国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

パチンコよりひどいクソゲー

引退提督さん

最初は楽しかったよ
目当ての艦が出たときやイベントをクリアしたときは
でもいずれ飽きるよ、しょせん運がすべてのゲームだし
ドロップもイベントクリアもよほど運がないとクリアできない
いくら装備改修しても課金してレベルをあげても運が悪いとワンパン
大破それる羅針盤いらん疲労や轟沈UIのひどさいろいろひどいですねこのゲーム母校課金しないとコンプできないし10枠千円とか高すぎでしょ
いくら課金しようが轟沈したら装備ごとロストとかないわ
特に前の夏イベのひどさは課金前提の難易度ですね
イラついて画面割りたくなりました。ユーザーは金払ってストレステストに付き合わされてるだけ次のイベントも簡悔のかたまりでしょう
もはやこのゲームに未来はないすぐに終わるでしょう
課金してもクリアできないとかゲ-ムじゃない
ログインボーナスはなしメンテ詫びもなしのクソ運営
これじゃあ新規は増えないし人も減るでしょう
本当に課金した金返せといいたい
パチンコよりひどいぞこれは艦隊を集めるのに好きで課金するんじゃなく課金しないと母校100じゃ足りないからしかたなくするのです。
続けてる人は運がいいかよほどの信者ですね艦これでしか誇るものがないのでしょう。他にも面白いゲームはいっぱいあります。
他をやるとこれがいかにこれがクソか分かります。

プレイ期間:1年以上2017/11/17

他のレビューもチェックしよう!

イベントは大失敗でしたね

じらいさんさん

 今回のイベントですがリットリオ獲得、イタリア装備獲得、秋津洲獲得までは良かったんですが、E-6クリアしてからローマを掘るのがあまりにも苦痛すぎました。
 資源が0になるほどドロップ入手を狙って繰り返し繰り返し資源消費の膨大な連合艦隊で出撃してもローマは入手できませんでした。
 他のプレイヤーの話や報告をまとめると入手率は1%程度という結論です。
 ドロップ率1%の掘りをするのに連合艦隊で、かつボス戦で入手狙うなら支援艦隊推奨という恐るべき仕様のため、丙レベルの場合、まともに入手を狙うと期待値推定で燃料弾薬10~15万が必要という計算値が出てしまいます。
 甲レベルで勲章取れるほどやりこんでいる提督だけが圧倒的に有利で、あまりにも初心者に優しくないイベントでした。

 何が問題かというと「運が良い提督が報われる」「毎日何時間も資材貯蓄とレベル上げをやりこむ提督が報われる」「運がなく時間のないプレイヤーでも課金をする意味はない」という昔から変わらないゲーム性です。
 確かに運の要素は大事だと思いますが、資材には限度というものがあります。資材がなければ何回も出撃ができず運が最強に良くない限り、目当てのものが入手できない。
 資材を入手するためには時間が必要です。一日に何時間も画面に張りついて寝る時間も惜しんで遠征や資材掘りをしなければならず、仕事をしていないようなろくでもないプレイヤーが圧倒的に有利です。
 真っ当な社会人がこのゲームを遊んだら1日1時間が限度でしょう。
 そういうプレイヤーを補助するためにあるのが課金で、ソーシャル・ゲームはそうして成長したわけですが、艦これは残念なことに、金の力で理不尽な現実を変えることができません。
 課金をしたら一瞬でボス到達、一瞬で全回復、ほしいカードを即座に入手なんてのは今の時代ゲームには当然求められていることです。金を払うからには当然都合のよい結果にならなければなりません。
 ニートや学生が無料で何百時間やりこむと勝てるゲームは時代錯誤が過ぎるでしょう。

 要は「難易度が高いならせめてお金で解決させてください」ということですね。
 それができないなら敵艦やドロップの難易度はもっと下げるべきです。
 連合艦隊の異常な資材消費だって、燃料や弾薬を10000につき1000円で売ってくれるならそこまで苦痛には感じませんよ。おわり。

プレイ期間:1年以上2015/05/17

責任がどうのこうのっていい歳した大人が喚いているのを見ると情けなくなってきます。
アンチになるのも信者になるのも本人が一番の原因で、運営や田中や信者のせいというの要因程度にしかならないです。
その程度の判断もできない人がゲームを始めることが一番の問題なんでしょうが、本当に理解できない人には何を言っても無駄なので、どうぞ存分に時間を無駄にしてくださいと言うほかないですねw。
これは艦これだけの問題ではなく、色んな場面で当てはまることかと思います。

以下、レビュー

良い点
●軍事関係が好きな人にはたまらない、史実兵装の数々

●サウンドがかっこいい。どれひとつハズレがない。
特に自分がプレイしだしてから(2014年夏以降)のイベント用BGMはどれも気に入っています。 リリースされているサントラは全部買いました。
イベントに参加しようという原動力にもなります。

●あんまりお金はかからない
快適にプレイするのに必要かなと思うのは
装備枠や保有艦数の拡張、入渠/建造ドックの拡張ぐらいなものです。
不足と感じたら拡張する、程度で十分。
1拡張1000円を高いと感じるかは・・・その人次第ってとこでしょう。
ネジや補強増設、指輪は買う必要はありません。買いたい人だけお金を払えば良いアイテムです。

●とにかく艦娘たちがかわいい。
説明不要。お気に入りのキャラは見つかります。始める前に欲しいキャラの入手難易度を調べるのが良いでしょう。



悪い点

●UIが不親切
たまに更新がありますが、使いにくいの一言です。

●通常プレイで入手不可能な艦、装備が多くある
イベントでの報酬として先行実装される艦や装備の正式実装(通常海域でのドロップ、建造/開発落ち)がとても遅いです。
最短でも1年ぐらいかかるとみていいと思います。
ある程度続けていれば9割程度は集められると思っていただいて結構です。
また、これらの艦の中には特殊能力持ちがいたり、かなり強力な装備があったりしますので、 新規と既存の格差にもなってしまっていたり・・・。
ただ、所持していないと完全に進行不可になるとかそういうことはないです。

●運要素
おそらく一番よく言われていることかと思います。
建造、開発、出撃時のルートなどさまざまなところで運要素が絡みます。
人によっては延々とハズレを引き続けるハメになります。
が、日々サイコロ面数をいかに減らしていくかというゲームです。
(レベリング、装備の開発など。イベント攻略の場合は情報収集と自身の試行錯誤など)
それを楽しむのが艦これというゲームなんだと思います。
悪く言えば運ゲー、よく言えばドラマがあると言ったところでしょうか


好みが大きく分かれるゲームなのは間違いないです。

プレイ期間:1年以上2017/07/19

結論から先に言いますとこのゲームはやらない方が良いです!!
理由を言いますとまず運営の難易度のバランス調整があまりも適当過ぎる今回のイベントをやった方達は分かると思いますが最低レベルの丙・丁が全然初心者レベルではないそれどころか上級者でも苦戦するレベルボスは陸上ボスばかりなのに報酬に対地装備をあげないという非道
この時点で運営はプレイヤーのことを思ってないどころかクリアさせたくないという運営の意志を感じさせます!
さらには艦これ関係者はツール?か何かを使い簡単にクリアして縛りクリアしたという自慢ブログを投稿したりしてます!
さてここまで見て頂くと運営の酷さが分かると思いまがなぜ艦これはサービス終了しないかというとそれは信者によって艦これを守り続けているからです!
例えば運営に文句を言うと信者が一斉に叩いて来ます!内容は「お前が艦これ以上の物を作れ」「お前は運営の苦労を知っているのか?」と10人ぐらいで叩いて来ます!
この信者達は聖地を荒らしたり子供に暴行を加えたりしてとても最低な人ばかりです
結局は艦これはこの信者に守られている限りこのゲームは終わらないでしょう運営は自分が王様になった気でいるので運営はユーザーのために改善しようとは思わないでしょう· · ·運営に言うだけ無駄です

プレイ期間:1年以上2019/06/25

良い所とか悪い所とか、細かいことはすでに述べられてるでしょう。
結局の所、ゲームを良ゲーにするか(あるいは並ゲーでもいいよ)クソゲーとされるかは、PLにとって理不尽であるかどうか・PLがどの程度努力する余地があるか、そしてそれの実現可能性でしょう。
一部のやりこんだ古参だけがこうこうこうすればできるでしょ?とか言われても、新規ユーザーや中堅ユーザーが実現出来るとは限らない。

特に艦これの場合は、PLが介在できる点が限られているのに、肝心の戦闘については運ゲーになりがち。

ゲームだからある程度の手応えや障害がなければ、ユーザーにとっては面白くない(所謂クリアする快感)が、度が過ぎるとユーザーにとっては理不尽に感じてしまう。既存のクソゲーはとかくこの点を履き違えているゲームが多いよね、と。

艦これのシステム自体はどうこう言うつもりはないけど、ユーザーにとって出来ることは限りがあるゲームシステムである以上、余計にゲームバランスに気をつけなきゃならないはずなんだけどね。

一部の先鋭化したPLへの対応ばっかやってて、その結果新規が減って格ゲーがジャンル毎廃れたのと同じ道を歩んでない?
まあ格ゲーの場合は、ゲーセンが格ゲー頼みにしていたから同時に街中の小中規模ゲーセンがまとめて壊滅したけどさw

プレイ期間:1年以上2017/08/15

4月20日艦これリアイベにて60代の艦これ信者が子供に暴行する事件が発生しました

各地のニュースサイトで暴行事件を取り上げていました
http://jin115.com/archives/52254178.html
http://yaraon-blog.com/archives/148945
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-29632.html

ところが普段同人で儲けている連中はガセネタだと言いはじめ
艦これまとめサイトは一斉にスルーしたのです
これ以外でも舞鶴のイベントで艦これ信者が近隣ホテルへ迷惑をかけたこともあります
http://yaraon-blog.com/archives/144491
この時も艦これまとめサイトはスルーしていました

要するに運営にとって都合が悪い事は同人連中もまとめサイトもスルーするという事です
これが現在の艦これの民度

さてそんな中
タイミングよく榛名のスタンプが盗まれるという変なことが起こりました
艦これのまとめだけでなく角川癒着サイトあにちるまでが一斉に記事を立て始め
艦これに被害が出た!と大騒ぎ
http://kanmsu.com/archives/58638
なぜかアズレンの仕業だとなすりつけ始めました

そのスタンプの盗まれ方は実に腑に落ちないものです
・人気のない場所で発見者がスタンプが無くなったとツイート
・針金の部分を切るのではなく わざわざ切りにくい樹脂の止め具を切断
・スタンプの予備が同日中に補充
・盗まれたのに樹脂で止める同じやり方
・なぜか犯人が見つからない
・発見者が「提督達を信頼して、止め方を変えなかったということを、みんな肝に命じておいてください!」とスタッフのような言い草

人気のない場所であれば盗難の工作をするのも容易
この発見者が来た時に起こるあたり犯人だった可能性
わざわざ樹脂部分を切ったのも後から簡単に繋ぐためと考えれば合点がいきます

他の方も書かれている通りここの運営は矢矧の時から嘘をつき
イベントの度にサーバー攻撃を受けたと嘘をつく
嘘つきで有名な運営です
リアイベ暴行事件の火消しをするために運営側が自演をした可能性が非常に高いですね

プレイ期間:1年以上2019/04/28

html化延期の総ざらい

ユーズキーさん

高評価はとことん凝り固まった考えだな。
異常すぎる。
だから打開策が全部付け焼き刃なんだろう。

一手二手の先を読めず後輩のアズールレーンに客を持っていかれた。
まるで無能先輩が後輩に地位を脅かされて妨害工作しかできない状況。
言葉の節々から焦りが見えていますよ。

時間に追われて焦りを誘発させる。誘発させてヒューマンエラーまで引き起こす。ヒューマンエラーを引き起こして自責の念に駈られる。駈られなかったら、人格否定して洗脳を施す。
これで信者の出来上がり。
これを他のプレイヤーにも同じことをさせるような同調圧力。

あれ?これ社畜の作り方と似ていませんか?

人格否定でよくある言葉
・Xが出来なかったお前が悪い。
・ここで通用しなかったら他の場所でも通用しないよ
・3年は耐えろ
・お前のために言っているんだよ

3つ目のことは
自分の査定に響くから辞めると困るからそういう詭弁を出す。
4つ目のことは
他人のために言っているように聞こえるが、マウンティングをとるためのエゴ

全部自分の事しか考えていない言葉。

4・5年前からブラック企業について問題視されている辺りから
色々な角度から分析や討論されている時代、今はそれが通用しないのは分かりきっているにも関わらず繰り返しているのは何故か?

高評価と田中謙介はそこまでの人間ということだろう。

未来が見えていない人間で自分から自分の世界に引きこもるタイプの集まり。

この時代会社ならなおさら自滅への道を辿るのに付け焼き刃で誤魔化す。

そして今コラボの乱発を繰り返し徴収をしているが、html化の人材不足と資金不足から目を逸らすための付け焼き刃にすぎない状況。
資金不足の大きな原因は、夏~冬のイベントのツケ。
・露骨な復活アイテムへの課金誘導
・あまりにも時間がかかりすぎるイベント仕様
・長時間張り付かせてクリック作業させ判断力を鈍らせることも兼ねた仕様
・アクティブユーザーも減れば累計課金売上額や累計ログイン時間も減る。
人気ランキングが累計ログイン時間に左右されるので時間がかかるクエストを設けてまだ人気があると思い込ませる仕様。

これらを繰り返してはいるが、事実
グラブル・FGO・アズールレーンへの流出が止まらない。

ツケが今になって響きhtml化の人材補強もままならない。
正に身から出た錆。
昨日親会社からの月初報告等で予算削減や説教で言われたからなのだろうが、異常なまでにアズールレーンの言葉に神経過敏な文章を見ると夏にサービス終了告知も現実になる可能性も高い。

未登録の人は登録しない方が身のためだろうな。

プレイ期間:半年2018/05/02

艦これを3年以上プレイしていますが、モチベーションは上下しつつも楽しめています。
現在は戦力が整ってきて資源資材の備蓄に専念できているのでイベントも安定して攻略できていますが、当初はイベントを途中で諦めること多々、難易度導入後は無理と思ったら丙といった具合でした。
試行錯誤である程度は補正できるとは言え、結局は確率に左右されるゲームですので、思いどおりにいかないのが嫌という人は無理でしょうね。

「艦これ」はすべてのユーザーに満足してもらえるゲームではない。それでも、4周年を迎えられたということはそれなりに評価して良いゲームなのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/07/04

甲6です

意味不明さん

艦これは難しいところはとことん難しくしてる。けど、別にそんな難しい道を選ぶ必要はない。やりたい奴だけ挑戦すればいいようにイベントには難易度設定がちゃんとしてある。なのに自分からその難しい道を選び、やれクリアできない。やれ運ゲー。などなど批判する輩はなんなのか?まったく理解できない。

新規お断りゲーとかいう輩もいるようだが、新規がイベント全クリできて、レアキャラも簡単に取れちゃったらすぐに何もやることなくなるだろ?
そういうことができるゲームもあるが、艦これはもともと地道に積み上げて少しずつやってくのが楽しいゲームなんだから、その本質を変えちまったらそれこそクソゲーになるってわかれよ。

集金イベントとかいってるのもいるようだけど、課金しても普通に負けるゲームだぞ?母港以外になんの課金要素があるの?まさか丙ですら、課金が必要とかいってるのか?ちなみに俺は母港しか課金してないし、ケッコンキャラ0だが、今回も甲クリアできてるぞ。

批判する輩の共通意見としては、とにかく楽して勝ちたい!っていう感じで、まさしく勝ちたいだけのワガママなお子様って感じですな。
なかなか勝てないからこそ面白いんだし、キツければ難易度下げるっていう選択もあるし、難易度下げても新キャラ貰えるんだぞ?それを理解してから、批判しようよ。

プレイ期間:1年以上2016/05/26

そもそも説明書はwikiという時点で間違っているし
何をするにも運要素の塊でしかない

・この娘可愛いな、建造で出来るんだろうか
 →wikiに乗っている建造レシピでブン回して出るのを祈ってください
 →なお2015年からの大抵のイベント報酬orイベント海域ドロップ艦はイベントまでお待ちください(^ω^)
 →イベント中でも出るとは限りません、ドロップ報告があったマスでS勝利して出るのを祈ってください、なお以前ドロップ0%設定(0.ウン%じゃなくマジでの0%)やらかしていた運営なので信用してはいけません
 →期間限定で一部海域にドロップ追加されるので気長に待ちましょう、なおお目当ての艦が来るかは運営の気分です

・装備を強化したい、強い装備が欲しい
 →wikiに乗っている(ry
 →ドロップ限定艦「明石」を持っていないと装備は強化できません、ドロップする海域、マスをwikiで確認して出るのを(ry
 →運よくドロップしても装備強化に必要な素材がなかなか手に入りません、ウィークリーもしくはマンスリー任務をクリアしましょう
 →手っ取り早く欲しい?お金払ってください(^ω^)
 →装備強化は最初の内は確定成功しますが途中から当たり前のように失敗します、消費素材倍にして確定成功させなければいけません
 →そもそも強装備はイベント高難易度報酬でしか手に入りません!イベントまで(ry

・戦闘が難しい
 →Lvをあげて改装しましょう、装備スロット数はそのまま強さに直結します
 →ただし2期アプデによりレベリングポイントは全て潰されました!頑張ってLv上げしてくださいね(^ω^)
 →例えるなら「ドラクエ3でバラモスに挑むためのLv上げをアリアハン周辺でやれ」と言っているようなものです
 →そもそも戦闘は0から100まで完全に運です!!勝つように祈りましょう

こんなんゲームと呼んでいい訳が無い
ゲームに運要素は要らんとは言わないが何から何まで運が絡むのはダメ

本来ならこんなんに★1すらつけられないが仕様じゃ仕方がない
他人に薦めるか?もはや「名前を言ってはいけないもの」になってるのに薦められる訳が無い

DMMはさっさとこれを切って別ゲーを招致した方が絶対に良い
斬るなら今の内ですよ

プレイ期間:1週間未満2019/08/24

わたくしはね、そういった言葉遣いはしませんよ。
偽物を騙るなら汚い口調や表現ゼロにしてみてはどうだろう? まず出来ないでしょうね。

わたくしも仮面ライダーエグゼイドも一応把握してますが、確かにプロデューサーと共通する部分多いですね。
ライダーの場合フィクションだから笑って許されるし役者の狂気じみた演技だからいいんですが

リアルに悪役がよく使う常套手段使われてはね。それだけ器が小さいというのが自分でさらけ出しているというという事なんでしょうがね。

プロデューサーを持ち上げる発言していること自体大したことはない人間なんでしょう。
田中本人が高評価投稿で成りすましていると仮定してたとしよう、自称神とか自称尊師とか言っているわけだ。
自称神とかいうほどろくな人間ではない。
自己評価が高い人間ほど大した人間ではないと一緒。

実に滑稽だ。

艦これの評価に関しても自分のためになるのかというとNO。
反面教師としては勉強になりましたね。
ああなっちゃダメ。

長時間プレイは人間としての魅力を自分で削ぎ落とす行為ですからね。

何事も見切りをつける方が正解かもね。
だから残り1万人ぐらいしかログインしなくなった。

4年以上プレイしていた人も今や生活環境も変わり手をまったくつけないとか引退していた人も見かけた。もう帰ってくる気配はないだろう。

悪いことは言わない手をつけない方がいい。

プレイ期間:1週間未満2018/04/20

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!