国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

予想以上に醜いゲームですね!

ジークフリードさん

以前からこのゲームをやりたいと思ってました。

パソコンを持って無くて。

wikiで学んで、海外プレイも観ておもしろそうだとな~と!

でも実際やってみるとガッカリしました。

誹謗・中傷が多いこと。

チームよりパーソナル・レーティング狙いが多いこと。

多分、日本と韓国と中国!!だけなのかも?

10戦中9戦はそんな感じ!

たまにチームに軍師みたいな人がいると楽しくゲームが出来ます。

それでもパーソナル・レーティング狙いの人はいますけど!

1割は楽しく出来るのでもう少し続けてみようと思います。

プレイ期間:1週間未満2017/07/06

他のレビューもチェックしよう!

マッチングが非常に糞

ぐッぴーさん

タイトル通りマッチングが糞です。一回負けるともう負けが続くし、下手したら連続10敗以上する。負け試合と勝ち試合のチームバランスがおかしいのでそこを改善してくれたらまだやろうとは思うが・・・今のマッチングだと一生やりたくないです。今からはじめようと思う人は絶対止めておいたほうがいい

プレイ期間:1年以上2015/11/04

中毒性がひどい。

このゲームは絶対やめろさん

もう2万戦以上やっているが、pcに詳しくないのと容量もほぼないのでmod
入れていない。
このゲームはパチンコと同じで、中毒性がすごい。
勝ち続けているときは楽しいが
絶対勝てないモードになるとわれも忘れ怒りまくり取り付いたようにやってしまう。
始める人はぼろくそ言われるし、無駄に金を使ってしまう。
こんな糞中毒性のあるゲーム、絶対にやらないように・・・

プレイ期間:1年以上2016/05/19

敵味方のほとんどはBOTと思われます。
そして、アカウントを切り替えると
同じ人が同じ車両を使っても勝率はまるで
別人のような差が出てしまいます。
約2週間ごとにショップの課金車両が更新されます。
そしてショップで販売中の車両が味方にいる方がほとんど勝ちになります。ショップ車両を使っているプレーヤー高確率でファインプレーを連発しますが試合後に戦歴を見ると酷い戦歴だったりBOTだったりします。
ユーザーは非常に少ないという印象です。残った少数のユーザーも本垢を一切使わずにサブ垢でプレーすると言う異常なゲームとなってしまいました。
このような極端な調整勝敗システムになったのもいくつか前のアップデートからで、以前からあった勝敗調整とは比較にならないほど強制的な制御と低乱数の比率が高くなりました。
アカウントによって勝率が激変してしまうことからも対戦ゲームのジャンルからは外れていると思います。
ユーザー検索しても2年以上プレーしていないユーザーアカウントばかりで正直おわってます。

プレイ期間:1週間未満2021/05/28

負け試合確定の無理ゲー

昔はよかったさん

始まる前から勝敗確定しているかのような展開
負けるときは同じティア戦車でも弾が弾かれてほぼノーダメージ
大差での負けもある
逆に言えば足の遅い戦車が前線に到着する前に決着がつく時もある
弱点部位を狙ってのノーダメはひどすぎる
自分は勝率気にしないでやってるので負けても負けてもやってますが
せめて負け確定試合あるなら修理費をマイナスはやめられたいです

プレイ期間:1年以上2019/05/04

勝率とは

lol noobさん

運営に勝ち負けを調整されるゲームです。
勝ちが続くこともあれば倍くらい負けが続くときもあります。
ちなみに負けが続くときは装甲、命中率、貫通などなどありとあらゆる数値が秘密裏に下げられます。
あ、あと味方は敵。はっきりわかんだね。
ようするに29vs1ですよ。
勝ち負けにこだわらず戦車が好きな人はとても面白いゲームだと思います

プレイ期間:1年以上2015/12/12

自走砲がおかしいと聞いて試しに乗ったらクソゲーの理由がよくわかった。アメリカの自走砲をtier10まで開発しましたがtier9までの中戦車なら大半が8割は確実にダメージが入りこんなものが4台計8台もいてだだっ広いだけのマップでマッチしようものなら雨あられのように弾が降り注ぎ決着のカギが自走砲次第という戦略もクソもない力任せの戦いが繰り広げられる。脚の遅い日本の重戦車ならただの的です。

重戦車も使っていたがやはり無課金で前線に出てもいい鴨にしかならない。いくら撃ってもことごとく跳ね返され逆にハルダウンを決めても課金弾でボッコボコにされ続けストレスが溜まるばかり。

あと勝敗が凄まじい格差で終わることが多い。勝つときは何もしなくてもコロコロと敵が死んでいき、負けるときは1分ちょっとて戦力の1/3が溶けるという格差マッチが頻繁に発生する。

もはやこれはゲームではなく戦車で人を釣りゴミ箱のように嫌なものしか詰まってないコンテンツ。

プレイ期間:1年以上2019/02/23

PS4版は面白い

guratanさん

PS4でやってますが、無料でできるゲームにしては面白いですね。
サーバーによってはつまらないかもしれません。
アジア鯖は酷いのでヨーロッパが北米の鯖でのプレイをお勧めします。
負けばかりが続くこともなく、それなりに楽しめているので特に不満はありません。
なにせ無料ですからね。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/14

戦車のミニゲームですね。
ですが、乗員を育てるのに必要な経験値を稼いで一人前になるまでの時間がかかりすぎです。
そして、自走砲の弾がひたすらに天から降り注いできます。
加えて、戦車=キャタピラと思っていたらタイヤで走り抜けた方が生存率が高いという証明をしてしまった存在が殆どの試合に登場します。

最大の特徴は合計30両が入り乱れていてプレイヤーの質の上下が激しく、ミニゲームだからこその気軽さはありません。
むしろ、上達するほど辛くなる要素があまりにも多くて萎えます。
覚える事が沢山あるとはいっても、結局は要所への展開を行えた側が勝利するのは間違いありません。
なのですが、前述のプレイヤーの質によって、ダメージを稼ぎたいだけの熟練者や成長途中の初級者や中級者の選択間違いで引き起こされる無意味な負けや、粘着する自走砲からの攻撃を連続で浴びせられると、楽しむためではなく苦しむためのゲームになると理解しました。

戦車を用いて駆け引きを行うというのは素晴らしいものであると感じましたが、大変残念なことに、素材の殆どを生かしきれずに稼働しております。
サーバーは安定せず、頻繁にラグが発生するのもマイナス要因です。
将来的にアジアサーバーを閉鎖するとなった時に、他のサーバーに受け入れが可能な人数に調整しているかもしれないと邪推してしまうほどの不安定な状態です。
アジアサーバーを閉鎖してから様々な調整を計画しているかもしれないとも考えてしまいます。

適度に楽しみたいとしておりましたが、コンテンツの選択に失敗しましたので、今後は是が非でも距離を置いて過ごしたいと考えております。

プレイ期間:半年2021/02/08

初めてまだ500戦未満、Tier4を中心に、それ以下のTierのみで遊んでいた新規プレイヤーでした。
公式サイトによると出来るだけ同じような新規プレイヤーとだけマッチングされるように改善した、と記載されていますが、そのようにマッチングされることはすごく少ないです。はっきり言ってウソです。
5000から1万戦以上の経験を積まれた、高Tier経験豊富なプレイヤーの中に、また、Tier6もいる戦場の中にかなりの割合で放り込まれてしまいます。
とにかく新規に厳しく、重課金者のエサとしての役割を課されます。
たまにTier4のみのマッチングになることがあり、がんばって勝率を50%以上を確保すると、必ず、ボトムTierに回されることが増え、何連敗もさせられます。
また、必須とされる車長の第6感スキルを身につけるまでに、何百回もプレイしなければなりません。
公式の甘言に乗って初めてしまわないようにしましょう。無駄な時間を過ごすことになります。

プレイ期間:1週間未満2021/11/02

ごみゲー以下

ごみゲーさん

他の方が言われてる通り
マッチングがゴミゲーにしてます。

マッチングには勝率調整と言う物が有り
勝ち調整の時は20戦バカ勝ち
負け調整の時は30戦ボロ負け
なんて事が起きます。
見分けはとても簡単で、負け調整の時は勝率の悪い面子としか組ませて貰えず
(面子の総戦闘数と勝率はXVMと言うMODを導入すれば表示されます)
大砲は命中率を落とされ絞って真横を向けて足を止めてる敵に撃とうが当たらないようになり
例え運よく当たっても弾かれたや無効にされます。
逆に敵の攻撃は100%命中ダメージは平均値より上にブレる、モジュール破壊率・乗員負傷率・弾薬庫誘爆率上昇とやりたい放題です。
勝ち調整の時はこれの逆が起きるのでやってると簡単に見分けられます。
また、勝ち調整であっても
tireボトムに入れられる事が多くなり全く活躍出来ず
勝っても経験値・クレジットが稼げない様にもされます。
良く「tireボトムの時は偵察や履帯切りの仕事が有るだろ」なんて知ったかぶりの意見が出てますが
軽戦車や中戦車ならいざ知らず、重戦車や駆逐の時に偵察など事出来る訳もなく履帯切りなんてゲームの視界システム上、撃ったらバレて即見付かり簡単に殺せる格下なぞ優先で撃たれるのに何を言ってるのか・・
あぁ、高tireの方の為に餌になる役も大事なお仕事ですよねw

まぁ、これはゲームの延命措置の為と見られ
(簡単に稼がれたらゴールの一つでも有るtire10にあっという間に行かれてしまいますからね、ただでさえ一つのルートを一直線に進めば一千回もしないでtire8に到達出来ちゃう位ですから)
呆れを通り越して笑うしかないです。


また運営さんが公然とドイツ嫌いを公言されてる事も有り(運営さんの母国はベラルーシ(ソ連))
ドイツ戦車の設定が有り得ない事になってます。
(砲の貫通・威力、装甲防御、他の国には有り得ない車体正面の弱点と火災判定・・と書いたらキリ無いです)
ソ連戦車は逆の意味でまたしかり。

ドイツ戦車はアップデートの度に屁理屈をこねた様な理由で弱体化され続けてます。
ゲーム自体も火力重視・一発のダメージがでかい戦車がとても有利なので中tire帯位まではソ連とアメリカが順位TOPを占めてます。
(高tireはオートローダーとか言う大口径の砲弾を機関砲の様にばらまくバランスブレーカーが暴れ回るキチ○イな世界なのでここでは割愛します)
ソ連・アメリカは砲の精度がイマイチな代わりに単発のダメージがでかいです。代わりにドイツ・イギリス・日本等は単発は低い代わりに高精度です・・
確かにここだけ見るとバランスの良い設定に見えますが、しっかり落とし穴が有りマップがアップデートの度に起伏や建物を増やされ遠距離戦が出来ない仕様になって来てます。ここ最近実装の新マップも市街戦しか出ないので接近戦を強いられます。。。もうお分かりかと思いますが、精度など飾りでいらないのです。

これは防御の装甲でも言えて
ゲームのシステムで傾斜装甲が垂直装甲より有利なので
(詳しくは省きますが傾斜装甲は弾を弾き易く、カタログ値の倍近い装甲厚を出せます。データ値には出ない隠し要素みたいな物です)
傾斜装甲持ちのソ連・アメリカ・中国は上記の砲も合わせて超有利になっており、垂直装甲の多いドイツ・イギリス・日本戦車はカタログ値の防御しか無く辛酸を嘗めさせられます。

精度の要らぬ接近戦でダメージが有る方と無いの
そして装甲の優劣まで有るのが戦えばどうなるか・・言うまでもないですね。

他にこう言った戦車を扱ったゲームが無いから流行ってるだけですが・・中身はご覧の有様です。
最初、低tireのうちはそれを感じないので楽しめるとは思いますが一千回もやるうちにここに書いた事を感じる様になると思います。
気の長い人か勝ち負けにこだわらず戦車を動かしてるだけで満足と言う人にしかお勧め出来ませんね。

プレイ期間:1年以上2014/07/22

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!