最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
不当評価が多いので、書きました。
ぱぱんぬさん
評価1のクソゲーというのはあんまりかと。
どこパレなら少しはわかりますけどね。
使いまわしのイベントと文句が言ってる人は、
どのゲームなら満足するのでしょうか?
中高生?子供ですか?
意味不明な評価は控えてほしいと思います。
よく考えたシステムでいろいろと完璧だと思います。
運営が残念という点は同意しますが、それ以上に
ゲームが面白いから成り立っていると思います。
ただ、最近は新SSを出しすぎ、壊れパレスキなど
大丈夫か?という感じはありますけどね。
最後にもう一度言いますが、どこパレはクソゲーだと
思いますが、PCモンパレはよくできたゲームだと思います。
ブラウザーゲームではなくちゃんとソフトで販売してほしいくらい。
プレイ期間:1年以上2017/04/05
他のレビューもチェックしよう!
シロナさん
とにかく運営が最低最悪
ドラクエの名前だけで人が寄ってくるから中身なんて必要ないだろと言わんばかりの酷さです
ストーリーはバカが悪乗りしてるだけといったところでこいつら全滅してくれないかなと願うほど
バトルはAIで自動で行われるんですがこのAIがほかの方も言ってるようにクソすぎる
全く行動せずに時間だけが過ぎていくということも多々あります
これが対人ともなるともっと最悪
相手は特技やサポートをこれどもかというほど使ってくるのに対しこっちのモンスターは何もせずに足踏みしてるだけ
相手のモンスターのステータスは見れるんですが攻撃力、素早さなどバトルに影響しそうなステータスはこちらの方が上回ってるにも関わらず何もしない
こんな不具合放置したまま対人のイベントを開催するとかマジで運営は頭がおかしいと思います
結局どれだけモンスターを育てても肝心なところでモンスターが動くか動かないかという運だけで決まってしまうゲームだと思うのでこんなのゲームと呼べる代物ではないと思います
どうせ運だけで勝敗が決まるならババ抜きとかサイコロでいいと思います
プレイ期間:1年以上2017/03/29
ひとことさん
初めの内はおもしろいです。
モンスターも仲間になりやすいし、無課金でも問題なく遊べます。
でもしばらく続けていくと・・・・
高ランクのモンスターはどんどん仲間になりにくくなるし、当然レベルも上がり難くなる。
に対して範囲魔法連発などで戦闘時間は長くなってくるんでほとんど苦行に近くなってくる。現状のスタミナMAX20でも私は消費するのに2時間近くかかるんでこれ以上を毎日となると・・・・
ちょうど97%のスカウト確立で逃げられたんで登録解除したりましたw
プレイ期間:3ヶ月2014/01/30
みこすりはんさん
見てるだけの時間がながすぎる。
基本、毎日の日課をクリアするだけ。
シナリオを最後まですすめたら、モンスターを育てるくらいしかやることがないが、新大陸が登場すれば既存のモンスターよりも強いモンスターが出現するため、あまり育てる価値がない気がするのだが・・・。
プレイ期間:半年2014/02/14
ななをさん
オンラインゲームなどは課金すれば強くなる事は当たり前と認識して遊びましょう。あ遊ぶのであって必死になってはダメですよね。このゲームもイベント見る限り購買意欲がそそられますよね。無課金者はどうあがいても強くなれません。ま、20年くらいやれば別でしょうけどねw運良くSSランクのモンスターゲット出来ても、タマゴロンでの配合しなければ強くなれません。LV50以上で配合できますが、課金者であれば探検スカウトに肉送り込む事によってLV上げに良い素材が多く、気合伝授すればすぐLV50行きすぐ配合できその繰り返しで強くなれますが無課金だとLV50までが以外と遠いのですね。強くするには配合の繰り返しです。所詮ゲームなので熱くならないように楽しみましょう。
プレイ期間:半年2018/03/04
10さん
非常に単調なゲームです。
またとてつもなくゲームテンポが悪く、UIも壊滅的です。
イベントも初期の頃から現在に至るまで延々同じものをループさせているだけで、最近では異界、連盟、メタル祭りのヘビーローテーションです。
メタル祭りは単なる経験値稼ぎなので、これはイベント呼べるかあやしいものですけどね…
バトルスタジアムという対人戦もどきもあるのですが、此方も運の要素がかなり強く、勝敗よりも大ダメージを出してポイントを稼ぐのが目的の為、作業感が強く面白みに欠けます。
新イベントが一向に来ない為、多くのユーザーはモンスターを育てる意味を失い年々過疎化が進んでいます。
また、蛇足となりますが…BSのやらせ云々というレビューが多いのですが、流石に言いがかりも甚だしいかと。
相手ばかり動いたり、棒立ちしたりするのは単にこのゲームのお粗末なシステムの問題ですよ。
やらせだと騒いでいる人達と同じルールで毎回上位になっている人も大勢居る訳ですし、第一がプレイヤー同士の疑似バトルでやらせをするメリットが運営にもプレイヤーにもありませんよね。
ゲーム運営は遊びではなくビジネスでやっている事ですから、嫌がらせだのやらせだの本気で言っている人達は小中学生なのでしょうか?
このゲームはユーザーの大半が30代以上という統計が出ているのですがね…
理路整然とした話の出来ない人のレビューはただの憂さ晴らしでしかなく、自分の品性を貶めるだけですよ。
プレイ期間:1年以上2017/03/17
ドソキーユングさん
本当に酷すぎる点が多すぎるゲームとは伺っていましたが、私は不具合についてが特に酷いと思いました。不具合とは運営側のミスです、言ってしまえば確認作業や仕事を怠り、完璧な仕事をしようとしない運営の言い訳です。
しかし、このゲームは特に酷い。
謝罪は定型文、コピペのみで謝罪のアイテム配布などは一切皆無です、メンテ延長、進行できないバグ、フリーズなどエトセトラ。
これが起こって、プレイヤーにどれだけ被害を被らせても、配布などは全く無いです。
きっとこの運営は人の気持ちも考えられないゴミなんでしょうね、早くくたばればいいのに。
新規の方も、時々勝手に更新が行われ、使っているパソコンからログインが不可能になったりするのでやるならイライラして死ぬ気でやった方がいいですよ
プレイ期間:半年2016/12/25
ちんかすさん
300日以上やっている者です。
今の現状を簡潔にお伝えします。
①ストーリーが稚拙で薄っぺらいのでワクワクドキドキが全然ありません。
②ストーリーの追加も心底なまでに異常に遅いです。
③ゲーム内での楽しめる要素(コンテンツ)が余りに少ないので作業感がとても強く飽きてきます。
④モンスターを色違いで別モンスターにしたりなど魅力あるモンスターがほんと少ない。
⑤とくぎのサイレント修正が酷いです。(例 キラーマシンのシャイニングボウをこっそり弱くしたり)
⑥とくぎや斬撃使用時のグラフィックが魅力的でない。(ブラウザゲーの限界か)
⑦パレードもいつも横にだらだら歩きながらでワンパターン。
もう先が無いですね。
もっと魅力的なゲームになる事を期待して今までやって来ましたが先は見えてます。
本当にワンパターンなゲーム。奥深さもなーんもない。
これじゃ引退者続出ですよ。
プレイ期間:半年2014/08/17
びばのんさん
まずスタミナ制度がよくない
新規は1日14パレード(レベルとともに上昇)
スタダ組は18パレード前後
よって新規はいつまでもスタートダッシュ組にレベルで『追いつくことが不可能』
18パレードも2時間程で終わる
そのため折角の空いた時間に満足行くほどプレイ出来ないので物足りなさが残る
次に課金額について
モンスターの等級(ランク)が確認されているだけでもFからSまではある
その内Cランクのモンスターを『確実に』『1体』仲間にするには2200円掛かる
下手なネットゲームなら月額相当だ
戦闘に出せるモンスターは8体なので全員Cにすると17600円なり
金を掛けない場合は3~5%の運ゲーであり無課金プレイではストレスしか溜まらないだろう
その3%の抽選を受けられる機会は1日2~3回程度
CでこれだからB・A・Sは・・・と考えるとおぞましい
95%以上のクエストは無駄
報酬が大したものでもないのにスタミナを消費させる無価値なクエストが沢山あります
確実に罠です
会社の経営状態があまり良くないのは分かるが
儲けを優先し過ぎて内容が伴っておらず残念な出来であると思う
プレイ期間:1ヶ月2013/09/26
あほなん?さん
馬鹿がドラクエ作ったらこうなりまーすw
という見本のようなゲームw
とにかくAIが馬鹿すぎる
サポート魔法唱えりゃいいだけなのにひたすらその場で足踏みしてるバカモンスターたち
このゲームの停滞ぶりをそのまま反映してるかのような無能さを感るねw
それに対し敵はお構いなしにどんどん攻撃してくるからAIが馬鹿すぎると完全に詰みだわ
スクエニって無能な人間と有能な人間にドラクエのコンテンツ任せてどういうゲームになるかテストしてるんじゃないのかな
このゲームは明らかに無能な人間が作ってる方のゲーム
つまり私たちはスクエニから見たら実験ネズミのような存在なんだろうね
つぶれろクズエニw
プレイ期間:半年2017/02/01
オンラインレビュアーさん
最初に結論から。
オフラインゲームとしては一般レベル。
オンラインゲームとしては3流以下。
無課金で約1ヶ月かけ、ストーリーはオンライン要素の絡む2つ目の大陸序盤まで進めました。
三周年イベで貰えたもの10個を含み、その他イベントや錬金等で獲得したゲーム上最高級品である"しもふりにく"約30個ほどで、獲得できたモンスターはB級3匹、他すべてC級でした。
C級以上確定のしもふりにく(C級約50%、残りはそれ以上)となっていますが、体感上はそれほど良くはありませんでした。
そのC級の中でも実用性のあるのは2匹ぐらいでしたが、その2匹を中心にレベルをあげることで、何とか序盤ストーリーは進めることができました。
しかし、2つ目の大陸の序盤で初のオンライン要素であるコロシアムがでてきましたが、そこで詰みました。こちらはC級+F級でLv15~18ほどなのに対し、初心者クラスの対戦相手はSS級+S級のLv40以上で、段違いなステータスで相手にダメージを与えれないまま瞬殺されました。
オフライン的感覚でストーリーを楽しむ分には構わないかもしれませんが、オンラインゲームの要素が絡むと、重課金者以外は立ち入る隙間はないようです。
但し、ストーリー自体も他の方が批評されている通り、過去のドラクエが名作と呼ばれた時代を知っている人からすれば、稚拙に見えてしまうようなレベルです。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/11
ドラゴンクエスト モンスターズパレード(モンパレ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!