最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イベントたのちぃでち!
アクレスさん
きぃのんの悪口は止めるでち!許さないでち!RTA2位でち
アンチにはピザ投げつけるでち!
ってことで、今回もall甲取るから俺についてこいでち!前段はチョロイでち
まあさ、俺はきぃのんに育てられたから
悪口はやめてくれ ほんとかどうかは本人に聞いてくれ
最後に ねっのひっだよーー(^∇^)
プレイ期間:1週間未満2019/12/09
他のレビューもチェックしよう!
装甲395さん
ここのレビュ-ときおり胡散臭いのがいたけど
去年のころに比べて数が減ったな
もっとも☆5でのログ流しが無駄だからやりかた変えてきたようだけど
下のギレンザビのあれとか面白半分で書いてるのもアレだけど
真面目に書けよ
その前にあったコメントのゲ-ム内容は糞だしアプデもひどいけど
某海戦ロマンのユーザ-目線運営ってのも気に入らない
だから共倒れしろ←第3者よそおってるつもりだろうけどどうせサクラでしょ
最後のこの1文でバレバレ
だってこのゲ-ムの信者か工作以外でこんなの書く奴いないし
星5が嘘吐きってなったから今度はアンチ装って書いてるのかな?
大体公式アカウントがTwitterブロック芸人なんて比喩されるような状態なのが
異常だとは思わないのかな?
思わないか6年目になってもプレイヤ-に苦痛を強いる姿勢は変わってないし
毎回バグだったり不具合あったり オンメンテしたり
メンテ延長しても口で謝るだけで知らんふりしたり
掛け軸とか配ったり それやるなら装備配布とか資源配布とかでいいだろうに
ログインスタンプやカムバックキャンペ-ンも無し
ここまでプレイヤ-に冷たい運営をよいしょできる神経もやばいね
アズレン敵視したり馬鹿にして見下してるけど
他のゲ-ムユ-ザ-からすれば運営信者共々このゲ-ム最低って評価しかつかないよ
しかも初心者イビリなんてのもあるようだしね
過去のレビュ-に掲載されていたしこれじゃ新規こないし来てもすぐやめる
ブラック企業みたいな内部の風潮変えないかぎり先はないけど
もう解散でいいんじゃない?
運で戦闘結果をガチャするような内容ゆえキャラクタ-の人気で支えてきたようなものだけど
それももう限界でしょ
プレイ期間:1ヶ月2019/11/04
でるでる詐欺にはうんざりさん
このゲームは、ゲームの基幹要素がほぼマスクされている詐欺ゲームです。なんていったって「田中健介」の糞ゲーなのですから。
・命中率・・マスクなので運営の気分次第ですぐ変更できます。
・大型建造率・・・武蔵発見で建造率あげます・・・実際はほとんど上がっていません。上げたかどうかすらわかりません。
・ボス到達率・・・ボスへ行く任務をON・・・ボスへ行かなくなります。ボスへ行く任務をOFF・・・とたんにボスばかり行きます。
・ドロップ率・・・運営の気分次第で変更できます。公式では運営は否定していますが、ある艦を持っている人には出さない、なければ出すという調整が可能です。
また、持っていない艦はなかなか出ません。同じく否定していますが、プレイしている人が口をそろえて同じことを言っているので、間違いないでしょう。
公式に発言はないですが、今回のイベント艦Romaは、2隻目の泥はありません。2隻持たれるのが嫌なら、クリア報酬艦にすればいいだけです。「簡単に手に入れられると、悔しいじゃないですか。」の田中健介ですから、こいつがかかわっているゲームはプレイしないほうが幸せになれます。
ともかく、艦これの運営は信用できないので、やらないことが一番です。どうしてもプレイしたければ、無課金でどうぞ。課金してから後悔しても遅いですよ、私みたいに・・・。
プレイ期間:1年以上2015/05/09
aaさん
課金システムは理想的で、課金すれば楽になるし多少の無茶も効くけど、無課金でも十分遊べるし、やろうと思えばイベント先行配信艦にも手が届く。この部分が評価されすぎて、人が集まり過ぎたのが良かったのか悪かったのかというのが現状。
運営が調子に乗りすぎてしまい、失策を繰り返している。特に今回のイベントのあとづけはひどすぎる、あれ誰か得したのか・・・
ゲーム内容自体は、非常に地味。地味に地道にこつこつ資源をためて装備と艦隊を整え、戦地に送り出す。プレイヤーは戦場にはでないわけだ(戦場の様子は見られるけど)。本来は非常に人を選ぶ楽しさだと思う。
civプレイヤーの内政屋なんかが該当するかな?
ちまちま上がっていく数字と充実していく兵力ににやにやできる人向けで、逆に最強の艦隊で敵を叩き潰すぜー!って人にはあんまり向かないと思う。
ちなみに私は割と楽しんでいた人だけど、運営がここのところやらかしすぎなので、1ポイント。
失った信用は回復・・・できないんじゃないかなぁ
プレイ期間:半年2013/11/25
名無しさん
ブラウザは相変わらず糞、とにかくストレスが溜まるしまだやってる人を尊敬するレベルで糞。
ただアーケード自体は結構良く作られててブラウザみたいな運ゲーではなくpsが必要だから好きよ。(金掛かりすぎてあんまりやってないけど)
一昨日あったズイパラにも行ったけど、相変わらず人気でクソ列並ばされたけど楽しめたので良き
アニメ1期は個人的には普通だった。劇場版はよきよきの良き
今見ると主力のブラウザが1番クソって致命的じゃなイカ?
今後アニメ第2期がどれくらい評価されるかで艦これの寿命が決まると思うよ。
コンテンツ自体は好きだからまだまだ伸びて欲しいけどねぇ
運営が驚く程に糞なのが問題なのか…
プレイ期間:1週間未満2019/04/21
艦これ中毒にて通院中さん
艦これ本編よりこのレビューサイトのほうが大変面白いです。
まあ、この艦これレビューのページも艦これあってのもの。
このコンテンツを作ってくださった、そしてたくさんの敵を作ってくださった田中総帥および艦これ開発・運営チームには感謝申し上げなければなるまい。
ここに書き込んでいる一同は、みんな艦これというコンテンツの楽しみ方の一つを開拓した者たちです。この御方々にもお礼申し上げます。
というわけで、私もまたこのサイト、すなわち艦これのコンテンツの一つをこうやって楽しませていただいておりますので、星5とさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2018/05/06
長門なんか持って無い勢さん
オンラインやブラウザを結構無料でやってきましたが、艦これは比較的いいゲームと思っています
まず、ブラウザゲーも少しずつ進歩していますが、フルボイスでも中々いいことするじゃないかと思ったので、システムとかに色々愚痴を言うのはまだいいかなーと思っています。
このゲームのよさは色々言われているので、割愛し、ちょっと自分なりに何故良いのかをレビューしてみます。
課金
無課金
廃課金
どこのネットゲームもこの差は変わりません。
酷いブラウザゲーなら光物が出るまで、ほぼ課金必須なんていうところもあります。
課金せずとも、パソコンの前にずっといること必須なんてのも珍しくないです。
欲しい戦艦が出るまでが運というのもほかと変わりませんが、必要な資源について外に出て用をしてる自分などには「まぁ、帰ったら資源いくらか増えてるし」ってな感覚で建造してます。
以下 プレイ経過を書いてみます。
1ヶ月は戦艦作るために色々妄想して楽しかったです。
それ以降は1ヶ月ほど艦これに触れなかったです(理由は忙しくなったのと、長門とか手に入らなくて周りが羨ましくなって無課金が少し辛くなったから)
で、復帰した時に溜まってパンクしていた資源を見て、建造せずにはいられなかった。
それ以降、人は人、自分はこの戦艦を育てたいなーって感じでもっさり作業ゲーしてのんびりやってます。
メンドクサイので運営のツイッターとか見てませんので「そんな発言があるのかー」としか分かりません。
五つ星ではない理由は長門などの欲しいのがまだ手に入らないのと、イベクリアがやりまくりな人以外無理ゲーなこと。
三ツ星で無い理由は、まだまだいろいろな戦艦の娘とコラボ、戦艦のまめ知識みたいな図鑑表の小さな楽しみに期待。
という感じです。
むしろ、携帯ゲーム化とアミューズ景品への侵食のほうが私はあまり好きじゃないかも……
プレイ期間:半年2013/12/27
CoCoさん
個人的には好きなゲームの1つです。
社会人のため、時間を割くことが出来ずにまったりプレイですが、2014の秋に始めてからずっと続けています。
やはり一番の魅力は個性的なキャラクターだと思います。史実をモチーフとしているため、ただの可愛い女の子ではなく、どこで生まれてどう戦ったかなど想像の余地があります。また、運営側がそれに準拠したキャラ付けをしているのも良点です。FE好きの人にはおなじみの"轟沈"システムもキャラに愛着がわく要素の1つだと思います。
ただ、意見が分かれるのは運ゲーと言われる点と地味な準備に時間がかかる点。
「運ゲー」の部分があるのは否定しませんが、それがあるからこそ楽しめる部分もあると思います。あと一歩のところで負けてしまうケースも多々ありますが、逆に弱いキャラが下剋上するなど劇的な展開が見られるのは他のゲームにはあまりないところだと思います。
また、イベントの完走のためには戦うごとに消費される「資源」を貯める必要があり、無課金で行うのであれば毎日コツコツ地味に蓄積していく事が必要です。ここが合わない人はこのゲーム自体と合わないのではないでしょうか。
個人的には「運ゲー」の部分はあまり気になりません。レアリティ最大の強キャラがいなくても最終海域まで突破できていますし。(楽になるのは事実です)
気になったら一度やってみるのもいいのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/06/29
しばふさん
完全な運ゲです
キャラを服を脱ぐのを眺めるだけなのでプレイヤースキル不要です
いくら課金しても強くはなりません、田中謙介を太らせるだけです
異常な強さの敵キャラと味方の頭の悪さが相まってストレスたまること間違いなしです
(駆逐艦の射程で戦おうとする空母、敵戦艦を12cm砲で仕留めようとする駆逐艦とか)
一部を除いて絵師や声優のレベルは同人未満です
フミカネ氏やしずま氏が描いたキャラに魅力を感じたなら他のゲームをすべきです
(アリスギア、刀使の巫女など)
声優に期待されている方も別ゲーをすべきかと
他艦船擬人化ゲームに出演した声優は起用されない傾向にあります
最近の新キャラはほとんどタニベユミ氏が担当されております
(艦これ専属の声優かと思われます、アニメでは見ない名前です)
こんなのに金や時間を使うくらいなら勉強するなり働くなりして、どうぞ
プレイ期間:1年以上2018/04/15
緑茶さん
色んな人が色んな意見を述べてるけど、確実に共通してることはやっぱり
・課金無双ゲームでは無く、キャラの収集・育成に時間を要する
・運に左右される度合いが非常に高い
ってのが特徴だね。特長とは言わない。
結果、以下のような文句が発生するね。
「こんだけ周回しても欲しいキャラが出ねーよ狂ってやがる」
「何でこんだけ育てた俺の~~がいきなり大破すんだよ糞が」
ゲームとは言えある程度のめり込むと、一種の使命感が生まれてちゃうもんで、このゲームの場合だと
「イベント全域を最高難度でクリアーしなくちゃ」
「新規実装されたキャラを全員揃えなくちゃ」
ってなる人が多いんだよ。
それが励みとなる人も要れば、思い通りにいかなくて荒れる人も要る。人それぞれ。
ただ『新規で始めようとする人に勧めるべきか?』と聞かれれば、勧めるね。
仮にもここまで大きくなれたコンテンツだもの。自分に合う合わないはやってみなかれば判らないけど味わってみるだけの価値はあると思う。
やってみた上で自分で判断すれば良い。
序盤で辞めなかった大多数の人は中盤までは楽しめると思う。そして初めてのイベントをサイト見たり実況見たりしながらプレイして、次への動機付けになるだろうね。
そして、けれども。ある程度艦隊が充実してきたその頃、ゲーム内での目標を失くしてプレイに飽きてしまう人も相当数出てくると思う。
「何でこんな作業ゲーしてんだ俺・・・」
って。
このゲームはプレイ初期はともかく、中盤以降はどうしても新規海域への挑戦やイベント以外に刺激が無いからね。
今の俺も海域全部クリアーなんてしてない。キャラは全員揃えていて、最大近くまで育っているキャラも複数居る状況だけど、面倒。
日々の作業なんて殆どしてない。時々思い出して遠征で資源を集めるだけ。
それでもイベント時だけはお祭りとして楽しんでる。
直して欲しい点、追加して欲しい点、そりゃぁ勿論あるけれども、このゲームに限っては致命的な問題というものは存在しないと感じている。
先ずはしばらくプレイしてみて、その時の自分なりのスタイルで向かえば楽しく遊べるゲームだよ。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
りらはんタクヤさん
瑞鶴さいこー
翔鶴さいこー
ミッドウェイ後に機動部隊を支えた空母ー
艦これの瑞鶴強いぞー
艦これの翔鶴強いぞー
改二だぞ改二!
アズレンに改二あるか?
ねぇだろ?
アズレンに装甲空母いるか?
いねぇだろ?
だから艦これは優れてるんだよ
ギャーギャー能書き垂れてる奴にはわからんだろうけど
今度のイベントは最高の快感を味あわせてくれるぜ
田中謙介は偉いのである偉大である
俺達は選ばれし者である
俺達が艦これを支えていく
俺達が爺婆だらけの腐った日本を救うのである
わかったか雑魚共!
プレイ期間:1年以上2018/02/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!