最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲーすぎやろ クソゲー
野々村さん
今回がイベデビューのド新人提督です。
はじめる前はココも読んで色々不安でしたがやってみたらとても楽しいです。
艦娘はとても可愛いしBGMも良いですね。
今やってるイベは最初の海域しかクリア出来ておらず最終海域などもちろん無理ですが
E-2の報酬の海防艦は貰えたしレアな艦娘も沢山手に入れたのでとても満足です。
頑張ってE-3をクリアして四式戦疾風を手に入れるのが今の目標です。
涼月が手に入らないのは少し残念ですがはじめるのが遅かったのでそれは納得しています。
なのでレベルを上げて冬イベはクリアを目指したいです。
はじめる前に不安になるレビューが多かったのではじめたばかりの新人の感想を書き込みました。
プレイ期間:半年2017/12/01
他のレビューもチェックしよう!
Thanatosさん
カレー機関という他所の事言えなくなるレベルで的外れな事をし始めてる現状ですが信者はカレー機関は「艦これじゃなくてC2機関だ」と言いますがそのC2機関は艦これ以外はどんな作品や仕事をしてるんですかね?複数の作品を経営してるならわかりますけど艦これしかしてない時点でそれって結局艦これで稼いだ金やリソース割いてますよね?どう見ても客層が提督だけしかいないですよね?
後下のレビューで課金が必要ないと言いますけどレベル99以降の上限突破は強制課金要素じゃないんですかね?、ぶっちゃけゲームの勝敗を左右する課金アイテムを敵を倒せるか不安定な道具売ってるゲームの方が下手な課金ゲームよりホラーですからね?自覚ある?
だいたい「改善なんて必要ない!」なんて騒ぐ奴は大抵殆どは改善されたら「神運営!神運営」って言いますからね金かけてもいい
自分達が運営の一部になってると妄想してるんで何言っても無駄ですがね
後知らない人は見てみるといいですけど[艦これ 深雪 クリスマス]で調べてみてください、あまりの雑コラ感に一瞬艦娘にBB素材を付け足しただけかと思いますからまぁtwitter見るとアレで喜んで運営に感謝してる奴もいる始末ですしこんなんじゃそりゃ舐められてるのに気づかない訳だと思いますよ艦これが異常に話題性が無くなった理由が深雪クソコラとカレー機関がよく表してます、あんな物でも擁護、なんでも擁護そりゃおちぶれるわ
よく課金ゲームを馬鹿にしてるのを見るけど艦これを見るとそれも大切だと気付かされますね課金とは即ち信頼
運営側は貰った分それに見合ったゲームの改善、新規イラスト、不具合時はユーザーの方に真摯に向く暗黙の誓約が生まれるんですよ
逆に艦これみたいに雑な無課金にすると…タダでやってるんだから我慢しろ文句言うな嫌なら辞めろという言葉を盾に運営擁護の良い理由がつけられてしまいます、まさに今の現状ですね
プレイ期間:1年以上2019/12/27
万年大将さん
普通の人→運試し
信者→硬派なシミュレーションゲームでありその人の頭脳や実力が試されるもの
まあ、1つ同意できるのは、やりこまなきゃまともに攻略できないゲームということでしょうか
今回のイベントは小規模ですが、大きなイベントになると普通のユーザーが1日に集める資源を1.5回くらいの出撃で使い切ります
痕は修理に使う(一応)課金で買える修理の時短アイテムがあるんですが、費用対効果が悪いため殆どのユーザーは毎日無課金で集められる分を貯めています。イベントだと戦闘で大破するのがデフォですが、大型艦だと修理に20時間以上、最も大破しやすい駆逐艦でも育っていると4時間以上かかるため基本的に毎回時短アイテムが必須です(ましてやドック課金してないならなおさら)。よって毎日ちまちま集めなければなりません
時間がない人はこれだけで気が遠くなるでしょ?実際のところ、ユーザーも順調に減って衰退の道を驀進中です
そのおかげでエラーが減ってイベントはずいぶん快適になりました。まあ一部エラーが出てますが、運営曰く律儀にイベントごとにサーバー攻撃を食らって律儀に毎回ダウンしています。本当に「他所」に原因があるのかは知りませんね。ここの運営は嘘つきで有名ですから
なお、一番の苦痛は「指揮ができない」ことです。敵は非常にいいAIを持っていて的確な戦闘をします。味方は大型艦がこぞって最もどうでもいい敵の小型艦に集中砲撃を浴びせ、ノーマークの敵大型艦の砲撃でキッチリ沈黙させられていきます。たまーに確変で賢く戦いますが。この辺もパチンコと同じですべてはサーバーの側で乱数を引いているだけのことです。プレイヤーは何もできません。
「艦隊司令官なんだから個々の艦に指揮できなくて当然」とよく擁護されますが(もちろん「史実」では個々の艦に命令を出しています)、ゲーム中ではどうやら設定だけは支持を出して戦っているようです。
なぜなら、修理の際に「チッ…何て指揮」「クソが!」等ととってもありがたいお言葉を賜れるからです。プレイヤーからすれば何もできないくせに帰ったら罵られるという二重苦です。よっぽどのドMか何かじゃなきゃ理不尽に感じるでしょう
プレイ期間:1年以上2016/02/17
柱島辛いさん
自分的には船について知るきっかけにもなったし、コンテンツが嫌いなわけではないけれど苦行に近いレベリングと要求量の多い設計図、溶ける資材と溶鉱炉を見ていくうちにFGOやらアズレンやらに本格的に移住すべきか悩み始めました。
今から始めるのは相当厳しいとは思いますが、初心者さんは増えてくれると個人的には嬉しいです。
あとはもうコンテンツの最期まで見届けてあげたいです。
来年の夏を乗り切ればもう潮時かもしれない
プレイ期間:1週間未満2018/01/05
乙うううううさん
プレイヤースキルなんか要りません。何時間かけたか+いくらかけたかだけの双六です
自分自身、昔は信者だったので必死にそれを否定しましたが、目覚めました。今までかけた時間を否定されることは辛かったですし、艦これだけが人生だった人ならもっと辛いでしょうがこれが現実です
(今回のイベントに限らず)今の艦これのバランスは下みたいな感じです
・連合艦隊(12隻編成)+ガチ支援を前提にしたマップ&ボスで資源の減りがすさまじい。一回↑を出すと石油弾薬が1000以上吹っ飛ぶが、少なくとも一日2回はログインして色々しないと1000も貯まらない
・攻略中は一隻でも大破すればアウト。装備で大破艦+駆逐艦を撤退させて進撃することができるが、その時点で夜戦でボスを落とせないことがほぼ確定するので無意味。課金アイテムで一回は回避できる。
・起こりうる最悪をそつなくこなす敵と頭が狂ったとしか思えない行動を取る味方。プレイヤーは眺めて居るしかない
・出撃制限がかかることが多いのでローテーションできるだけのキャラ育成が必要。ライト層だと1年はかかる。基本強い一部と下位互換なので殆どのキャラの個性が死んでいる。運営側が意図的に弱いキャラを入れさせたり装備を縛って無力化させるのが常態化している。編成を工夫する余地なんかほとんどない(ひどい時は6分の5が固定キャラ縛り。残り1枠も艦種縛り)
・信者「課金はいらない」(ドック開放+母港枠適宜を除く)。まあ「これくしょん」しようと思うとその「適宜」で1万円近くにはなります。しかも上述の轟沈回避アイテム(使い捨て)用の装備枠ができたので(もちろん有料)、いつの間にか「ガチャゲーよりはいい」にトーンダウン
・しかしランダム入手キャラの入手率は難関海域限定の2%程度。これを逃したり配布に間に合わないと、再入手は最難関海域ボスS勝利限定0.01%なんてことも。いくら金があっても暇か運がなければ入手不可なら、金で買う方がまだマシともいえます
・今でこそ噴出する不満を抑えきれなくなったものの、昔は批判をすると他のゲームの工作員扱い。要するに言論統制で、有益なはずのバグ情報を提供してくれたユーザーも何故か脅迫(住所特定をしようとしたり、殺○予告をしたり)。運営もなかったことにして、問い合わせた人に対し「これ以上メール寄こすなら規約違反でBANするぞ」という趣旨の警告を返信
プレイ期間:1年以上2016/02/23
謙介怒りの簡悔炸裂さん
最近、延命に必死で出し惜しみが酷いですね。
艦娘もそうですが、改2ですら設計図だけでなく別のアイテムを要求する始末
五抗戦の改造に使用するカタパルトを獲得するのに面倒くさいだけでなく
ただ単に時間がかかるだけの任務を消化、とどめは80時間の遠征ですからね
UIの改変ねぇ・・・まぁスマホ版のついでとみていいでしょうね。
編成プリセットの追加で1000円の課金を要求する運営なんて初めて見ましたw
そして、今回のアプデで絵師が描いた改2グラフィックのアスペクト比を変更して
ゲームにだして、絵師がそれを指摘して大炎上しました。
この件で運営はキャラを大事にしていないことが判明し大変失望したと同時に
とても憤りを感じました。私の意見ですがはっきり言って絵師に対する冒涜です。
さすがに運営もまずいと思って今回は珍しく謝罪しましたが、運営に対する不信感は
拭えません。
もう今から始めても絶対後悔すると思います。ただ時間をかけることだけが大切みたいなので絶対に古参に追いつくことは100%不可能です。
そういえばセガのお偉いさんも、艦これのゲーム性について「なに、こんなつまんないゲーム作ってんの?」とぶった切りアーケードはゲーム性を変更したそうですねwww
まともな人ならそういう感想になりますね。だってキャラと声だけが売りですから
ゲームとしてはパチンコと一緒。セガならパチスロにしたほうがウケがよさそうですねw
プレイ期間:1年以上2015/10/31
赤疲労提督さん
しかし盛り上がらないイベントになりましたね
追加の艦も微妙な上に、姉妹艦のCVの選択も適当になったし、絵師さんも…?
あと海防艦ばかり増やしてどうするの?
冬月とかシェフィールドとか、実装しないなら既出艦のセリフに入れないでほしい
あと誰か道中途中修復の機能使いました?いらないでしょう?
それでなくとも水雷や輸送編成で火力不足なのに
愚痴はともかく、本題をば
もうすぐ夏イベも終了ですが、運営からは「この週末もう一息頑張りましょう」のツイートもなく
ローソンコラボと海自観艦式コラボの話題ばかりですね
ゲーム本体に関する公式ツイートはなんと先週の土曜日を最後にありません
年4回の季節イベント中ですよ?
もはやイベントとイベントの間はひっそり兵站やるしかないのにこの扱いはないでしょうよ
アーケードも旬を過ぎたのか話題に上らないですし
そんなにリアルイベに注力したいならもう色々サービス終わってくれませんか?
新規さんはもちろん古参の方ももういいんじゃないですかね
評価はマイナスですがつけられないので1です
プレイ期間:1週間未満2019/09/27
あああさん
アズレンと比較 その2
・戦闘結果が常に見れるわけではない
艦これ → 戦闘結果を見れるのは全部の戦闘が終わってからです 夜戦突入するかどうかを決めるための材料は常に画面を眺めておかないといけません 他の作業は大破を見逃して轟沈の原因になったりします
アズレン → 夜戦に突入なんてものがありませんし、状態はマップ上でいつでも確認できます そもそもロストという概念がありません
・疲労度の概念が頭おかしい
艦これ → 何かとプレイヤーの時間を奪うことに必死 2回出撃するともうオレンジ疲労 その状態だとかなりパフォーマンスが落ちてしまいます 赤だと最早まともに当てれません だから疲労が消えるまで待つのですが、なんとその時間40分 それが嫌ならバケツぶっかけるか、課金アイテムの間宮使うか迫られます
アズレン → 確かに疲労度という概念はありますが、よっぽどのことをしない限りは関係ありません ガンガン周回できます
・冗長な戦闘
艦これ → 1周に20分近くかかります
でも実際にプレイヤーが何か操作をしているのは1分もありません
でも、眺めておかないと上のように轟沈の恐れが あります
アズレン→1周5分ぐらいですみます プレイヤーが操作してるのはマニュアルだと大半 オートで1分弱でしょうか オートだと他の作業ができます
・ロックをかけるのに時間がかかる
艦これ → 例え新しく落ちた艦娘でも母港の編成画面でしかロックがかけられません そのため誤解体がよく発生しています
アズレン → 新しく落ちた艦はその場でロックするかどうか聞いてくるので、↑みたいな恐れが全くと言っていいほどありません
プレイ期間:1年以上2017/10/28
エンドウさん
艦これは他のゲーム以上に「資源」に気を配らなければなりません。
課金することにより増やせる資源はそんなに多くはなく、それに比べ、出撃、新しい艦の建造、装備の開発、キャラクターがダメージを受けた際の修理などでの消費がかなり大きいです。
自然回復もありますが毎日更新される任務の報酬と遠征による資源獲得が主になります。
もちろんそんなことをしなくても艦隊の規模が小さいうちは遊べます。
しかし、規模が大きくなるに連れて自然と資源の運用に目が行くようになっていくでしょう。
苦労して資源を集めて頑張って育てたキャラクターに愛着が湧いていくと思います。しかし、このゲームではどんなに強く育ててもダメージを受けすぎれば完全にロストしてしまいます。
このシステムがキャラクターに感情移入しやすくし、同時にキャラクターをロストに対する恐れを生みます。
ここまでは、資源の要素が強いキャラクター育成ゲームなのかなと思われるかもしれません。
しかし、イベントを考えるとこのゲームは長い1サイクルのウォーゲームへと豹変します。
イベントでは、先行配信されるレアな艦娘が報酬として登場します。
この艦娘たちは、イベント終了後でも入手できる可能性がありますがイベントを攻略することに比べて遥かに大きな労力がかかる可能性があります。
これまで遊んできた事で資源運用の大変さがわかっているプレイヤーはこの機会に少しでも多くの報酬を手に入れようとします。
しかし、奥に進めばそれだけ資源を消費し、ダメージを多く受ければさらに消費します。
イベントの後半にいけば行くほど消費量が増え、イベントではない時の数倍のペースで消費されてしまいます。
これによって、プレイヤーは進撃によって得られるリターンと、艦娘のロストや資源の浪費といったリスクの間で葛藤することになります。
少しでもリスクを回避するには、イベント前に少しでも多く準備をしなければなりません。
つまりはイベントまでに資源を含めいかに効率よく強い艦隊を作り、運用していくかが大切なのです。
艦これにのめり込んでいくとイベントまでの準備期間、そしてイベントを合わせて1サイクルのゲームだということに気が付きます。
最後は確かに運ゲーです。プレイヤーがやるべきことはその運をつかみとるために平時から人事を尽くすことであり、それがこのゲームのすべてなのです。
プレイ期間:1年以上2016/09/20
メンテで暇さん
艦これ始めて一年半、演習は5000回近くこなしてきましたが、コメント欄で煽ってるプレイヤーなんて滅多に遭遇しません。
たまにあるのは編成での嫌がらせやレア艦自慢など位で、その演習相手も半日経てば入れ替わります。
演習相手が不快だから艦これ辞めましたというのは正直現実味がないですね。
このゲームが合ってなかっただけなのでは?。と言いたくなります。
プレイ期間:1年以上2015/07/03
10年目の最古参さん
艦船擬人化代表としてアクティブ10万を抱える最強戦略ゲーム艦これ
この前のイベントでまた歯応えある敵ユニットを出し
素晴らしいストーリーで劇的大勝利、真の太平洋戦争を描いた傑作としてナンバーワンにしてオンリーワンを突き進む艦これ
艦これは史実をなぞってるんぢゃない、艦これが真の史実を作っている
もうそんなんゆっても過言ぢゃないね…w
提督さん達が好きなストーリーを作れる、好きなプレイを出来る
まさにあなただけの超絶最強連合艦隊、ここにユーザーとともに作る本物のゲームがある
プレイ期間:1年以上2021/01/14
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
