最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レビューがあてにならない
99式主战坦克さん
実際にプレイしてみると分かりますがこいつら本当にこのゲームやったことがあるのかと思うぐらいにレビューがあてになりません
課金したから強いという訳ではなく 無課金でも強くなれますし 逆に課金しても下手な人は下手なままです
無課金?
弾くことなどない紙装甲
0距離で当ててすら弾かれることもある豆鉄砲
戦車戦?
前に出たら狩られるだけなのに、芋以外の選択肢があるとでも?
というレビューありますがすべて嘘です
まあいもれば勝てると思っている時点でそこら辺のパソナが低い奴がなかなか勝てないから腹いせにかきにでも来たんでしょう
というか内容が一つもあってないので未プレイの可能性すらあります
まぁ実際 運営が無能でマッチングメーカーもまともに機能していない 上に アップデートされることに改悪されていく クソみたいなゲームですが叩くなら ちゃんとたたきましょう わざわざ嘘を言わなくても改善点はいくらでもあるはずです
プレイ期間:1年以上2017/04/01
他のレビューもチェックしよう!
ooooooさん
プレイ人数を自慢して人を呼び込んでるが、ホントにゴミゲーム。
実際は引退者もかなり多く、そんなに盛り上がってない。
このゲームのいい所を探す方が大変。
悪い所しか思い浮かばないし、自己中な運営に殺意さえ感じる。
ただ戦車グラフィックだけはいいので、、、テストサーバーで一気に最終車両までプレイできるのでCT(テストサーバー)のみプレイしてみるというのもあり。
プレイ期間:1年以上2015/06/13
割り切りプレーヤーさん
このレビューに回答したくなったので・・・
無課金で少しだけやりましたが、糞ゲー
勝敗は別として何を頑張ってもダメージを受けても相手にはマトモに
ダメージすら与える事も出来ず直ぐに負けてしまう戦闘ばかりでした。
⇒課金はあんまり関係ないよ
他のレビューを見ていると無課金では弱く設定されてるようです。納得しました。
金を払わない人は差別されカス扱いされるような感じでした。
⇒プレ垢や課金戦車投入したけどあまり関係ない
金を払えば簡単に敵を発見出来るみたいで無課金では多方向から
攻撃されてボコボコにされます。
⇒敵の置き偵にスポットされてるだけ
こちらからは敵が見えないのでどうやって戦うのでしょうね
課金すれば敵がいると憶測で撃っても大破できる未来兵器の
スパー自走砲などあるみたいですね本当にアホみたいなゲームです。
⇒課金しても見えるようには成らないし、自走砲は車両数みて射線避けないとダメ
金を出せば全て強くしてくれるアホ専用ゲームのようですね。
無課金ではイライラしてストレスが溜まりまくりました。
おそらく無課金のプレイヤーが多く振り分けられたチームが
負けるようになってるのでしょうね。
⇒課金云々よりも垢の作成時に勝率設定されてるみたいw
駄目垢にいくら課金しても無駄w
金を出して強くなるゲームなどただのチート行為と同等ですね
金次第で無課金プレイヤーを無双攻撃をして楽しむゲームシステムのようです。
このゲームは金を出してまでやるようなゲームではなさそうなので
こんな糞ゲームは即行に削除しました
⇒無課金でバリバリやってるフレいます。6個目の垢が当たりだったそうです。
その他垢は削除チケット切って消したそうです。
入れ込んでイライラする性質ならアンインストして正解だったと思う
プレイ期間:半年2017/03/05
未だに旧ソヴィエト連邦を信奉するという信じられない独裁国家ベラルーシ
こいつらは西側諸国のゲーマーなんて金ズルとしか思ってないのでしょう。
露骨な勝敗コントロール。
負ける戦に限ってさっぱり弾が命中しない、格下戦車に弾かれる、敵に発見されやすい、が頻発し
ソヴィエト戦車を優遇し、旧枢軸国(日本、ドイツ)の戦車が不遇扱いされてる
特に日本中戦車なんて地形を利用する戦車のはずなのに、俯角が取れる筈の日本戦車すら
車体を露出しないと撃てないような糞みたいな地形ばかり
なので俯角が取れないソヴィエト戦車も重装甲と低身長を盾にバンバン撃ちこんで来ます
ベラルーシのゴミスラヴはウクライナ並にソ連時代に餓死してりゃ良かったんだよ
何故ならこのように他人を馬鹿にして金を搾取するようなゴミみたいな民族性なんだからな
ヒトラーがユダヤに次いでスラヴを憎んだ理由も分かる
寒くなってきたし、今年もメチルアルコール飲んで死んどけや
バーカ
プレイ期間:1年以上2017/11/11
10式さん
非課金アカウントは味方がBOTや放置だらけで一見、15vs15
に見えるシステムでも実質は9vs14なんて試合もしょっちゅう
ある。そりゃ当然、負けるよ。
このようにあからさまな課金誘導をする運営に対し、課金してまで
プレイする価値は全く感じられない。
you tube等でプレイ動画を定期的に挙げている人がいるが
、課金アイテムを使っていることもあり確実に課金アカウント。
照準を絞ればちゃんと当たり前に命中し、狙う場所さえ間違え
なければちゃんと装甲を抜ける。
非課金を貫くアカウントでは、何よりもまず砲弾が理不尽に外れる
ことが多い。
完全に絞り切っているのに、撃った瞬間に「は?」となるほど、
あらぬ方向に飛んでいく。
クレジットで買った「課金弾」は所詮は非課金「課金弾」なので
過去に高速偵察軽戦車の紙装甲にすら弾かれたことが何度もある。
それもそのはず、運営としては金を払ってくれる「客」だけに
その対価としての「いい思い」をさせればいいわけで、無料で
プレイする非課金アカウントなんてどうでもいいゴミ。
というか、課金アカウントに対し、相対的に全ての面で不利に
させられるのは商売上、道理といえば道理なんだろう。
絶対に課金するべきではないが、非課金でやるとひたすら
八百長試合の犠牲者(課金勢のエサ)になり続けるという
悪循環のゴミゲーそのもの。
プレイ期間:1年以上2016/07/03
sonnenさん
【概要】
戦車でドンパチするゲームです。
基本的には15vs15で対戦。戦車のレベルが1~10段階(Tier)あって近接Tierの戦車と対戦する形になります。
最初はTier1戦車が貰えます。戦闘でもらえる経験値で武装、砲塔、無線機、エンジン、履帯などを強化していき、同様に経験値で次Tierの戦車の開発をしていきます。
【良い点】
・無課金でも十分に遊べます。課金しても自身が極端に強くなる訳でなく、主に運用面(経験値の増加、戦車の保有台数UP、搭乗員のスキルアップの短縮など)で有利になる形です。
・グラフィックも含め戦車の設定がリアルです。武器の種類、装甲の薄厚や砲弾の命中角度による貫通やダメージ判定など。
・1ゲームの時間が5分~15分でサクサク遊べます。(自分がぬっころされたら、別の戦車で次のゲームに参戦できます)
【悪い点】
・マッチング機能が悪すぎる。↑に書いた様に近接Tierで対戦しますが、最大で3Tierの範囲で戦う事になります。自身が最低Tier参戦だと何も出来ないに等しく、味方チームの上位Tierが駄目だと必ず負ける。(勝率を均等に50%前後にしたいのか?何度も最低Tierで参戦させられたりする。3回に一回は上位Tier参戦にしてくれないとムカつくだけw)
【総評】
飽きっぽい私が半年近く遊んでいますがまだ飽きていないw かなり良ゲームです。
プレイ期間:半年2017/07/09
DeiwosRinnさん
マッチングでティアボトム(チームの中で車両の強さが最低ランクの状態のこと)10連続なんてのはよくある話。他にも恣意的に操作されていると考えざるを得ない不可解な減少が多発します。
そもそもなぜ勝率や戦績が'操作'されているように感じるかといいますと、一般のゲームとちがって自分のプレイスキルではどうにもならないことがよくあるんです。それが味方プレイヤーの問題だったり、運の問題だったりします。そのスキル以外の部分が欠落していると、スキルはあるにも関わらず、戦績は全くスキルがないけれど味方のお陰で勝てているプレイヤーの戦績と同じになってしまうということです。
要は、将棋のように純粋に自分のスキルで勝敗をつけたいと思っていらっしゃるゲーマーの方には全くおすすめ出来ないゲームだということです。
また、このゲームをしばらくやって伸び盛りにあっても、一度’クソゲーだ’とか’疲れた、飽きた’と思い始めると、簡単に倒されるようになりどんどんおもしろくなくなっていきます(どのゲームでも同じことかもしれませんが)。そうなってしまうと再起は厳しくなりますので、直ちにやめてください。なので、のんびりゆっくり気ままにゲームをやりたいという方にもあまりおすすめできません。
プレイ期間:3ヶ月2017/07/27
星1さん
マッチくそ、戦車はアプデの度火力下げられる、グラフィックは変わるわで日に日にだめになっているこれはやらない方が無難
砲弾も標準入ってるのに弾が消える謎
ステージも減り、自走砲、駆逐戦車等が圧倒的不利なステージしか残らん
運営批判辞めろと注意事項にあるけど、批判されたくなければ良ゲーを作れよ、チンカスめ
プレイ期間:1週間未満2021/04/04
神プレイヤーさん
3年ほど非課金でやってまいりました。
まぁなんとなく無料で楽しめるので。
マイナスに補正されたUSERが多く組み入れた
チームが負け
逆に補正されていないUSERが多い場合が勝ち
勝敗は簡単に分かります
マイナスに補正されれば敵に当たらなくなったり
弾けたりします。
絶対的有利な地形でも敵から簡単に視認され多数から
攻撃を喰らいます。
又は交戦中の敵が消えその見えない敵から延々と
攻撃されたりします。
格下の自走砲にまでも砲撃しても弾かれるといったありさまです。
間違いなく勝率が調整されてるようです。
面白い現象はマイナス補正USERが多く入れられたチームは
あっという間に溶けて消えて行きます。
勝利チームにいると大笑いできますよ。
常時課金すれば基本的には55~60%以上は勝ちチームに
入れてもらえるようです
やはり楽しむには課金してナンボのゲームでしょうかね・・・
非課金では餌になるだけでしょうかね・・・
ゲーム楽しむのも金次第ですね。
ちなみに非課金では勝敗が簡単に分かるので
チャットで対戦予言をし続けていたら
当たり過ぎてなのかチャット禁止になりました(笑)
現在は別IDをプレミアムで作り常に課金していますので
ゲームを楽しくプレイいております。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
ぽこちゃんさん
私自身はこのゲームをやるまで戦車について全く知識などなく、ただ物珍しさに始めたクチ。
[総評]
4点をつけたが、個人的に4点は年単位で遊べるものクラスなので、実際は3.7点くらい。
海外のF2Pらしく、無課金プレイヤーでも長く楽しめる良質なゲーム。
15v15などで基本はチームプレイが重要だが、個人単位での技量で戦場を動かすことも可能。
<良い部分>
・優れたマッチメイク。大半のプレイヤーが勝率45~50%になる。
(完全放置したとしても、勝率40%を切ることはないのではと思うほど)
・ゲームに対する理解や操作技術、判断力などで格上相手でも勝つチャンスがある、ゲームらしさ。
・(これは海外では当然だが)F2Pらしく無課金プレイヤーが基本となった、課金無しでも十分遊べるバランス。
<悪い部分>
・戦場の最下位Tierだとどうしてもやれることが限られる。(肉壁、偵察、視界、申し訳程度の攻撃など)
・無課金だとどうしても高いTierの戦車(弾薬・修理費などが高い)を複数維持することは難しい(腕があれば可能だが、基本1-2台のHigh tierに、Tier6以下の戦車で稼ぎつつ遊ぶ感じになる)
・上記と繋がるが、High tierを何台も所有するのは無課金には辛いので、ある程度ゲーム内資産(戦車等)が揃うとマンネリ化する
まともなレビューがなかったので書いてみた。
10回に5回はAFK/FFがいるとか1年やって1度も経験したことないし、1-2勝して10連敗近くするのを繰り返すとかは完全に個人の問題(というか勝率10-20%って荒らしでもなきゃあり得ない。放置BOTでも勝率40%切ることは稀だと思う)。
プレイ期間:1年以上2014/01/14
noobotさん
プレイをするあたり
ある当たり前の大前提があります
オレはその大前提が疑わしいと思っています
それはゲーム画面そのものこと
なんのこっちゃ?と思うでしょうが
この大前提がウソ表記だとしたら?
簡潔に言えばゲーム画面の表記と敵戦車の位置にズレがある、ということ
突拍子もない妄想とも思えるが所詮はプログラムで表示した疑似映像なので
なんとでも出来てしまう
弱点に貫通十分な弾を当てても実際には固い部位に当たっている、とか
命中確実にも関わらずすり抜けが起きる(実際にはそこに敵がおらず一台ぶんのズレ)
ラグなどの影響?ともとれるが
ズレによる弾が当たる場合とそうでないものと差が敵戦車単位で明確だったりする
(敵Aに撃つと有効打がでないが、すぐ隣の敵Bにはより上位のより装甲のある戦車でも有効打が出るといった具合で中遠距離狙撃の時に特に症状が出る)
至近距離の場合は症状は少なめだが、無いわけではない
または
NDKされそうになり砲を旋回して撃つと砲身位置とはまるでズレた方向に弾が出る、
とか敵の砲がこちらに向ききってないにも関わらず命中させられる
勝ち予定組(0ないし少数)負け予定組(少数以上)敵味方問わず「意図的に活躍させない補正としてのズレ」が確信に近い状態で存在してると思っている、そして
その差(隠蔽や視界の謎を含めて)が短時間による一方的な戦闘に拍車をかけている
という結果に繋がってると考えれば疑惑は増幅するのは仕方ないと言えます
これを運営が払拭するのはほぼ不可能だしなにより
運営が改善するつもりはないだろうから
プレイ期間:1年以上2017/04/24
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!