国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

いつでもどこでもタナイチしたいよう

タナイチ最高さん

タナイチ
タナイチタナイチ
タナイチタナイチタナイチ
タナイチタナイチタナイチタナイチ
タナイチタナイチタナイチ
タナイチタナイチ
タナイチ
タナイチタナイチ
タナイチタナイチタナイチ
タナイチタナイチ
タナイチ
タナイチタナイチ
タナイチタナイチタナイチ
タナイチタナイチ
タナイチ
何時でも何処でもタナイチ!!!!!
艦これなんか辞めてタナイチしようぜ!!!!!!!

プレイ期間:1年以上2017/08/27

他のレビューもチェックしよう!

自分だけの艦隊とは??

くくりないふくんさん

自分だけの好きな艦隊が組めるらしいです!!!!!
じゃぁ大鳳武蔵大和長門陸奥信濃とか出来るんですね!!

え?出来るけどクリア出来ない?
自分だけの艦隊なのに???
遊べないの…?

え?艦隊戦しないの?
短冊プルプルってそう言う意味か…
え????空母なのに戦艦や駆逐艦が撃つの待たないといけないの?

そもそも信濃いないの???
何年目だっけ?海外艦あんまいないって聞いたけど…
戦艦加賀とかいないの…??戦艦の天城は?

ストーリーないの?何してるの?何と戦ってるの?目的は?

アイオワいるじゃん!どうやって手に入れるの??

なーんも分かんないゲーム。攻略サイト見なきゃ駄目なのか
ああ言うのって有志だから適当書いてたりするから見たくないんだよなー

ログインするの忘れてもうやってません 吹雪の顔が落書きにしか見えなくなりました。好きな人が居たらごめんなさい。私はあのクオリティには耐えられません

プレイ期間:1週間未満2020/07/14

中堅になってやっと遊べるとかいう難易度のクソゲーである
艦隊平均Lv30、装備そこそこ集まってる、艦種も集まってきた、第4まで解放した
そこからならまあまあ遊べてるなって感覚だがそこに行くまでが本気でクソゲー
1-1という最序盤マップから羅針盤というクソシステムを身に刻まれる
1面の最終マップ1-4に到達する頃には被弾率の高さ、命中率の悪さから来る運ゲーを覚えてしまっているだろう

全然当てれねーし被弾するからレベル上げるか~

そういう問題じゃないゲームである
レベル1,2上げたくらいでは何も変わらないのだ
やられる前に殺る装備と艦が必要になってくる
それを出すには装備ガチャ(司令レベルが低いと酷い)、艦ガチャをやらなくては行けない
これは無料だが補給やドック入りに必要な資材を使う為かなりの博打である
少ない資材を投入して博打をして1-1でも出る駆逐とか軽巡とか出たらもうその日は遊べない

課金
課金が有るじゃねえか課金を駆使すれば今から初めてもイベマップ余裕クリア出来るだろ
そんな事は許されていないのが艦これである
ゲームスピードが恐ろしく遅いのだ
資材に課金し戦艦、空母等取り揃えた所で簡単なレベル上げを許さない
18時間くらい張り付けば1体はLv50くらいまで上がる
資材課金で装備も整えれるだろ?
無理だし飽きるに決まっている。馬鹿だろ。

仮にそこまで成し遂げたとしてもイベマップでは被弾して大破して撤退をしなくてはならないのが艦これ
おまけにS勝利を取らなくてはいけない上に取った所で出るのが川内とかいういらない軽巡が量産されるのが艦これ

キャラに拘らなければ別にイベクリア出来なくても良いしのんびりプレイ出来る。
資材貯めも楽しいしね^^
そんなのポケモンとかシムシティとかやるわって話になるのが艦これ
SFCソフトF91フォーミュラー戦記とFE紋章の謎のイヤな所だけを足したのが艦これ
中々のクソマゾゲーである

プレイ期間:1ヶ月2015/12/04

うーん....

考える人さん

初期の仕様のゲージ回復だとか、難易度選択不可とかがずーっと継続されてるなら、きつすぎるっていうのも理解できるんだけど、イベント難易度が3段階選択制になってからは丙なら完走できますよって程度に収まってるのに、それでも緩和しろっていうのはちょっと理解しがたい。
自分は今まで色んなゲームをやってきたけど、その上でレアなアイテムだったりキャラクターだったりというのは必須だと思ってる。
なぜなら、入手率が低い、入手条件が厳しいなど、レアであればレアであるほど入手したときに他人との差がつくからだ。
自分がゲームをやるうえでの楽しみとはまさにこれで、そういう要素がなければ長期間遊べたり、モチベーションの維持していくのは難しい。
勿論、いつも都合よく入手できる保証はないわけで、だからこそ面白いとおもえる。
そして、そのゲームらしさというのも続けていく上では大事だと思っている。
艦これもこの例には漏れず、艦これにおける甲難易度とは艦これらしい難易度、
これは緩くしてほしくないね。個人的に。
簡単であれば簡単なほどいいって言うのを否定はしないけど、そういうぬるま湯好きの温室育ちには向かないものなんだろう。
棲み分けって大事だよね。

プレイ期間:1年以上2016/10/12

夜逃げ資金回収イベント

無理の無い課金提督さん

今回のイベントは酷い物です。
本年度最大規模と銘打ってのイベントですが、本年度どころか史上稀に見る糞難易度のイベントです。
「運」に左右されるものの、古参提督ならE4までは普通にクリアできるレベルだと思いましたが…。
E5とE6に至っては「運」だけでなく、「お金」がかかる仕様となっています。
※E5~E6甲は女神課金前提の難易度に設定されている。

私の友人提督は友軍が来るまでにクリアする!というポリシーを持って攻略しましたが、E6甲クリアまでに「ダメコン女神」を2~3万円分購入し消化してしまいました。
私も昨日からE6に手を出していますが、「ああ、女神が必要だな」とため息と呆れという感情が出てきました。

E6の道中1戦目に悪名高き潜水幼女がいます。
道中にいはツ級eliteやタ級flagなど、輸送部隊には厳しい敵艦が連続して出てきます。
さらに、こちらが連合艦隊編成という事もあり命中率はお察し、しかし敵はバンバン当ててくる(駆逐艦が多いので、大体は大破撤退=ちなみにLv95~99の艦娘ばかり)
輸送ゲージでもそうなのに、戦力ゲージでは「虚無削り」などと名付けられた、理不尽極まりない行為を強要されます(お前たち能力インフレし過ぎだし、糞みたいな編成でくるな)
ちなみにE6戦力ゲージが、全力女神課金をする海域となるようです(Twitterやまとめサイトを見ていると、クリアしている提督がそう言っている感じです)

今イベの印象としては一言で表せられます。まさに「夜逃げ資金回収イベント」とでも云えるイベントです。
例えるなら、商売に失敗しに夜逃げ前の、利益関係なく爆売りするスーパーの行動に似ています。
艦これの場合は、高難易度に美味しい装備をぶら下げ、信者や艦豚共の達成感という射幸心を煽る仕様にし、誰より早くクリアしたければ「課金しろ」といった感じです。(こんなんで競わず、もっと社会に出て色々な事で競えよ…)
そして折を見て「艦これ閉店ガラガラ」→「カレー屋やりまーす!」
でもさぁ…、C2のリアルイベもそうだけど、「艦これありき」で信者も参加してんだろ?
そこを見てないと、どんなリアイベやっても「C2だけ」じゃ、何の魅力も無いからな? 分かっているよな、しーちゃん(謙介)?

あとは一部の古参信者や身内(きぃのんとかそうだろ?)たちの為だけの、まさにオ〇ニーゲームと成り下がった感じです。
そもそもE6の糞ギミックだって、普通にRTAしてたら札が足りなくて詰むだろ?
でも、RTAニコ生主とか先述したきぃのんとか、24時間以内にクリアしている時点で怪しさ大爆発。
運営なり、それに近い存在の自作自演臭が甚だしい印象(個人的な印象です)

ああ、もう書くのも馬鹿馬鹿しくなった。
お金も時間も勿体なく感じてたから丁度いい、もう艦これ辞めるわ…。
お前らのいう「嫌なら辞めろ」を実行するわw
ちなみに私もそれなりに課金していたバカ提督だから、私が課金する分をお前らニート信者提督(ニート艦豚)が立て替えろよwww

あ、あと今から始めようとする人がいたら、ここのレビューを熟読する事をおススメします。
一気にやる気が失せますから。
まぁ、怖いもの見たさがある、またはマゾッ気のある人なら止めはしませんが。

プレイ期間:1年以上2019/12/16

このゲームを簡単な一言で表すとタイトルの通りでしょうか。
少なくとも「今から新規で始める」という選択肢だけは無いです。

 ボードゲームをベースにしただけあって、一つ一つの行動は内部のサイコロによって成功・失敗・クリティカル・ファンブルのようなかなり極端な結果として吐き出されます。
 このため、TRPGに慣れ親しんだ層であれば違和感なく入り込めますし、コンピュータRPG・SLGしか知らない世代にはひたすら理不尽に映るかもしれません。

 2014年夏からこの成功条件はかなり厳しく設定される傾向が一気に強まり、前者ですら理不尽極まりない展開を強いられる場面も増えました。
 高校時代、強権GMっぷりに友達がいなくなった田中君(仮名)を思い出す人もいることでしょう。TRPGにおいてプライドの高すぎるGMは本当に厄介です。

 課金要求しない代償に膨大な時間とストレスを要求するのが初期のゲームデザインでしたが、「課金要求さえしなければ良ゲーか?」というブラゲ・ソシャゲの存在意義に大きな問いかけを残した意味では偉大な作品かもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/08/24

艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップします。なので、課金してガチャをするなんてことはしませんし、その通常ドロップキャラたちだけでも充分戦っていけるので、「レア艦全キャラコンプリート」なんてしなくても攻略には問題ありません
戦闘は完全に運!と言う人もいますが、レベルや装備は勝率にはきちんと関わってきます。敵との戦力差があれば、敗北率は下がるはずです。ただ、どんなに強化しても後半の困難な箇所は運ゲーになります。そういう局面に対して、「後半なんだからこれくらいじゃないと!」と手応えを求めるか?「ふざけるな!こんな運ゲーやってられるか!」と感じてしまうかでこのゲームの評価は別れます。
とはいえ、レベル上げや装備が貧弱なら攻略は更に至難となります。こつこつと入念に積み上げる必要はあります。だから、初めたばかりの初心者が無双できるはずがないし、忙しくて短時間しかゲームできない人が運に左右されて攻略面でイラダチを覚えるのも当然なことです。
しかし、ゲームとはそういうものだと私は思います。こつこつと作業して、少しずつ強くしていく。難しい所はちゃんと苦戦するようになっている。レアなものは簡単には入手できない。これらの要素が受け入れられる人なら充分楽しめると思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/12

遂に敵の連合艦隊が実装されました。これが何を意味するところは次のイベント、将来のイベントでは確実に連合艦隊マスが実装されます。艦これのイベントでは道中で味方に大破艦が一隻でも出ると敗北です。また勝利するには最奥のボスの撃沈が条件です。さて連合艦隊では敵味方の命中率が低下し、攻撃の回数が増えるというものです。まず命中率の低下ですが、敵のパラメーターは元々命中率が高くまた火力も高いので低下の影響が余りありません。一方味方は敵と比較してどちらも劣り、低下の影響がかなりあります。このまま連合対連合が始まるとどうなるか、答えは簡単です只難易度が上がっただけ。こちらに何のメリットもなく。敵のAlは優秀です確実に体力の低い艦や小、中破の艦を狙って大破させてきます。要するに相手から集中攻撃される確率が上がったと言うことです。また相手にしてみればボスさえ守り抜けばいいわけですから盾が増えてかなり有利になったともいえます。最初はボス戦のみ連合対連合だと思いますが今までの運営の傾向的に確実に道中にも実装すると思います。艦これの寿命がさらに縮みましたね。

プレイ期間:1年以上2016/10/08

表題の通りです。
レビューになっていないかもしれませんが、
中堅の要望がこんな感じなので、
要望がある=そうなってない現状と見てもらえればと思います。

・道中の選択は「出来て当たり前」にしろ
⇒漂流してる訳じゃないんだから、進路くらいさだめさせろ。
 4年間同じシステムだから無理とか、
 それが艦これですとかの能書きはいらない。
 変えろと言っている。ゲームなのだから。

・イベントの艦しばりはやめろ
⇒多くのキャラクターが魅力のゲームなのだから、
 艦縛りとかやめろ。タイトルの「これくしょん」の意味を潰すな。
 そんな事したら皆固定艦隊になっちゃうから…とか、
 そういう事考えての縛りなら、そもそもマップが単調で、
 敵編成、配置や調整がガバガバだからそうなってしまうと理解しろ。
 一案として、
 ある艦がいると特定のレアドロップ率が上がるとかでいいじゃない。
 姉妹艦なり史実同隊艦がいれば、レア率アップとか、その程度で。
 因みに艦縛りがなくなるなら札はありだと思う。
 札のコンセプトは多方面作戦とのことなので、それはあると思うので。

・戦闘でせめて作戦方針くらいださせろ
⇒狙う敵艦にブレが多すぎる。
 そういう運はいらない。
 攻撃指示を出して成功失敗は運かもしれんが、
 狙わんでよい奴を全艦で追い回すとか本気でうざい。
 艦ごとにせめてどの系統の艦を優先するかとか作戦立てさせろ。
 それが難しいなら、艦娘それぞれの個性として、
 旗艦に据えたらターゲット傾向が変わるとかでもいいじゃない。
 慢心で敗北した一航戦はやたら敵空母狙うとか、
 敵戦艦と殴り合った比叡は戦艦狙うとか、
 夕立、綾波なら軽巡、駆逐艦狙うとか・・・
 そっちの方が艦娘の個性や旗艦の意味が深まって面白いと思うがね。

・ユーザの準備、リカバリ時間をなめるな
⇒運営の考える難しいとユーザの考える難しいが乖離している。
 ある程度の方針下での失敗であれば、
 ユーザも試行錯誤や反省の余地もあるが、
 現状、完全に調整ガバガバな乱数依存になっている。
 しかも道中も運営が芸がないせいで、
 「やたらと長く」、「艦を縛った上で嫌がらせの敵編成」、
 「敵耐久度だけ異常増加」のコンボで、
 ただただ苦行にしかなっていない。
 イベントではこれに「ひたすら周回を課す」という、
 身も蓋もない内容になっている。
 コラボとか考える前にシステム見直せよ。
 本筋つぶれてのコラボなぞなかろうに。

・特定艦で差別するな
 ここは諸意見があると思うので、反論異論あって当然です。
 少なくとも、明石、大淀、秋月シリーズは、
 あるとないでは大きすぎる差が出るので、何とかしてほしい。
 正直、特に明石などは赤城のように配って然るべきレベルと
 個人的には思う。

その他レアドロップとかについては現状どうでもよい。
そもそものゲームの華となるべき戦闘が苦痛なのがすべての元凶。
ここが改善されれば、堀周回だってイベントだって、
ドロップ率が多少低かろうが挑戦の意義が出ると思う。

余計なシステムを考える前に、
現状の調整やユーザの声を少しでも汲み取る意思を見せてほしい。


といった感じです。
見てわかると思いますが、新人お断りな現状なので、
新規参入はやめた方がよろしいと思います。

プレイ期間:2017/08/27

運営Twitterに二期について質問してみよう!

運営を崇め奉りなさいさん

これから開始予定のイベント後、艦これはFlashのサポート終了を見据えて今春より二期に移行することを昨年中に発表しましたがふと周囲の風景を見渡しますと梅の花も咲き始めておりますね、もう春の訪れはそう遠くないように思えます

さて艦これ運営様と艦これを愛してやまない、日々熱心に艦これをプレイされている方々にはさぞ艦これが二期になってどう進化を遂げるのか、そして具体的な二期の開始時期が気になって夜も眠れぬことと思います
しかし運営様はきっと多忙であられるのでしょうからうっかり二期の開始時期やゲームとしての進化した内容、キャラの新規イラストを公開するなどの続報を二期開発発表からお忘れになっていても仕方ないことでしょう、なにせかわいい運営様ですので
ここは熱心な艦これ愛好者が多く集う場所のようですのでぜひうっかり二期の告知をお忘れになっているであろう運営様のTwitterに問い合わせをしていただき偉大なる運営様を疑う愚かな者たちに二期についての正確な開始時期とゲームとしての超絶進化した姿を有難さに震えて待つが良い!と堂々と宣言していただきたく思います
さすれば本当は二期なんぞ作っていないのではないか、もしHTMLに移行してもゲームとしての中身はまっったく変化しないのではないかと疑う愚かな者達を黙らせることができるでしょう
残念なことに現在はDMMを退会し艦これをプレイしておりませんがかつて楽しく?プレイしていた者として続報を期待しております

注:なんらかの事情により貴方のTwitterアカウントがブロックされたとしても当方は責任を負いかねません

プレイ期間:1年以上2018/02/16

どうしてこうなった…

多摩丘陵のタヌキさん

私は、艦これはこれからもずっと続いていくものだと思っていました。しかし、今ではこのゲームは近いうちに終わりを迎えてしまうのではないかと、とても心配しています。
というのも、現在行われている夏イベントがプレイヤーを篩にかけているからなのです。私自身は、艦これのアニメを見てゲームに入った勢です。ですから、今回のイベントは二回目の参加となります。このイベントの難易度が理不尽なほど高く設定されていることはプレイしていて分かりました。最終ステージに待ち構えるのは、もはや地獄です。私はこれに挑戦してみて、一旦は諦めました。貯めておいた資源が底をついて出撃できなくなったためです。ラストダンスと呼ばれるボスの最終形態を撃破するために何度も出撃を繰り返したのですが、どうにも上手くいきませんでした。それでも、再び資源を貯めなおして、一週間後に再挑戦しました。分かってはいたことですが、前回同様の苦しい戦いとなりました。資源の底が見え始め、嫌気がさし資源が尽きたらこのゲームをやめてしまおうと思いました。そうして、片道燃料同然に出撃した最後の一回、奇跡的にクリアしてしまいました。後になって考えてみると、私がクリアできたのは本当に運が良かっただけでした。きっと、多くのプレイヤーはこの出撃を最後に艦これを去ってしまうのでしょう。
これをゲームと呼べるのかは、私には分かりません。首の皮一枚でつながった私の艦これライフは今後も続く予定です。ですが、艦これをしていた友人達からは、まだやってるの?と白い目で見られます。以前はみんなが期待を膨らませていた夏イベントの失敗はプレイヤー、そしてこのゲームの明暗を分けてしまいました。
これからこのゲームを始めようとしている方は、もう少し様子を見た方が良さそうです。夏イベントが終わり、また前同様の勢いを盛り返すのか、それともこのまま沈んでいくのか。このレビューサイトを見たり、艦これのまとめサイトを見るなりして、まだまだ続いていく様子があるのなら着任してみてもいいかもしれません。
ホント、どうしてこうなったのか、夏イベント前は誰もこの惨状を予想していなかったでしょう。

プレイ期間:半年2015/09/04

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!