最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無題
4786さん
これまでに類を見ない程素晴らしいゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2012/02/07
他のレビューもチェックしよう!
ルツさん
ブラゲではかなりレベル高いゲームだとおもう。
個人的に一番いいと思えるのは、おそらくBOTが存在しないゲーム。
それだけで最高だわ。
プレイ期間:3ヶ月2012/08/10
かっぱさん
たのむよー
もどってきておくれよー
チームで同時に戦ってる感じがすごい気持ちよかった。
FPSとは違う興奮があったなあ。。
誰かこんな素晴らしいゲームあったら教えてくれよなー
モンドラ、フォーエバー。
そして、楽しい時間をありがとう。
アプリとか出たら流行ると思うんだけどなあ
無理なのかなあ
手かこれ結構文字制限あるのね
200文字はなかなか鬼畜よ
100文字くらいで許してくれよ
あひん
プレイ期間:1年以上2017/12/20
はうついさん
本当に楽しませていただいてたのですが、サービス終了したのが残念でした。同じようなゲームを探しても見つかりませんでした。また、ゲーム制作よろしくお願いします!!
プレイ期間:1年以上2017/01/15
糸の人さん
■良い点
・無課金に優しい
ゲーム内通貨で理論上全てのカードが手に入る上、そもそもレアリティの低いカードが軒並み強い。無課金だから足手まといということは全くない。
・微課金に優しい
一度でもマネーチャージ(最低500円)すれば、オークションが利用できるようになる。
無課金ガチャはプラチナやブラックといったカードが排出されないが、ゲーム内通貨を貯めてオークションで落札することができる。
時間さえかければ、500円しか使わないで自由なデッキ構築が可能となる。
現実的な話をすると
無課金…無、火、雷、風、氷、水、土のゴールドまで
微課金…上属性のプラチナ(贅沢品程度の実用度、数)まで
中課金…光、闇(この二属性はプラチナが非常に多いため)
重課金…ブラックカード(一部を除き実用性?)
と課金に応じて組めるデッキの幅が増えるゲームデザイン。
必ずしも課金額の高いカードが優れているわけではなく、名誉賞のような扱い。カードゲームとしては良い落としどころだと感じる。
・チームプレイ
25人×4チームの同時対戦なので、多少個性的なデッキが含まれていても問題はない。初心者が混ざるのは仕方ないことだし、どのチームだって同じ。責任感と気軽さの塩梅が良い。
■良くない点
・ギルド
上述した良点が、「ギルド戦」だと全く通用しない点。
ギルドという参加者・デッキ構築・戦術に強制力が及ぶ戦いだと、一部の強烈無比なカードの数が強さに直結し、資産ゲームとなってしまっている。また、野良や初心者を足手まといと見なし「運ゲー」とする傾向も。
フリーマッチの方がバランスが取れており断然楽しいのだが、肝心のそちらは獲得報償が少なくて閉塞感がある。
思いつく対策としては、
・ギルドを完全隔離
・全てのプレイヤーに初期から200cほどクリスタルを持たせる
など。
現状、ギルドでの活躍も個人のランキングや昇格降格に反映され、ギルド統制(資産ゲー傾向)に乗ってまで遊びたいと望まない人たちの行き詰まり感が最大の問題点であろう。
完全にギルド同士の内容となるギルドリーグ・ギルドランキングの導入や、フリー時はギルドマッチ5にするなど対策を願いたい。
これらさえ解決されれば価格も良心的で対応も早く、長く遊べる傑作ゲームと呼べるだろう。
プレイ期間:半年2012/07/14
daimonさん
プロデューサー交代時のキャッチフレーズが「モンドラ破滅の時」という冗談のような大型アップデートのキャッチフレーズだったが、恐ろしいことに大型アップデートは短期的に金を回収することが明白な焼畑式集金だった。
おかげでプレイヤーが次々と見切り、最高コンテンツのギルドウォーで定員割れする自体に。
これまで課金してきた人達も大量に引退し、もはや過疎一直線。
有名プレイヤーの↓ブログを参考にしてほしい。
http://blog.livedoor.jp/pipskoll/
今の現状では新規プレイヤーはサブ属性をつけているプレイヤーに蹂躙されるのがオチなので、決して始めない方がよい。
もし間違って始めたとしても、絶対に課金してはいけない。
プレイ期間:1年以上2013/08/25
ogさん
オープンβからやってきましたがそろそろ限界かも。
最上位レアリティのドラゴン・ポセイディア
次点レアリティのタイタン
この2枚のぶっ壊れカードがゲームバランスを崩壊させています。
入手するには高額なゲーム内マネーを必要とします。
これらのカードは即決が必要な場合が多く、その場合ポセイディアは1万円、タイタンは2500円という高額なリアルマネーを運営に徴収されます。
ポセイディアがオークションに出た場合、即決(ゲーム内マネー70万程度+リアルマネー1万円)がほぼ必須の状況。
そのような高額カードが多いチームが勝つクソゲーに成り下がっています。
「微課金でも重課金者に対抗できる」当初はこのスタンスでしたが、タイタンがあまりに普及してしまい、微課金程度のデッキでは重課金者には勝てなくなりました。
アップデートは頻繁で運営のやる気は感じられるので★2とするところでしたが、ポセイディアで-1 タイタンで-1の総合0点評価とします。
プレイ期間:半年2012/06/03
にゃーりんさん
現在やっているゲームに飽きてきたとき、「モンドラ」「みたいなゲーム」をいつも検索してしまいます。そしたらこのページに飛んできて、みたらなんだか盛り上がって(?)いたので、書き込みを!
こんなに面白くてはまったゲームは他に一つもありません。自分のデッキを見て、みんなのデッキも見て、マップを見て、チャットして、全部楽しかった。
自分が上手く動けて、チームが勝利した時は最高でした!
バランス悪くなって、後半問題があったかもしれませんが、自分は本当に最後まで楽しかった!
ずっとモンドラほどドキドキするゲームがないので、あの頃の緊張感に耐えられるか、ちょっと心配なくらいですが、、、
心から復活希望します!!!
プレイ期間:1年以上2017/08/13
ビスコさん
あれほど熱中したゲームはありません。
あれからどんなゲームをしても物足りなくて続かない。
無課金でも頭使ってプレイすれば、上位ギルドにも勝てちゃったりとか、本当にワクワクドキドキの止まらないゲームでした。
今でも動画サイトで見ちゃいます。
スマホゲーム移植でもいいので、ぜひ復活してほしいです!
プレイ期間:1年以上2018/11/08
ろーさん
クローズドβからずっとプレイしてるので、ボチボチ飽きているというのは事実。
オープン自体は現時点では一ヶ月。
やることはまだ戦争しかできないですが、当初から見てるとカードの内容がどんどん変わってきていて
後は戦争以外のシステム実装、および新しいエリア追加ですかね、闇カードをもっと増やすと明言されてますし。
インフレらしいインフレは今のところ無いですし、ちょっと炎が強い気もしますが…。
FFのモンスターが多数出てるし、アンケートで「何のモンスターを出してほしい?」「どんなスキルがあったら楽しい」かとユーザーに聞いていたりしますので、ユーザーがゲームを開拓できる、という意味をこめて期待してます。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/16
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!