

ドイツ戦車はアップデートの度に屁理屈をこねた様な理由で弱体化され続けてます。
ゲーム自体も火力重視・一発のダメージがでかい戦車がとても有利なので中tire帯位まではソ連とアメリカが順位TOPを占めてます。
(高tireはオートローダーとか言う大口径の砲弾を機関砲の様にばらまくバランスブレーカーが暴れ回るキチ○イな世界なのでここでは割愛します)
ソ連・アメリカは砲の精度がイマイチな代わりに単発のダメージがでかいです。代わりにドイツ・イギリス・日本等は単発は低い代わりに高精度です・・
確かにここだけ見るとバランスの良い設定に見えますが、しっかり落とし穴が有りマップがアップデートの度に起伏や建物を増やされ遠距離戦が出来ない仕様になって来てます。ここ最近実装の新マップも市街戦しか出ないので接近戦を強いられます。。。もうお分かりかと思いますが、精度など飾りでいらないのです。

これは防御の装甲でも言えて
ゲームのシステムで傾斜装甲が垂直装甲より有利なので
(詳しくは省きますが傾斜装甲は弾を弾き易く、カタログ値の倍近い装甲厚を出せます。データ値には出ない隠し要素みたいな物です)
傾斜装甲持ちのソ連・アメリカ・中国は上記の砲も合わせて超有利になっており、垂直装甲の多いドイツ・イギリス・日本戦車はカタログ値の防御しか無く辛酸を嘗めさせられます。

精度の要らぬ接近戦でダメージが有る方と無いの
そして装甲の優劣まで有るのが戦えばどうなるか・・言うまでもないですね。

他にこう言った戦車を扱ったゲームが無いから流行ってるだけですが・・中身はご覧の有様です。
最初、低tireのうちはそれを感じないので楽しめるとは思いますが一千回もやるうちにここに書いた事を感じる様になると思います。
気の長い人か勝ち負けにこだわらず戦車を動かしてるだけで満足と言う人にしかお勧め出来ませんね。

プレイ期間:1年以上2014/07/22

※レビューの前にもし今からこのゲームを始めようと思っている方向けにアドバイスです。長いので自分にとって必要だと思う箇所だけ拾ってくだし。
・1500戦くらいして”第六感”というスキルが付くまでは格上の戦車に負けても気にしてはいけない。見えている同格との1on1には自分より子供で回線などの状況が悪い人が多く、まず勝てるので冷静に負けないようにしましょう。
・”第六感”はゲームシステムを把握するために必須のスキルなので最初にスキルを選ぶときに必ず選ぶこと。自分がいつどこで敵に発見されたのかハッキリします。敵に発見されたということは撃たれる可能性があるということです。撃てない場合も多く10秒隠れれば大丈夫なので変にビビらないように。
・強い戦車を見たときや何度やってもわからないマップは検索して調べましょう。動画とブログ、wikiを見比べれば大体の正解がわかります。
・成績や勝敗よりも自分がちゃんと確信を持って勝てる動きをしているかどうかを気にする。
・最初は日独ソの中戦車か重戦車がおすすめです。勝ちにいける戦車が多いので。とにかくダメージがとりたいなら米独駆逐戦車も割とおすすめです。
・完璧な試合を求めるならまず自分の腕を半分は勝てるくらいに上げてCWクランに参加する。強い人と小隊を組むことによってもマシな試合が増える。(聞き専ボイスチャットほぼ必須)
・ソロでもある程度は面白いです。その場合敵味方ともに質のばらつきのある優秀なあるいは粗末なAIと考えてください。でもワイワイやるとより楽しいです。
・noobとかfxxkとか書く人もいますが半分以上ジョークです、気にしないで大丈夫ですがチームキルをする味方が千分の一くらいの低確率で現れます。砲塔に一発ぶち込むなどそれ相応の自衛を考えましょう。

WTと比較して。
・個人的にはWTよりも操作やインターフェイスが優しくFPS初心者には向いてると思います。自分もこれが最初のFPSでしたがルールがはっきりしているので自然とルールを理解することができました。WTは日本語が難解で苦戦しました。
・勝敗をまったく気にしないという人はWTの方が向いてるかも。まったく自力で勝てないと個人的には全然面白くないと思います。自力で勝てると面白いですし勝つために特別な資質は必要ありません。
・完全非課金なら研究はこちらのほうが楽だと思います。

プレイ期間:1年以上2016/05/24

1年以上惰性でやってきましたが17連敗でキレてアンインストールしました。
インチキな車体データ、都市伝説の昼飯の角度などなど
すべてがでたらめです。
極端に言うと
勝てる側にいたらどんなことでも貫通します。
負ける側にいたらどうやっても貫通しません。
だから試合が一方的になるだけ。
根拠のないデータでうんちくを垂れるのは信者のみです。
とにかく攻撃しても攻撃が無力化されるってのが胡散臭い。
試合が始まる前に調整されているので
いくら攻撃しても全部無力化されてされる場合もあります。
得られるものはストレスのみ。
こんな状態ならサイコロ振って勝ち、負けかやってたほうが
よっぽどマシです。

プレイ期間:1年以上2015/11/22

改悪しかしないクソゲー

イカサマソウリンさん

ゴミ
立ち回りでどうにかできる時代は終わった
装輪がつっこんできて強化オートエイムというわけのわからんもので撃たれだだっ広い平原の射線を切りようもない自走に撃たれ何が楽しいのかわからない
昔から配信をしている海外の配信者も軒並み評価が低い時点で改悪にしかなっていないのが目に見えてわかる
最近では課金戦車においても露骨に強いものを出してきておりもはや改悪におけるプレイヤー減に対処できないためにこんなもので集金してきたかという印象を与えてくれる

プレイ期間:1年以上2019/04/04

WOTの未来は灰色景色

ローガンさん

史実も未完成も設計段階で中止も架空も含めた戦車を動かすゲーム。
ただし、形は史実になるべく忠実に、しかし砲の性能は明後日の方向に飛ぶ旧来の戦車は、近年の新しく加入した戦車特有の、弱点を持っていても、それを補って余りある能力を付け加えられている性能に駆逐され気味。
では環境が変化する事により全体に調整が入れられたかというと、そんなのはWGの手に余るし不可能だから、能力は据え置き。
架空の平均以上の能力を持った戦車が、誰にとっても扱いやすいというのを実証したWOTの持ち味は、カジュアルに戦車を動かす部分であって、史実の貧弱すぎる装甲やエンジン出力まで再現する部分ではないに気が付いていない。
時代も設計思想も異なる戦車を同じ場所に集めたら破綻が生じるのは確実。
それならば、何故戦車の形を再現しつつ、ゲーム性を重視した再調整を導入しないのか?という部分に強い疑問を生じる。
要するに現在のWOTの環境に対して不真面目な態度が明らかであるという事。

未だに改善されない自走の攻撃能力と枚数問題。タイヤが壊れても走り続けられる装輪の実装は、多くの人が同じような不幸を味わっているのだから、現状で満足しろという態度に見える。
WG以外が、この問題を改善してカジュアルを重視した、自走が1か0両、装輪無し、垂直装甲と傾斜装甲の比較と必要な修正、車体や砲塔から張り出した構造への配慮、副砲塔を使わないならダメージの軽減も出来る障害物として扱うべきかの考慮、近距離での戦闘を想定してない薄すぎる装甲の改善、攻め上がる事で有利になる狭くない適度な起伏や構造物のあるマップ等というのを組み込んだ戦車のゲームを出したとしても、後から二番煎じの真似をして、再調整の仕事をしてます大丈夫です等という態度を示すだろう。
しかし、ゲームというのは開発当時の環境に依存する傾向が強く、一度追い抜かれたら取り戻せない距離を置かれるという危機感も無い態度なので、興味のある会社は、現在の有名クランや有名実況者に接触して様々な情報を取り込んで、より良いゲームを作り上げ、ユーザーを確保するチャンスでもある。

牛歩戦術で改善を容易に行わないWOTは、自らが課した制約によりプレイヤー側の多大なストレスを解消する意思が無い非常に体質の古いゲームである。
どの分野でも老舗というのは時代に合わせた調整を行うものであるが、WGからはそのような意思が示されていない。
論文や企画書の様に多数のプレイヤーから他社に、様々なプレゼンが行われて離反されても構わないという事でもあるのだろう。
多数のプレイヤーがWOT内部で解決できない問題を、外部に向けて解消するべく動き出した時、それが、このゲームが終わる時になるだろう。

WOTというゲーム内容に関しては、良い部分はあった。しかし、それを上回るストレスが多すぎて楽しむのは難しい、と評価する。

プレイ期間:1週間未満2020/02/21

システムも古い上に発展途上国が配信しているゲームです。
まず敵と味方ですが、存在しないアカウントによるbotが大量に使われている疑惑が噂されています。昔よくあったなんちゃってオンライン対戦によくあったシステムです。
敵味方の大半がbotなのでユーザーが【勝利】か【敗北】するかを振り分けるだけの単純なシステムです。
ユーザー激減とサーバー容量の都合で1回のバトルに存在するプレーヤーは1〜5人程度です。独りぼっちで他は全員botなんて時も勿論あると思います。要するにユーザー/bot 対 ユーザー/botです。低tierの時はこれが1/7 対 2/7などが非常に多い様に思えます。つまり敵味方たったの3人で勝ち負けを争っているだけです。この対戦で【勝利】を得るのは1人若しくは敵の2名だけです。
ユーザーが激減して【勝利】の割合が減ったと言うのはこう言う事の様です。
ユーザーが足りない上にサーバーも貧弱なのは致命的だと思います。

プレイ期間:1週間未満2019/09/20

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!