国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

基地航空隊

ななしさん

とりあえず基地航空隊とかいうクソをなんとかして欲しいよね・・・お祈りかつ燃費最悪とか害悪にもほどがあるわ。
ロクに役に立たないくせに総ポーキ400以上・・アホかよ。
ひっしらこいてかき集めたもんがかすりもしないモノと化す・・唯でさえ運任せなのにココでも祈り必須とかマジ尊敬もんだね。ムカつくシステム作るわホント。

プレイ期間:1年以上2017/02/14

他のレビューもチェックしよう!

すれ違いの原因

甲だゾさん

あくまで個人的に思うことですが。「運を操作する」とよく言われますしこのゲームを知らない人から見れば一種詰将棋的な要素があって、政界にたどり着かないと勝てないようにうまくバランス調整しているかのようにも見えてしまいます。実態は全く違います。
簡単なステージはともかく、高難易度ステージでは編成・装備で最適解をそろえるのは「最低限」。しかし多くのユーザーはその最適解を揃えることが難しいため(手に入る手段が無かったり、プレイ時間が取れなかったり:後述)、下位互換のキャラを使用したりすることになる。
それはともかく、最低限の準備をしたのちに待っているのが運運運…。レベル上限まで上げようが敵の雑魚に一撃でやられるなんてことも茶飯事。要するに「運を操作」できるのはほんの微々たる部分であり、たしかにちりも積もれば…的なところはあるにしろ、「勝てないやつは運の操作が…」というほど大層なものでは断じてないです。よく運ゲー云々言われて風評被害を食らうトランプですが、あっちは大いに実力(あるいは知識)で挽回できるゲームも多いですからね。こんなのと一緒にしたらトランプに失礼ですw
あとはよく言われることですが、ヘビーユーザーが前提になっています。資源の入手にしろレベリングにしろ結構な時間を要求されます。まあマクロでも回すなら別ですが。
私は過去のいわば貯金分があるのでキャラは育っていますが、1日2回程しか遠征を出し入れできない日も多いので資源の溜まりはかなり遅いです。もしこれが新規・ライトの社会人ユーザーであったら事実上詰んでいたでしょう。
コミュニティなどの民度も結構ひどいものです。人が減った分前から多かった狂信者が大暴れしていて、自治厨というかちょっとでもゲームが批判されていると「いやならやめろ」(→好きだけどここは嫌だ、などの批判はありえないものと解釈している)「雑魚」(おみくじで雑魚も糞もあったものか)、このサイトもそうですが、少しでも悪く言われているとわざわざ出張してきて機能不全になるまで荒らします。まさかと思ってレビュー前に少し遡ったところ凄いものが見れましたwまあスキルが要らないので普通のゲームができない程度の人にとってはすごく居心地が良いんでしょうね

プレイ期間:1年以上2015/11/01

もうどうしようもない

ほぼ引退提督さん

艦これの最大のガンともいえるのが平方根の多用です
これのせいでレベルを上げても無意味と言うのが多発します
駆逐艦や巡洋艦はレベル99から165にしても回避が5%も改善しません
運を最大まで上げても1%程度しか変動しません(場合によっては全く変わらない)

戦艦等の元の回避が低い子は10%程度改善します
99→165の経験値は600万以上必要ですがこの程度です

回避のキャップが運補正含めて65と言う極端に低い数値に設定されているためこういった状況になります
素の回避65以上なんてほとんどの子が該当します


さらに最悪なのが燃料補正
75-燃料残量(%)=燃料補正
イベントボスなどで多い4戦目は燃料残量が40%程度まで減っているので75-40=35
キャップが65と低いのに燃料補正で35も引かれます
大抵の子で半減するレベルです(素のステータスから考えると半減どころじゃ済まない子もいる)

回避以外も対潜や索敵、様々な場所で平方根が多用されているのでステータスを上げてもそのステータスを発揮することが不可能です


ステータスが意味を成さないのでいくらレベルを上げても戦闘は楽にならない
プレイヤーが戦闘に介入することも不可能
交戦形態でさらに火力ダウンも食らう
これらのせいで攻略が試行回数や運に頼るしかなくなる
改善する方法が存在しないので同じ行動をバカになって延々と繰り返すしかない

敵はひたすらに強くなる、最近では丙ですら装甲200を超えるボスが普通に出てきます
甲だと装甲乱数で余裕のキャップ越えするボスまで出てくる
こちらの火力より上なので手も足も出ません

現状、面白い部分は存在しません
何をやっても無意味にされます
ただ疲れます

本当にもうどうしようもない


あぁ、一部の人が発狂して面白いのでアズールレーンをちょっと出しておきます
こちらは回避がちゃんと機能しています、STGなんですけどね
凡そですが重巡が回避25-30%、軽巡が50%前後、駆逐が65-75%前後
これにスキル補正、レベル差、陣形補正がかかるので回避が高い駆逐艦は本気で回避しまくります
マイナス補正は単縦陣の回避-10%しか存在しません、艦これみたいに後半勝手に回避が落ちるということがありません
複縦陣で回避+30%と言う巨大なボーナスも存在します

演習で敵のシグニット改やジャベリン改がケッコン一航戦の空爆を3回食らって生き残ってるとか多々あります
シグニットはレア度Nで最低です、改でRになりますが

ステータスに意味があるので育成や装備を整えると言った行動にも意味が生まれ
STGなので場合によっては戦闘に介入してプレイヤースキルで劣勢をひっくり返せる
演習のみオートなので介入できませんが、こちらは自軍に多数のバフがかかります(与ダメアップ等)

アズールレーンの評価が高くなってしまったのは艦これのどうしようもなさを感じた人がプレイした結果とも言えます
相対的に評価が上がってしまったという感じですね…
0から3を見るのと-2から3を見るのでは違います
何処かで艦これが改善していれば恐らく評価は今とは違ったものになったと思います
正直、アズールレーンは並レベルです


何故あんな難易度にしてしまったのか…
何故ステータスを無にするシステムを続けてしまったのか…
今から改善しても遅いと思います、逃げて行ったプレイヤーはそう簡単に帰ってきません

本当に本当にもうどうしようもない

プレイ期間:1年以上2018/02/08

これは……もはや才能である

もけけ三十郎さん

このゲームを作った人は天才ではないかとさえ思う


・長射程大火力の戦艦が最重要攻撃対象ではなく,駆逐艦にでも任せておけば良さそうな補給艦のような脅威度の低い敵をなぜか真っ先に攻撃してターンを終える。このせいで打ちもらしたBoss等の強力な敵の反撃で被害を出す
(プレイヤーは“提督”という位置づけなのだが戦闘時に艦隊の指揮をとることは出来ない。前述のとおりのバカ揃いの艦娘に一任し,その余りの無能さに血圧を上げながら耐え忍ぶゲームである)

・索敵能力に優れた空母機動部隊で出撃しているのに軽巡・駆逐だけの艦隊に不利な形での丁字状態で会敵する
(この“丁字不利”が起こると味方の攻撃はほとんど命中せず,当たってもカスのようなダメージである 例:大和の46cm砲で駆逐艦を攻撃→与ダメ「2」とか……対して敵の攻撃はバンバン当たって大ダメージ)


こんな感じでストレスを急上昇するポイントは枚挙に暇無しだが他の人たちが書いているのでこの辺で……

しかし見方を変えると
人をここまで怒らせることが出来るのは大いなる才能ではないかと思う。
敵よりも無能すぎる自キャラに腹が立つゲームもそうそうお目にはかかれない
きっと作った人は天才に違いない

プレイ期間:3ヶ月2015/05/08

いくらクリア者が少ないからって
公式自らエンディングのネタバラシをするってアホなのかな?


ユーザーに振り向いてもらいたいのかは知らないが

「大変悲しむべきことに、まだTwitter社のシステムを悪用した同虚偽通告行為を続けている人がいる模様です」
「艦これ運営鎮守府(=C2)は、現時点でDMCA通告を行っていません」

と未だにこの問題を引っ張っている時点でもうね・・・


今回の騒動を角川傘下のアスキーに記事を書かせたり
そこで必ず「人気のゲーム」と宣伝し画像まで貼り付けてる時点でお察し

そして角川とズブズブの癒着サイトはちまにまで記事を立てさせてる始末
http://blog.esuteru.com/archives/9061766.html
しかも一部のユーザーが憶測でハセカラでは?と言ってたのを取り上げて
勝手に犯人として記事のタイトルにする状態


マイナス要素でしかない凍結問題を取り上げて
ゲームへの新規参入が増えるとでも思っているのだろうか?



また他でも言われてますが
公式情報の通知をツイッターなんぞで告知する自体が時代遅れ
公式のサイトを用意するなりしてそこで情報を出していけば未然に防げたわけです

あ艦これの人曰くツイッターはガバガバの仕様と言われてます
要するにそんなものをメインの告知に使うなってこと


今回のことで運営が無能さをさらけ出したにすぎないわけですね


肝心のゲームも失敗続き

・14夏大規模で信濃を渋って客離れ
・アニメでクソディオメディアと花田を使って大失敗
・艦これ改でパワポ手抜きゲーを作って大失敗
・16春大規模でバグ祭りの上に最深部海域で姫6編成にして客離れ
・金をかけた劇場版も5億どまり
同時期にクラウドファンディングからスタートした「この世界の片隅に」(興行収入26億&数々の賞を受賞)に惨敗

・17夏で輸送ゲージマシマシにして大不評
・17秋でギミックだらけにして大不評


イベントも難易度を上げれば上げるほどクソゲーへと加速
報酬艦も目玉になるようなものがない

最深部がしばふ空母で一気に盛り下がり


人気を演出できるものなんて何も残っちゃいないんですよねぇ

プレイ期間:1年以上2018/02/25

キャラには複数の種類があって、その種類の中にもそれぞれ役割の異なるキャラがある
戦いを通してキャラを拾って、入れ替えてを繰り返して最適なキャラの組み合わせを考える

戦いは自分も相手も運任せな部分が強い
自分と相手が交互に行動するが、いい結果が出るかはほぼランダム

いいキャラが來るまで耐えて戦うか、キャラの組み合わせを変えたりしないと勝てない

何回か繰り返すうちに、キャラの組み合わせと運が重なって勝てるようになってくるととたんに面白くなってくる
運はどうにもならないけど、キャラの組み合わせの部分は自分の経験と努力で勝利に近づけることはできるのでやりがいがある

まとめると、堪え性のない人、頭の固い人には向いてない、出来ないゲーム
.
.
.
.
.
.
.
.
ところでみんな、マージャンは好きかい?

プレイ期間:1週間未満2020/05/16

今日のツッコミ

暇だよねさん

たまにみかける任務の受注による羅針盤操作ってありますが統計とったのでしょうか?
自分も気になって2カ月ほど南西ボスと補給の任務をオリョクルで統計とったことありますが南西任務であろうと補給であろうとボス到達率は約48%程度になりました
南西任務のクリアするまでの大破撤退を平均出撃回数は15回弱ってとこでした。(最短5回で終わった時もあれば30回以上した日もあるのでこればっかりは運ですが)
道中大破撤退やボス戦での敗北もあり10回前後とはいきませんでしたが少なくともオリョールでの羅針盤操作はないようです

証明する方法がないので信じるかどうかはあなた次第ってとこですが統計とって偏ってると言ってる人を自分は疑いたくなります。

艦これは運ゲーですが楽しみ方のバリエーションが豊富で本気で楽しむための課金ってのも少額で済む良心的なゲームです。
楽しめなかった人は合わなかったね残念だったねとしか言いようがないですけど

プレイ期間:1年以上2015/06/17

提督達のレクイエム

カイジ提督さん

止まない雨はないと 時雨が言ってくれた
可愛い嫁艦にうつつをぬかしてた
気づいた時には もう戻れない地獄の底にいる

カンストまで貯めていた資材が 今は一桁の世界へ
最後の簡悔を 見せつけられた時には
誰もが哲学者にでも なれるもんだぜ

諦めるんじゃないぜ 決めるのは提督さ
運営は情けなんて かけちゃくれない
今 提督達の 勝負の時が始まる

足掻けば 足掻くほどに 深みにはまって行く
深海の底へと タナカスが手招きしてる
どっちに転ぶんだい 今が撤退のラストチャンス

諦めるんじゃないぜ 変えるのは提督さ
誰も運営なんて 信じちゃいないさ
今 提督達の新規艦掘りが始まる

※カイジED「負け犬達のレクイエム」の替え歌です

プレイ期間:1年以上2019/11/23

3年やってますが、ゲーム(失笑)内容が全く進歩しないどころか、
ごく低確率のおみくじを引き続けることを強制されるイベントの乱発など、
正直もう付き合い切れないです。
イベントの苦痛をキャラクターへの思い入れで補えなくなりました。

やっとたどり着いたボス戦でS勝利をしたからって、それは低確率おみくじの権利を
貰ったに過ぎません。ドロ率1パーセント下回るって、何ですかそれ。
コレクションゲームではないんですか。これ。

人にストレスを与えるのが良いゲームと思っている運営のせいで、
魅力を感じていた「艦娘」に対してもヘイトが溜まっていくのがね・・・。
よくもまあ、あれだけ伸び代のあったコンテンツをここまで凋落させた物です。

というわけで、イベント攻略も辞めましたし、もうログインしないと思います。

個人的にはフォロワーのゲームである米国産「VictoryBelles」に期待してます。

プレイ期間:1年以上2016/08/30

田中謙介の会社に所属しているイチソという絵師が、かつてPixivのランキングにおいて、自分の絵をageるために複垢を使って不正投票と自演をしていたそうですが、ここで最近書かれた高評価レビューを見るに、運営のサクラと思しき人が、1日に何件も高評価レビューを投稿しており、内容もほとんど同じ文をコピペしたものですので、イチソ同様の複垢自演マンと見て間違いないでしょう
ちなみに、イチソはトレパクした絵をさらにセルフコピペしていることでも有名です
高評価のサクラ書き込みはアルバイトだろうとは思いますが、こんな運営の会社のアルバイトに募集したあたり、頭田中謙介の狂信者ということでしょうね
まさに、複垢自演絵師を直属で抱えるあの運営にして、このフリーアルバイターあり、と言ったところでしょうか

さて、冬イベが始まりましたが、雑感をば
①下でも言われているように、丁作戦など、何を今更という感想しかありません
ケチな難易度別報酬差別を見るに、それでも悔しさは隠しきれないようですね
②信者や信者寄りの廃レベル提督()は、冬イベの前段作戦を、秋イベより楽であるかのように吹聴してイキリトのごとくイキり散らしていますが、一般的にゲームとして楽かと言われたら、そんなことはありません
運ゲーを幾重にも重ねたゲーム性を前提条件として…
E1からボスマス出現条件がギミック解除、E1から潜水運ゲー、E2とE4では夜戦マスを含むPT小鬼の大量配備、ダブルヲーやフラヌ、エリツやナ級は相変わらず健在
さらに西山艦隊を5隻入れなければボスマスに行かないという厳しい史実艦縛りも存在しています
これを秋イベより楽だと思う方は、夏秋で頭がマゾ豚向けの電子シャブに浸かり過ぎて、感覚が麻痺してしまっているのでしょうね
当然、丙作戦にもPT小鬼群は出ます
また、残存ユーザーを良い気にさせてから痛めつけるのはこの運営の常套手段なので、後段作戦は多分、地獄でしょう
基地航空隊強要、資材への空襲、防空マスは、当然あると思うことです
フラレやフラツが出るのか、はたまた歴代ボスラッシュか、今から楽しみですね(笑)
③武蔵改二をダシにした報酬ラインナップとカタパルト報酬差別再び
前段作戦をクリアすれば、武蔵改二の素材が揃うそうですが、逆に言えば、前段作戦には付き合ってもらうぞと迫る姿勢だと言えます
キャラを人質にしていますね
また、カタパルトが報酬で手に入りますが、乙作戦以上でしかカタパルトの報酬はありません
15夏で問題視された行為をまた繰り返していますね
こういうところを繰り返すから、辞めたユーザーもカムバックしないんでしょうに

総評すると、ユーザーが戻ってくると思うには手遅れである、ということです
二期なんて実質的にない、とネタにする書き込みも散見しますが、予想通り後段作戦がクソのような地獄なら、そうしたネタが現実のものになってしまうのではないでしょうか

プレイ期間:1年以上2018/02/18

一見ギャルゲーではありますが、非常に複雑な内部数値やシステムを採用した奥の深いゲームです。
もちろんブラウザゲームということもあり、表面上は少ない数値管理や操作で遊ぶことができます。
多くの人が運ゲーという言葉で批判してますが、このゲームは戦闘時に支持入力で介入できないことや、確率表示がないこともありシステムを充分理解するするには時間がかかかります、そのため実は間違ったことをしていても気づかなままプレイしている人口がかなりいるためだと思われます。
もちろん、理解度がある程度あっても目的を達成できるだけ試行回数を行うことができるように、資源管理やレベル上げ等をおこなっていく経営シュミレーション的な側面がつよいのです、そこを理解せずに資源を枯渇させて目的が達成できないできないことが不満で批判してる人がおおいようですね。

もちろん好みは人それぞれで、合わないと思えば、お金をかけることにより確実な成果を得るタイプの課金システムのゲームをお勧めします。

このゲームは結構な時間がかかりますが、キャラクターをそろえるということではほかのゲームほど不条理に難易度が高いということはないと思います、ライトな遊び方でも充分楽しめます、ただwikiを含めた情報収集だけはプレイ上必要です。

人口が多いゲームなので、挫折する人も多いでしょうから八つ当たりの低い評価するひとが多いようですね、鵜呑みにして手を出さないのはもったいないですね。

プレイ期間:1年以上2015/08/15

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!