最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そこそこ楽しめる
さびさん
星一つでネガっている人が多いけど、やり込んでた人が多いみたいね。
其れなりにやり込むってことは、ゲーム自体は面白いんだろう。
ただ、運営の方針や、実情の見せ方が気に入らないって言う人が多いのではないかな。
運営だってボランティアでやっているわけではないので、そこはビジネスですよ。
課金、無課金に関しての待遇に文句を言っている方は、もっと世の中を知りなさい。
世間知らずか、子供なのか、いずれにしても、馬鹿すぎます。
運営は、営利団体です。しかも、バンダイナムコです。子供から金を巻き上げることで大きくなった企業ですよ。君たち、お子ちゃまが望むような、夢のような仕様は有るはず無いのです。
自分の思い通りにならなくなったから、レビューサイトでディスるとか、たんなる駄々っ子ですね。
客観的に見て、このゲームはキャラゲーです。FPS要素もありますが、基本はガンダムが好きだからログインする、が正解です。
FPSゲームで、高度なものがやりたければ、他を探したほうが良いでしょう。
ただ、モビルスーツが好きなら、それだけでOKです。
各時代のMSが一同に集まるので、MSの性能的な事柄は、原作とは異なります。
ZZが普通のサイズだったりしますしね。
自分でMSを動かして、対戦すると言うことだけを満たしてくれるゲームです。
それを理解した上でやるのなら、そこそこ楽しめるはずです。
プレイ期間:1年以上2017/01/07
他のレビューもチェックしよう!
評価する価値すらないさん
対戦バランスが悪いのではなくバランスができる要素である「仕様」がそもそもダメ。
とにかくDP云々よりも初期からある「仕様」を修正しない限りどうにもならない。
もしくはジオン機体の大幅な数値上げか。
まずスリムな連邦機体と太目なジオン機体の「DP」が一緒。
普通のオンラインゲームまたは対戦ゲームとしては「ありえない」仕様。
連邦は被弾し難い=撃破されづらい。
ジオンは被弾しやすい=撃破されやすい。
DPは両軍一緒。
ありえない仕様その1
そしてビーム兵器の所持数が圧倒的に連邦の方が多い。
そして強化されたのはビーム兵器。
ありえない仕様その2
ビーム兵器を持ち低コストでだれでも作れてしかも特性もMAXまで上げやすい。
初期ジムが戦場にあふれゾンビアタックを繰り返す。
ジオン機体は瞬殺で戦場は連邦だらけ。
ありえない仕様その3
この被弾面積問題を解消しての「DP」導入ならきっと面白くなっていたでしょう。
しかしここの運営には残念ながら考える為の「脳みそ」がない。
そのまま「DP」を導入しました・・しかも同軍均等に。
このおかげでジオン機体はDPを簡単に削られ撃破されやすくなった。
さらに初期ジムのゾンビアタックのおかげで戦場にも長くいられない。
連邦は盾を持っている機体が多く戦場に長く居座る。
もうね「対戦ゲーム」としては終わってる。
「評価」する対象にすらなっていない。
ポイントなんてつかない。
評価されるスタートラインに立ってすらいない。
そしてオンラインゲームの「運営」に一番大事な「ユーザーの意見」を無視する。
総合で見てもマイナスです。
ここの評価で-表示を作っていただきたい。
このゲームには1ポイントすらつかない。
「評価するに値しない」が私の評価。
プレイ期間:1年以上2017/01/15
京子ちゃんさん
昔からジオンで主にプレイしてますが感じることは運営もダメならプレイしてる人間もダメだということ。
運営の糞さや連隊に関しては散々書かれてるので割愛しますが、民度も悪く暴言が飛び交う事が多いです。新規イジメも多く新規でやる人にはオススメしないです。
ガンダムでも他ゲーに行ったほうがいいかもね
プレイ期間:1年以上2015/12/09
ネットガーディアン社員さん
色々とツッコミどころがありすぎるこのゲーム。
まず連邦はビーム兵器を開発せずにバズーカやナパームを大量配備していたほうが良かったですね。
ビームは直撃させても糞の足しにもならない低性能。しかしバズシュツは付近の地面に当てるだけで相手がこけてくれる。そこから追撃すれば楽勝!
さらに対峙している拠点の距離、MSで数分も経たないで到達出来る場所にあるのはともかく目視出来る場所で対峙しているのは笑いました。
「敵の大部隊を発見しました!」←見える距離で拠点を構築できるまで待ってたアホ。
ついでに洞窟の中やコロニーの中に鎮座する陸上戦艦ダブデとビッグトレー。
移動できる場所がないのにどうやって入ったんだ?
補給機も屋内にもかかわらず降ってくる宇宙世紀脅威のメカニズム。
リアルさの欠片もないクソゲー。
運営も金儲けしか頭にないくせに金儲けが致命的に下手くそ。
もうゲーム作るのやめて空き缶拾いでもしてろ。
プレイ期間:1週間未満2014/04/20
ツャアさん
CS:GOやAVAでは120fps維持出来るPCを使用していますが、
ガンオンでは重い場所ではfpsが30前後まで落ちます。
もちろんカックカクでまともにAIM出来ません。
いくら大人数でのゲームとはいえ重すぎると思います。
★5つけてる方は最新のハイエンドPCを使用しているのでしょうか・・・
生半可なPCではゲームの面白さ以前に、ただエサになるだけだと思います。
もちろんノートPCなど論外です。恐らくカクカクどころか紙芝居になるでしょう。
最新のウン十万のゲーミングPCを持っている方ならやってみても良いかもしれませんが。
ミドルクラス以下のPCではゲームにならないと思ったほうが良いです。インストールするだけ無駄です。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/21
kさん
大型アップが行われて、以前よりは楽しめるようになったと思う。でもやはり連邦のビームの異常な連射力と盾と高いアーマーでジオンより一機一機の生存率が高く、高い確率で団体で押し寄せてくる。
ジオンにも優秀なビーム持ちで盾も装備した機体もあるのだが、巨大なヒットボックスと低い積載量で連邦と比べると生存率が低い。いくら積載を確保しててもすぐひざをつく。
マップはほぼ毎回一緒なので、射撃戦になった場合ほぼジオン側が一方的に撃ち負けてしまう。しかも毎回言われているように連邦は低コストでも優秀な機体が多いので例え撃破されても、すぐに復活して戦線に復帰してくる。キリがない。
腕の違いはあれど、例えば、ジオンのケンプファー(コスト360)が初期型ジム(コスト200)に負けてしまうときさえある。
あの火力は確かにおかしい。原作や設定でそうなっているんだろうが、デザイン重視にした結果当たり判定を考えていない。
ゾックやゴックなど個性的な機体があっても誰も使わない。すぐ溶けるから。
他の人も言ってるように本当にもったいない。おもしろいゲームなのに、思いっきり楽しめない。課金のさせかたもひどすぎる。
マスチケは単価¥200→¥100に、課金時に払うおかしな消費税も無しにしてほしい。あれがあるために限られたコンビニでしか課金出来ない。
そして、ジオンのデブ機体は中央以外はダメージ半減とかなにか対策をしてほしい。
連邦びいきと言われてもこれじゃしょうがないよ。
もっと思いっきり遊べて楽しめるゲームにしてほしい。バランス悪すぎる。スト2を見習って欲しい。
もっと楽しめる仕様なら頼まれなくても課金するが、これじゃいくら課金してもあっという間に撃破されて何にもならない。無課金が増えるのもあたり前だよ。
それに人によるとは思うけど、優遇された機体差で勝ってるだけなのに、こちらを撃破すると執拗に煽って来る奴がいる。曲がった性格だなと思う。
個人的にはマップや火力そのものはそんなに変わらないと思う。なので、ヒットボックスと全体のコスト見直し、トリントンなどのあまりにおかしい優遇マップの調整をしてほしい。
遊んでてストレス溜まるくらいなら誰もやらなくなるのもあたり前。
ユーザーの意見を軽視しないで、もう一度しっかり見直してほしい。
プレイ期間:1年以上2017/01/09
もう終わりかなさん
イベントですら目玉となるはずの金図面を出さなくなったな。ちなみに我慢して交換所全て交換できかつぷらす3桁中盤までポイントは獲得しました。でも金図面は一度も獲得はできませんでした。今もイベントで金図面を獲得できるイベントをしていますが全く獲得できていません。イベントですら金図面をださないということは、韓国産ゲームとおなじで終焉が見えてきたということかな。このゲームの評価は皆さんのレビュー通りで最悪ですがその通りで間違いありません。
プレイ期間:1年以上2016/09/17
シャアナブルさん
まず、これは2年ほどプレイした経験からの体感と主観と偏見であり
実際の仕様にかんしてはバンナムのみぞ知るという前提で書き込みます。
ガチャが底までいかないと当たり機体が引けない。
デイリーガシャも毎週4キャラで回しててDXとマスチケがいつも最後まで残る。
強化で失敗が数値以上に出まくる。
特性が外ればかり。
多分、あくまでも多分ですが
BOXガシャの当たりに相当するものは低い確率に設定されている。
強化の%表示はデタラメである。
特性も同様に当たりを抑えている。と、思います(主観ですよ)
特に表記がない以上、均一の確率ではなくても、ランダムはランダムですしね。
勢力ゲージもだけど、ガンオンの数字はアテにならないというか、
インチキだと思ってプレイしています。
プレイ期間:1年以上2016/04/05
豚虫さん
格闘移動の修正するらしいけど連邦にはストカスとライトアーマー残すっていういつもの佐藤調整。
断言するけどストカスとライトアーマーでネズ凸流行って結局ジオンの前線が崩壊し易い状況は変わらないからね。
運営は本当に何も理解していない。
現在のデータは全く取らず何年も前のアンケート結果やデータ使って修正してるって噂も間違いない。
まったく凄いゲームだよガンオンってのは。
プレイ期間:1週間未満2019/10/25
マイナスの評価は、残念ですが、私が知らない現実かもしれないですね。
なお、私は社会的地位もあり、別にお金儲けでもありません。
純粋にガンダムオンラインを楽しんでいるユーザーです。
確かに初心者
プレイ期間:1ヶ月2015/10/21
古狐さん
バランス調整はへったくそ。
平均的に強いMSの多い連邦、癖があり少数戦に優れていたジオン。
少数戦でやられていた連邦のアンケート結果によりジオン側の主力を軒並み強烈な弱体化。
結果としてかつて無い程の勝率大崩壊中。
新機体(プロトガンダム,ゲルググ)の登場で主力機体自体の差はなくなった物の、無or微課金層が使う機体は変わらない上に上級者が片方へ流れたままで現在は連邦無双継続中。
課金ガチャは・・・こんなもん?
他の無料ゲーと比べても「こんなもんじゃない?」程度。
ただ、発想が「TPSのゲームを楽しませる」じゃなくて「カードを集めること自体を楽しませる」タイプの無料ゲーのままって感じはしますね。
「機体を手に入れてからがスタート」ではなくて、手に入れるまでが非常に厳しい「手に入れたらゴール」。
課金機体もある程度期間を過ぎるとGPガチャ(ゲーム内マネーガチャ)に登場してくれるのは有難いのですが、その確率が異常に低い(以前バグで見えた時は0.05%)。
売上に影響しないんだから、それなりに出るようにしていけば過疎化防止になると思うんですが・・・。
課金したらしたで「折角高い金だしたのに数カ月後にGPガチャに出てくるから課金優遇になってない」
無課金からすると「GPガチャにあるけど出ねーよ!課金機体強すぎ!」
といった両方から不満が出るある意味絶妙なバランスではあります。
他のゲーム名出すのもなんですが、FEZを意識しつつもバランスやら課金要素で大失敗してるTPS。
後発機体が天井なしで高性能化していってるのでゲームの題材的にも、ある程度大幅に変えて行かなければ1年もたないと思います。
プレイ期間:半年2013/06/18
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
