国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

名無しさん

そう、運です。実績も知恵も継ぎ足した資源も幸運に見放されたらオシマイ・・これが艦これです。課金でもなんでもいいけど理不尽なワンパンとかくっそ萎えるね、しまいにゃ資源のわりにつかえねえ基地航空とか・・・こんなのウケると思ったんかね?船ですらないやん。いっぺん方針見直したほうがいいよな。

プレイ期間:1年以上2017/04/06

他のレビューもチェックしよう!

とあるサイトでサーバーのアドレスから中のファイルがそのまま覗ける事が分かりました。パスワードなどの対策は全くされていない状態です。商業ゲームとして信じられません。
キャラやボイスや戦果報告がサーバー事に実装されていることが分かったほか、未だにアルペジオイベント時のデータが放置されていたりレイテイベントのデータもそのまま見れたり大昔のCGIゲーム以下の意識が伺えます。
また、これまでメンテナンスの度に「セキュリティ対策を行った」と言っていたことも完全な虚言なのが露呈しました。
もはや薦められないではなく、「危険だから止めなさい」としか言えません。

プレイ期間:1年以上2019/01/25

収集ゲー。システムは糞

名無しの提督さん

良い点
・課金体制
基本無料で一通り遊ぶ分には課金の必要性はありません。
例えやりこんでも欲しくなるのはキャラ枠拡張や修理枠拡張程度なのでさほど懐は痛くありません。

・集める楽しさ
やはりタイトル通り集めるのが楽しみでしょう。
普段入手しづらい艦娘もイベント海域でドロップするので、過去イベントで入手し損ねて
一般海域では絶望していた人にも救済となっています。

・ガチャが無料
ガチャと書きましたが、「建造」だったり「ドロップ」であったりします。
どちらも無料でできるので課金必須キャラは存在しません。
課金者優遇の他ゲーと違って無課金でも気楽にできると思います。

悪い点
・改発者の性格の悪さがにじみ出るMAP構成に、攻略が運ゲー
艦これは難しい海域を攻略しないと欲しい艦が手に入りません。
そしてその海域はわざとストレスがたまるほど難しくなっています。
最適だとされる編成・装備・レベルMAXでも一発大破して何回も試行を強制されます。
攻略していて楽しい!とか爽快感がある!みたいなことは全くありません。
出撃したらルート選択以外特にやることなく見るだけの運ゲーです。

・キラ付けの作業感とストレス
キラ付けという面倒な作業をするとキャラが回避率が15%ほど上がるなど恩恵があるのですが
高難易度のMAPでは突破率にもろに影響します。
そしてこの作業が地味にめんどくさくて、時間もかなりかかります。
イライラがたまる原因の一つですね

・演習での嫌がらせ編成
他者との少ない接点の一つですが、経験値が全然入らないような
それでいて倒すのが困難な編成にする性格の悪い人がちょくちょくいます。
艦これのシステムが問題なので一刻も早く改善してほしいものです。

・兵站ゲー
一通り慣れてイベントに参加したころに気付くと思いますがこのゲームは兵站ゲーです。
資源や資材をどれだけ備蓄していたかが、イベントで試されます。
燃料や弾薬をうまく調達したり、ボーキサイトが減らないような編成にしたり、
やれることはいっぱいあります。
何故悪い点なのかというと、これにものすごい時間と労力を吸い取られるからです。
同じことを何度も何度もやらないと資源がたまらない。
キラ付けをすると貰える資源が増えるのでやる。
かなりストレスたまります

・使いづらいUI
腱鞘炎になりました。
何とかしてほしいものです

プレイ期間:1年以上2015/07/01

艦これは乱数のに左右される場面が多いので、がっつりやってもほどほどやってもそう差は生まれません。ある程度揃えて育えれば高難易度なイベントであってもクリア可能です。
最近は難易度も選べるようになったため、より自分のプレイスタイルにあった遊び方ができるようになりました。
良くも悪くも乱数なわけですが、装備の差もよりも乱数の引きの方が重要というゲームです。
今から始めてもイベントをクリアできる程度には到達できるので、開始から時間が経ったゲームですが、とっつきやすいタイトルと言えると思います。
装備面での制限はありますが乱数のおかげでクリアは可能、運ゲーの良い部分ですね。
課金についても、課金したところで不便がなくなるだけというのが艦これにおける課金です。不便を許容できるなら無課金でのプレイは可能です。
コスパが良いと思えるのは、課金を強いられる事がなく、ある程度納得して課金でき、また少額で済む部分です。

プレイ期間:1年以上2015/08/06

つまらないと言ってゲームをやりこむおかしな人たちを眺めて楽しむサイトです。ランカー、全キャラコンプアピール等、痛い文章が苦笑を誘います。
是非、サービス終了までプレイして見物客を楽しませて下さいね。

プレイ期間:1年以上2015/11/11

やっぱり某真理教の様に変な電波でも出してんのかな?
それとも某赤軍派の様に総括でもしてるんかな?
それともそれとも某寺院や某宇宙教団の様に洗脳してんのかな?
よくよく考えてみたら艦これってそもそもが某真理教の弟子に嫌がらせする修行そのものぢゃん
そしてコラボ先の地域で暴れ回って迷惑かけるし
レイセオン社や日本神戸牛協会だったかの商標しれっと盗むしそれで既に利益出しちゃっててまさに盗人猛々しいとはこの事よ
ローソンコラボも駄々余りだしな

プレイ期間:1年以上2021/07/23

ゲームレビューを書くところなのにわざわざプレイヤー煽りの長文書いてるアホは人生楽しそうで良かったですねwww

さてこのゲームはどれだけレベルを上げて装備を揃えようと、プレイヤー側に有利な要素が実装されようと、敵側はさらに凄まじい勢いでチート強化されてゆくので追いつける気がしません。
プロデューサーのコンセプトがそもそも「いかに苦労させて挫折感を味わわせるか」といったものなので、普通ブラゲではちょっとしたお祭り気分で楽しめるはずのイベントも

・軽巡や駆逐あたりの貧弱な艦を複数編成に加えなければボスに到達できなかったりする
・頑張って育てた戦艦や空母多数で意気揚々と出撃したらハズレマスに行かされたりする
・しかし敵だけはさも当たり前のように戦艦クラスかそれ以上の性能のやつがポンポン出てきてフルボッコにされたりする
・イベの目玉になる新規追加キャラは弱い奴だけ最初の楽な海域、まともに使える中程度以上の性能のキャラは味方が軽巡駆逐編成で敵だけ戦艦空母満載のような理不尽マップで1~2%ドロップだったりする
・ログインボーナスは無し、他プレイヤーの艦隊と戦う演習でも当たり前のように資源を消費

・・・だいたいこんな具合なので、いわゆる普通のブラウザゲームのようなサービス精神は期待しない方がいいでしょう。
元々は「1年程度で終わる予定だった」ものが予想以上に人気を博したためとりあえず続いているゲームでもあるので、まあ少しばかり手の込んだ同人ゲームくらいに考えておくと良いかもしれません。

プレイ期間:半年2016/08/14

艦これのタイトル通り、艦娘を集めるだけのゲーム
ブラゲとしては並の下↓

プレイそのものが苦痛
・やればやるほど赤字になるクエスト(存在する意味が不明)
・延々とゴールにたどり着けない羅針盤システム(漂流してるのか?)
・全てが運次第(費用対効果が見込めず課金する価値なし)

しばらく放置の後、復帰してみたけど相変わらずのカスっぷり
おかげでDMMのゲームはまったくやる気がしない



プレイ期間:1年以上2016/09/06

ユーザーの声に耳を傾けてません
傾けているのは称賛の声だけです

否定意見の中にある改善意見はTwitterにしろ艦これ内のご意見ご感想にしろ無視するどころか
確率操作による制裁をしてきます
これは去年一昨年のここのレビューまで遡れば見かけられます
でその人たちも今となっては見限って別のジャンルやコンテンツに時間とお金を割り振っています

去年の現実での外部とのコラボで
ポジティブな意見しか聞かないという声優さんの声を使ってたのを忘れてはいません

今でも独裁体制が続いていると思った方がよいでしょう
中身が腐っている組織構成が変わっていないとなればそのまま続いているのは違いない
各自身近でよく見知っている組織を思い浮かべてください簡単に想像がつくかと思います

それとアビスホライズン件に関しましては
SEGAまで敵に回したことが大きいでしょうね

艦これも元は台湾製の鋼鉄少女から真似していますし
よく人の事を言えたものだと感じる部分がありますね

アビスホライズンの動画も拝見しましたがスマホであれだけの技術なら大陸の技術成長速度が著しいのは素人目にもわかるし
あっちもクリエイターの待遇もいいと聞いています

質も人員もあっちが上回ったとなれば
艦これはバックの力抜きでは勝てませんね
少数精鋭による質の高さ?
質はあっちに抜かされているんですが?
で人員少数による皺寄せで質低下しているのが現状
あれれ~おっかしいな~?まるで悪いところだけ歴史を繰り返していませんか?

民度もアビスホライズンの件でリプライ見たのですがイキり立っている人が多いこと多いこと
現状こんな人らしかいないのか絶望しましたね
やめて正解でした
類は友を呼ぶという話はよく聞きましたが
艦これ作った人もそういう人なのは前々から存じていますが
民度も見ると絶望しか感じません
まるで過激派宗教
内部の不満をまるで外部に向けさせてぶつける手段ともとれますがね

艦これの作風も制作者の映し鏡ともとれるし
愚直に単純作業を長時間強いるような心理誘導する作りの上に
判断力鈍らせてヒューマンエラーを誘発させる設計は現代日本人の多くは求められてはいないんですよ
趣味の時間でもストレスをあたえるのは、そもそもおかしいしそれに気づいて過去最大時150万もいたユーザーは今や2万3万人まで減っている
まともな人ほどヤバいと感じて見限っているコンテンツなので
各個人スケジュールを艦これに左右されて他のやりたいことを棒に振りました何て事はならないようにお願いします。

プレイ期間:半年2018/07/12

 高評価レビューに書かれてる事は全て盲目信者やバイトのサクラや工作員の嘘です。レベルを上げてもワンパン大破するのでレベルの意味は薄く、装備を改修しても気休めです。運ゲーと言ってる人はレベル上げと装備改修の努力をしてきたにも関わらずクリアできないから運ゲーと言っているので、日々努力してる提督も、今回のイベントでは多くが脱落したり引退したりしています。また、装備改修に必要な明石もドロ率が激渋なので、新規にはまず後半の高難易度海域やEO、イベント海域は無理です。
 艦これは課金や育成が還元されにくいゲームなので、他のDMMゲーのような札束で殴るだけのゲームの方がまだマシです。艦これは、日々の努力が悉く無駄に終わってしまう、非常に虚無感があるゲームです。今さら始めても遅いので、無理に止めはしませんが、これから始めると、非常に高い確率で後悔することになると思います。

プレイ期間:1年以上2017/09/06

敗北者三越とコラボするゲーム

ぼったくりのスーツさん

閉店ラッシュの三越とまたもやコラボ
今までは5000円程度の商品だったのが
資金不足なようで9万円ものスーツを売りつける暴利

スーツの相場として
リクルートスーツ:1~3万円
ビジネススーツ(20代):3~3.5万円
ビジネススーツ(30代):3.5~4.5万円
ビジネススーツ(40代):4.5~6.5万円
ビジネススーツ(50代以上):6.5万円以上

就活生が就職活動で着るべきスーツの値段の目安は2万円と言われています

ところがビジネススーツどころか就職活動にも使えないスーツに9万円
はっきり言ってぼったくりすぎますね

国産オーダーメイドのスーツは
FABRIC TOKYOでも4万円程度
HANABISHIも同様に4万円弱
となっています
既製品のスーツであれば3万円です

つまり1着ごとに4万円以上もの中抜きが発生していることになります
常識のある人ならば三越のスーツに手を出さないでしょうが
就職活動をする人達はしっかりとしたお店で買うようにしましょう

さて
下でアビスホライズンの話題を今更挙げている人を見かけましたが
リリースされたのは去年の話ですよ?
裁判についても既に決着しています

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/news078.html

元々セガや艦これ運営は配信停止を目的として裁判を起こしました
しかし申し立てによるアビスホライズン配信停止は認められず

引く事もできなくなったセガ側は和解協議を申し込み
アビスホライズン側が了承したという顛末

これについてセガ側が反論しているようですが
仮にセガが有利であったならば相手側の要求を飲む必要が全くなく
賠償金を取ればいいだけですからね

艦これ運営も大々的に勝利宣言をしたのですから相手側からの和解に応じるわけがない
和解協議の申し込みをしたのはセガ側で間違いないでしょう

セガもFGOのパクリでイドラを作るようなところですから
やってる事が中国と変わりませんしね

プレイ期間:1年以上2019/02/23

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!