最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もはや興味は…
万歳突撃さん
飽きた、この一言に尽きる。
帝国海軍艦は出し尽くして海外艦に頼らざるを得ない状況、戦闘演出もバナーが動いてカットインが入るだけ。
社にほへとの画面を見たらちゃんとSDキャラが戦闘してるし格が違いますね。
事前で伏見稲荷も出たしリリースされたら移住ですね、あ、艦これもう1年前に解体して消してたわホントごめん、あう。
プレイ期間:1年以上2017/03/24
他のレビューもチェックしよう!
胃に穴が開くさん
これから始める方に忠告できることを書かせていただきます
まず艦隊゛これくしょん゛ってタイトルなのに何体かの艦娘はドロップしません
しかもそのドロップしない艦娘は大体レアです
さらに攻略に必須だったり任務を受けるのに必要とする艦娘だったりします
時期を逃した方々はどう頑張ってもコンプ出来ませんので諦める他ありません
戦闘もハッキリ言って詐欺です
HP500あるボスに最初は100ダメが入ったりするのですがボスのHPが少なくなり50を切るぐらいになると2ダメとかしか入らなくなる謎仕様でこちらがクリティカルを出さない限りボスは絶対に倒せないようになっています
こちらはレベル99戦艦大和(HP96)でも1-1(初心者マップ)の一番弱い敵に10ダメとか食らいそのダメを回復するのに3時間以上待たなければならないクソ仕様です
現在イベント中ですがイベントもネタが尽きているため盛り上がりがあまり無いように思えます
特にイベント最終海域でのドロップの酷さは目も当てられません
強いが燃費の悪い艦娘を大量に投入して瀕死になるまでこき使いS勝利で手に入るのは1-1でも手に入るゴミドロップです
レアドロップも今までは運が良ければ同じ艦娘を複数ドロップしていましたが
今回のイベントでイタリア艦Romaは1隻しかドロップしません(運営からの情報はありません)
今このゲーム続けてる人の殆どが絵と声優が良いという理由だと思います
でも、流石に皆さん限界を感じてきてるのではないでしょうか
アホみたいに新規IDが増える割には盛り上がりがなく静か過ぎます
PSO2並みの空IDみたいです
プレイ期間:1年以上2015/05/08
某ニコ生主@甲13さん
甲13ないって恥ずかしくないの?
だって?甲13が提督であることの証明だよ?
提督というたいそうな名前背負って甲13未満とか恥ずかしくないの?
甲13以外は提督の資格がないんだからさっさと引退しろよ
今すぐDMMアカウントを消せ
もちろん甲13以外がこのゲームを語るなんて言語道断
レビューとかもはや論外www
艦これが好きなら甲13とれよ
マップのクリア状況リセットと聞いて俺はワクワクが止まらねえぜ
でもなあ今の艦これはぬるすぎると思うんだよ
どうせなら提督レベルを1にリセット
装備保有状況をすべてリセット
艦娘保有状況すべてリセット
保有資材すべてリセット
海域に姫級の敵を一戦につき最低でも3隻置くこと
撤退コマンドの廃止
五航戦の削除
UIのさらなる改悪
戦闘をより低速にする
ゲージ回復復活
基地航空隊の廃止
甲13ない提督から艦娘を寝取る機能を取り入れる
これらの要素を取り入れリニューアルするように要望を送りました。皆さんもこの要望を送ってより良い艦これづくりに協力しろ。そして艦これ最大の魅力は民度が優れていることです。よって星5とします
プレイ期間:1年以上2018/08/13
磯辺揚げ丼さん
賛否両論あった大規模夏イベントも終わり、しばらくは大規模イベントもなさそうな気配。
まだ着任してない人は、ここがチャンスだと思って始めみてはいかがでしょうか。
春にはHTML5化もあり、新しいシステムが導入され覚えたり慣れたりする事も増えるかもしれません。
HTML5化と同時に艦これは5周年を迎えます。
運営自らがHTML5化以降を第2期と銘打つ事もあり、この5周年が一つの大きな区切りになるのでしょう。
移行の際に第1期からの引き継ぎ組みには、なんらかの優遇措置の可能性もあります。
HTML5化までには後2回のイベントがありますが、先にも書いた通り大規模の可能性も低く、今着任すれば冬イベは丙ならクリア出来るでしょう。
せっかく始めるなら、第1期引き継ぎ組という肩書きも悪くないですよ。
重ねてになりますが、今がチャンスかと。
プレイ期間:1年以上2017/09/28
17春イベ、加藤隼戦隊が入手出来たそうで
いやぁ、強いですね。あの制空能力で行動半径7はすごい!
しかし、新規、復帰との溝はますます深くなるという
この問題、烈風改やネーム陸攻、銀河と、ずっと続いてるんですけど
解決策や緩和策が無いです
ゲーム性も、弾、鉄、油、ボーキの4種類のパチンコの玉を
床を這いつくばって拾うが如く手間暇かけて集めて
出撃というレバーを回して当たりが出るのを待つという
パチンコ同然なのは相変わらず
もしかして運営は新しく作り直してリニューアル考えてるんですかね
だとしたら、ゲーム性改善は無駄なんでやらないほうが良いし
ユーザーの格差問題もリセット出来ますね
けど、ユーザーフレンドリーじゃないです
何考えてるんでしょう?
このゲーム、謎の運営方針を予測したりするのは良いのかもしれません
プレイ期間:1年以上2017/06/03
元甲19さん
甲19までやって先月売っ払いました。
本当にタイトルどうりです。イベントはストレス溜まる人の方が多いと思います。まず運営が当然のようにメンテ遅れます。お詫びアイテムなどは無いです。何時間、何日遅れてもすみませんでしたか、ごめんなさいで終わり。そして、イベントにギミックなるものがあります。やってみればわかりますがイベントなのに不快になります。楽しくないです。装備の付け替えも、もっさりしていて凄くテンポ悪いです。ゲームバランスも酷く理不尽で更にストレスが溜まる。唯一の救いは新艦を確保した時と、多大なストレスと時間をかけて海域を突破した瞬間くらいでしょうか。6年やりましたがとても人に勧めるゲームではないです。もっと早く売れば良かった!
プレイ期間:1年以上2020/06/26
デスピンサロンさん
必死に艦これ持ち上げようとしてるけど
高評価のレビュ-は所詮サ-ビス開始当初あたりしか当てはまらないから間違い
言うことがことごとく嘘なのが信用性皆無
トレンドにはほとんどあがらなくなったし
運営のキャラのステ設定ミスをなぜかといいミスを認めようとしない言い草をする
要は昔から自分は悪くありませんな姿勢を通してきてるから信用無くしてるんでしょ
500人放送にきた←130万のフォロワ-がいるこうしきのうち
一体何人がアクティブなんですかねぇ・・・・?
大人気のわりに500なのか全体からみたら少数じゃんw
自分から過疎ってますと宣言してるようなもんだよねこれ
前にも他の人が話したとおりランカ-はリアルの生活を捨てて張り付かないと取れないもという結論が出てるし
そんなものに拘れるニ-トばかりじゃないんだよ世間は
ランカ-になる=今の生活を全て艦これに捧げろとなるって結論をどうお考えで?
ゲ-ムって娯楽であって片手間にできるもの程度でいいんだけど
評価点はキャラクタ-デザインとかBGMとか無い訳じゃないけど
ことUIや運営周りは最低レベルなのはもう語るまでもないでしょ
具体的に悪い点はもう他の人がいくつも書いてて言うことが残ってないし
最後に関係者か信者かしらないけど
点数操作ってレビュ-とは言わないからそこんとこ忘れないように
それとリアイベのやらかしをレビュ-に書かれたら
必ずといっていいほど擁護するレビュ-書くのやめようね見苦しいから
外部から見ても過疎ってるのわかるよ
提督ランキングのアカウントで実働してる垢確認してみたらいいんじゃない?
辞めたけど垢消去せずに放置したままの人もいるからね
プレイ期間:半年2019/12/28
栄光の落日さん
引退してから少し時間が空いた。
一時期は本当に心から艦これを楽しんでいたと思う。イベントが大変だと口では言っていても、それでも心のどこかで艦これに惹かれていた自分がいた。
イベント開始直後にPCの前でステージ画面で止まり、「今イベントが始まったばかりだ。最初のステージは潜水艦ボスだと分かっているが、ここは情報が集まるまで出撃は控えるべきだ」と頭で分かっていても、「ヒャッハー!もう我慢できねえ!!第一ステージだけでも出撃じゃあああ!!!」と「出撃」ボタンをクリックしていた。
それが何時からだろうか。イベントで出撃すること自体が億劫になったのは。
理由は分かっている。それこそ、ここに書いている人たちのほぼ全員が…。
もう艦娘が輝かないのだ。自分は少なくともそう思っている。
今さら銀河1、2機を初心者やライト層が入手したところでイベント海域は好転しない。陸攻でガチガチに固めて敵の随伴艦を減らしてくれるようにお祈りするだけ。お祈りの回数が増えただけなのだ。
しかし、陸攻を数機しか持っていない人はそのお祈りの権利すら失われるのだ。ゲームタイトルの「艦隊これくしょん」は今や「装備これくしょん」に堕ちつつある。いや、もう「堕ちている」のだろう。
少し前に、艦これのイベント攻略動画を見たことがある。そこには、難易度「丙」でネルソンタッチでようやく最終海域のボスを倒すという内容だった。
ネルソン所持の提督でさえ「丙」攻略に手こずるのだ。
ネルソンを持っていない人は「丁」攻略すら覚束ないだろう。
私が昔に感じていた高揚感、イベントを前にしてのドキドキ・ワクワクはもう新規の人たちには味わってもらえないかもしれない。
そう考えると、本当にため息しか出ないのである。
プレイ期間:1年以上2020/01/31
連邦さん
育成等は一段落しているので普段はほかのゲームをしながら遊んでいます。
久々の大きなイベントだったため、今月はがっつり艦これをやりましたが、たまには大規模なイベントも悪くはないですね。
艦これはイベントの難易度を選べるようになって以降、だいぶ軟化したなあとしみじみと思います。
難易度等で騒がれているみたいですけど、今回も例外ではないです。
最低難易度の丙を選べば、初心者以外にはクリアできるレベルに落ちついています。
ただ、最近始めた人は無理だと思います。元々がそういうゲームなので着任時期次第では初回のイベントクリアは諦めることになりますが、序盤海域のドロップは良いものが配置されている場合が多いので、一切の配慮がないとは思いません。
そこで手に入れたキャラを育てて次のイベントをクリアできるように準備すればいいのです。システムなんかはいろいろと増えているものの、やること自体は変わらないため、この地味なことの積み重ねが合わない人はやらない方がいいですね。
結局のところは好みの問題で、私の場合はながらで遊べることと、一人で好きな時に気楽にできることが気に入ってるので1年以上も継続できています。
プレイ期間:1年以上2016/05/25
Mじゃない人さん
本来ならゲームにすらなっていないこのゲームに☆をひとつでも付けるのは論外なのですが…具体的な内容は低評価の内容を吟味すれば理解できると思います。
反面、高評価は「楽しい」「素晴らしい」といった主観的で具体性を欠けている内容であることに注目してください。
つまりこのゲームに向いているのは、自分では考えたくない・不満や不平を抱くことがない人です。
このゲームの運営は基本的にリアルイベントばかりに資金を投入してゲームは全く改善する気がありません(信じられないと思いますが、本当にないのです、自分がやっていた頃に改善されたのは艦娘の一括解体ぐらいしかなかったほどです)。
例え初期は試行錯誤でUI周りが不整備でも、5年もやっていればやる気があればいくらでも改善するチャンスはあったはずなのに、です。
その後、二期になり少しはマシになるかと期待していた声も無視して、ほとんど変わらず、むしろIEでは動作しない等、不具合ばかりが目につくぐらい。ホント5年間一体なにやってたんだ…。
ちなみにこうした疑問点を運営に訴えたところで無視されるか、最悪Twitterではブロックされるか、なお電話連絡先なんてのはありません。またTwitterや掲示板等で疑問を投げかけたりした日には「文句を言うな」「嫌ならやめろ」「辞めたら文句を言うな」等のお言葉を投げかけられますw
また先の「海外からの攻撃」騒動もこれが最初ではありません、むしろ定期的に言ってるんじゃというぐらいです、つまり攻撃が本当にあるのなら運営がサーバーやセキュリティ対策すら怠っているということです(何度も言いますが6年目突入している運営です)。
つまりこのゲームにならないゲームに向いているのは、不平不満を言わない・自分で考えない・例えサーバー不安定でゲームに参加できなくても構わない・いつ攻撃者からのクラックでゲームデータが破壊されるかわからない不安と向き合っても耐性があるマゾの方です。
プレイ期間:1年以上2019/01/13
運ゲーといった者ですさん
装備などで結果が変わると仰っている方々へ
具体的にどれを装備したら結果がどのように変わったのか(例えば○○を装備したらしていないときに比べて約○%被ダメージが減少しているなど)を教えていただけませんか。
「ある程度、大幅に」など言葉を濁した言い方をしている方ばかりで、具体的にダメージをどの程度軽減できたかについて検証している方を知りません。
すくなくとも私の知っている限りですが、装備を強化すれば、被ダメージをどの程度軽減しているのが数字上はっきり分かるものですが・・・
また私が運ゲーといっている運とは、このように装備などを強化してもそれがほぼ生かされないで確率(乱数)で結果が決まってしまうという意味です
そして、確率ですので、試行回数がもっとも大きなポイントになります
装備やレベルではなく試行回数がポイントの時点でシミュレーション、育成ゲームっていうのは・・・
プレイ期間:半年2015/05/16
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
