最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
復活希望!!
はうついさん
本当に楽しませていただいてたのですが、サービス終了したのが残念でした。同じようなゲームを探しても見つかりませんでした。また、ゲーム制作よろしくお願いします!!
プレイ期間:1年以上2017/01/15
他のレビューもチェックしよう!
yubisakiさん
廃プレイ・廃課金しているプレイヤー相手でも
少しの数的有利を生み出す事ができれば初期デッキでも潰せます。
オークションの開放(500円課金)さえしてしまえば
それ以上課金しなくとも十分な戦力を得られます。
追加コンテンツもまだまだあるでしょうし
今後も期待できるタイトルだと思います。
私は知り合いと2人でSkypeを繋ぎながら遊んでいるのですが
うまくコンボが決まると脳汁とまらんです。たまらんです><b
プレイ期間:1ヶ月2012/01/22
納豆汁さん
こんにちは、感想をひとつ・・。思った以上に楽しかったですよ^^。
カードの種類によって、特攻して、クリスタル獲ったり、回復や防御カード壊すだけの補助にまわったり、いろいろ考えながらプレーできます。
私はカード集めるのも好きなので、100ギルガチャる時は、どきどき
してます!
プレイ期間:1週間未満2012/02/01
あきさん
まだまだ初心者で周囲に注意されることもありますが、
そこは教えてもらってると素直に反省するのが良し。
わざわざ注意くださる方に感謝するぐらいがちょうど良いかも。
中にはめっちゃ口悪いひともいますが(^^;;
ゲームはバランスがとれていて、素晴らしすぎ。
まだ思い通りのデッキにはほど遠くても、
チームへの貢献方法はいくらでもある。
今後もカード追加とアリーナの追加で飽きる要素なし。
運営さん頑張って。
プレイ期間:1ヶ月2013/04/11
戸根さん
チームでカードゲームするという珍しいタイプのゲームだったので、
正式稼動から始めてます。序盤まで最下位でも、プレイによっては
逆転要素があるので、どのチームも一位を狙えるのがいいですね。
チームプレイであるため、強くないプレイヤーが強い相手に
一方的に倒されて終わりというのがなくて、いい感じです。
チャットでの連携プレイも楽しめますし、
クラス制も実装されて、なかなかやり応えがあります。
あとはカードやマップを充実させ、楽しいイベントを実施し続け、
ユーザーの意見を参考にしつつ、繊細にバランス調整していけば、
かなりの良ゲーとなるでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2012/02/13
砂蜥蜴さん
課金力=戦闘力ではないプレイヤースキル重視のゲーム。
一度の戦闘に大人数を要する仕様のためか無課金者と課金者の壁はかつてなく低く
「課金者に劣らぬデッキ」を作るだけなら無課金でも2週間あれば達成できる。
また課金に関しても最低金額の500円を投じてオークション機能を開放すれば十分という良心的な設計。
貼り付き要素もないので「1週間やらなかったので他プレイヤーについていけない」ということもない。
(戦術等の更新で新たに覚え直すことはあるかもしれないが)
このようにゲーム部分にはかなり期待が持てる作品だが
不安要素として運営の存在がある。
年末年始を挟んだせいか開始1ヶ月とは思えないほどに
アップデートやコンテンツの投入が遅く開催イベントのセンスも最低。
プレイヤーのモチベーションを落とす原因となっている。
この部分が改善されアップデートやイベントにスピード感が出れば長く愛される作品になるだろう。
総評
遊んでいるゲームがないならとりあえずやってみなよとオススメ出来る良ゲー。
課金に関しても1000円くらいまでなら後悔しないはず。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/18
やみスタさん
想像以上に綺麗で今までのゲーム何だったの?と思ったぐらい(笑)
やはり今のスクエニさんだけあってヴィジュアル的な面は最高過ぎ!
内容的には個の強さよりも仲間との連携が重要なので
金よりも人を思いやる気持ちの方が必要かも
まだイベントが単調で(今からでも大丈夫)
戦闘も正直同じ事の繰り返し(すぐ慣れる)
育成要素はほぼ皆無(ライトユーザーや無課金にありがたい)
運営さんがもたついてるような感じはするけど
さらに面白くなるような要素は沢山あるので
戦闘がもっと面白くなれば課金を検討するかも
プレイ期間:1ヶ月2012/01/19
最低最悪のレジェンドさん
レジェンドカードとはコストなく防御が出来てかつ相手を一撃で葬り去ることのできるカードのことです。
これがあれば、敵陣に突っ込みでもしない限り死ぬことはないし、強力なスキルで攻撃を防ぐすべを持たない相手はイチコロです。
問題は1枚2~3万円すること。それを何枚デッキに入れることが出来るかによって勝負が決まります。かつ地形属性がころころ変わるのでそれにあわせての購入が必要です。
はっきりいってついていけない。ほんと無理。
対抗手段?ええありますとも。同じように課金すればいいだけのこと。
イベント?特にないよね、だってもう人が集まらないんだから
じゃあ今やっている人たちは何?知りません。毎月2~3万円課金できる人か、敵に一方的にやられることを至上の喜びと感じる人たちのどっちかじゃないんですか?
プレイ期間:1年以上2014/10/20
モンスタードラゴンさん
これ以外にも、いくつかブラウザゲーをかじってきましたが、結局のところ最後まで遊べたのはこのゲームだけでした。面白かった。新規ユーザー獲得やカードの急速なインフレ、マッチング機能の不備、荒らしなど問題者への対処、ユーザーへの対応など課題を残した部分も多く、加えてスマホアプリなどソシャゲの急速な台頭が追い討ちになってしまった側面もあり、このような結末になってしまったことが悔やまれます。4ヵ国合計100人の戦場で繰り広げられる戦闘と駆け引きは、他にはないオンリーワンなゲームのカタチでした。25人の仲間たちと戦場を駆け巡り、25人で勝ち取った勝利への高揚感は1人で遊んでいる時には絶対に得られない、特別なモノです。負けて、反省して、たくさんの仲間達と対策を講じる時間、意見の相違から衝突することもありましたが、それすらも今では懐かしく感じられます。
プレイ期間:1年以上2015/12/30
通りすがりさん
おれさまつえぇぇーーーーさいきょう
↑こういった考えの厨房が多すぎて、プレイが萎える。
たしかに戦況をみて、戦略や進行を考え、ぴったり当てはまったときは
ものすんごい脳汁出るけどさ
そんなことが起こること事態が、宝くじの当選確率ぐらいまれ。
強いカードそろえたヤツラがパワープレイしてくるもんだから
なにやっても無駄、すでにシステム上防ぐ手段が用意されていない。
カルドセプトのようなカードバランスもなければ、
アヴァロンのような戦略性もなし。
結局、運営が金回収したいだけのシステム。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/21
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
