最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規プレーヤーはやらない方がいい
BOMさん
特別任務などはすべて課金機や量産型のグレードに左右されます。腕である程度はカバーできますが、コンテナシステムなどでプレイ時間は殆ど課金しないと続けられないし、他にゆっくり育成できる要素があるかというとそんなコンテンツは存在せず、1戦、1戦、育成なども素材集めにとてつもない労力を使います。2周年でなにかいいコンテンツの追加があったかというとストレスのかからない育成要素、素材集めなどありません。増えたのはバーゲンセールのような課金祭りだけです。他にも不満は沢山ありますが、書ききれません。新規プレーヤーが持って3ヵ月それ以上はあり得ません。他のゲームを探した方が無難ですね。
プレイ期間:3ヶ月2017/04/13
他のレビューもチェックしよう!
とりあえずさん
基本的にはタイトルの通りです。
昔のイベント(第二回討伐戦)では無課金でもIN率が高ければ、それなりに楽しめるものでした。その理由は、ランキングはボスにダメージを与えることで得られるポイントを競うというものだったのですが、ポイントがイベ期間を通しての通算という形になっていたのでポイント倍率アップの特効機体がなくても回数こなせばそれなりにランキングを競うことができたからです。
また、イベが始まる時に特効能力を持った一般機を複数イベクエで手に入れることができたので無課金でもイベで役に立つ機体を手に入れられたことも大きいと思います。
ですが、それ以降のイベントは、用意されたステージ制に変わり、通算ではなく、ステージ毎のベストスコアを競うものになってしまいました。
基本的にボスは強力で防衛施設もまた強力です。特効機体無しで高スコアを出すのは難しいにも関わらず、合計スコアが一定以上になると機体がもらえるのですが、そのハードルも非常に高くできています。
つまり、今後イベントを楽しもうとすれば廃課金に成らざるを得ないということです。これからこのゲームを始める人がいるかどうかわかりませんが、もしも、いるのであれば廃課金でなければ楽しめないという点について覚悟を決めた上で始めていただきたいと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/02
微妙さん
アップデート・メンテの繰り返しにより、切断エラーがだいぶ無くなりました
ガンダムファンにはMSが動いている様子は見入ってしまいます
攻撃を受けると高確率で、資材を持っていかれるため、なかなか資材が集まらず施設のLVupが遅れてしまう
攻撃しようにも資材を持っている相手が少ないため、戦闘を繰り返すしかない
LVが高くなるにつれ消費資材が多くなり、供給が追いつかなくなる
結果的に進行のテンポが悪くなる
無課金、時間制限がある人と重課金者、暇な人の格差が広がるゲームです
プレイ期間:1週間未満2015/04/03
にんにんさん
はっきり言ってしまえば、これからこのゲームを始めようとする人はどれだけ時間をかけてもほぼ報われません
1.対戦が基本なのにあまりにもプレイヤー間の戦力差が広がりすぎている
2.その対戦の救済措置の課題報酬すら専用アビという追加性能を得るにはそれなりの戦力がいる
3.具体的には1年プレイしてやっと平均的な課題報酬を得られる戦力が整う
4.課題報酬が配信される期間は不安定で内容もばらつきがある
5.それら救済措置の課題報酬を獲得しても結局は古参プレイヤーの蓄積された戦力には到底太刀打ち出来ない
加えて
6.ガチャによる壊れ性能の機体の存続
7.課金してもガチャの確率が低いため該当機体を得るには相当な金額がかかることがある
8.イベントのランキング報酬があり、これがまた壊れ性能の機体や追加アビリティ
9.これらも結局は上位陣や重度の課金勢が独占するため戦力差はますます新規と広がる
といったところでしょうか。あまりに開きすぎた戦力差の根本的な解決がない限り新規参加者はストレスしかありません。
プレイ期間:1年以上2017/06/19
これも酷いさん
しょっぱなから意味不明。
突然のバトルから資源プラントのレベルアップ・・・
しかし資源不足でレベルアップできない。
するには課金しろと????
内容も分からないまま課金を?
ガンオンも酷いがこれも酷い。
バンナムのゲームはもう二度とインストールしない。
プレイ期間:1週間未満2016/07/26
むむさん
運営がクソ過ぎる。
課金をやめて半年ほど様子を見ていたが、大型アップデートほぼ総てのシステムが劣化。
ガンダムは好きなんですがね~・・・もう完全に終わりです。
プレイ期間:1年以上2016/07/10
れびゅあーさん
MMOみたいに、休日一気にレベル上げとかはできませんが
毎日だらだらと日課のように遊ぶには適している
ただ・・・これ、運営が資金回収できてない気がするのが心配
(結局のところ商売なので、儲からないならサービス終了がありえる)
■プラス
・戦闘回数が実質無制限
(出撃に必要な資源に対して、数倍の資源が戦闘で手に入る)
・エースは修理時間があるが、量産型がゲームの中心であり修理の待ち時間がない
(最近のゲームでよくある『毎回修理待ちが発生』というのが量産型にはない)
・無課金でも十分遊べるし、1000円程度で十分な環境が整う
(建築枠がデフォルト2個、1000円あれば4個に増やせる)
・課金限定の強いユニットや、ガチャのような物はない
(性能それなりで、期間限定イベントでの入手ユニットは存在する)
■マイナス
・アップデートで増えているが、まだ機体の種類は少なめ
・建築や開発(ユニット作成)が数日単位で、一気にガッツリ急成長はしない
・ユニットや基地の環境が最終的に同じなので、基地の配置も似てくる
(防衛対象の司令塔を中心にして、その周りに壁と砲台を集めるスタイルになる)
プレイ期間:1ヶ月2015/07/21
legendさん
古い作品のMSから最新の機体、キャラまで登場します!
参戦作品はかなり多いです。戦闘はアツくなれて、それでいて
のんびりと施設や機体の強化を楽しむことができます。
本当に今回のアップデートは素晴らしい。
音楽、BGMも少し変わったのでしょうか?とても新鮮な気分です。
決して失望することはないでしょう!
すばらしい内容になりました。1st、2nd時とは比較になりません。
なんとランダムで配置の分からない敵と戦えます!それに
よって古参でも初心者でもワクワクしながら新モード遊撃戦を
ばんばん楽しめるでしょう。
かなりセンスのある運営さんだと思います。
やってみればわかりますが、所属同盟以外の野良エースは呼べなくなりました。
ローゼンズール(サイコジャマー)などだいぶお世話になったのですが・・・
美しいグラフィックと音楽、戦略性の高い戦闘に是非酔いしれてください!
プレイ期間:1年以上2018/09/06
夜だけゲーマさん
1stが、一番楽しかった。(無課金でも新機体が定期的に手に入るし、時間をかければ無課金でもジオラマの改良や、機体の強化もできたので。)
2ndで、階級戦に参加しないと階級落ちるようになり。仕方がないので階級戦に出ると、課金しないとかてなくなり(ルールにはないが強さの差がありえない)。下がり切ったらもう落ちようがないので、階級あきらめて、チマチマやっていた。
3rdで、毎日、金と資源を毟られるようになった。対人戦にエントリーしていなくても強制的に追剥に合うようなもの、毎日不快な気持ちになる。アンインストールします。
プレイ期間:1年以上2018/09/03
らんらん♪さん
なになに?運営が変わった?面白くなった?気前が良くなった?(´・ω・`)
それはそうでしょうあのおデブちゃんの餌場はガンオンに変わりましたから。
へー、なんとかプレイに耐えるようなゲームに戻ったのですか。
私はデブにいろいろ改悪されて引退してたんですが久しぶりにやってみようかな
キャラ同士の掛け合いとか特殊台詞とかまた聞けるようになったんですかね?
イベントボスを頭使って隅っこに誘き出して・・・みたいな戦略面の面白さが
すきだったのだけれど、リプレイ度(笑)実装あたりからガチャ特攻機体なしでの
クリアが不可能にされてしまって。あの時の衝撃は大きかったなあ。
それまでは工夫を凝らした配置の中にボスがいて、攻略法があったんだけど
多分あのデブになってからはただマップのど真ん中にボスがいて特効機体で
倒すしかないっていう・・・
とりあえずガンオンに来たデブを引き取って?(´・ω・`)
プレイ期間:1年以上2020/03/20
名無しの人さん
アプデ前まで援軍よべてた制圧も呼べなくなって階級落ちる落ちる課金してる人に勝てるとでも?だったらせめて階級戦くらい階級制限なくせよそんなん課金してるやつばっか強機体入手して無課金勢はチップたりない=強機体開発できないだろwもう今の状態のままだったらやる価値も無いわバンダイも任天堂以下に成り下がったか。最後に富野喜幸さんとかいままでガンダムにかかわってきた人たちに謝れよゴミくずども
プレイ期間:半年2016/07/15
ガンダムジオラマフロントを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
