最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
戦略シミュレーション?と呼ばれる何か
名無しさん
良い点はキャラとBGMのみです。
艦これを作った人と信者さんが言うのにはこのゲームは「戦略シミュレーション(自称)」だそうです。
しかし実際は言葉は乱暴ですが下のレビューでも言われている通り9割以上がパチスロと変わらない運ゲーです。リアルにわかり易く言いますと、資材稼ぎや戦力の充実(BETするお金稼ぎ)です、この中でも欲しい戦力や装備などを揃えるのも完全に運次第です。
ゲームの醍醐味でもある戦闘面でもプレイヤーは味方側には効果の薄い「陣形を選ぶ」以外は全く介入できません、陣形を選んでも自分で戦闘指揮は一切取れないのでやはり完全に運ゲーになります。
デイリークエストですら最悪運が悪いと半日以上、もしくはその日に終わらないなんて事もざらじゃないです
他の戦略シミュレーションゲーにも大変失礼だと思います。
ここの運営は年に4回しかないイベントでもバグだらけや意図的な下方修正(告知すら無い場合もある)などでユーザーを萎えさせます。
よく「簡悔」などと言われていますが、最近では普通にプレイされただけでも悔しい様にゲームから伝わってきます。
イベントは言わば「お祭り」です。ある程度のプレイヤーなら一応最後まで遊べますが、新規や日の浅い人はそうはいきません。まぁ初めから全部完走させろなんて思う人もほぼいないと思いますが。
他のゲームなどは普通は「お祭り会場」の入り口付近でもある程度は少ないですが遊べるとは思います。しかし艦これの場合新規は入り口にも入れて貰えず門前払いです、「会場」外で指を咥えて見ているだけになります。日の浅い人も大体は途中で後味も悪く挫折する事になります。
イベントの目玉の「報酬艦」も取れないと長期間おあずけです。今の所「葛城」という空母の娘が1年3ヶ月ほど一切入手手段がありません、現在も新記録を更新し続けています。(流石に次イベで出ないとまずいでしょう)
流石に最近は☆5の人ですら開き直ったのか悪い点もたくさん上げています、ハッキリ言ってクソゲーと言う事は間違いないでしょう。なぜ悪い点がたくさん上がっているのに☆5なのか個人的に理解に苦しみますが。
最後に
運ゲーなので、ゲーム操作が苦手な人や普通のゲームが中々クリアまで行けない人にお勧めです。ハッキリ言うとゲームが下手な人でもトップクラスになれます、スキルは一切必要ないです。難易度は無いに等しいです。
プレイ期間:1年以上2016/07/27
他のレビューもチェックしよう!
匿名希望さん
星5の評価をしてる方はそれこそ初期(2013年~2014年)は事実ではありますが以降は一部を除いて殆ど自主プロパガンダ(いわゆる「荒らし」)です。
それにある方のレビューを拝見した際、既に引退されているのにも関わらずゴーストライターの如く強制的にプレイさせられて、上手く行かないと自分がプレイされていないのにも関わらず文句垂れてる方がいるようですが、まさしく某映画で地下壕に引きこもった某独裁者の状態です。早めに親戚等に相談される事をお勧めします(最悪、法的な手続きに踏み込む事もやむを得ないでしょう)。
本当に今からこのゲームを始める気であるのであれば、止めはしませんが相当な忍耐力や鈍感力、高度な創意工夫が要求されます。
もうこれ以上余程の事がない限りこの事を書く事はありませんが、擁護したいのであればまず「周りが何故その評価を下しているか」をよく考えて反論して下さい。提督であれば冷静に判断して対処するものですよ?
プレイ期間:1年以上2021/09/19
たなかのけんちゃんさん
ここってレビューサイトですよね?
なんで↓の人はレビューすらせず他の人のレビューに噛みついてるんですか?
その時点で問題外なんですが。
下のアンチ仲間 信者とは愚かさん には噛みついたこと注意しないんですか? アンチ仲間のブーメラン刺さってますよ
アンチ仲間のネットの友情って気持ち悪いですね
プレイ期間:1週間未満2019/04/22
遊びに来たさん
イベントの時に湧いてくる意味不明な批判はアンチ以外なにものでもないですよ
少なくとも自分がアンチと言ってるのはやってもいないのにまるで古参や熟練者ぶって適当なことを言ってる人限定ですよ
はたらけさんみたいな薄い批判しかできないのが典型的なそれです。別に真っ当な低評価批判なら納得もできるし文句言う道理もありません。
固定編成は確かに先行組や検証者のありがたい情報で動けますが、失敗を喜ぶ信者はアンチと同義なので相手にする気はないです。
さて、そのありがたい情報を得たとしてもイベで主力が欠けた時や温存したいときは不合理な選択せざるを得ません。そこで旗艦にすべきか後ろに下げるべきか、駆逐艦や軽巡なら連撃にすべきかカットインにすべきか、その人なりの工夫がほどこされます。
wikiや攻略ブログ等を見て効率プレイも悪くはないですが、もしそんなプレイをしててクソゲーというなら、こんなやり方はそもそも自分でやってるゲームではありません。他人がやってきたことをただ再現してるにすぎません。
編成や装備が各提督で個性がでてもクリア者がいるのは運ゲーである故で設定ガバガバな分自由度が広いのがこのゲームのよさだと自分は思っています。
真相は低評価の多さではなく、1000以上の書き込みの多さである事実です。本当に低評価の人の多くが事実であるならば過疎化必死なのは免れないですが、イベ開始時のニコ生の放送数はいくつありました?某サイトでスレがいくつ乱立されました?
事実が見えなくてただ批判しかできないならアンチです。決めつけでもなんでもなく事実である道理です。
正直今回のイベはやりすぎで運営も対応がひどいですが八つ当たりだけの批判はやめましょう
また釣れたらでてきますね
プレイ期間:1年以上2015/08/21
丙提督さん
みんなのレビューを見て思ったのはアンチしてる人も信者の人も頭おかしいってことです。
汚い言葉を使ってすまないがこれしか思いつかなかった、気分を悪くしたら申し訳ない、自分はプレイしてみて面白くなかったらやめていいと思う、とりやいずプレイしてみてくれ、それだとレビューの意味がなくなるけど、話変わるけど信者の人とかアンチの人とかが使ってる大日本帝国とか軍国主義とか、そういう言葉はちょっと違うよね?レビュー見ておもったのはゲームのレビューに主義とかを持ってくるのは違うと思うってことと、アンチの虚言と信者の過大評価に気をつけてほしい、サ終とかも今後三年はないと保証する、アンチの人とかのレビューは余りにも内容がない、とりやいずみんな批判してるから批判しとことか単にやったことないのに謎の憎悪で批判してる人とかがいて腹が立った、自分は運営は嫌いかな、理由は初期艦の一人の五月雨の改二がまだな事人では達成不可能なイベントとか、少し運営は運営が下手なんだと思う(?)
艦娘も好きだし艦これ自体も好き、但し艦これの運営は嫌いということを踏まえて☆3にさせてもらう
怒りで書く順番考えられなくて小学生の読書感想文みたいになったけど許してください。
プレイ期間:半年2023/11/04
2年半さん
仮に、100歩譲って100面体のサイコロが50面体になったとしましょう
50分の1のサイコロをひたすら振るって楽しいですかね…?
しかも他の方の指摘の通りエフェクトもクリック回数も無駄に多いんだよこれが
それらしい陳腐な演出の裏でサイコロを投げてるだけ。あ、これパチンコじゃん!と思った人は多いようで、いろいろなレビューに出てきます
結局「あのレアキャラ獲ったで~」という状況もたまたま当たっただけで何一つこっちがやってる事なんかないと…
こういう風に運ゲーを批判するとすぐに「思い通りにならないと気が済まない」とか「短気」だとレッテルを張りたがる輩が湧くのがまた面白いですね
まあ社会人には厳しいゲームです
サイコロを投げる時間が圧倒的に少ないので当然なんですけどね
他の「まともな」ゲームだったら効率の良い練習をするとか、課金でなんとかする(おすすめはしませんが、そういう選択肢「すら」ないゲームよりかはいいかと)ことも出来るんですが…
艦これだと時間をかける以外に選択肢はないです。経験則ですが、丙を無理なく完走できるだけの艦隊を揃えるのに半年くらいかかるかと。1日1~2時間くらいだとね。余談ですが迂闊にネットでこんな事情を漏らしてしまうとメチャクチャ煽られるので隠し通してくださいw
勿論資源を貯めながらです。これも1日数回ログインできないと厳しいです。業務時間が不定期な方なんかはここでもハンデですね
イベントを回避すると
・目玉だったキャラが向こう1年実装されなかったり
・次回のイベントで縛りになるキャラがそのイベントにて配布される
などの不都合があるので参加できる限りしなければならないというのもまた
でも肝心のゲームが苦行なんだよなぁ…
プレイ期間:1年以上2015/12/06
始めて2年の提督さん
艦これは低課金でもできるソシャゲということで高く評価され、ここまでのブームになりました。
今の艦これは低課金ゲームというのは変わりありませんが、かなりの重拘束ゲームになっています。
艦これはイベント偏重のゲームです。年間80日程度のイベント期間のために残りの280日が存在するかのようなゲームになっています。
イベントの難易度は高度化傾向が続いていて、それをクリアするためにレベリングと資源の備蓄が必要になります。
ここが問題で、
レベリングしやすいマップは数が限られていて、そこを利用しても一線級とされるレベル80まで育てるのに一人あたり25時間くらいかかります。(旗艦に据える、複数同時に育てる、MVPを取らせるなど所要時間を減らすことはできます)
レベリングマップ到達や、レベリングの為の資源を確保する体制を整えるのに約一月。
さらに最低でも30~40程度育成する必要性があることを考えるとかなりの拘束時間になります。
イベントマップを攻略するならレア艦娘が必要になり、それを確保するのにもかなりの資源と時間を消費します。
レベルの高い艦娘を育てるだけではダメで、資源備蓄も必要になります。
イベントに参加するなら10~15万程度の備蓄が必要とはよく言われますが、これが結構大変で廃プレイで張り付いても一月15万。実際には7,8万というところでしょう。
しかもこの備蓄期間かなり(資源消費を減らすために)出撃を抑える必要があります。
まともにゲームできないです。
一応資源課金もできるのですが、低課金の理念に合わせて購入できる資源の金額あたりの効率が悪いゲームなので、これを課金で補おうとするとかなりの出費を覚悟しなければいけません。
古参のプレイヤーは今までの蓄積がありますからなんとかなりますけど、新規の方は大変だと思います。
また、資源が枯渇してイベントクリアに失敗してそれをネットで愚痴ろうものなら、資源備蓄が足りないのが悪い、丙提督(雑魚乙)、自分の無能をゲームに押し付けるなだの擁護派から猛烈に叩かれます。言い換えればゲーム内の雰囲気は悪いってことですね。
なので、人から艦これどう?と聞かれたら「やめたほうがいい」と答えますね。
プレイ期間:1年以上2015/08/27
通りすがりさん
このゲームはシミュレーションではありません。
戦闘も建造と同じシステム使っています。
提督レベルや編成などを条件分岐にかけて抽選対象かどうか判別し
火力⇒石油
雷装⇒弾薬
耐久⇒鉄鋼
対空⇒ボーキ
回避⇒資材
みたいな感じに置き換えて、抽選テーブルを作り
その上で戦闘結果を抽選テーブル内のクジ引きで決めます
単純にしちゃうと戦闘が不自然で辻褄が合わないので、陣形や羅針盤などの「言い訳」を実装して不自然さを払拭してるだけです。
一番分かりやすい例が補給船クエを受けた状態で潜水艦編成で2-2
運営自演の某wikiでは羅針盤はランダムと書いてありますが、この状態だと7割近くがNEに行きます。そして実際戦闘してみると、やたら雷撃対象が特定の艦に重なるという不自然な現象を目の当たりにします。これは抽選結果がB勝利と決まれば、そうなるように辻褄をあわせなければならないのでT字不利や攻撃対象の重複、ミス連発で誤魔化しているだけです。通常の都度乱数を呼ぶ本物のシミュレーションならこんな動きにはなりません。
気前の良いことばかり言って集客し、信用させて徐々に客から毟り取る。続けないと無駄になるという心理をついた健康食品の手口と同じですね。
関わらない方が身の為だと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/23
糞芋糞芋糞芋糞芋糞芋さん
みなさんこのゲームを始めた時、どう思いましたか?
五年前…サービス開始した当初はほかのゲームと比べても「まぁこんなゲームもあるか」
程度のクオリティで許されていた時代です
「その時代」にしては課金要素が少なく、フルボイスというのも珍しいものでした
そして人を引き付けた最たるものは、艦これにしかない要素。「艦娘」の存在なのでしょう
ですが…
艦これが始まり五年が経ちました。ストーリーの展開はどうでしょうか?
アニメはまったく進みませんでした。映画は暗喩されていた深海棲艦は元艦娘というのがついに明言されました
五年でそれだけです。五年ですよ。どれくらいかと言うとガンダムUCがEP1が公開されて最終章のEP7が四年ですよ
ゲーム性はどうでしょうか?
何も進化していません。むしろ複雑化して退化しているくらいです。気軽にプレイする要素は霧散しました
・ボスに特攻が付く装備(入手困難多数)
・ボスに特攻がつく艦が存在する(無課金は艦の枠が100しかないのでほぼ不可能)
・導入のHPには「自分だけの艦隊を作ろう」みたいな事書いてある癖に羅針盤のせいで艦隊は自由に組むことは不可能(いわゆるクイズ)
・羅針盤を制御するのに史実の艦が必要(これも枠100のため無課金不可能)
・レベルキャップ開放による強化はHPが変動。ダメージ計算式のせいで弱体化する艦も
・レベルが上がるとステータスは上がらず入渠する時間だけが膨大に増える(レベルキャップを開放する意味がない)
・支援艦隊が高揚度を上げておかないと来ない謎仕様。(もちろん資源は消費する)
・基地航空隊の飛行機の配置換えにリアルタイムで12分かかる。(意味不明)
UIはどうでしょうか?
・ソート機能がやっと実装されたと思ったら分かりずらいソート。装備が増える度に複雑になる
・キャラロスト等に警告がない。そのため張り付きが強要。席を外すと大破判定等分からなくなることがある
・ヘルプ機能の欠如。何がどうなっているのか不明で運営のツイッターの発言を掘り起こすしかない。もしくはwiki便り
・明石というキャラクターが居ないと装備を改修するメニューが表示されない(初心者お断り)
・任務を達成するのに受注制限がある。(初期は五個まで選択可能)受注してないと達成条件をクリアしても未達成扱い
・戦闘スキップがない。イベント海域を一周するのに三十分掛かることも。それなのにユニットの限定ドロップ在り
・キャラゲーなのに任意での着せ替え不可
では…キャラクターはどうでしょうか?
・先行実装の艦の入手性がオンラインゲーム史上最悪。1年2年は当たり前。通常海域や建造で再入手できるようにならない
・あの栄誉ある「御召艦」である戦艦比叡に対し、まさかの「汚飯艦」扱い。そしてレズ要素を盛り込んだとてもマトモとは思えないキャラ付け
・バグによるボーキの消費が多かった赤城はそのせいで大食いキャラに。赤城の相方というだけで加賀も大食いキャラへ
・復刻イベントがないので入手し損ねたキャラクターの再入手は絶望的
・あのビッグセブンであり、艦名はかの高名な海軍提督から名を頂いたネルソンにおまるとまで言われた艤装を股間に装備させる
・ネルソンのネルソンタッチというスキルは実艦のネルソンが行ったものではない
・アーク・ロイヤル級3番艦アーク・ロイヤル(空母アークロイヤルは同型艦はいない)
・同じことしか言わなくなった卵焼き基地外瑞鳳
・行き遅れにされ、合コン失敗を繰り返される足柄
・まだギリギリマトモだった大井が二次逆輸入により完全に糞レズ化
・広告やコラボで使うキャラは最新の報酬艦などを使用する。そのため欲しいと思って始めても手に入らない
他にも謹賀瑞雲という艦これとは関係ないキャラクター要素ゼロの広告を打ち出し、更にリアルイベントを連発する
その為に使用した費用は艦これのキャラクターに使えば新しい艦を用意することは出来たであろう事は想像に難くありません
瑞雲の何がいけないのかと言うと、キャラゲーなのに瑞雲を推すという所です。瑞雲は他の艦船ゲームでも同じグッズを出すことが可能なんです
ですが艦これのキャラクターは艦これにしか出せないんです。なのに使用しないのが問題なんです
キャラクターで売り込まなければ一体何で売るのでしょうか。きもい浮き輪を商品ラインナップに入れている様ではユーザーのことは理解しているとは言えないでしょう
こんなことが続いているのですから、普通のユーザーは付き合っていられません
我々の時間はプロデューサーの自己満足に付き合うために存在するのではありません
プレイ期間:1週間未満2019/03/18
annaさん
かなり初期の頃よりやったりやらなかったりを繰り返してきましたが、一言で艦これを表すなら「つまらない」に尽きるでしょう。
少なくともこれはゲームではないです。
あえてジャンルを挙げるならば育成なのでしょうが、育成ゲームと呼ぶにも悲惨なものです。
攻略性は皆無、イベントなどは決まった艦種に決まった装備を揃えて運に任せるだけです。
声高にそれを否定するファンもいるようですが、こんなものを楽しめる人は極少数であることは間違いないでしょう。
普通の方へは絶対におすすめできません。
ただひとつ惜しむらくはキャラクターは十分に魅力的ということでしょうか。
他のゲームと比較してもそこは引けを取らないと思います。
それ故に狂信的な信者が一定数いて現在まで続いていると言えるでしょう。
好きなキャラクターのためにどんな苦行にも耐えられる方にはいいのではないでしょうか。
その代わり面白くはないです。
プレイ期間:1年以上2015/08/26
utrさん
キャラクターが良いのは流行が証明しているが、ゲームシステムはただ面倒くさいだけの作業の寄せ集め。
総合的なコンテンツとしては評価するが、個人的にこれをゲームと呼びたくない。
ただただ作業をするために時間ばかりを食うので面倒くさい。
プレイ期間:1年以上2016/04/02
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!