最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
他のゲームと比べてみる。
俺ガイルさん
FF14、MHF-Z、DDONと比べて、信オンの運営の質は最悪です。
開発する気力がない癖に、金の回収だけはガメツイのがイヤらしい。
確かに他のゲームも、そこまで良心的とは言えませんが・・・。
信オンと違い、他のゲームでは
アップデート毎に、大量に新規のコンテンツが生まれてます。
ちゃんとした開発はしてますし、ユーザーの対応にもしっかり。
信オンって、アンケートしては無視。なんのためだよって。
FFなんかは、ワールド(鯖数)が多くて、大人数が遊んでます。
逆に信オンはサーバ1個しかだけなのに、不具合臨時メンテが凄いw
1個だけの鯖をまともに管理出来ないとか(失笑)
人口で言っても
FFは60万~70万人、信は500人ぽっち(2000~3000垢位)
◎(とりあえず、信オンの悪いところのまとめ)
〇運営の集金欲⇒ガチャ、課金アイテム、月額・複垢課金
〇プロデューサーの失踪⇒もう予定も立てられず未来が見えない
〇開発、運営力皆無⇒いつサービスが終わってもおかしくない
〇人口が過疎りすぎて⇒500人(中身)しか遊んでません
〇廃人しかいない⇒募集がまったく集まらず過去コンテンツ涙目
〇ガチ勢ばかり⇒イベントでは暴言、合戦でも暴言を吐くアホの巣窟
このゲームは、金字塔が故に生かされてるという話を聞きました。
が、もう赤字だらけだからって、集金にしか目がいってない。
ユーザーを玩具のような感じにみてると思います。
月額のゲームでガチャを出すとか、まずありえないかと。
イベントにも課金アイテムを絶対忍ばせる。
集印帳にも課金要素・・・どんどん課金要素だけが増えてます。
開発なんて、そんなのありませんw
全部イベントだけですwそしてそこで、課金させたがりますw
思うに、出来るだけお金を回収した後にサービス終了かなぁと…。
最後は、毛利が出る章でアップデート代とって終わりそうw
融資の章がここまでひどいイベントだらけの章
そんなんでは、もう期待も何もないですね。勇志って名前だけです。
真田が可愛そう。かっこいい勢力キャラが台無し。
信オンのせいで。
課金の章に名前変更して背景を小判にでもしたら・・・?
プレイ期間:1年以上2017/05/30
他のレビューもチェックしよう!
炯眼さん
ただいま帰参キャンペーンなのですが、それ用に偽物キャラを配備。
それに対して、お帰りなさいと自分で喜ぶ。
実際の本来の帰参者なんてほぼ0で、いてもごく少数です。
やり口が汚い悪質な手口ですね。
確かに、既存ユーザーの水増し、無料期間限定アカウントはいてますが。
普段2垢や3垢の人が無料キャンペーンの期間中限定で7垢でIN。
こういう感じの利用方法です。
中身の人数が増えてるって事ではないので、誤解されやすいところ。
それから、何と言っても運営が重症すぎますね。
#信On新規拡張パックモデル募集
ユーザーに頼りすぎたり、開発能力ぜろ。他力本願。
課金してくれる餌、ユーザーを逃がさないように仕向けてるだけ。
開発してますよって着眼させる狙いでしょうね。
ここまで哀れで、非常に醜い商法を続けるのが、ある意味で凄い。
そこまで過疎ってるって証拠なんでしょうけど。
稼げるとこまで稼いだら、時がきたら退くつもりでしょどうせ。
そういう魂胆。
あっと言う間に錆びて朽ち果てる新章、出したければ出したらいいじゃん。
これから始めてコーエーのゲームを遊ぼうとしてる新規さんをも敵に回すような出来栄えになるという事が分かりきってますからね。
プレイ期間:1年以上2018/08/14
ゆるさん
前回のレビュー時は、昔と比べてあまりに違うので辛辣に評価しましたが。
ソフト更新と月額料金、共有蔵などほぼ基本料金でプレイしていますが、意外に良いかも知れません。
昔の、徒党(パーティ)を組んでチャットを楽しみながらわいわいやるのが好きだった方には有り得ない仕様になったとは思います。
仕事の関係でインする時間がまちまちで、一門メンバーとなかなかがっつりダンジョン攻略出来なかったので、今はいつでも家臣と英傑でチャレンジ出来るので、かなり楽しんでいます。
慣れるのには少し時間が掛かるとは思います。
信onから離れていた期間は、スマホなどのゲームをプレイしていましたが、どのゲームもかなり課金しないとなかなかついて行けなかったですが、信onはあまり競争の要素が少ないのでガチャ課金しなくても大丈夫なようです。
新規さんもすぐにレベルが上がりますので、スマホゲームに疲れた方は是非試してみて欲しいです。
PCのスペックは低くて大丈夫です。
体験版は、14日間無料でプレイ出来ます。
プレイ期間:1週間未満2023/02/24
洗浄まるさん
15年間という長い年月、一体全体何を学んできたのでしょうか?
今の時代は、時代が進めば進むほど進化進化の連続です。
便利な世の中になったものです。
しかしながらこのゲームでは、まったくもっていいほどに真逆です。
例えるならば、誰も遣わなくなった錆び切った刀でしょうか。
何だかこの刀、触るとベタベタする。触るのも耐えがたい・・・。
こんな具合。
握るだけで、ボロボロになりそう。
臨時メンテや意味不明なバグ等、まるで当たり前かのように犯します。
学習はしない、反省もしない。これはサービスとして、酷過ぎます。
お金を獲る事だけに執着。課金に必死すぎる金の亡者。
クオリティダウンさせ続ける事は、天下一品。
ゲームの開発、サービスの内容、ここまで無様なサービスはないです。
今までの15年間、何してたの?はっきり言って、プロ失格。
ユーザーがコーエーを見る目だけが変わるだけです。
信用や信頼が下がるだけ。それで尚このサービスを続けるつもり?
理解不能です。
自分たちの愚かさを一刻も早く自覚したほうがいいです。
この人口ですと、需要もないです。
プレイ期間:1年以上2018/09/05
運営に振り回されてる残り少ないプレイヤーさんが何だろう。可哀そすぎます。
飛んだガチャゲーに付き合わされて、運営の思うがまま。
正常な人は既にコエテクを軽蔑し引退。目を覚ますべきです。
サービス終了までお布施続けても意味ないです。
キャラ数で6000行くか行かないかの瀬戸際なのに、人が辞め出してると自覚してないのが凄い。
何もかもが終わっておりますね。
無理にでもガチャ存命術・極を自動発動して生存してるだけに過ぎません。
プライドも誇りもない。
呆れ果てるまでの低企業に成り下がったコエテク。
どこまでポジティブなのかな。
誰もいなくなるまで気付かない。
パン屋さんがカビが生えた腐ったパンで消費者の皆さまに提供してると今のサービスは一緒ですよ。
まともなサービスを提供できずプレイヤーを激減させてる中、自信満々っておかしいでしょう。
自社が自滅してる事に自覚がないところがある意味で羨ましい限りの性格ですね。
ここの社長や上のお偉い人は、何を思って信オンのサービスを許してるのだろうね。
誰かに何かを訴えられたらそれまで。この運営のせいで倒産させられちゃいますよ。
信長の野望Onlineってゲームは、以上の事からとっくに終わってもおかしくないですね。
惹くに引けなくなったユーザーに、ディレクターがゲーム内に入って餌を与えて、構う。
そうしてユーザーさんは課金させらてるだけです。何がしたいんだろうね。
プレイ期間:1年以上2019/03/11
篠田元帥さん
僕が高校生の時に、父親が信長の野望オンラインをやってたので、楽しそうだなと思い、父にお願いしその頃から一緒にやり始めたので無印の頃からなので13、14年ほどでしょうか、ゲーム好きもあって、ゲーム関係の仕事に就職し、一時期かなり忙しく全然インできない時もありましたが、休止や復帰を繰り返し信で出会った方と結婚までしましたので、信は僕にとって人生でしょうか、さすがに父親はとっくの昔に引退しましたが、今はお互い仕事休みの日に夫婦で仲良く合戦やダンジョンへ行き遊んでいます
信のおかげで貯金もかなりでき最近一軒家も建てれました、そこに武将の甲冑系なども置いたりしてます
昔から変わらず飽きにくいゲームで長く続けられるゲームです
昔と比べて人はかなり減りましたが、何があろうとも辞めない固定ファンみたいな方々がいる気がします、他のゲームも色々やってみましたが、結局一番は信です
プレイ期間:1年以上2017/09/10
私が運営だったらさん
現状、狐が引かないだけで引退もあり得るゲームです。
逆に持ってても羨ましがられ粘着されます。
どっか連れてけよと監視されるくらいに、狐の破壊力は異常とも言えます。
狐に限らず、目に映る全てが課金です。
何万、何十万、何百万とガチャを回させてるだけのゲーム。
※月額です。
7個のアカウントを所持すると、毎月遊ぶだけで1万円を超えます。
いわゆる7垢から重課金させる事で、生き長らえてます。
課金に必死なのが、手に取るように分かる。
そんな中で新章発表するって、どうみても集金目的にしか思えませんよね。
アップグレードするのも、お金がかかるので。
パッケージを高額にしてまで、売りつけようとか、プライスからして変です。
7垢はどうせ全部買うだろ?と、思って高額にしたんだと思います。
7垢、8垢をターゲットにした悪質商法。
こんな状況で、このゲームだけのために寿命伸ばしても、他のKTブランド(無関係な運営さん)までが、変な目で見られます。
ああ、信長の野望オンラインっていうゲームと同じ会社のゲームだよね。買うのやーめた。このゲームのせいで、同じ会社の人はお気の毒だと思います。
課金に対して万策が尽きたら、そこでサービス終了でしょうね。
プレイ期間:1年以上2018/12/16
アトリエさん
近々新章へとバージョンアップするらしいですが…
一体全体何をお考えての事でしょうか?
ずっこけて、即終わるっていう未来図しか見えないっていうのに。
学習能力が0すぎて、今までどれほどの惨劇を繰り広げ、幾度となく同じような事を何回も繰り返してたのかお忘れですか?
と、問いただしたいくらいです。
あなたがたの程度の低い力量しかない運営はきっぱり忘れてますでしょうが。
ユーザーさんらすれば、しっかりと覚えてますよ?
過去の無様な姿はしっかりと目に焼き付けてらてるという事をお忘れなきよう…
ここまで来ると、新章って言う飾りをアップグレード(課金)の材料にしてるようにしか見えませんから。
問題視されている過去3つの拡張パックを見る限り、ランクダウンしてますよね。
それより圧倒的なレベルの低い製品になる事が容易に予想は出来ます。
この会社の運営は無能さが故に、結末が見え見えすぎますね。
どういう事になるのか、新規さんは新章スタート時に体験版でご体感ください。
こんな製品版を買わされなくてよかったと。そう思うはずです。
そして関わる前に引退することが最善で良好な選択に。
まともな開発はない不具合だらけ、でも課金を生むだけは達者。
Twitter等でユーザーさんへじゃれ付いて、下手な延命。
正直めっちゃウザいですね。
やる事も出来てないのに、馴れ馴れしい。何より回復力が早すぎ。
不具合だして頭さげてすぐ、ぴんぴんですよ。反省してない事が丸分かり。
コーエー視点では、課金させる道具を手放したくないって魂胆だと思います。
プレイヤーなんて道具という見下した対応ですから、本当にアホすぎますね。
関わるだけ損する事が確実なので、まずは新章でどうなるか、製品を購入する前に見届けて下さい。どんなクソゲーなのか思い知らされるはずです。
プレイ期間:1年以上2018/06/21
さすがにねさん
この運営開発は、オンラインゲーム開発に関する技術や、システムに対する研究努力が致命的に足りず、また良いものを作っていこうとする姿勢を完全に失っているように思う。
予算不足もあるだろうが、どうあれこの程度のものしか作れていないのは事実。
客の数は無論公表されていないが、中身でいえば4~500人程度ではないかと思われる。
全員が全員ではないにせよ、かなりのプレイヤーが複数アカウントを所持(それによって延命出来ているといってもよい)しているので、一見ちょっと過疎かな?程度に見えるかもしれないが、それは非常に甘い。
ゲーム内の活気、たとえばPT募集などに直接影響するのが中の人の数なので、実質的にオンラインゲームとしては死んでいると言っても良い。
くどいようだが、このゲームを実際に選んでいる人は現在たった1000人もいない。
その数が全てを物語ってはいないだろうか?
和オンラインは世界に比べ全体的に低レベルだと思うが、その中でも光栄のオンラインはMMOとして最底辺だと思う。
個人で完結するのであれば、MMOである必要はない。
オフゲで十分である。
プレイ期間:1週間未満2018/11/22
アップデート「築城システムアップデート第二弾」
新情報載せたところで、期待すらされてないアップデートって何なんでしょうね。
愛想尽かされてる事に運営はさ、いい加減に悟った方が良いよ。
これほどまでオワコンなゲームは他にないですし類を見ないくらい酷いゲーム。
コエテクの運営はプライドも欠片もないんだな。
お金になれば、他の客は全員捨てでも、信者だけに見向きし振り回させ課金させる。
5000キャラしかいないということは、アカウントとして見たら終わってますね。
さらにそれを中身として見たら、もういないじゃん。
多垢(信者)を良い事に集金で救われてるだけ。本来ならとっくに終わってるのでは?
集金しか脳なしコエテク社員ってアホですね。コエテクはもういいよ。何もかも痛感したよ。
プレイ期間:1年以上2019/04/18
もう終わりそうだねさん
どんな指摘や発言があれ、おかまいなしにスルースキルが過ぎる運営。
また、課金や成長薬みたいな課金アイテムに、もううんざりしてる事でしょう。
やる事やらないで臨時メンテも暴発する能なし運営。
不満にさせる事だけは達者で、スルースキルが何やりイラっと来ますよね。
言われてる事や、自分の立場、状況、ちゃんと見てますか?
運営は知らんふりしてるか、薄々気付いてるでしょうが、目先の課金優先とか馬鹿ですか?
一般のオンラインゲームでいうサービス終了ではなく、消費者センターに通報されて最後を迎えたいの?
そこまでして続けたいのクソゲーってコーエーだけだと思いますよ。
このゲームは、会社として終わったな。
ユーザーも底をつき、もう最後だから言いたい事を言ったり通報したりする人が出てくると思います。
どうなってんだろうね運営の頭の中は。少なからず重症ですね。
すぐケロッと立ち直てツイ書いたり、安土にアホDが沸いたりなんなの。
運営の立場だったら、あちこちで色々言われてたら病みます。改善できなければ早急に畳みます。
普通のオンゲーならば、サービス終了、終わらないで、悲しいと思われて終わるのがもっとうな終わり方。
このクソゲーは嫌われ過ぎて会社ごと消え去ってという心底呆れ果てるという全くの真逆。
最後まで無様を貫き通してどうしようもなかったなコーエーさんw
プレイ期間:1年以上2019/04/29
信長の野望オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!