国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.511,173 件

ここってレビュー書く場所だよな?

駆逐艦勢さん

2年と3ヶ月間僕はプレイさせてもらってます。
まず初めて一番最初にすごいと思ったのがグラフィックと軽さです。海面、船、波がとてもリアルで全て最高設定にすると現実みたいですw重いと思ったら自分の環境では大して重くなかったのでとても良かったです。ただ85インチTVで見ると文字が小さすぎて見えないのでなんとかしてほしいです。

ゲーム自体バランスが良くて楽しいです。良くチーム分けが酷いと言う人がいますがそれはゲームなので仕方ないです。やならCoopいってください。
チートーが多いとか騒ぐ奴いますが2年3ヶ月やってますが一度も見たことないです。

他のレビューをディスるのはダメみたいですがクソゲーって人レビューの投稿注意読んだか?
暴言禁止。
エイム障害者アホとか言ってるけどどっちとも論外
エイム障害者が言ってることは事実じゃんw自分は名前の通り駆逐艦使ってるが味方が全滅しても魚雷を発射してすぐ島に隠れれば勝てます。それか見つからないように占領するか。

まぁレビュー見てるだけでストレス溜まりますねw色々調べて見ましたがWoWsゴミゲーで調べたらこれが出てきたので下手な人の集まりなんでしょう。


プレイ期間:1年以上2017/06/08

他のレビューもチェックしよう!

グラフィック「のみ」リアルを追求した海戦ゲームです。
軍艦(日本の艦は商船)の艦長になって大海原(狭いMAP、島という障害物だらけ)を駆け巡ろう。
グラフィック追求したけど、旭日旗は無し。

各艦を操作するに当たり、プレイヤースキルは非常に重要。
重要ではあるものの、いくら腕を磨いても勝てるゲームではありません。
対戦ゲームに有りがちな、勝ちを目指さないプレイヤーや艦船の役割を全く理解していないプレイヤーが相当数存在します。
また、プレイヤースキルが高く艦船の役割を理解しているプレイヤーであっても、勝率が少し良いだけで初心者やリアルラックの低いプレイヤーを侮蔑、排除に掛かる非常に閉鎖的な空間です。
これから始めようと思うプレイヤーは勝率を常に50%以上にキープする事。
煽られても相手にしない事。
善良なプレイヤー「のみ」と交流し、同じクラン、同じ分隊にてプレイする事を心掛けると幾分マシになります。
勝ち負けはマッチング次第。と割り切る事で少しは楽しめるようになるかもしれません。

プレイ期間:1年以上2018/05/18

準廃を名乗れる程度、中高Tierメインで5000戦弱ほどプレイした上でのレビューです。

このゲームは、プレイを重ねスキルを磨き醸成すればするほどストレスのたまるゲームです。
ゲームとしての素材及びビジュアルは優れているにも関わらず、ゲーム性のバランスとプレイヤーのマッチシステムでそれら全てが台無しになっており、また、改善どころかバージョンアップを重ねるごとに悪化及び迷走を重ねています。
ポイントは下記の通り。

・改善される気配もない、恐らくはわざとマッチングのバランスを崩しているとしか思えないような、マッチングシステムの欠陥

・チーム戦であり連携が重要であるにも関わらず、それを促す仕組みは一切存在しない

・自分自身の腕が上がる程目につく、セオリーを理解せず考える事そのものを放棄しているかのような「無能な味方」への不満

・そうした「プレイヤーにはどうしようもない」要因からの様々な不利益
・ゲームに慣れれば慣れる程に感じる、UIのできの悪さ

・およそ多くのプレイヤーが求めているであろう、ゲームをプレイする動機とはかけ離れた、目に見えない駆逐艦からの魚雷攻撃による『飛んでくる弾の見えない避けゲー』な現状(多くのプレイヤーは、艦同士の砲撃戦がしたくてプレイを始めたと思いますが…)


問題は多々あれど、何より致命的なのが、運営はそれらを改善しようという気はさらさら無い様で、そもそも実際に開発者がこのゲームをまともにプレイしているか疑問ですらあるレベルの調整を平気で行う事。
(どう考えても、初心者レベルのプレイしかせずに調整しているとしか思えないような事を平気でやっている)



何も考えず適当に雰囲気を味わえれば良い、という人に対してはお勧めできます。
対人ゲームとしての深みや、ゲームとしての「面白さ」を求める人にはお勧めしません。
某競合他社の海軍が実装されたなら、私はまず間違いなくそちらに移住するでしょう。
多くの課金艦を港に並べ、これまで費やした額はそれなりではありますが、少なくとも現時点のこのゲームには未練を感じません。

プレイ期間:半年2016/04/27

今までいろんなゲームをやったが、こんなに楽しくないゲームははじめてだ。
なぜならルールが公平性にかけるからだ。 相手のHPもはるかに強いし、いいところで戦艦や駆逐艦が消えてしまう。消えたところから、砲弾が飛んできてハチの巣にされる。艦船もばらつきがり、日本の船、イタリア、ドイツが弱く設定されており、特に日本の艦船が戦一番弱い、特にロシア、アメリカの観戦は強く設定されている。 初めてゲームする人はアメリカ、ロシアの観戦で戦う、といいかもしれない。 でもこのゲームはおすすめできない。 なぜなら、ランクやラムダム、は、ぼろ負けするの当たり前、優勢に戦っていても、艦船が、面白くらい消えてしまう。勝ち負けにこだわらない、なら、そこそこ遊べるだろう。艦長のレベルを25
まで上げたげーどやっぱり面白くらい艦船が消えてしまう。 まともな人はこんなゲームはしないだろう。やればやるほどストレースがたまる。このゲームももう長くないだろう。もっと違うゲームをお勧めします。

プレイ期間:1週間未満2022/01/11

ゴミにもほどがある

WOWSタヒねさん

マッチングの偏りが加速度的に悪くなっていて、一方的に勝つか負けるかのゲームばかり。負け試合では散布界も悪化させられて、確実に負けるように設定される。そんなクソを続けているから、プレーヤー離れが著しく、くだらないアニメとのコラボで新規を呼び込むが、二次元でシコッてるバカが大量に溢れて、ゲームレベルはさらに低下。かつてはクソゲーと呼ばれるレベルだったが、今や完全なるゴミカスビチグソと化している。ちなみに勝率は60%以上あるけど、もはややる気は完全に失われている。こんなゲームは提供されてはいけない。

プレイ期間:1年以上2025/05/25

パラメーターの数値に幅を持たせて乱数を上下させて勝敗を決めます。高い乱数が当たった戦闘のみ勝てます。
低い乱数の時は、当たらない、すぐ見つかる、見えない、すぐ燃える、弾かれる、敵がすぐ消えるなどイライラするだけです。負け周期の時間帯は負け比率が極めて高く設定されている為、やればやるほど勝率が下がると言うドツボにハマるので注意が必要です。普通の対戦ゲームならやればやるほど上達する為に少しずつでも上昇するものですが、勝敗をコントロールしているゲームと言うものはベテランプレーヤーが突然、素人レベルに乱数により連敗をさせられてしまうのです。勝率が一定速度でしか上がらない仕組みなのだと思います。そこは課金により優遇が得られるものとおもいます。
しかし、対戦ゲームと言う観点からでは星1つ以下です。
これは対戦ゲームでは無い思います。

プレイ期間:1週間未満2017/08/18

タイトルにはクソゲーとつけたが艦船のリアルさを含めた全体的なグラフィックや雰囲気はとてもいい
だがα・β時代に一部のノイジーなクソテスター共とそれをゲームに反映するクソ開発のおかげでバランス最悪のクソ魚雷ゲークソ芋ゲークソFFゲーと化した経緯があり、今になって幅広いユーザー受けするように修正を重ねているが時既に遅く成果のほどは(笑)
割り切って3D艦船を眺めるツールとしてみたら優秀、そのための課金をする価値もあるが対戦ゲームとして遊ぶことは勧められない

プレイ期間:1年以上2017/08/04

無料のクソゲ

クソゲさん

ティア6あたりから20回中1回くらいしか勝てないチームに入れられやらなければ良かったと損させるゲームです。
シューティングゲームなのにお金を注ぎ込めば勝てるというクソ仕様。勝率30%から5万円前後アメリカ戦艦買うために課金したら2日後から1日に10回中2回しか負けなくなりました。運営に聞いてみたら言い訳ばっかw運営も理解してるのかな?
ここまではチーム分けですが日本艦の火災発生率が異常。旗つけてようやく被弾してもある程度は燃えなくなる。紙装甲のアイオワが耐えて、大和が3箇所も燃えるとか意味わかんない。しかも火災のダメージ量がかなり高い。艦長スキルで50秒にしておかないときつい。
唯一良かったのはグラフィックと軽さ。最高設定4Kでも60fps〜150fpsとかなり軽い。TITAN X sliでもこれだけ出るからgtx1080ti sliだとめちゃくちゃ軽そうw
最近戦艦ストライクルってwowsのパクリゲームが出ましたがグラフィックは低いですがwowsよりはチーム分けがまともで楽しいですw

プレイ期間:1年以上2017/09/25

優遇アカウントのためのゲーム

ゴミ以下のゲーム。さん

優遇アカウントの優遇アカウントによる優遇アカウントのためのクソゲー。
優遇アカウント以外は全く楽しめない。本当のクソゲー。

優遇アカウントなんかやってるからeスポーツになれないんだよ。

でもWGは金金金金金だから別に構わないのか。なのにいちいちスポーツマンシップがdぷとかうざいんだよ、ボケ!!!!

どうにもならないクソゲーなんだから途中離脱を認めろ、ゴミカスWG!!!!

プレイ期間:1年以上2023/11/23

ゲームじゃないよね、これ。

ちわ~八百長屋で~すさん

このゲームはパチンコやギャンブルと同じで、過度なストレスを与え、たまに快楽を与えることによる中毒症状で課金誘導しています。
明らかに不利、不条理なマッチングや判定が続いたかと思えば、トップティアで連勝することもある、その連続での中毒作用です。
これは手法としてパチンコ、ガチャ、麻薬などと同様の依存症を引き起こすもので、非常に悪質かつ有害なものです。
ゲームという隠れ蓑によって緩和されているため、タチが悪いです。
ここで☆4や5を付けてる妄信的な信者の書き込みを見れば解る通り、中毒に陥った依存者は他人に対して高圧的かつ攻撃的な人達だらけです。
ゲーム内でもゲーム中やオープンチャットでも罵り合い馬鹿にし合い。公式のフォーラムでも否定的な意見を出すと特高や憲兵気取りの信者達に攻撃される始末で閉鎖的かつ殺伐として本当に雰囲気が悪いです。
すぐにアンインストールもしくはログインせずに別ゲーなどをプレイすることをお勧めします。
ゲームとしても、まず新規が苦しむ構造になっています。
基本、低Tierから始まるわけですが、最初から熟練者と同じ試合にマッチされます。
「低Tierだから初心者だけ」なんて事はありません。
艦長スキル、拡張パーツ、消費アイテム、経験など複数の要素で確実に不利な状態で戦わされるため、敵だろうが味方だろうが何も出来ず何もさせてもらえず蚊帳の外になることが多いでしょう。
そしてそのまま先に進んでも開発の終わらない艦のまま何回も戦わされ性能は勿論、知識量、スキル差など、圧倒的な戦力差の中に放り込まれレイプされることが続くため、大半はここらでシラケて諦めて辞めていきます。
初心者にここまで理不尽な環境のゲームは、当然悪評も付くし、過疎ります。
そして、このゲームを続けている以上、望まなくとも新規や初心者を狩る側に回ってしまいます。
こんなゲームが良ゲーであるはずがないということです。
NA鯖が過疎っていることでも察しがつきますが、当初のPlay to winの宣言は何処へやら、過疎化で資金に余裕が無くなって来たのかPay to Win要素も加速化が止まりません。
とうとうフリー経験値75万のTier9課金戦艦のミズーリが登場してしまいました。
確かに名目上は誰でも頑張ってフリー経験値を貯めれば課金艦船が貰える!です・・が、75万のフリー経験値を貯めるとなると無課金者では二千戦以上、毎日やったとしても年単位のスパンでやらなくてはならない。(1戦闘は最長20分)
毎日ログインして戦ってる人でもサービス開始から1年半経ってる現在で総戦闘数5~7千戦くらいですよ?
実質「欲しけりゃ課金してダブロン変換してね!」って事ですよ遠回しにね。
ちなみに、ダブロン変換でやると一万数千円だそうで。
おまけに同型艦で通常ツリーにある同Tierアイオワより船体各所の装甲がぶ厚く防御力は高く、劣る所は副砲塔の装甲と若干の対空弱のみと言うメイン戦闘ではほぼ関係無い要素だけ。
Yes! Pay to win。

また、アシスト系のMODを導入しているプレイヤーが多いことも特徴です。
チートを判別して即BANができる運営なら別ですが、ここはそんなこともなく、チートまがいのMODが蔓延していたり、チート使用者が後を絶ちません。
軍艦好きであってもまったくお勧めしません。
"リアル"な海戦ゲームを謳っておきながら
HP制であったり、単純な確率で弾の散布が変わる。貫通力もダメージも確率で上下する。
隠蔽などと言って何も障害物のない晴れた海上で艦が忽然と消えて見えなくなる。
煙幕張って隠れて視界0の見えない状態の筈なのに味方の視界を共有して敵を見れて撃てる。(データリンクか?第二次世界大戦の軍艦なのに凄いシステムだな)
重い爆弾や魚雷を抱えて鈍重な筈の艦載機が射点を外された途端、見事なアクロバット飛行&急旋回を見せてくれて攻撃位置のやり直しを演じてくれる。(リアル()なくせに航空機に関してはイヤに大雑把ですね~同社の名作World of warplanを参考にしてるのですかね )
レーダーはソ連とアメリカとイギリスのだけの物。
(日本とドイツ?敗戦国がレーダーなんか開発出来てた訳無いだろ?大人しく駆逐艦様の餌役になって狩られてろ)
等々。

上手い、下手の前に、まずシステムとゲームバランスを全面的に見直すことが先決ではないでしょうか。
現在のような歪な状態で、まともな試合、ゲームになるはずがないでしょう。
チェスや将棋がなぜ長い年月遊ばれているか、ここで定期的に高評価付けに来る運営の工作員や妄信的な信者プレイヤーはもう一度考えるべきです。

プレイ期間:1年以上2016/12/11

ゲームとして成り立っていません。

これはゲームではないさん

ゲームというのはキャラに強弱があるものですが、このゲームではそんな甘いルールは存在しません。勝敗はマッチングにて決定されるので、個人の腕前は無関係です。はっきり言えば、出撃して別の動画に夢中になって一切操作しなくても、勝つ時は勝つし、ゲームのデータが全て頭に入っているベテランが最高の動きをしても負ける時は負けます。どちらも3割くらいはそうなります。出撃して一切操作しなくても、100戦すれば30戦は勝てるゲームです。当然逆もありますが。
このゲームを楽しめる人は、まず軍艦マニア。他にはゲームがとても下手だけど、3割くらいは勝ちたいと思う人です。勝敗はじゃんけん以上に無意味ですので、勝率3割以上を目指したい人にはストレスと時間の無駄という感想が待っているでしょう。

プレイ期間:1年以上2021/07/25

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!