国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

もうひと工夫

薄っすいゲームだよねさん

ジオVSジオ
ジオが多いほうが勝つ!
じゃなくて、ジオも戦術の一つとして絶大な戦果を上げられるマップ
ジオだといまいち活躍できんな~ってマップをもっと作って欲しい。
サイコジャミングエリアや戦術支援で(ミノのようなイメージ)覚醒出来ないとか解除されるとか、他の機体を選ばせるような工夫もしないと、いつもの火力上げました!でDP制度前に戻るだけだろう・・・・・
もうそろそろ時代ごとのMSで制限ありのマップとか、ジムザク系しか参戦出来ませんマップだって有っても良いだろうに、当然格闘武器装備必須マップ(コスト340まで)とか、工夫が足りないと思うバンナムは、機体ない人はその戦場のみレンタル機選択出来るようにしたら良いじゃん。

後、相手をラグらせた方が有利なゲームだから、回線弄んでるの多数居るのでpingでどんどん鯖から蹴りだすようにさっさと変更して欲しい。
規制が緩すぎるから、拠点に突撃する瞬間大ラグワープ、HPミリでスイッチ・上り絞りするのやたら居る、核運搬なんておかしな挙動がざらだし。
何故そんな事までして活躍しようとするのか、両軍の機体が公平でないからで、ヒットボックスは基本両軍同じ、基本足の速さも同じDP制度にしたなら盾ありなしの分で若干差が出るように両軍まず平等なものにして(ジオンも連邦も汎用シールド装着化にする)、どっちの軍でやっても同じ~~とユーザーに評価されるようにゲームを作れバンナム
ビムコなんてモジュール追加で盾に反映出来るようにしたらいいじゃん・・・・・

プレイ期間:1年以上2017/01/31

他のレビューもチェックしよう!

ACT2でCMも流し(ACT2イベ終了後だった気がしますがw)さあ新規開拓だ!とはいかないのがここの運営でした。
ACT2前はガンオンで機体出撃に必要なデッキコストというものが階級によって決められていたのですが現在はEXP制となり遊んでEXPを得た分だけ「ランク」が上りランクの上昇に伴いデッキコストが増えるという画期的?なシステムに変更されました。
これだけ聞くととてもいい変更に聞こえるのですが落とし穴が・・・。
例えば新規の人が普通にプレイして大尉位になったとします。ACT2後は大尉になっても少尉程度のデッキコストしか得られなくなっている!!なんてことが普通におきちゃうのです!!!
うん、説明は本当に面倒なので省くんだけど、ここまで新規にやさしくないマゾゲーを私は見たことない。
運営は課金で期間制限のあるデッキコスト拡張を提供しています。
とっても親切な運営さんですね。
また、低階級の戦闘報酬でデッキコスト拡張チケットなるものを手に入れることもできます。10枚集めると30戦の間デッキコストを拡張できるチケットです。
うん、ソレを集めるのも一苦労なんだけどね。
本来は時間で得る快適さを課金で買うのはわかるが設定が極端すぎます。
運営さんセコ過ぎる。
ACT2で課金体制などは良心的になったのかもしれませんが、なぜこのような新規お断りとも取れる調整をしたのか本当に理解できません。
え?課金すれば解決?
少しでも課金の匂いをさせると新規は増えないんです。
現にACT2の集客効果なんか微塵もありません。
過疎が進む一方です。
人気ゲームになるポテンシャルは十分にあったはずなのに・・・・。
今もプレイしているのは私も含めよく調教されたごく一部のガンダムファンだけです。
どうしてこうなった・・・。

あ、連邦とジオンのバランス云々に関してはゲージに大きな差はなくバランスは取れていると思いますよ。

プレイ期間:1年以上2013/09/10

普通にやっててそこそこ楽しいですが、

課金だけはするな!
課金だけはするな!

大切なので二回書きましたww
絶対後で後悔すると思われます。

ここの運営は、すぐに機体を弱体化します
そんなんだったら無課金でのんびりとする方がよいかと思われますw

プレイ期間:1年以上2013/12/25

既に他の方も書いていますがここ数ヵ月で悪化した点を3点ほど列記させていただきます。

1:MAPの改悪
ガンオンの売りの1つは51vs51の大人数で戦えることにありますが、その人数にたいしてMAP内で主戦場となる場所が狭すぎるという問題があります。
MAPによっては自軍本拠点から敵軍本拠点までの道が1ルートしかなく、そこをレーダー等でカバーされると裏取りすらままなりません。
つまり改悪されたMAPによっては押し込まれたが最後、揺さぶりをかけて前線を押し戻すことすらできなくなってしまうのです。

2:モジュールの弱体
モジュールとは機体に装備することで様々な追加効果(ビーム耐性やリロード速度向上など)を得られる装備アイテムです。低コスト機体ほど装備できる枠は多く、高コストの場合は少ないです。
モジュール装備のデメリットは機体が撃破された際の再出撃までの時間の増加です。積むモジュールが多いほど再出撃までの時間増加も大きくなります。
このモジュール装備時の再出撃までの時間が最近の調整で「多数モジュールを積んでいた場合は今までより更に多く、モジュール数が少ない場合はやや少なくする」という形になりました。
この調整によって、今まであった低コスト機をモジュールで強化して高コスト機と戦うというプレイングがとても難しくなりました。
プレイの幅が運営によって狭められているのです。

3:最高の索敵能力機を片軍にのみ実装
戦術が死んだ最大の要因です。
簡単に言うと、連邦軍にのみMAPの端から端までの情報を得ることができる武器を持った機体が実装されました。
これにより、一発逆転用兵器の運搬、それにともなう陽動・準備等が全て連邦プレイヤーに筒抜けになりました。
手札を公開した状態でポーカーをやっているに等しい状態です。
1で述べたように敵軍の侵攻ルートがある程度絞れている状態でMAP・作戦を丸裸にされたら戦術など無いも同然です。

これらのせいか現在相当過疎が進みゴールデンタイム以外でのマッチングに5分10分は当たり前のレベルです。
自分の好きな機体でガンダムごっこがしたいという方以外にはあまりおすすめできません。

プレイ期間:半年2017/12/07

・ジオンと連邦の戦力格差のもとになっている部分は全く手つかず
・相変わらずの数値をいじっただけのクソ修正
・連邦はさらに強くジオンは更に弱くなった
・ジオやクゥエル等の問題大ありのチート機体は放置
・数値いじるだけの修正を期間内に行えない無能さ

修正も行えず検証する能力もないことを全ユーザーに露見しただけに過ぎない
アップデートを期間内に行えないようなクソ運営。
ゲーム性云々よりも運営が猿以下のクソだった為に殺されたゲーム。
多種多様なMSがあり一見楽しめそうに見えるが実際にはその中の数機だけしか
活躍できないので面白みのかけらもない。
運営はクソの一言。
やることなすこと全てクソに貶めるある意味マイナス要素を生み出す天才的才能を
持ち合わせている。
これからプレイする人にはやらないことを勧める。
評価は正直点数がつけようがない。
とりあえず+の点はつかないと思われる。

プレイ期間:1年以上2016/11/04

プロデューサーに捧ぐ

シュガーさん

盛りあがーれ 盛りまくーれ 盛りまくーり ガンドゥム
君(佐藤)よー 恥じれー
まだ数値を盛れ~る勇気があるなら
巨大なー数値を打ててよー打てよ打てよー
正義のー怒りをーぶつけろーガンドゥム
機動戦士 ガンドゥムー ガンドゥム

プレイ期間:1年以上2016/07/15

UCでは最大52vs52と書いてあり「人」とは書いてないので、全部が人間でない可能性がある。可変機も出せない運営なので、最初からその可能性が高い。1年位前だろうか、メンテナンス前に運営が設定ミスをして、ユーザーの名前をしたNPCが殆どだった事があり、疑惑から確信に変わった。当時のNPCは目の前で邪魔しようが狙撃をやめもせず黙々と撃っていて明らかにわかる代物だったが、改良を重ねた結果、邪魔をすると、地雷を撒いたり誤魔化すようになっていた。今はNPCの噂が広まったせいかNPCの割合を減らしてマッチングを長くした様に感じるが、子供みたいに嘘がばれそうになったら、その都度、プログラムの改変をする。そんなプログラムを組む前にやることが他にあるだろうと思う。


プレイ期間:1年以上2015/10/31

ゲームプレイに必要なコストが、ミドルハイ以上のPCと高速有線、そして膨大な額の課金及び時間と高すぎます。

製作元であるバンダイナムコゲームズさんは、基本プレイ無料を謳っておられるようですが、これは本当の意味での基本プレイ無料であって、実際にゲームを遊ぼうと思うと、とんでもない額の課金が必要となります。
このとんでもない額の課金が必要というのは、ゲームバランスが大きく課金者寄りに設定されており、無課金者と課金者の間にテクニックや時間では覆しにくい差があることと、たとえ課金してよい機体を手に入れても、最新ガチャが出た際のアップデートで弱体化、あるいは相対的に弱体化してしまうことがほとんどのため、結局は常に最新の機体が必要なこと、またガチャでの機体排出率の低さ等によります。

本来、このような基本プレイ無料のオンラインゲームは育成や、強化などの手間とストレスのかかる要素を、一定の金額を支払うことによって排除し、より楽しく遊べるというシステムであるはずが、なぜかバンダイナムコゲームズさんの場合は、一定の金額を支払ったのにも関わらず、その対価が得られない、得られたとしても、アップデートで即鼻くそという、全く楽しくない上に非常にストレスの溜まるシステムになっていて、正気を疑います。このストレスを与え課金させるという運営方法は、いささか高慢すぎる、いささか人を馬鹿にしすぎている、いささか先生、おやぁ、磯野さぁん、今日もお出かけですか?うわぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!111!!!!!!!!!!11!1!!!


PS.ご飯は冷蔵庫にあります。チンして食べてね。

プレイ期間:半年2014/06/13

ゲームシステムは面白くて続けていましたが
もうだめだなと思いやめました
正直2年前の陸ガングフカスの下方修正入ったあたりが一番面白かった
今は連邦ジオンでの機体バランスがグチャグチャ
マップも片方に有利で接待
など
ケンプファーとNT-1実装した辺りから
連邦は防衛しないと負ける
ジオンは凸 ネズミしないと負ける
とか
やることがワンパターン化
空中格闘実装で簡単に防衛対象が殴られてイライラ
他にも1ヶ月~3ヶ月くらいにかけて
バランスを崩壊させる機体を実装 ゾゴックやGLAなど

2年もやらせてもらったしお情けで5上げます
正直評価1か2ですよ

プレイ期間:1年以上2015/05/20

ジオンのみで5000戦やりました。
微かな望みにかけて意見もメールしました。
無駄なのは知ってます。
バランスここまで崩壊すると無理ですね。
元来連邦にプレイヤーが偏るブランドな上にさらに連邦特化するという素人目でも何したいの?っていう始末。
結局資金集めでプレイヤーの意見聞かない悪循環に陥ってるやつです。
まー金なきゃ継続できんだろうけど…。
神ゲーになり損ねた残念なやつです。

プレイ期間:1年以上2017/12/06

これがゴミゲーの真実ですよ

運営部隊どれかなさん

動きのおかしな機体を見かけたので、そのことをロビーでに書き込んだら接続を切られます。
具体的には、プレイヤーの中にBOTがかなりの隻数で混ざっている事。
こういった事を書き込むと、いきなり切断されます(笑)

興味がある人は是非同じことをやってみてください。
最初は運営のプレイヤーらしき人が誤魔化し発言をしますが、しつこく事実を書き込むといきなり遮断されます(大笑)

ということはやはりサクラもBOTも常に混ざっていて、勝敗調整もされてるってことですよね。

現在PC100台当たるキャンペーンやってますけど、収益を考えたら到底無理な話で、
いたるところで詐欺まがい行為をしてるバンナム・・落ちるとこまで落ちたな・・・

プレイ期間:1年以上2017/12/17

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!