国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,529 件

馬鹿信者だけが☆5をつける屑ゴミゲー

糞ゴミゲー廃絶委員会さん

りっつかーるとんはニックネームを変えながら過去に何十回もここに☆5書き込みをしている粘着質の糞ゴミ馬鹿信者。
その馬鹿の一つ覚えのお決まりの煽り文句が「赤猿noob」
お前が指摘するようなことはみんなやってんだよ、ボケが。
お前みたいな低知能脳みそだから、低評価してる他のレビュアーがヌーブだから負けるとか、ミニマップみてないから~、戦車の知識が~とか、明後日の方向に見当はずれの戯言をぬかしてんだよ。
まぁ、こいつは糞ゴミ運営に完全に飼いならされた貢ダメ犬だと思っていたが、糞ゴミ運営の馬鹿社員だという可能性もあるな。

こんな底辺の糞ゴミゲーだから、ここでこんなに低評価がついているのがお前の足りない脳みそでは理解できないんだろうな?可哀想で残念な知能だよwww

プレイ期間:1年以上2017/04/10

他のレビューもチェックしよう!

相手の弱点を攻める、地形を有効活用する、味方と協力する・・・自称玄人達が初心者に向け、口を揃えて言う事ですが、どんなに基本に忠実に、位置取りに合わせ上手い立ち回りをしたとしても、負けるときは負けます。それは誰だってわかっていることでしょう。
しかしこのゲームは、それが普通じゃありません。
そもそも、勝率が40%以下、70%以上のプレイヤーが皆無です。これだけでもすでに異常ですが、「10連敗はあっても10連勝はない」のは異常とかいうレベルではありません。
数字が全てのゲームで、上級プレイヤー程それにこだわりますが、上記の事は数学的に証明できない、寧ろ数学を無視した結果です。
よく「勝率調整」の有無が言われることがありますね。重課金者であるほど否定的な意見を言う人が多いですが、勝率調整はないにしても、「勝敗調整」があることはほぼ間違いないです。
プレイヤーにバレないようにやるためか知りませんが、最長1ヶ月のスパンで、所有車両の中でも特定の車両だけが負けループにはまります。3週間ほど赤字覚悟でやってみましたが、その間の勝率は30%台前半とかです。それでも3割勝てるので、短期集中型のプレイヤーはこの罠にはまってしまう事が多いですが、常にリスト上位5位以内入っていても関係なく、最終的にはマイナスです。やるだけ無駄です。
しばらくして、その車両が負けループを脱する(3連勝が出ればほぼこれ)と、次は別の車両に標的が移ります。そして、またしばらく負け続けます。
こうして知らず知らずのうちに、少しずつ全体勝率が下がっていき、これを見て勝率調整だと感じるのです。
ちなみにこの現象は無課金で高Tierに行くと再現されるようです。やはり上級者(課金者)が高Tierに集中するからでしょうか。1両でもTier9、10クラスを使い回してしまうと、ある時スイッチが入ったかのように突然作動し始めます。1両に限らず同時に2両以上がはまる場合もあります。そうなったら、もはや何の利もない作業ゲーと化します。
それから、車種・車両別の勝率で課金戦車の多くが上位に入るのは有名な話です。
作為的な運営の介入があることは確かですね。完全フェアなゲームではありません。

プレイ期間:1年以上2016/08/27

2000戦やって勝率44%、持ってる最高ティアは7です
低評価をつけている人は、煽るつもりではありませんが、下手なことが多いですね
noobは自分がnoobであることに気付かない
私も1500戦あたりは0ダメージ爆散や芋プレイを繰り返しており、勝率が41%まで落ちていました
そのころは私もマッチングが不遇だとか、味方運に恵まれない等低評価を付ける皆さんと同じようなことを思っておりました。
しかし、上手な友人に少しずつ教わり、どうにかプレイヤースキルを磨くことができました。
その友人に出会わなければ私もこのゲームをクソゲーだと思っていたでしょう。
正直、このゲームは上手い人に教わらなければ、全く面白くならないでしょう。
運ゲーだと思っている人は間違えなく下手です。これは間違いありません

プレイ期間:半年2014/12/07

課金すると格段と面白い。

かつあげ君さん

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗で延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。

補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には殆ど関係無いので
課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりは仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういったシステムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金も十分に楽しめるゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/03

糞以下ゲー

ネバネバおじさんさん

くだらんウンコ以下ゲームやで。

弾が貫通しないだと。
なにぃ弾が貫通しないだと。
弾が貫通しない。
弾が貫通しない。
跳ね返されたようだな。
射撃無効。
装甲が厚そうだ。
やられたっ。
みんな脱出するんだ。
総員退去。

こんなんばっかりやんw

こんなもんに金出す奴おるんやなぁw
マジでアホがするゲームやんw
アホどうし金捨ててしたええねんwww

戦車がちょっと乗り上げたぐらいで簡単にひっくり返るし
チョロキューかw

勝率操作か勝敗操作かなんか知らんけどな
ゲームって楽しませてなんぼですわw
レビュー通りの、なるほどのウンコゲームですわw
ホンマしょうもないゲームがあるもんやねwww
こんなクズゲームは即アンインストールですわwww

プレイ期間:1週間未満2016/09/12

末期症状?

通りすがりの車長さん

このゲームの肝というべきランダム戦は、完全にマッチングバランスが崩壊しています。マッチングの段階で勝敗が予想できるレベルです。また最近は新しいOP課金戦車が販売されており運営がP2W路線に転向したのではないかと思われます。アップデート毎に色々と調整されているようですが終焉が近そうです。

プレイ期間:1年以上2017/03/07

周期的に勝ち負けの当選率が確変する事がすっかりユーザーにバレてしまい、対戦ゲームとは名ばかりの確率ガチャゲーと言う事から過疎化の一途をたどった。
bot多数の為にユーザーの勝ち当選率も激減。ユーザー激減からか課金要素をプレ車からクレジット収支に移行した為、やればやるほど赤字になりゴールド購入を推進する広告が出まくる。
プレ車で勝っても負けてもクレジット大赤字
尚、長期型プレミアムアカウントを購入するとサーバー不具合でまともにプレーできない日の方が多いのです大損です。
サーバーが1、2、3あり3の時しかまともに出来ません。
ほとんど1なのでプレミアムアカウントはドブに捨てるような物です。ゴールドを課金させるためのクレジットマイナス政策とでも言えます。

プレイ期間:1週間未満2019/07/13

もう駄目ですね・・・このゲーム

半分引退戦車兵さん

かれこれもう一年以上やって来ましたが、ここまで過疎るとは思っても見ませんでした。
一年前は常に接続数が2万、多い時には3万も行っていたような気がします。一番不味かったと思うのがあの誰も得をしないイベント、公式がやりたくてやりたくてしょうがなかったのであろう隠れたり逃げたりする事の無い、戦車同士のぶつかり合いを何日もイベントとして開催した事でしょう。アレは正直普通の試合よりもつまらなかったですし、レースやファミコンなどとは比べ物にならない程酷いイベントでした。得られるゴールドも経験値も全く美味しくなく、何であんな糞イベントを長い間続けていたのか全く理解に苦しみます。面白いとでも思ってたんでしょうか?・・・それから暫くしてクランの仲間達も殆どインしなくなり、接続数も半数に落ちました。平日などは特に酷く、夜だって一万も行かない時がある有様です。
ガルパンコラボで実装されると言われていたのにも関わらず、カチューシャボイスが実装される気配が全く無いのも、ガルパンファンにとっては寂しいです。
正直、今までどうしてこのゲームを遊んで来られたのか自分でも分かりません。
何が楽しかったのか・・・それが分からない。思い出せない。
昔はそれなりに面白かったゲームですが、今は糞ゲーです。

プレイ期間:1年以上2015/10/31

課金額により勝率は調整してくれます。
非課金はマイナス補正で弱くされています。

非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです

重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです

下手な重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。

全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます

しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。

現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。

確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。

課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
バカクズ重課金になって☆5で評価しましょう。

プレイ期間:1年以上2017/12/31

まぁ確かにゲーム自体は不可解な部分はある。
マッチングにしかり、システムにしかり…。
こちらレッドネームの初心者ばかりで相手はグリーンネームの強者ばかりとか、連勝した後に連敗してみたりとか、一対一の一騎打ちのときに必ずラグが発生したりとかなり腹立たしい事が多々あった。これらは早く改善してほしい問題だ。

しかしここで同一人物が名前を変えて同じ文を何度も重複投稿しているのを見ると、かえってそっちの異常さなら目がいく。
そんな事をしてたら、むしろこのレビュー自体の信憑性が落ちるという事に気付かんのか?
こうなるとゲームではなく、プレイヤーにも問題があったのではないかと思われても仕方ない。
そんな迷惑行為はやめてくれ。

プレイ期間:1週間未満2017/08/10

金持ちのみ楽しめるゲーム

大統領補佐官さん

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
課金弾を使っても弾かれる (非課金対象)(負けチーム確定)
謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームはデタラメに作られていて公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/11/06

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!