国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.501,199 件

野良orクランで評価が変わるゲーム

ひでさん

私は課金艦を買ったりなどして、かなりの間WOWsをやらせて頂いております。
このゲームの利点は他の皆さんが書かれている通り、グラフィックが綺麗、艦のモデリングが細部まで作られている事が素晴らしい点だと思います。

次に欠点は艦の性能バランスが著しく不釣り合いなバランスになっていること(特に空母Rangerと空母Saipanの性能差)、プレイヤーの質が悪い(モラルの欠如した方)欠点を上げると書ききれないぐらいに出てきます。

問題なのは放置し続ける運営サイドにあること。百歩譲ってモラルの欠如は仕方ないとしても、艦の性能調整をするのは運営として義務であると私は思います。
フォーラムに書き込んで返ってくる反応は他プレイヤーからの「君の実力がないだけ」などの行き着く先は的はずれな答えばかりでフォーラムとして成り立っていないのが現状です。

タイトルに出した評価が変わると言うのは野良とクランでは勝率が全く違うということです。野良では余程の才能がない限り、勝率55%を維持することがいっぱいいっぱいになりますが、クランを組めば才能が無くとも勝率60%を目指せるということです。私自身、勝てると野良であろうとクランであろうとうれしいですし、自分たちがチームを勝利に導けることが不可能か可能か?。これが評価を大きく分けているのではないかと思うのです。

これからWOWsをプレイする皆様の中で勝ちたい意思が強い方はクランを入ることを推奨します。勝ちに執着しない方、ゲームと割り切れる精神をお持ちの方であれば野良でも十分楽しめると思います。艦船はtier5~tier6がお勧めします。基本クレジット赤字になることはなく各国の艦の性格が出てきますし、クレジットの稼ぎにも効率がいいのでおすすめです。

最後に運営さんは本当にもったいないと思います。これだけモデリングに凝った海戦ゲームはないのにゲームバランスがおかしいことですべてを台無しになっていることを考えると、モデリングを担当する社員が気の毒に思えます。運営さんにはモデリング社員が報われるようなゲームバランスに調整してほしいものです。

プレイ期間:1年以上2017/05/21

他のレビューもチェックしよう!

丁度ゲームを知り合いに誘われてやりはじめて約1年になりました。
このゲームは上達するまでに時間がかり、(私は未だ発展途上w)まあ他の人達がいっているように確かにランダム戦チームに関しては味方運がありw1人だけ上手くてもどうしようもない事もあるとは思います。
でもしかし昨今のゲームみたいな拝金主義ではなく無料でも微課金でも十分楽しめるし、課金艦であっても飛び抜けて強いってことはなく(課金艦艇は個性がはっきりしている()グラフィックもよいし、勝ち負けにあまりこだわりすぎずに(負けた時は自分の腕がまだまだとか味方運が今回はなかったとか)遊べる人ならきっとよいゲームだとはおもいます。勿論うまくなるために努力?は必要ですがw
ほんとは5点あげてもいいのですが、まあ私も完全にはこのゲームを理解してない部分もあろうかと思うので4点としときます。

プレイ期間:1年以上2016/11/25

成績下位の下手クソなくせして中国人がやたらうるさい
レートもないから有象無象のマッチングになる
ゴミ回線の中華が側にいるだけでラグくなる
離れたり沈没していなくなったら良くなる謎仕様
アプデしてるとはいえ10年続く古いゲームなのでロールバック方式すら採用してない模様
日本艦ばかりすぐナーフを受けるのも納得いかない
他の国も同様なら何もいわないが日本だけというのは頂けない

プレイ期間:1年以上2025/11/08

タイトルの通りです。
グラフィックはよく
バランスが総崩れ
マッチングも最悪

前々から言われていたけど 運営も直す気がない様子なので、
やる価値はないと思います。

それでも興味がある人は、長いDLとパッチ当てる時間 
大体3時間ぐらい乗り越えて プレイしてみてください

プレイ期間:半年2016/03/03

綺麗事で済まそうな文章こそ疑って見る目が重要。
暴言みたいな厳しいレビューこそ読んでほしい。
単刀直入にズバッと言いたいことが書いているのが大半。
分かってるから。ゲームをして、理解しているから強く痛感しているからこそ具体的に書けるのである。

youtubeでWOTのベストリプレイなどを見ればどれだけ酷いか、コウラがいかに上辺っ面の綺麗事を言っているかわかるはず。
また、国別でCVの航空戦力の強さが決定しているという基本的な事もわからず
間抜けなコメントを多々見るが。実際プレイしていると、言葉以上に想像以上に戦力差を痛感するはず。具体的な自衛する手段が無いから。

簡単に答えが出る質問だが、機体性能ガタガタの土台で相手に腕で勝負もっていける根拠がどこにある?
また、シナチョンに加担して歴史湾曲している売国奴企業なのでプレイしないのが一番。別のゲームを探そう。

プレイ期間:1年以上2017/06/16

ベータ版よりプレイして今もやってるがぶっちゃけた話しをします。
①はっきり行って駆逐艦以外は動きが遅い! そして魚雷が最強です。
 ただし駆逐艦は紙同然の装甲で諸刃
②巡洋艦・戦艦 砲弾装填時間の短い艦が弾数ばらまけて強い 数ですわ!近代 の速射砲と同じ戦艦の破壊力はまあまあだが、なにせ遅い!装填時間が1分くら いかかる。正直気の長い方向け 動きもトロく雷撃のえさ まさに鉄くず
 空母プレイしたら分かるけど 戦艦は一番のカモですw
③プレイヤーのほとんどが外人の為 英語はある程度分かると便利(チャットと か?)空母を使うプレイヤーの腕の差でけっこうチームの優越がついてしま  う。空母は真っ先に沈めようねw
④プレイヤーが守り重視の芋ぞろいだと、ほぼ負ける ここが痛いところ
 まあ・・のんびりと時間を使って遊ぶ気の長い方でないと無理ですwはいw

プレイ期間:1年以上2016/03/30

私はクローズドβからプレイしており、クローズドで一度データは消されたものの、モチベが落ちることなくプレイできています。
 一部の方は空母が強すぎるや、戦艦が弱いとおっしゃっていましたが、それはプレイヤー側の上手さが関係しているのであって、バランスは非常に取れていると思います。また、最近の運営側は非常に努力しているように思われます。特に、戦場での格差についてはかなり頑張ってくれていると思います。
 確かに、まだまだ不満要素も残っているかもしれませんが、まだ始まったばかりであり、これからさらに艦艇が増えると思うと非常に楽しみです。
 

プレイ期間:半年2015/10/05

おま国ゲームです

運営が無能さん

完全なおま国です。
赤い旗の国の船が強い傾向があります。
後。プレイヤーの意見を全く聞かない運営です。
それが嫌ならプレイするなと言わんばかりです。

おかげで、今はアジアサーバーは人がほぼおらず、いたとしても
チートやハックを使う中国人で溢れ、
チャット欄も中国語しか見られません。
日本人のクランはほぼありません。もう見かけることはありません。
なので。いまからやってもなにも楽しいことはないです。

もとテスターですが、腐りきったゲームになっています。
人数が少ないせいで。公式がBOT.を投入していますが、
公式以外にも多数BOT.がおり、
開戦後真っ直ぐに突っ込んで即死亡。
駆逐艦のくせに。隠蔽もクソもなく、キャプすることもなく、バンバン撃って即死亡とか、多々あります。
あと、勝率の操作や、その他内部の数値の操作はあります。
もともと中の人が言っているので間違いないでしょい。

とにかくやめたほうがいいゲームです。
ストレスしか溜まりませんよ

プレイ期間:1年以上2021/01/25

史上最低のゴミゲーム!!!!

ゴミゲームを駆逐しろさん

このゲームは人生最大のストレス源。プレイすればするほど、その理不尽さに腹が立ってくる。優遇されたアカウントにはこちらの攻撃が通じず、相手の攻撃には常に大ダメージを食らう。こんなクソゲー、他にあるだろうか。

いつもいつもいつもいつも理不尽な攻撃に遭い理不尽に撃沈される。本当本当に糞ほどつまらない。こいつをアンインストールした時が最も快感だったことからも確実である。

絶対にプレイしてはいけないゲームと言うカテゴリにおいては、ダントツのぶっちぎりでトップであることは間違いない。

繰り返すが、絶対にプレイしてはいけない。

プレイ期間:1年以上2023/10/15

強い人と弱い人を分けることすらできず、熟練者による初心者狩りやルールすら知らない初心者が課金艦を使って高Tierを荒らすというのが横行しています。MMシステムもあまり良い出来とは言えず、更に艦艇自体のバランスが無茶苦茶なためいるだけで邪魔なものが多い。調整もnerfばかりで面白くない。艦隊決戦をするというコンセプトを自らぶっ壊していく空母という存在。消耗品のラインナップと性能の不公平さ。露骨なソ連優遇。なにをとってもおすすめできる要素なんてありません。もうすぐ出るであろうWTの海軍のほうがまだおもしろいのではないでしょうか?

プレイ期間:半年2016/09/17

インチキゲーム

ゲーマー810さん

糞ゲーはいっぱいあるけど、糞でも苦行でも課金ゲーでもそれは割と許せると思う。
なぜならそこに不正はないから。
平等の名のもとに他のプレイヤーと競うのであれば、ゲームとしては糞でも公に文句は言わない。

このWOWSの問題は、インチキゲームであることに尽きる。

マッチング問題は、ずばり勝ち日と負け日がある。
これは何かというと、ぶっちゃけ運営の勝たせたいチームにいるかどうかである。
つまり中毒性を高めるためにわざと勝ちやすいチームと、負けやすいチームを作っているということだ。
ある程度の戦績は、運営によってシステマチックに調整されているといいたい。
WOWSにおいて勝率は調整されている例として挙げられるのは、まったく戦闘に参加しないAFK(離席)でも勝率は4割切らないということである。

おかしいと思わないだろうか。
私もはじめのうちは疑問に思わなかった。
「AFKがいても勝った!!〝いいチームだった〝よかった俺頑張った」程度にしか思わなかったのだ。
しかし強キャラの戦艦がAFKしても、ましてや制空に参加できる唯一の存在である空母がAFKしても勝つことがある。
〝いいチームだった〝なら一人ぐらいは誤差?そうだとは思えない。
WOWSのリスポーン(再出撃)がないゲーム性から言えば、まったくもってあり得ない。
考えてみてほしい。
サッカーで最初から10人なのに、11人相手に有利に戦えるだろうか。
〝マッチングによって成績から判断して、平等にそろえられている〝という条件にも拘わらずである。
なぜそんなことが起こるのか。
答えは至って簡単で〝平等にマッチングなんてしていない〝だけ、運営のやりたい様にインチキしてるのである。

もう一つマッチングが操作されている例として挙げると、復帰優遇があることだ。
実をいうと私は1600戦以上しているが、土曜日にやるかやらないかでそこまで熱心にWOWSをやっていない。
プレイ期間が2週間空くこともざらであるが、なぜか復帰した日は必ず勝率が6割を超える。
勝率5割以上を維持するのがせいぜいなヘボゲーマーの私がである。
ここで完全に気が付きました。
パチンコとおんなじで、中毒性を狙っているんだと。

そんな感じなので、まともにやるにはちょっとアホらしいと思います。
ゲームとしては、グラがよかろうが糞としか言えない。

プレイ期間:1年以上2016/09/11

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!