最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
普通に面白いよ
ベントさん
DMCとかモンハンとかダクソ好きな人にオススメです。
格ゲー好きの人も気に入るかも。
自分は80~90chのギルドに入れてもらったけど、みんな礼儀正しくて優しい人が
多いです。新規の人の悩みでありがちなのは、支援とかパワーレベリングばっかりしてもらってきて、プレイヤースキル上げずにキャラLV上げてしまうので、
敵はLV相応に厳しくなる、操作はウ〇コ、PT入っても10秒も立ってられ
ない、詰んでしまう。まあ、そんな時は新キャラでまた1からやり直せば良いん
ですけどね。支援控えめで少しはがんばってみるとか。
非課金でも10キャラぐらい?作れるので。
ゲームで苦行したくない、何度もやり直ししたくないって思うかもしれません
けど、でもちょっとぐらい難しいゲームの方が燃えませんか?
よくできたゲームだと思いますよ。
マビノギ英雄伝 ソロ ノーダメ で動画検索してみ。カッコいいよ。
プレイ期間:1ヶ月2017/05/17
他のレビューもチェックしよう!
とある杖さん
BOTが多くアカハックもあるのでワンタイムパス必須
ストーリー改変がありレベルはさくさくあがるようになった
LV20くらいまではお金が一切入らない仕様だが
ひろった武器と装備、タダでもらえるアイテムで別に困らない
メインクエのほかにサブクエがあり、いろんなアイテムが必要になるが
あとからでも出来るので気にせずメインを進めるのがコツ
物が壊れたり装備が破けたり、細かいところがよく出来ている
LV60くらいからは初期下着のままだとモチベが低下する
無課金でもそこそこ遊べるが、地道な努力と金策は覚悟が必要
武器の強化とエンチャントは自力でやると金がかかるので
完成品を他人から買ったほうが早い
LV70↑のレイド戦闘は敷居が高め
基本的には高火力で短時間討伐したい人が多いので作業化する
野良PTだとあいさつ程度のチャットしかない
他人をあてにせず気晴らし程度にやる分には良ゲームだと思う
プレイ期間:1年以上2014/09/29
魔理沙さん
まだサービス開始したばかりなのにすでに過疎化がはじまってる
4gameやここのランキングにさえ乗ってない
コミュニケーションがとりにくい
公式に掲示板の設置すらないのでギルド募集やエンチャントアイテムのトレードなどもままならない
アイテムなどは地面深くもぐり取得できないことがかなりあるし
日本人好みのアバター系の販売も一切なし
個性がまったくだせない
ダンジョンもひたすら同じ所を周回させてばかりでライトユーザーでもすぐに飽きる
公式での告知等がほとんどないに等しい
致命的なバグでも放置する
せっかくのイベントとかでもバグのせいで進行できない場合があるのに放置されてた
ゲーム自体はそこまで悪くはなかったはず
ただ・・・運営がネクソンじゃなければ・・・
プレイ期間:1ヶ月2012/01/22
ももちゃんさん
攻撃判定かなり細かいです
いろいろなMMO、MOやってきましたが今のところこれが一番アクション高いですね
飽きるたびにいろんなゲーム探しましたが判定ガバガバなゲームばかりで、このゲームを見習って欲しいくらいです
問題はPTリーダーの必要パソコンスペックです
P2P方式でリーダーがアンテナの役割になるんですが回線速度もよくPCもある程度のスペック必要です
公式推奨 i3 540 : GTS250
プレイ期間:1年以上2016/03/24
にわかさん
5年以上前に、某MMO(赤石)を数ヶ月やったきりのネトゲほぼ初心者です。
久々にネトゲをやりたくなって、
いろいろと調べていくうちに、
マビノギ英雄伝が面白そうだったのでやってみました。
始めて2週間ほどの感想ですが、
結論から言えば、
『新規が一人で始めるのには向かない』ゲームなので、
今から新規で一人で始めるなら、
『すぐにギルドに入りましょう』。
まず、寂しいです(笑)。
戦闘は、
他のプレイヤーもいる村から船に乗って、
それぞれ独立したフィールドに向かうので、
船を出発させる前にPTを組まないと、
他のプレイヤーとフィールド内で会うことはありません。
低レベルの新規の人は少ない気がするので、
一人で始めた場合、
PTを組んで戦闘に行ける機会はほとんどないと思います。
また、普段いる村も人で賑わってるという感じでもない気がします。
あと、敵が強いです。
最初はソロでも進められるのですが、
だんだんと敵が強くなっていき、
PT推奨の戦闘が出てくるので、
ソロでは進めるのが難しくなります。
しかも、上記のように、
低レベルの新規の人は少ない気がするので、
PTを組めずに詰みます。
というわけで、
最初に書きましたが、
新規の方が今から始めるならすぐにギルドに入りましょう。
HPの下に『ギルドPR』というのがあるので、
初心者のギルメンも募集しているギルドを探して
まずは体験でもいいので加入しましょう。
僕も始めて数日でギルドに参加し、
今はレベル80手前まで来ました。
優しいギルメンの方が多いギルドに入れれば、
困ったときに手伝ってもらえます。
困ったときじゃなくても手伝ってもらえます(笑)。
マビ英やるなら、ギルド加入は必須です。
追記
1ポイント減らしたのは、
細々とした不満があるからです。
具体的には、
PT戦のときに
リーダーの回線速度に依存するシステムや、
最近、サーバー攻撃を受けていて、
いろいろと不具合が起きたりしてることなどです。
面白いと言っておきながら、
4ポイントなのが気になる方もいるかと思いましたので、
一応記載しておきました。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/01
名無しの落ち武者さん
まず、このゲームをオススメしますか?というポップやアンケがありますが
できるわけねえだろふざけんな
と言いたいところです
私はこれまで多くのゲームをかなりやり込んできて、これ以上ないというところに来ていよいよエリンの地に立ちました
最初はPSO2難易度のモンハン、というイメージ(s1)
それが進めるごと作りこまれたモンハンというイメージ(s2)に変わり、引き込まれました
ところがc1以降が酷いもので、過疎ゲーなのにPT前提、敵のモーションは一つを完了する前に別のモーションに差し替え、敵自身がホーミングするがごとき執拗な追撃(普通方向転換できず明後日の方向を殴り続けます)
などなどなど
あーここのプログラムもうちょっと簡易化したら素敵なのにな
このプログラムはこう書き替えたらもっといいのに
素が素晴らしいだけに、余計なプログラミングを挟んだがために最悪のモーションと向き合い続ける結果になっています
なによりも酷いと感じたのが、バグ対応の遅さ・・・というより、バグの放置です
かなりの数のバグが放置されたまま、ユーザーはそれでも続けています
私自身、良くも悪くもマビ英以上の難易度を誇るアクションゲームを知らないのでここに腰を落ち着けていますが、大半の人はフレがいるから、他に魅力的なゲームがないから仕方なく続けている気がします
魅力は充分にあると思います
その魅力を100%引き出せたゲームなら、どんなに難しくてもオススメできると思います
しかしその魅力を誤った方向に伸ばしたがための理不尽な難易度、マビ英はそんなゲームです
プレイ期間:1ヶ月2017/08/20
のらいぬさん
アクションが面白くてやってて上手くいったときの達成感や爽快感がある
BGMもいいしソロでもPTでも楽しめる
装備だけに左右されないのも良い
戦闘以外のコンテンツがもう少し充実したらゲームとしては言うことない
運営さんにはこんないいゲームなかなかないのでもっと大事にしてほしい
プレイ期間:半年2017/05/12
俺様さん
キャラクターの動き、グラフィックスが素晴らしい。
アクションRPGとしての出来はオンラインゲームとしては最高峰だと思う。
旧マビノギをアクション方面を特に面白くしたゲーム。
ストーリーはマビノギの過去のお話。(厳密にはパラレルワールドの過去)
EP10時点まではマビノギのような大きな破綻はない。
プレイ期間:半年2012/05/29
クソゲー愛好家さん
・疲労度が貴重すぎて死んだ時のストレスが半端じゃない
・民度はいいような気がする(低級IDでもPTを立ててぼーっとしてると時々古参のヘルプが入ってきてくれる程度には良い)
・1回10分足らずのIDを10回いくと疲労度が尽きる。ていうか一日2時間もたないよ
・ザクザク爽快感というよりは敵のモーションを覚えてのヒット&アウェイ
・ストーリーはゴミ。なのにスキップできないksg
・MMOっつーかMO。フィールド狩りとかない
・育成はレベルだけのワンパターンでキャラビルドの幅なし
・キャラメイク幅狭すぎ。髪型すら5種くらいしか選べなくて、他全部課金
・月額(1800)+インナー(400)+髪型(150)+仕官印(390)だけで2740円/月
・アバターはガチャ産で能力値付
・課金ペットも能力値付
・装備の強化も消失怖けりゃ課金しろ、ってか必須っしょwww
・要は強くなりたければ課金のP2Wスタイル、ステータスは金で買え
・プレイヤー分布はカンスト帯に90%以上密集
・序盤~中盤はソロ&ソロ。詰んだらPTたててヘルプ来るの待て
プレイ期間:1ヶ月2016/05/09
ヒットさんさん
最初はよかったけど作用化に伴い飽きた。
これからはじめる人にはあまりおススメできない。
でもここはそこそこ良ゲーをだすので次回も期待できる。
これから始めても多分追いつけなくて足引っ張る地雷になっちうかな^^;残念です。
プレイ期間:1年以上2013/08/07
マビノギ英雄伝を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
