最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゴミコンテンツゴミは似たようなものが多い
ご苦労様さん
>運営が汚いチーム編成で堂々と初心者狩りをやって勝率を自慢してるネトゲは他に無>い。
とのレビューがありましたが、他にもあります『ガンダムオンライン』です。
>一部のチート使用有名クランと関係がズブズブな鯵運営
>ツイッターでおもらし
これも『ガンダムオンライン』そのまま
更には人口偽装、ユーザーに扮するNPC偽装とやりたい放題。
こういう詐欺まがい(詐欺)の手口が当たり前の時代なんですかね。。。
プレイ期間:1年以上2017/05/26
他のレビューもチェックしよう!
むーさん
クソゲーの極み
イライラしかないほどクソゲー
駆逐艦の砲撃で戦艦が燃やされて撃沈、そんなに戦艦って燃えやすいものなのかww
駆逐艦は都合よく発見され集中砲火で撃沈、でも敵の駆逐艦はなかなか撃沈されないねぇ
など戦闘の状況で勝ち負けがはっきりとわかる
負けるときはこちらの砲撃は当たりずらく相手の砲撃が当たれば致命傷、
もうやってられんわ、やめた!
これのシリーズのタンクがPS4に出たらしいけど信じられんわ
プレイ期間:3ヶ月2018/01/13
haruki55さん
タイトルの通りです。
グラフィックはよく
バランスが総崩れ
マッチングも最悪
前々から言われていたけど 運営も直す気がない様子なので、
やる価値はないと思います。
それでも興味がある人は、長いDLとパッチ当てる時間
大体3時間ぐらい乗り越えて プレイしてみてください
プレイ期間:半年2016/03/03
高野五十六さん
■勝敗に関して
・マッチングメイクの組み合わせで勝敗が決定づけられるというよりかは、勝ちチームの艦の 与命中時のダメージ↑ 被命中時のダメージ↓ に加え、ロック時の隠蔽(勝ちチームの艦はロックされる、されそうになると負けチームの視界から消える)等あるようです。
・また、勝率が分かるMODを導入すれば分かるのですが、プレイヤー偏差値ともいえるprという数値があります。そしてBOTはこの数値が二桁(通常のプレイヤーなら下手でも750はあるでしょう)や、250ほどとかしか無いのですぐに判別出来ます。
負けチームには、このBOT(もしくはそれに近いプレイヤーさん)が仕込まれるようです。
特に多いのが、戦闘に重要な役割を果たす空母と駆逐艦に特に多かったですね。
勝ちチームの空母(駆逐艦)pr値が2500、負けチームは200とか、勝敗が決定したと言っても過言ではありません。
この辺りを注意して見て下さい。
・課金についても、やはり高めの艦を買っていると、おやおや、という勝ち方をして、苦笑いする事がありました。ただ、最初の15戦位は、弾の飛び方が非常に素直で、よくバイタルを抜いたりで買ってよかったと満足するのですが、ある程度使用しているとその優遇も消え、最初に比べるとバラけるなあ、と思いました。
あと、勝ちたいのであれば、発売されたばかりの艦がおすすめですね。やはり、勝ちやすくはあるようです。
・課金をしたらしたらで、今度は相対的なものになるようです。
つまり、無課金<微課金<並課金<重課金 のように。
時間帯によって勝てない、と言う経験がある方は、これが原因なのではないでしょうか。
昼は勝てても夜は勝てない、は、プライムタイムは人も多く、より課金している比重が大きいプレイヤーが他の時間帯よりは多そうです。つまり、自分よりもより多く課金している人がいる確率が多いのかもしれません。
ともかく、無料でできるゲームとはいえ、営利企業である以上、稼がなくてはいけません。その点を理解して、プレイする事を肝に銘じておきましょう。
企業側において、課金してくれたプレイヤーは、これからもお金を落としてくれる可能性の高いお客様です。繋ぎ止めて置くために、接待するのは当たり前ですね。そして、その為に無課金の人もまた、必ず必要なのかもしれません。辛辣な言い方だと、動物園の動物も、餌が無ければ生きられず、稼いでくれないのですから・・・。
まだ、未プレイの人は、インストールしてみるのも、また一興なのではないでしょうか。
プレイ期間:1週間未満2020/07/23
ゲーム用に時間短縮されてるとは言えリアル海戦に近い船の動きをしてる為、
海戦独特の待ち伏せや砲塔方向を合わせて一撃必殺になるよう撃つ一斉射撃など
独特な「待ち」が必要になるゲームで、短気な人にはぶっちゃけあまり向かない
ジャンルかもしれません。(3Dゲームは激しい動きをするものが多いですから)
位置や相手との距離、船の向きによっては性能が良い船でも運悪く一方的に
叩かれる時もありそのあたりを船ゲーと割り切って受け入れられるかどうかが、
面白さのキーポイントになります。
どちらかというとオジサン世代に勧めたいゲームですね。実際生放送とかしてる世代も
そのあたりが多いです。もちろん若い人もたくさんいますけど。
船の種類によっては駆逐艦など魚雷攻撃や砲弾回避などで激しい動きが必要な
物もあります。
その船独特の癖もあるので数多く使ってみて好きな船を見つけると良いでしょう。
戦艦は弾の装填が遅いので、敵の動きを先々まで考えて撃つなどの予測射撃が
必須になります。
船のグラフィックはかなり精巧に表現されていて、大戦時の船好きにはたまらないかも・・。今まであった既存の艦船シミュレーションゲーとはかなり違うジャンルのゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2016/03/19
nzさん
公用語も英語から中国語に代わりました。
民度も低下しました。
カルマという素晴らしいプレイやマナーが良いことを評価するシステムがあります。昔は600以上まで貯まりましたが近年では賛辞を送る人が激減し、今では500まで落ちてしまいました。
どんなに素晴らしいプレイを行おうとも称賛されず、些細なミスやその人が気に食わないと思った行動()があればすぐ通報が飛んできます。
それぐらいこのゲームは病んでます。
また日本運営も機能しておらず、問い合わせをしてもテンプレ回答のみでさらにそのテンプレ回答ではこちらの問い合わせに答えていないという。。
広報部など運営側と繋がってるプレイヤーは優遇されています。なぜならディスコードで直接問い合わせて対応してもらってる現場を見たからです。呆れますね。
また、人間と思えない動きをするbotアカウントが大量発生しています。さらにリロールと言って熟練者がアカウントを作り直して初心者を大量に狩りながら戦績を自慢してる人もたくさんいます。
空母万歳環境で息をしていない艦種もたくさんおり、出撃すべき艦が固定化され多様性が損なわれ、このゲームの末期を感じました。
ほぼ絶滅している駆逐艦は潜水艦が登場すると完全に生息域を失いそうです。最大の武器、隠ぺい性が薄なわれ、低い生存力でスポットされ続け、その間に大型艦に処分されそうです。
大和砲より大型な武器、潜水艦は出さないと言っていて初期の発言は嘘となりバランスを崩壊させていってます。
長文になってしまいましたが、このゲームが好きだったがゆえに思いが強くなってしまいました。
初期のころからプレイしていますがとても残念です。
プレイ期間:1週間未満2020/06/27
Mizuhashiさん
ソロじゃいくら上手くても勝率50%は維持出来ないように出来ている。
そりゃそうだ、1勝したら3敗、2勝したら5敗というように作られているから。2勝1敗勝ち越しにしたかったらパーティー組むしかない。もしくはずっと語られてる通りに重課金するよりない。
こんなクソゲー普通の人はやりたがらない。5勝したいなら15敗覚悟しないとだからね。マッチングも3万戦やってるやつと、200戦のやつが同じ戦場。じゃあ初心者が最初の艦で練習をと思っても、その戦場には勝率上げたいための初心者狩りがいる始末でWGは対策しない。データ取ってるんだから組み分け出来るのに絶対しない。クソゲーたるゆえん。
他に適当なゲームないからやってるだけで、合うゲームあったら即行く。
プレイ期間:1年以上2024/10/13
廃人クラン様の為のゲイムさん
今やゲームとしては5流以下です。
1億人アカウント突破と言っていますが私の知り合いのゲーマーは現在は一人も
プレイしてる人はいません。
私の知人達はアカウンを作っても不公平なプログラムに嫌気をさして
アンインストールに至ってます。
感想
敵に1斉射すれば勝敗チームが直ぐに分かります。
ダメージが少ない、弾かれたり、外れたりすれば負け確定チーム設定。
その逆が勝ち確定チーム設定です。
慣れてくると色々な理不尽な現象で瞬時に勝敗が分かってきます
いつまでも分からない人は中重課金者かゲーム感覚が無い人でしょうねw
ゲーム会社すれば素敵な鴨でしょうね(笑
やればやるほど馬鹿を見るだけで、くだらなくてデタラメと嘘で
作り上げた最低最悪のゲームですね。
ゲームの不正な勝敗調整プログラムにより、負ける時は弱く設定されて
勝つ時は強く設定される単なるバカバカしい試合のループです。
Wikiを含む色んなサイトで説明されていますが現在は
殆どが誤った内容です
当初は間違いの無い正確な情報でしたが運営の銭儲け第一主義が
怪しい調整プログラムを利用してWikiなどの情報を
全て誤ったものにしてしまっています。
また日本運営は相変わらず機能してなく
おまけに一部の廃人クランと癒着していて救いようがありません。
ttp://maplesyrup.sweet.coocan.jp/wows/event_ja/gfjc2016/
↑こんな
今や知る人ぞ知るMODではない新しくバレ無い外部ツールを使ったエイムアシストを使いその証拠画像をツイッターに自慢げに上げてチームで擁護した挙句大炎上させた有名廃人クランと
その他にも悪名高きお友達クランが名を連ねた身内Onlyの私的なオナニー大会に
わざわざ日本運営が賞金を出すとか…頭おかしいですね。
んで、その違法外部ツールクランにはTaro.jpという運営の広告塔とも言うべき運営アカウントのプレイヤーも所属してるね。
だからお咎め無しだったんだね!
もうグルでズブズブ。上記の大会に名を連ねてるクランには要注意です。
企画運営してるクランも完全にグルでしょう。
今やWOTと一緒で金で勝率を買い違法なMODとバレ無い外部ツールで有利に戦うだけのシラケ切ったクズゲームですよ。
こんなクズゲーム会社に金を払うなんてゲーマーとしてプライド無い人ばかりですよ。
プレイ期間:半年2017/03/07
赤軍の子孫ゲーさん
赤軍ということばを理解しよう。
この会社がべラルーシというロシアのお隣の独裁国家であること。
グルジア(ジョージア)・ウクライナ・チェチェン(ここは国そのものが潰された、元々正規軍も首相もいたまともな国)を占領し、スウェーデン沖に潜水艦を出撃させる基地外国の仲間。
朝鮮戦争で北朝鮮を国境戦まで追い詰めたアメリカ軍に襲い掛かって38°線まで後退させて北朝鮮を存続させたクソ中国を上得意先にに持つ赤軍国家のゲームということ。
どの国も昔からいた頭のいい連中や金持ちを山の方に連れていって全員皆殺しにした国。
分かりやすく説明すると、大阪の西成にいるような日雇い労働者が武装蜂起、日本を乗っ取って大卒を皆殺し、そいつらの子孫だけが国民になった国に「公平」とか「公正」なんてあると思います?
無課金という時点でユーザーの大部分が貧乏=ろくな教育も受けていないクズ。おまけに世界中にダニのように湧いている中国人がユーザーにうじゃうじゃいる。
世界に先駆けてアジアサーバーで発売されて艦これオタクや日本艦神話に陶酔した日本軍オタを狙った加賀。
Tier6のクズ艦載機のせいで、ただのう○こ。
魚雷を落しに行くと艦載機ほぼ全滅(笑)
このサイトでも文句を書いている人はほとんど金剛や扶桑使っているんだろうね。
無理だよ。日本艦はクズだらけ。課金の愛宕か発売中止の神風以外は中国人のエサでしかないから。
そしてついに課金艦でも日本人専用う○こが発売ときたもんだ。
年内にエンタープライズが発売されて、当然中国人はこちらを買う。
それでもみなさんプレイします?
公式フォーラムやWowsWikiのユーザー文章力www日本人でもFGOやグラブルに課金出来ないような、都営、市営住宅に住んでいるような極貧暇つぶしDQNしかいないゲームなんかおすすめできません。
プレイ期間:1年以上2017/06/04
我、三度寄稿スさん
サイレントナーフとサイレントバフを繰り返し、プレイヤーに一切の情報を与えない。本当に困った運営である。
港にフネを浮かべて愉悦する以外に、楽しみ方がわからなくなってきた…
新規参入で始めるのは、本当にオススメできない。
このゲームをやるのは、投稿者のような『退くに退けぬズブズブの人間』だけでよい。本当に後悔するから、新人さんはやっちゃ遺憾よ?(イヤマジデ
内容も書かないと削除されるそうなので、繰り返しになるが書いておこう。
良い点:グラが綺麗。以上。
悪い点:書き出したら筆が擦り切れるw異常。←誤字ではない
総合評価:プラス10点、マイナス90点。(更にマスクデータでマイナス65535点
プレイ期間:1週間未満2022/09/18
tanakaさん
最近動画サイト等で沢山のCMを流しているので、始めてみようか考えている方へお話します。
始めのチュートリアルを進め操作等に慣れてきた頃合いでメインとなるPVPのランダム戦へデビューする事になると思いますが、そこで最初の試練にぶつかります。
たかがゲームなのに民度がものすごく悪いので、MODを使い初心者を見つけてはマッチングした味方から「noob」「去ね」「不要」等と罵られます。
ある程度のキャリアのある敵艦を撃沈しようものなら、敵からもチャットで負け惜しみを吐かれます。事後に直でメッセージを送りつけてくるアホまで存在します。
経験の少ないものを排除したりいじめたりと人間社会の悪い部分を凝縮したような世界です。
それらを乗り越えて経験を積んで行くと今度は勝つための知識を身に付けなくてはなりません。
艦の性能、装甲、敵弾の回避方法、自身の役割、戦略、マップ等多岐にわたります。
時間を使い経験、勉強を重ねそこそこプレイできるようになると今度はここの他のレビューにかかれているような理不尽なめにあいます。
この世の理不尽を全て集めたような、とにかく対ストレス力が問われるゲームですので覚悟してください。
プレイ期間:1年以上2025/07/25
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!