最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
下のこういうのがガン
バカバカしいさん
謙兵・信者ってそういうから人離れるし、こういう連中がのさばっているから傍から見て最低な連中の集まりとわからないのかな?
田中謙介と同類の連中ってこんなんばっかだからな~
人に合わせることができないコミュ障というのがよくわかるね。
周りが見えてない人っていつもそうなんだよな。
さて、ステータス値の係数を上げる装備改修・編成・練度(LV)・出撃コストとなる資源これらが潤沢にあっても気休めであり乱数、つまりは確率から引き当てることですべてパァになります。
なお、リアルタイムで設定変えることも可能です。
パチンコ・パチスロと一緒です。戦闘画面に入る前の陣形選んだ瞬間に抽選になります。
イベントになると一回ボスマスにたどり着いて戦闘結果が出るまで13分ぐらいかかります。
1時間に最大4回しかボスマスでの挑戦権を得られません。一時間の間にすべてボスマスに行けない時もあります。
1時間時間の無駄にさせるやつなんです。
その一時間で他にやること何が出来た?と考えましょう。色々出てきますよね?
つまりは時間を無駄にする行為なんです。
これが100回以上やっても一度もボスを倒せないと考えましょう。
24時間以上無駄にしているということです。
もし、自分がそうなったらと考えると恐ろしいですよね。
正直つき合いきれませんよ。
たかがコンピューターゲームに丸一日時間割けといわれたらNOといえますね。
そういうものあなたはやれますか?
プレイ期間:1年以上2017/09/09
他のレビューもチェックしよう!
行動がワンパターンさん
『本当に運営の駄目さを垣間見ることができるツイッター』
『C2垢に何十万人もなだれ込むと運営は期待したんやろなぁ』
『フォロワー2万w』
といったレビューで公式ツイッターの現状を指摘されて焦ったのか
他ゲームへの意味不明な星1レビューを連投してログ流し
挙句の果てにはアズレンユーザーを装った田中謙介叩きの自作自演の艦これレビューを投稿する始末
直後にアズレンへの星1レビューを投稿してるあたりがC2社員の仕業という事がバレバレだけどね
そういえば
『意識高い女社員ばかりになったことで運営の暴走に拍車がかかった』のレビューだけ高評価200以上に対しC2社員が低評価60をしつこくつけてたようだけど
わりと図星を突いてたんじゃないかな?って思うよ
ツイッターの噛み芸について突っ込まれたら
公式垢とC2垢で急に分けてきたし公式垢は全然呟きをしなくなったし
連休取りすぎな事を指摘された途端に唐突に夏イベの告知もしてきたね
まだ1ヶ月以上も先のことなのに
しかも次やるサーカスも男の俳優を連れてきてるみたいじゃん?
ゲームでの深海側は女性型しか出てきてないのにさ
ここのレビューをC2社員が巡回してることは間違いないね
で都合の悪いレビューが書かれたら
他ゲーの出鱈目なレビューを書いて流すのが普段のお仕事
あとはC2の垢の水増し作業
2万だったものを4万まで水増ししたようだけどいつまで続くのかなぁ?
フォロー作業を諦めたのかC2垢の呟きをリツイートし始めてるし
垢を分けた意味はあるの?
公式での130万垢は垢買いによるハリボテだった事が判明しただけ
実際は運営関係者含めても2万人しかいない
イチソでもフォロワー13万いるのに恥ずかしいよねぇ
プレイ期間:1年以上2019/07/12
クソザコ提督さん
惰性で続けている者です。アニメ始まる前くらいに着任してのんびりやってきました。一応改二を除く全艦娘所持しているくらいにはやってます。
今回のイベがめんどくさすぎることと、レビューの低評価率の高さを見て、思ったことをつらつらと書いてみようかと。現役の視点から、未プレイの方々の参考になれば、と思います。
まず、前提条件として、私は学生ですので、社会人提督の皆様に比べてプレイ時間は確保しやすいです。そこを念頭において下記をお読みください。
今から始めようか迷っている方々へ。
キャラが可愛いから、好きな声優が出ているから、二次創作を見たから...などと言ったことからゲームを始めようとしている方は、低評価をつけている方々のレビューをよく読まれてから検討した方がよいかと思います。
低評価をつけている方は、私なんかよりよっぽどベテラン提督の方々が圧倒的に多いです。私は本当にのんびりプレイしていたので、着任後すぐはイベントすら満足に参加できず、2-4(序盤の鬼門です)にひたすら挑戦していました。時間を割き、苦労してサービス開始当初の高難度イベに挑むほど艦これに熱中していた古参提督たちが艦これから離れていっている、これが現状です。
もちろん中にはいまだに艦これを楽しくプレイしている方もいるでしょう。かくいう私もまだ引退を視野に入れるほど見放してはいません。ただ、楽しんでいるかといわれると難しいところです。
イベントは過去のレア艦、新規艦、強力装備などがゲットできるチャンスではありますが、はっきり言って着任直後の提督が完走できるほど簡単ではありません。特に今回のイベントのラストはベテラン提督でも一番易しい難易度が難しいそうです。実際私も攻略途中ですが、もうめんどくさすぎますね。サイコロ5回降って全部同じ目出すまでクリアできないみたいな感じです。
ただ、着任して間もないころや、前述の2-4を突破した時、初めてイベントを完走した時、100回以上出撃してやっとレア艦が出た時の喜びもあったのは確かです。ここらへんの記憶がまだ新しいので、どう見てもクソゲーなこのゲームのようななにかを完全に見放すことが出来ないのでしょうね。
長々と書き連ねてきましたが、艦これを始めようか迷っている方々は、低評価のレビューをしている方々の意見をよく読み、その上で検討することをお勧めします。私は惰性で続ける程度にはまだモチベーションがありますが、一緒に始めた友人たちはとうの昔に引退しました。自分の身の回りでも現役提督はなかなかいないので、まあ、そういうことなんでしょうね。
運営批判やUIに関してはあまり詳しくないので言及しませんでしたが、お世辞にも擁護は出来ませんね。重ね重ね申し訳ないですが、今回のイベントなんて先人たちの攻略記事がなければ一体完走までどのくらいかかるんだってくらい複雑です。もちろん運営が全て一から百まで攻略法を載せろというつもりはありませんが、年々難易度が高いというよりは、ただただめんどくさい作業を横やり入れられながらやることを強いられているように変わっていると感じます。
すごく難しいけどやりがいがあるのが良ゲーであって、めんどくさい上にやたら難しいのはクソゲーです。
何だかんだまだ完全に艦これから抜け出せないので、とりあえずサービス終了までは見守ろうと思います。
このゲームのような何かで唯一ほとんどの方が評価しているかわいい艦娘のイラストとボイスを堪能するために、本日も提督業を全うします。一番の被害者は艦娘たちかもしれませんね。
では、よき提督ライフを。
長文、乱文失礼いたしました。
プレイ期間:1年以上2017/11/29
まともなプレイヤーさん
りらはんたりとかドンタコスとかまじでいいかげんにしろ
星5工作はうんざりなんだよ
恫喝暴言のみのコメ欄汚すなクズが
お前らは荒らしと変わらんて自覚しろ
同じ星5評価するんなら、きちんと面白い点を書き込め
考える頭がない工作員と狂信者はせめて昔のコメントでまともなやつコピペしろ
糞みたいな連投すんな
艦これが好きなプレイヤーだっているんだから、
そういう人がお前らのせいでいかれてると思われるほうがよっぽど腹立つわ
逆にアンチが艦これ下げるために糞みたいに星5つけてるのかと思うわ
嘘丸出しの初心者投稿と他人を馬鹿にする以外にもっと建設的なコメント心掛けろ
工作員と頭のおかしい信者はまともなプレイヤーに迷惑かけんなや
プレイ期間:1年以上2017/12/15
たらこさん
昔は良かったと言い出すと老人ですが、実際昔は遊べるゲームだった気はします。
とりあえず、イベントをクリアすれば目玉の艦娘(キャラ)は手に入りましたし
資源も自然回復+α程度ためていれば、イベントクリアは可能でした。
私もイベントごとに母港課金(割と高い)をしてたものです。
それも今は昔の話です。
今や10万を超える資源で殴らなければクリア出来ないイベント。
そうやってイベントをクリアしたのでは手に入らない目玉艦。
そう、目玉艦はレアがちゃなみの確率で掘らなければ手に入らない。
嫌がらせとしか思えないハイレベルを要求する改造。
その割りに艦娘は強くならない。
そのくせ、敵の方は異様に固かったり、異常なまでにこちらの攻撃が当たらなかったり。
敵は攻撃力も強大で、一撃でこちらの戦艦クラスが大破することもしょっちゅうです。
何よりがっかりするのは、イベントごとにゲームが良くならず、だんだんと楽しくなくなっていくこと。
追加要素が出るたびに、敵が強化されるか、こちらが弱くなるのでは、楽しい訳がないのです。
艦これの良い点(そう、良い点です)は、海戦を羅針盤双六とCRPGの戦闘へ落とし込んだ発想にあります。
シミュレーションではなく、運ゲーにしたことで、ゲームの敷居を低くすることに成功したわけです。
困ったことに、今の運営は、敷居を上げるのに血道を上げてます。
敷居の高いゲームなら、プレイを繰り返せば上達するゲームをやったほうがましです。
艦これの場合、敷居が高くなるとは、だんだん当たり目減るというだけの事を意味するのです。
それでも、忍耐力の限度を試したければ、艦これをやるのも悪くないでしょう。
ただ、今となっては、艦これ的で、それほど忍耐力のいらないゲームがあるので
ストレスをためたくなければ、そちらをやる方がましに思えます。
プレイ期間:1年以上2016/01/23
カナエさん
ガチャがないので、「今月は○万円使ってしまった!」ということが起こらない。とにかくこれが素晴らしい。欲しいキャラはゲーム内で努力すれば入手可能!廃課金プレイヤーに蹂躙されるようなこともありません!
その代わり、母港枠だけはどうしても拡張していかないとせっかくイベントでレアな限定艦を入手しても枠が足りないという事態になり、ゲームとして詰んでしまうので完全無課金プレイはかなり厳しいです。(それでも無課金縛りでプレイしている方もいますが)
といっても、足りなくなったらその都度拡張していけばいいので、結果的に他のオンラインゲームよりお金が掛からないケースの方が多いはず。
システム面としては、基本的に戦闘は自動でかなり単調です。アクション性の高いゲームが好きな人には合わないと思いますが、私のようにアクション系が苦手でテレビや動画等を見ながらまったりプレイするのが好きな人なら楽しめると思います。
他のユーザーとの関わりがほぼないので自分のペースでまったり気楽に遊べる反面、一緒にワイワイ遊べるというオンラインゲームの良さもないので、ここも人を選びそうなポイントです。オンラインゲームの人間関係に疲れた方なんかにはおすすめできるポイントでもあります。
ある程度ゲームを進めてしまったら、季節ごとに開催されるイベント海域に挑むか、メンテで定期的に追加される任務を消化するくらいしかやることがなくなってくるので、他のオンラインゲームと同時にプレイしている方も多いです。
プレイ期間:1年以上2017/06/29
通りすがりの人さん
ゲームレビューに必死な方、評価上げに必死な方と様々な意見が散見されますが
実質ゲームに参加していた者とすると多少作る勉強もした事が有り「開発者の自己満足」(※最近では携帯端末でも自己満足が有るようです)等が変質をしてしまうと当然ユーザーとしてはその部分で不満が出る、操作自体が古い内容が浅い。便利な機能を導入して行って欲しい等、様々な事が有ると感じます。時代の流行というのも有りますがそこは長くなるので割愛。
物にはそもそも限界というのも有り、半永久的に続くというものは非常に難しく、それがゲームになると更に厳しいと思います。ただその中でも人個人を神格化する人に関しては「あ・く・ま・で・も」人が人の遊べる物を作っている。というのすら頭に無くなってしまったのか?とも疑問にとれます。
ネットの世界になり、様々な意見が出せる反面「~するべき」口調は己自身も「自分は口が悪い人間ですよ?」アピールをしてしまっていて何が言いたいのかわからなくなるのも実情。
本題から大きく逸れてしまいましたが、余りにもレビューと言えない書き込みを見ましたので、少し書き込む事に致しました。後は自分個人の持論ですがゲームは楽しく遊べれれば良いかと?苦痛を伴うレベルになったらそのゲームは合わない証拠だし、何も1位になる必要も無いと感じています。
☆1評価に関しては、良い所は良い所が有りましたが、レビューの酷さ加減で評価対象外とさせて頂きます。正直残念以外の何も残らないと思います。
プレイ期間:1年以上2018/09/07
下々提督さん
16年冬からプレイして今回の夏イベでタシュケント掘れなくて見切りをつけた者です。
ふと前から疑問に感じていたことをウダウダ書いてきます。キモオタの戯言ですが(笑)
上記のタシュケントは駆逐艦ですが非常にドロップしにくい艦娘です。3つのイベで挑戦しましたが出来ませんでした。
ただお絵かきサイトを眺めているとよく見かけたのが、「タシュ来てくれました」 「プリンツ掘れました」
「アイオワ着任記念」 「○○(新規艦)お出迎え」などのコメントが添えられたイラストを見かけます。
そのイラストはどれもクオリティ高い絵が多いです。 絵を描きながらイベントをクリアしてかつ掘り成功するなんてすごいなあと感心してましたが、そんな都合よくいくのかよと思いました。 まずイベントを全クリするだけでも資源貯めたり装備艦娘厳選したりと大変です、とても絵を描ける余裕なんて無いですよ?私は絵描きではないのであまり大それたことは言えませんが、少なくとも仮に全クリして堀も成功したとしても絵を描く気力はありません。 飯風呂寝るで精一杯です!
あくまで極論ですが、レアホロ艦娘来(掘れ)ました系の絵をポンポンかいてる人らの中にはSNSやオフでの知人に古参提督やランカー元帥がいるのではないかと、具体的に言うと子飼いのガチ勢が釣ってきたレア艦を絵師がただ書いてさも自分がゲットしたように書いているのでは? (もちろん大人の取引含めて)書けば書くほど注目は集まるし。
ほかにも提督しながら絵描いてますという輩がいるがその割に登場する艦娘の性格や行動に不自然さや過剰表現が目立つことが多々あります。有名ないい例が赤城の食い患いキャラ、鹿島のアレ等々ほんとにやってんのかと勘繰りたくなりますが、恐らくこの手のケースもガチ勢の艦娘をそいつの主観と絵描きの主観が合わさってそういう表現になったのだと。だって何をどう見たら長門がロリ○ンになったり足柄が婚活キャラになるんですか意味不明ですよ
アニメは見たことないですがそういったどこの誰が考えたか知らない下衆ネタがたっぷりだそうですね。不愉快極まり無いです!
もちろんこれはごく一部でしょう。純粋に艦娘が好きで、ちゃんと自分でプレイしつつ絵を描いてる方が大勢いることを付け加えておきます。
ゲームはゲームでクソ難しい上に無駄な表現(~のボスを倒せ→跋扈する敵水上部隊を漸撃せよ)、それが面白いと思ってる運営とその囲い。
結局のところ上級提督様のプレイやその豪華な陣容をネタに一般絵師や同人屋がオーバーに脚色して有明なりネットの海なりにばら撒いて、それにつられた我々のような下級提督が目当ての艦娘のためにもがきあがいて運営に献金するといった感じでしょうか。なんだかマルチとかに似てますね
ゲームでもファンアート界隈もこんな状態だからこそ新人や復帰勢が戻るわけでも来るわけでもなく非常識な連中がいつまでものさばってるんですよ。
”艦これ”というコンテンツに興味があるまたは戻りたいという人々に私からこう贈ります 「こんなところだよ」と 意味はご想像に任せます。
プレイ期間:1年以上2019/10/31
チームあくしずさん
2017年3月にいよいよあくしず戦姫がリリースされます
艦これより先に兵器擬人化をしており戦艦少女に対してパクリだの起源を主張している信者も顔真っ青ですね
悔しさで溢れている艦これと違いあくしず戦姫は大鳳はタダで貰えます、赤城など有名な艦はもちろん登場しデザインを比べても中学生の落書きのような艦これの赤城とは次元が違います
また艦これでは神鷹はまだか、信濃はまだかという声がありますがあくしずでは実装が確定しており、神鷹は太っ腹にも事前登録報酬です
信濃は艦これでもお馴染みくーろくろ氏による渾身のデザインです
くーろくろ氏はMCあくしずがメインで艦これはおまけで描いているようなもので力の入れようは断然あくしずの方が上です
アクティブも15万人いるか怪しくなってきた艦これ、この際あくしず戦姫に移住するのが良策でしょう、何といっても本家本元ですから
プレイ期間:1年以上2017/03/05
吉野家会員さん
>別にイベントをクリアしようが、しまいが、両者の間に生まれる差はまったく変わりありません。
→イベ報酬やレアアイテム、田中勲章が貰えるため差は生まれる
>戦力的には日々の通常プレイで手に入るものが充分強いからです。言ってしまえば、イベントはエンドコンテンツ的なもので、その報酬はオマケです。なので、イベント報酬は無くても戦力に問題はありません。
→イベがエンドコンテンツとはたまげたなあ…
そもそも大半のユーザーは報酬のためにイベに参加するのに報酬がオマケとは…
>また、イベントキャラは、一定期間待てば別の入手機会が得られるのでその時に挑戦すればいいだけです。そして、それを逃してしまっても、また別の機会があります。
→別の機会がある(簡悔ドロ率で出るようになる)
さらにいえば再入手に1年ほどかかった艦もいる(プリンツ、グラーフなど多数)未だに建造落ち、通常海域落ちしないのも多数
>特定の条件を満たせば絶対勝てるようなゲームより 、万全を尽くしても勝てるかどうか分からないゲームの方が燃えますし、面白く感じます
→それはクソゲーデザイナーの言い訳です。ただの運ゲーです。
>「特定の条件を満たせば絶対勝てる」の特定の条件が課金であったり、もう手に入らない限定レアキャラを持っていること!とかっていうゲームがありますよね。私としてはそういうゲームの方が遥かにクソゲーだと思います。
→ルート固定艦や16春のU511のWG問題を知らないのでしょうか?
それにこのゲームの場合、課金をしても勝てるとは限りません。女神やケッコン艦、補強増設をしても絶対勝てる保証はありません
プレイ期間:1年以上2017/07/25
今まで運ゲー要素が強いゲームだなとは思っていましたが、ちょうどよいイベントの難易度で報酬もそこそこ良かったため何とかやってこれました。しかし今回のイベントがあまりにも運要素が強すぎてしかも報酬もしょぼく、今後楽しめそうにないので引退を決めました。
片手間で無課金でそこそこ遊べるからこそ社会人でも可能な良ゲーだったのに、今回のイベントでそれがひっくり返されてしまいました。運営さんは1日中パソコンに張り付いていられるユーザーだけ相手にしていればいいのでしょうか?どうして新規ユーザのことを考えられないのでしょうか?今後このようなイベント展開をし続けるなら艦これはおしまいでしょう。新規にこのゲームをやろうとしている方にはおすすめしません。ストレスが溜まり時間を浪費するだけです。今回のイベントで完全に冷めてしまったため、2度と艦これをやらないと誓い引退することとしました。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!