最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ランカー専用ゲー
ぽちさん
はっきり言います。
楽しみたければランカー(戦果500位以内)になるまでやる事です。
運営はランカークラスの要望しか聞きません。
イベントもランカークラスにはヌルく感じ、それ以下には超高難度なバランスです。
4年間もの間、散々批判されてたのに上位装備を毎月配り続け中堅以下とは差が開く一方ですから。
艦これにすべてを捧げてる同じような人に毎月配られるわけです。
そしてイベでもその上位装備がなければ、いくらレベルを上げようが苦戦を強いられます。
苦戦でも優しい表現かもしれません。
300回出撃してもクリア出来ないとかザラにあります。
じゃあランカーになれば?って思いますよね。
学校や仕事以外すべてを艦これに費やせば500位くらいはなれるでしょう。
俺も何度かランカーになりましたが生活すべてが艦これ中心になりました。
確かに艦むすはかわいいし人気が出るのはわかります。
そのキャラ人気にあぐらを掻いてバランスの悪さや操作性の悪さを難易度に変換してる運営にはほとほと愛想がつきました。
もう一度言いますが、もしこれから艦これを始め楽しみたいと思う人がいるなら、空いた時間すべてを艦これに費やすつもりの覚悟が必要です。
プレイ期間:1年以上2017/02/22
他のレビューもチェックしよう!
2013年からの提督さん
嘘つき星5レビューが頻繁に投稿されていますのでご注意を
これを鵜呑みにして艦これを始めたら絶対に後悔しますよ
早速ですが嘘つきレビューの指摘をしていきます
>制限なく課金を強いるお金泥棒ではない
これは間違いです
1年目のソロモン、2年目のMI、3年目のFS作戦、4年目の基地航空隊でも言えることでしたが
イベントでは道中大破が非常に起こりやすい設定になっています
そのため轟沈を防ぐ女神(1個500円)の課金をしないとクリアが難しくなっています
イベントを制覇するにあたり補強増設(1個500円)で12隻分の女神スロットが必要です
増設女神を使わなかった知人は時間が足らなくなりタイムアップ
丙難易度でありながら15夏E7がクリアできずに照月を取ることができませんでした
16春E6(バグによる不具合時)では1個500円の女神を溶かしまくって沼る人が続出しました
17夏E7甲は女神必須となっており近年のイベントは女神課金による搾取を求めてきています
他ゲーではガチャの天井や3000円~5000円でのキャラ交換チケットが実装されたことである程度の歯止めはかかっていますが
艦これの戦闘には天井というものがありません
これがどれほど恐ろしいことか
難易度を落としたとしても10枠1000円を支払わないとキャラを揃えていけず
拡張だけで2万円は必要です
その後も永続的な母港課金を求められます
>普通に手に入るキャラと装備で充分
これも間違いです
新人には入手しにくい大淀が持ってくる『艦隊司令部施設』がないとお話になりません
大破状態になった艦を退避させた上で進撃できる装備であり
これを持っていないと護衛退避すらできず詰みます
また近頃のイベントは16夏のように途中で燃料切れを起こす長いマップが増えてきています
このようなマップでは補給艦速吸が使用できる洋上補給(1個300円)がないとクリアは難しいです
16春からは基地航空隊が導入されており
陸攻などの装備もそろえる必要があります
さらには空母夜戦が実装されたことから
秋と冬では夜戦艦載機がないと難易度が跳ね上がることでしょう
入手には5-5や6-5といった高難易度海域をクリアする必要があり新人にはどうあがいても無理ですね
今からプレイするのは絶対にやめた方がいいです
後から泣きを見ることになるでしょう
プレイ期間:1年以上2017/11/13
山吹さん
先に言っておくと昔は大好きてました。
ゲームの進歩の無さと運営の最悪な対応は他のレビューにある通りです。
サービス開始1、2年目くらいまではダメな所が有りつつも、ユーザーの意見を聞いて改善しようという意志が見られました。昔の運営が好かれていたのはそういう所です。
運営の質の低下と共にマトモなユーザーは離れていき、運営を盲信して甘やかす信者が大部分になってしまいました。
こんな有様になったのは運営が原因なのに、信者達は「嫌なら辞めろ」「付いてこれないお前が悪い」「批判は全部アンチの工作」など盲信を続け、自分達で過疎化を加速させるどうしようもない状態です。
レビューを評価が高い順でソートすると分かりますが、他ゲー叩きや中身のないレビューの投稿が多い事からも信者の質の低さが垣間見られます。
プレイ期間:1年以上2018/12/29
名無しさん
太平洋戦争はまだ70年程度前のことなのですがあの戦争を体験した人、戦闘で亡くなった人が身内や関係者にいることに対してなんの配慮もなく酷く傷つけるような発言は見ていて気分のいいものではありません
戦争は二次元美少女が戦ったわけではなく、戦闘に参加した多くの人が傷を負い、亡くなった方も多数いることが理解できないのであれば親御さんの関係者に聞いてみるといいでしょう
案外、肉親で亡くなられた方がいるかもしれません
兵器や戦闘をモデルにゲームにすることを悪いこととは思いませんし私自身も遊んだりしますが実際に亡くなった方、その方達の関係者の方々に対する配慮は忘れないでいただきたく思います
プレイ期間:1年以上2018/02/18
ツヅラオさん
今更レビューするのも変だけど休みだし暇だから投稿。
リンガ泊地が開いたときに始めて欠かさずイベント攻略や毎日ログインをしていた人ですが、2017年4月に引退した人です。引退するにもキャラクターへの愛着があったから辞めるのにも凄い苦労したけども。
実際言えばゲーム自体には2015年末頃には飽きてた。
簡単に言えば、忍耐力がないなら手を出さないほうがいいゲームです。
キャラ集め(主に堀作業)は苦痛の一言、イベントのギミック解除は面倒なだけ(今もギミックとか寒いシステムあるのか知らないけど)
今思えばよくこんなゲームをやり続けてたな、全部のキャラクターが好きだったからやり続けてたとはいえ、今までの時間が勿体なかったと思うばかり
WEB艦これはやめたけど、アケ艦これは楽しいのでやってます。
アズレンはやったことないけど、艦これやるならあっちやったほうがいいんじゃないかな
もうWEB艦これ廃止してアケ艦これを本家にしちゃえばいいよ
いじょ
プレイ期間:1年以上2018/05/20
運営工作員がしつこいさん
オンメンテは実際、頻繁に行われています
一時期は目に見える形で、急に戦闘後の戦果リザルトの文字の大きさが変化しましたし
山城改二などもオンメンテで実装されています
艦これは1度読み込むとログイン時にはほぼ読み込みがありません
ところがオンメンテの後にログインすると、読み込み直しでロードに時間がかかるためすぐ分かります
イベントの時は半日~1日のペースでこの手の読み込み直しが頻繁に起こっています
イベント時の調整はオンメンテで変えているため、クリア者が多ければ途端に辛い設定になり、逆にクリア者が少なければあからさまに温い調整に変わります
イベントで大破連発してなかなかクリアできない人がいる一方、それほど大破せずクリアできる人もいるのはそのせいです
15夏のイベントだと、イベント開始時からE3~E7は頻繁に大破する設定にされており
1日経つごとにE3、E4、E5、E6の調整を緩めている感じでした
E7だけはフラヲ改で毎回道中大破撤退が起き、ダメコン進撃しないとボス到達できない設定で
イベント開始から2週間経ったから、そのフラヲ改が全く当ててこない設定に変わっていました
プリンツなどのドロップも最終日にだけはオンメンテで確立を上げています
これはデータベースによって証明されています
14夏の場合はフルキラでレベル99の状態で、1度でもボスへ到達すればOKというガバガバなテスト方式だったそうです
運営自体がまともに調整ができないので、クリア者の状況によってオンメンテで調整を変えています
要は先行プレイヤーがイベントのテストプレイをさせられている状態ですね
とはいえ様子見をしていては時間が足りなくなりクリア不可になります
そのため、2週間継続してイベントに参加できる人でないと辛い設定に当たってクリアができなくなります
それから、オナニ式が言う「いやならやめろ」という言葉は運営側しか使いません
過去にも、放蕩オペラハウスの管理人ワダツミ(運営である角川関係者)が自分のブログにて
「艦これに文句があるなら辞めたら?」と言い放ってます
オナ二式大艇は運営側の工作員でほぼ間違いないでしょうね
マクロの言葉を連発することから、運営関係者もマクロを使っている可能性があります
こんなところに書き込む暇があるなら、しっかりテストプレイをしてほしいものですね
プレイ期間:1年以上2016/04/12
下さんさん
多くの人が勘違いしいますが、このゲームにおいてのプレイヤーは司令官です。部隊長や前線指揮官ではありません。
すなわち、補給を整え、装備を整え、艦娘を訓練し、という司令官としてできることを行って勝利を目指すゲームです。
ゲームの本来の目的は、名前の通り「これくしょん」です。艦娘や装備は勿論の事、イベントにおける最高難易度「甲」を目指すのも、甲勲章という限定アイテムをコレクションする為です。(実際、甲勲章を取っても使わないでいる人の方が圧倒的に多い)
自分で操作できないとか、狙った敵を攻撃できないとか、そういう事に文句を言うのはゲーム本来の遊び方を理解していません。
自分で操作したい人はアーケードの艦これを遊びましょう。
合えば続けたらいいし、合わなければやめたらいいです。
全て自己責任ですよ。
私は楽しいから続けますが(笑)
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
鯵さん
2015年に着任しました。楽しんできた方だと思いますが、しかし最近このゲームの在り方に疑問を抱きつつ続けてきました。
結論から言うと、面白くなくなってきたんです。運試しが強すぎるから。
レベルを上げたところで敵の攻撃を避けるかどうかは運なのです。丁ではよいですが、乙レベルになると本当に運試し版です。レベル上げ以前の問題です。
ましてや、今回は周回は必要ないとのTwitterのコメントがありました。ただ、現時点でこれは事実上間違っていると思います。
任務達成は建造で賄えるものも確かにありますが、海防艦が絡む任務は少なくとも周回は必要でしょう。
加えて運営の雑誌等の予告コメントは実現されていないものも多々あり、信用ができなくなりました。
予定なので必須ではありませんが変更になったのならば訂正、変更の連絡をするのが常識ではないかと感じます。
この業界ではこのような多いのかもしれませんが、他の業界なら信頼が損なわれても不思議はありません。不信感ばかり目立ちます。
でも、止めるきっかけには良いのかもしれませんね。
プレイ期間:1週間未満2020/03/07
オナ二式大艇さん
提督レベル60甲5提督から言わせてもらう。
Q.なんでプレイやめないの?
A.悔しいから
Q.プリンツがほしいんだが?
A.イベント限定艦。登録が遅れた自分を恨め。
Q.任務バリアうざい、オンメンテしすぎ
A.そんなものはない。ちゃんと統計で示してどうぞ。
Q.運ゲーでクソゲー
A.実力があればクリア可能であり理不尽ゲーではない。とにかくマクロを回せ。
まるゆは?改修は?穴開けて女神積んだ?艦載機熟練度は?ネームド機量産した?間宮伊良湖課金した?
「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみついている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。」
い
や
な
ら
や
め
ろ
プレイ期間:半年2016/04/05
ネリネさん
表題のとおりです
なんとなくはじめて見たんですが
3個目の面である1-3でプレイヤーが一切介入できない
ランダム分岐で1ヶ月 未だにボスマスに行けません
分岐確率すら表記なし
艦のレベルあげてもランダムなんで関係なし
ボスマス到達できる確率ってどの程度なのでしょうか?
サービス開始のころから遊んでる人なら1-3のランダム分岐は制御できるなにか装備を持っているのでしょうか?
ゲーム全体の動作も遅すぎるのもダメですね
私のマシンはハイエンドゲーミングPCじゃないから仕方ないのでしょうが
結局バカらしいので止めました
プレイ期間:1ヶ月2017/06/16
石島さん
友人に勧められて艦これを始めたのですが、艦これに初めて触れた時、世の中にこんなに素晴らしいゲームがあったのかと感動したのと同時に艦これをもっと早く始めなかった事を後悔しました。たった1回の出撃に様々なドラマがつまっており、涙無しで艦これをプレイする事はできません。そして、年4回行われるイベントは史実を基にした重厚なストーリーで構成されており、艦これのイベントを経験すると他のゲームが楽しめなくなる程です。
今から始めてイベントを楽しめるかという心配はいりません。艦これの運営は初心者の事をとても考えているので、一番下の難易度なら今から始めても問題なくクリアできます。このレビューを読んで艦これに興味を持ったら、是非始めて下さい。後悔してからでは遅いです。最高のブラウザゲームと呼ばれている艦これを一日でも早く楽しんで下さい。
プレイ期間:半年2018/01/27
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
