最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
腐った運営が増やした禁治産者級の無能プレイヤー(乙
noobotさん
大敗しそうだなと思わせる事象は
マッチングメイクで見当がつくが
それでも戦う気概があれば...
はっきり言って「僕ちゃん何したらいいの?」なんてレベルがウジ虫のように湧く
戦えませんよこんなの味方に来たら...
そんなウジ虫が5匹ていどならまだしも
10~13匹が一斉に湧く
どこ前線?
どこに居たらいいの?
偵察どうすんの?
ティアー8で基礎すら知らぬ味方ウジ虫が這いずって
ボトムティアーの俺がダントツ与ダメージ
いくらスパユニでも味方10~13ウジ虫では勝てません
課金すれば「補正」が手に入りますが
この糞という何かではただの犯罪加担行為にしかならないし
バカらしくて出来ない
夜逃げか倒産近いのに課金とかウジ虫行為にも劣る
プレイ期間:1年以上2017/05/28
他のレビューもチェックしよう!
名無し洗車長さん
下の方の言う通り調整のせいで勝てないというのは
wikiを熟読し、立ち回りも気を付けている者からすれば単なる見苦しい言い訳にすぎません。
プレイ期間:1年以上2016/02/23
オーガ肉さん
ネトゲ中毒を煽るような過激なCMや、極めて人種差別的な内容のCMにGOサインを出してた企業ですもん。こんな二流の連中に正常な運営なんか出来るわけがない。
空軍、海軍の失敗、そしてこの尻すぼみ感・・・。WarThunder擁するガイジンエンターテイメントにトドメをさされるのも時間の問題でしょう。
プレイ期間:1年以上2017/04/08
ぶーさん
重課金者という二つ名ニートさん、底辺人生の会社員さん
ご存じの通り、勝ち負けがクソマッチング仕様のゲームです、しかしパチンコと違い重課金してる人こそ1番の被害者ですね、可哀想。
仕事してないニートか底辺会社の安月給を勝ちがないパチンコのような戦車ゲームに投資し、負けてまた課金する
このパチンコには出玉はないと気付いて欲しい。
プレミアムアカウント、課金弾、アイテムを買っているお金で色々な物が買えますよ
課金を辞めて、好きなあの人、付き合っている彼女にプレゼントでもしてみてはどうでしょうか?
あっすいません、重課金してるあなた達には彼女や好きな人なんて出来ない、いない人達でしたね
配慮が足らず、すいません。
プレイ期間:1週間未満2016/10/01
わさびのたねさん
戦車ゲームとしてはエイム力の影響が薄く、戦術的な面での
アプローチに重きを置いていたゲームだったのに、
それをどんどん破局へともっていこうとするクソ運営、
そして、やればやるほどストレス要素だらけになるというゲームとして間違った部分がある
正直ちょっと触って戦車に乗ってる感を楽しむ程度で辞めるべきだと思う
そのうちやってることが楽しみではなく、使命感になって楽しむことが
まったくできなくなるからだ。
かといって、気軽にやるゲームとしてはデータ容量が多い・難解なゲームシステムと
真逆な方向にブレてる。
とにかく、おススメはできない
プレイ期間:1年以上2016/06/19
blitzの感想さん
ネット環境を業者に調べてもらったところ光を使用した現在では条件はかなり良いとのことでした。しかし、このゲームは肝心なところでラグやバクが発生し再起動を余儀なくされます。再起動後はもう撃墜されてると言うことがしょっちゅうです。売り物と言うレベルではない学生が作ったゲームレベルです。ラグがひどくなったのはアッフデート後からなので何かの情報でも抜く仕様にでもしたから重くなったのだろうと思います。他にも色々スマホアプリはやったことはありますがこれほど動かなくなるゲームは他に見たことないです。ゲームチャットも重くてカクカクした動きです。ホームもタッチの反応が遅れる為2回タッチして画面が切り替わってしまいそれを戻す‥‥という行動の繰り返しなんて日常茶飯事です。改善する気あるのでしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/12/12
無課金戦車乗りさん
戦車のグラフィックは、錆と泥で汚い「だけ」のWTより格好良い。
課金戦車と通常戦車は、カタログスペック上性能差はあまり無い。(一部例外車両あり)
軽・中・重、駆逐、自走と、それぞれに分けて個性(役割)を持たせるのは、ゲームとしてありだと思う。
肝心のゲーム部分だが、MMについては低評価で投稿されている方の言うとおり、試合毎に運営の介入(調整)があり、酷いを通り越してあきれるレベル。(恐らく、課金者優遇はここに現れている)
こちらの命中・貫通率、攻撃・防御力は最低にされた上に、勝率の悪いメンバーで組まされる、いわば勝ち目の無い試合をさせられる。メンバーやマップが毎試合変更されているのに、10連敗なんて「当り前」。他のチーム対戦型ゲーム(FPS・TPS)ではチームが10連敗どころか、5連敗ですら滅多に経験した事は無かったのに・・・
運営はプレイヤーが気付いていないとでも思っているのか?Tier5~7での戦闘を経験すれば、運営がしょうもない介入をしている事ぐらいどんなプレイヤーでも気付くぞ?
(Tier6駆逐使用、距離60~70mで精度0.33貫通150のAP弾を、岩陰から正面1/3を覗かせたTier5駆逐「箱」へ5発発射→有効弾は1発のみで、1発は岩へ、残り3発は何故か本体命中→兆弾で無効とか、誰でもおかしいと気付くだろ)
課金者優遇のMM以外でつまらない要素は、1試合に最大5両も配置される自走砲の存在。狭いマップに5両も自走砲が配置されたら、ゲームがつまらなくなる事にいい加減気付け。自走砲が2両だけなら戦略性もでてくるし、数的にも十分だろう。何より、自走砲の参加の可否はこちら側で決めさせてくれ。(操作設定画面で設定できるようにする)
1年程やってみた感想として、最初(Tier1~2くらい)は楽しいと感じるんじゃない?当たればダメージが入り、撃破できるから。ただ、皆が知ってるようなカッコイイ戦車(Ⅳ号H型、T-34やシャーマン等)はTier5まで頑張らなきゃならないし、その頃になれば、そろそろやるだけ無駄な試合も結構な頻度で経験させられると思うが。
ちなみに無課金戦車乗りの自分は「何をやっても勝てない試合」が60%、「何もしなくても勝てる試合」が30%、「自分でどうにかなる試合」が10%程度だと感じている。
プレイ期間:1年以上2015/05/31
ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。
プレイ期間:半年2017/09/19
Pz_Aさん
【良い点】
・豊富な車両
・無課金でも遊べなくはない
・頭を使って戦うゲームが好きな人間には楽しい
・友達と3人で組んで野良プレイができる(組む側は楽しい、組まれる側は・・・)
【悪い点】
・マッチングが個人的にゲーム史上最悪レベル
・新参に優しくない
・色んな意味でプレイヤーの質が・・・。
【総評】
ここではレビューでも挙がっている、「プレイヤーの質」について書かせて頂きたい。
これは、暴言、粘着などの嫌がらせのみに言えることではない。チームプレイ必須のスキルゲームにも関わらず、まったく向上・協力する気のないプレイヤーがかなり多いのもまた「質が低い」と言える理由のひとつのように思える。
以下、初心者・熟練者の両方で例を挙げて説明する。
(質の低い初心者・下位プレイヤー)
・下手なのに向上しようとしない。WIKIすら見ない。スキルゲームであるのに、上手い下手は人の勝手などと、利己的な考えを持っている。
・他人のせいにばかりしている。序盤で死んだにも関わらず、まるで将軍様にでもなったように他プレイヤーに文句チャットを飛ばす。
・初心者にも関わらず、熟練者が多いとわかっているTierの車両、それもチームの核になる車両のみ使っている。
(質の低い熟練者・上位プレイヤー)
・レーティングが高いからといって、常に自分が正しい!正義なんだ!という人間がいる。自分が死んだら低レーティングいじめのチャットモードに入ります。
・他プレイヤーに対して基本的に敬意を払うことなど、まずない。とりあえず気に入らないと暴言・粘着チャットモードに手が動く。時にはただの八つ当たり。
・上記を踏まえて、無意味なチャットばかり飛ばし、格下のプレイヤーにアドバイスをしない。
要はただの自己中が多いということ。下手を指摘されれば逆ギレし、上手くなってくると下手だった頃の自分を忘れる。恥ずかしいですね。これで何人の有望な戦車乗りが消えていったのか!
【結論】
粘着されたら「こいつらは頭のおかしい人間だ」と予め開き直ってプレイするか、「こいつなんぞ追い越してやるぜ!」と流せない人にはただのストレス蓄積用戦車ごっこシュミレータです。それを乗り越えて、苦しすぎるマッチングを覆せたらきっと楽しいと思います。そのときはとことん自分に酔いしれて下さい。
散々叩きましたが、自分はWOT大好きです。
プレイ期間:1年以上2015/07/02
rさん
始めたばかりの頃は何回もやられます。このゲームは戦車のtier(レベル)でマッチングするので、熟練者が初心者と当たることが多々あり、それが原因でやめていく人が多いです。強い人にとってはおもしろいゲームだと思いますが、弱い人や初心者にとってはストレスが溜まるゲームかもしれません。一方的に射撃され続けたり、連続で負けたりした時のイライラ感やストレス感は尋常ではありません。まあ、娯楽のひとつとして気長に楽しみ、イライラしたらその日は即やめる。そうすれば楽しく長く遊べるゲームかと思います。
ゲームシステムとは別にもうひとつ問題があります。それはプレイヤーの質の低さです。開幕一番にやられた奴が「noob」とかその他、小学生レベルの英語で罵声を飛ばしてきます。又、倒した相手に「haha」などの挑発的な事を言ってくる小学生がいます。このような問題もゲームシステムと並んで覚悟しておくべき内容かもしれません。
総評
ゲーム自体はおもしろいが、ゲームシステムに問題あり
小学生多発
コンピュータ戦などの一人で楽しめるモードを実装すればもっと人気を集めるゲームになると思います。
プレイ期間:1年以上2015/08/10
ちんぽう大臣さん
ただ単に戦車が好き某アニメに影響されてやり始める人はお持ちの戦車熱が覚めてしまう可能性があるのでよく考えてからゲームにとりかかって下さい。
WoTは見た目は戦車ゲームですが中身は数字を競い合うゲームです
戦場に出て勝って勝率を上げるにはwikiやプレイ動画で予習しなければいけません。
全てのMAPでどう動くのがセオリーなのか何処から自分の射線が通り
何処にいたら敵の射線が通ってしまうのか等々を最低限頭に叩きこんでから戦場に出るべきです
何故なら勝率と誰かが決めたWN8等の数字を上げて楽しむゲームなのです。
ここには某アニメの戦車道のように綺麗な友情や助け合い等ありません。
味方を盾にし味方とチームを犠牲にしてまでも己の数字を上げる業深きげえむなのです。
げえむを始めたならあなたは良くも悪くも数字に囚われ数字に一喜一憂するようになるでしょう。
その先にこのげえむを始める前にあなたが思い描いていた戦車道や戦車熱がまだ残っているかどうかは私には分かりません。
プレイ期間:1年以上2016/11/10
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!