国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

辛うじて楽しめてはいますが、悲しくなってきますね・・

二等兵さん

艦これを始めて2年と半分程度の者です。

自分は今年の夏イベはE2で終わりました。
その理由は海外艦や装備にはとくに興味やこだわりが無く、神風型駆逐艦五番艦の旗風だけが欲しかったからです。

正直に言えば、あまりイベントストレスを溜めたくなかったというのもありますがね・・・はい

あ。でもBGMだけは相変わらず素晴らしいと思いますし夏イベの曲も凄く良かったです!

イベントの入り口らへんとも言えるE2で終わった身ですからあまり詳しくは言えませんが今回のイベントの難易度がどれだけ理不尽だったのかは他の方の意見や攻略サイトを見ているだけでも分かります。

wikiにも書いてありましたが今回のイベントは札が関係ない最低難易度の丙を選択するにしても「全てのマップで何らかのギミックが存在」「Wゲージマップが3海域」といった点から、クリアまでに要する資源、及びプレイ時間の負担が非常に大きいものとなりがちだったそうですね。
さらに新規艦7隻のうち、報酬ではないドロップ艦が4隻。艦娘収集の点でもかなり難易度が高かったようです。

難易度って何のためにあるのだろうと思わざるを得ません。
この現状はあまり望ましくないと思います。


それとですね・・別に喧嘩を売るわけでもないですし、他の方もおっしゃられていますがクリア出来なかった人を雑魚と言うのは人としてどうかと思いますよ。

引退したという方々のレビューを読むと分かりますが、皆さん日々のお仕事や生活の合間を縫ってプレイされていて、誰でも好きなだけゲームをしていられるほど時間があるわけではありません。

それにたとえ低評価でも丁寧に文章を書いてくださっている方だっていますよ。
時間がなくイベントもクリア出来なくなり引退した。
それでも艦娘を怒鳴りつけるのではなく「今までお疲れ様」と優しく言ってあげている人にも「お前は努力不足の雑魚だ」と言いつけてそれが楽しいのですか?
そんなの酷すぎると思いますよ。
正直、こういう事を当たり前のように言っている意見を見ると同じ艦これのプレイヤーとして悲しいです。

プレイ期間:1年以上2017/09/13

他のレビューもチェックしよう!

不満もありますが、これより面白いブラウザーゲームには出会ってないので星5の評価です。
レビューで酷評が多いですが、あてにしないで1度プレイしてみることをお勧めします。
ゲームで課金なんか絶対しないと考えてた私が艦これでは課金してしまいました(笑)個人的には課金してもいいやと思える程のゲームです。

好みというものがありますから全員にはお勧めできませんが、性格が穏やかな方や、マイペースな方は合うかも。

プレイをしてみると運の要素が強く理不尽に感じることがあるかもしれませんが、いずれクリアできます。逆に言えば課金しなくてもイベントもクリアできる(新規は無理)のでこの運の要素がよいバランスになってる気も個人的にはします。

プレイ期間:半年2015/04/11

信者がうっとおしすぎる
別に好きなら好きで構わないけど他のコミュニティでまで艦これ艦これ
しかもこんな〇ゲーやっておいて他ゲーは批判するとか本当に頭が言ってるとしか思えない
過度な宣伝は反感を買うだけだといい加減学ぶべき
こういう一部の人向けのコンテンツは楽しむならその為の場所でやっててくださいハッキリ言って気持ち悪っって思われてますよ

プレイ期間:1週間未満2019/10/06

ともかく

さんでー提督さん

やりすぎない事。たくさんやっても見返りは少ないです。
毎日ゲームを長時間プレイしたいなら他のゲームへ行きましょう。廃プレイ推奨のゲームはたくさんありますしね。
たくさんの時間をレベル上げに使うくらいならここというときの試行回数へ回したほうがいいです。
これを開始当初に見切れず下手に労力をかけてしまうと批判的になると思います。

他のゲーム等の合間に適当にプレイする、くらいが丁度いいでしょうね。

プレイ期間:半年2015/03/04

キャラクターは、魅力的ですが…ただの運ゲー。
ゲームとは、何かを考えさせられる哲学なゲームです。
二期になりましたが代わり映えしない操作性とゲーム内容。
ひと昔のパソコン以下のグラフィックなのにタブレットやスマホでは、ラグが酷い。
攻略した海域リセットとか…
ユーザーに対する嫌がらせが趣味なんですかね?
リアルイベントに金をかける前にゲームの改善に金を使えよ(笑)
とりあえず、運営権をSEGAに渡して作り替えてもらえ(笑)

プレイ期間:1年以上2018/09/11

とにかく運営が不快

悲壮感さん

1期最期までやってました
直近のイベントは

ゲーム内容は他の方が書いてくれていますが
(引退決意は海域リセット・煩雑化した任務がかなり響きました)
一向に改善しない運営の気持ち悪さと
ますます酷くなるファンネル飛ばしが心の底から嫌になりました

仮にも広報アカウントにもかかわらず
他人に伝える気のまったくない自己満足だけの
「ほのめかし・難解な言い換え・いわゆる轟沈ポエム・#艦これタグを頑なにつけるetc」文章

「艦これ」開発/運営


@KanColle_STAFF
2月27日
その他
18▼【梯形陣】の更新!
違いのわかる提督が稀に使うという、謎の魅力を放つ【梯形陣】。
同戦闘効果を更新、昼間砲撃戦火力を向上、同雷撃火力はそのままに、
対潜力を向上、そして突破または夜戦突入までの生残性を上方修正です!
強行突破に…夜戦突入に…陣形に迷った時に…お試しください!
#艦これ

ゲーム中に梯形陣の説明がマトモにない状態で
このようなことを書くのもそうですがそれよりもひたすら読みづらい

50歳にもなってそんなことしか言えないんですか!!

長くなるので端折りますが前回のサーバー攻撃(疑問が残りますが)
「敵」に対する軍隊ごっこはキモいではなく気色悪かった。

また仄めかしで「敵」を勝手に決めつけた信者が
アズールレーン・アビスホライズンといった
他ゲーに突撃するのを諌めようともしない姿勢にも腹が立ちました。

キャラゲーとしてみても
c2社員ばかりを重用し
「またいつものメンツか…」となる悲しさ

翔鶴(イラスト/コニシ CV/野水伊織)
瑞鶴(イラスト/コニシ CV/野水伊織)
鬼怒(イラスト/コニシ CV/野水伊織)
阿武隈(イラスト/コニシ CV/野水伊織)

のローソン店内放送は流石にびっくりしましたよ

その上で浮き輪なんてものをゴリ推してきてものの見事に総スカン食らってましたね
「オマエの嫁艦浮き輪以下」とはよく言ったものです

攻撃的な狂信者と
改善の見込みのない運営、それが艦これというコンテンツの現在です

プレイ期間:1週間未満2019/03/11

震電改こそもっていませんが、古参の部類だと思います。
着任当初はまだ2万人の時でした。

私は元々海軍というか、艦艇が好きでサブカルにも抵抗がなかったのですんなりと入り込むことができました。
今までの戦争ゲームといえば、兵器は使い捨てが基本であり、普通でしたが
艦これの世界は判断のミスさえなければ沈むことのない、優しい世界です。

艦娘はもちろんかわいいです。
それと同時に、その艦娘の背後に、元の艦艇の姿を映し見て楽しんでいます。
そういった取っ掛かりがある人ならば、ハマる可能性はより高いと思います。

ゲーム自体は、開発者の述べている通り、兵站のゲームであり、忍耐のゲームでもあります。
他の方がよく仰るのが、艦これは運ゲーだということ。
その指摘は合っています。
その運が回ってくるように、小さな要素を積み重ねるのが大事なことです。
資材の備蓄や、有力な艦娘の確保、レベリング、装備の開発etc…

しかし、万全の準備をもってしても、運に見放されることは良くあります。
自身も余りに撤退が続くと、嫌気がさし、怒りを覚える事すらあります。
そういった時は、一度ゲームから離れて、情報収集に励みます。
このゲームは、ソーシャル要素が少ないにも拘らず、情報の供給が早いゲームです。
有難いことに、攻略を試行錯誤し、ルートを開拓してくれる有志が数多く居ます。
自らに縛りを課していないのならば、それらを参考にして攻略要素を発見することができるでしょう。

長々と連ねてしまいましたが、以上が所見です。
興味があるのでしたら、一度プレイすることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2015/12/11

艦豚巣窟のサイトのご案内

野獣先輩のブッチッパさん

公認ブログの「かんむす!」を検索してみてください。
そこの意見スレのコメント欄には狂信者と艦豚が日夜艦これライフの書き込みが凄まじく甲クリアと掘り自慢、圧力同調、運営の活動称賛、今後の期待妄想といったカオスぶりを拝むことが出来ます。

そのコメント欄への書き込みでアンチ(つまり不満を指摘する正常な提督諸氏)に対する警戒布陣も特定アジア級レベルにまでの神経質振りで「アズレン」、「FGO」といったNGワードを設定し書き込み不可にしたり信者や運営に対しての愚痴や嫌みを指摘する書き込みをすれば総叩きの枝コメがニョキニョキと伸びてその反論内容も殆どが感情的な論ばかりでこちらの意見を全く無視してマウントを取り返そうと躍起になるといった最高に面白い反応を見せてくれます。
公認ブログなだけにおそらく運営の関係者も紛れて書き込みしていますね、しかも汚い口調で。まさにネットのスラム街ですよ。

☆5信者もそこから巡回して荒らしているだけなのでどんどんbad評価ボタンを押してあげてください。

プレイ期間:1年以上2020/01/04

艦これは他のゲーム以上に「資源」に気を配らなければなりません。課金することにより増やせる資源はそんなに多くありません。それに比べ、出撃、新しい艦の建造、装備の開発、キャラクターがダメージを受けた際の修理などでの消費がかなり大きいです。
自然回復もありますが毎日更新される任務の報酬と遠征による資源獲得が主になります。
もちろんそんなことをしなくても艦隊の規模が小さいうちは遊べます。
しかし、規模が大きくなるに連れて自然と資源の運用に目が行くようになっていくでしょう。

苦労して資源を集めて頑張って育てたキャラクターに愛着が湧いていくと思います。しかし、このゲームではどんなに強く育ててもダメージを受けすぎれば完全にロストしてしまいます。
このシステムがキャラクターに感情移入しやすくし、同時にキャラクターをロストに対する恐れを生みます。

ここまでは、資源の要素が強いキャラクター育成ゲームなのかなと思われるかもしれません。
しかし、イベントを考えるとこのゲームは長い1サイクルのウォーゲームへと豹変します。

イベントでは、先行配信されるレアな艦娘が報酬として登場します。
この艦娘たちは、イベント終了後でも入手できる可能性がありますがイベントを攻略することに比べて遥かに大きな労力がかかる可能性があります。
これまで遊んできた事で資源運用の大変さがわかっているプレイヤーはこの機会に少しでも多くの報酬を手に入れようとします。
しかし、奥に進めばそれだけ資源を消費し、ダメージを多く受ければさらに消費します。
イベントの後半にいけば行くほど消費量が増え、イベントではない時の数十倍のペースで消費されてしまいます。課金しても追いつかないほどです。
またボスが時間で回復するといった要素もあります。
これによって、プレイヤーは進撃によって得られるリターンと、艦娘のロストや資源の浪費といったリスクの間で葛藤することになります。
少しでもリスクを回避するには、イベント前に少しでも多く準備をしなければなりません。

結局のところイベントまでに資源を含めいかに効率よく強い艦隊を作り、運用していくかが大切なのだと思います。
艦これにのめり込んでいくとイベントまでの準備期間、そしてイベントを合わせて1サイクルのゲームだということに気が付きます。

艦これは最後は運ゲーだなどという言葉を聞きますが。実際はそうではないと思います。
その運をつかみとるために平時から戦略を考え、ここぞという場面には大胆な決断を必要とするゲーム。
これが艦これという奥の深いウォーゲームの魅力なのだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/07/13

長くプレイしての感想

鹿島可愛いさん

ほぼ初期から毎日欠かさずプレイしています。

【良い点】
・キャラクターが可愛い(最近はアーケードの動く艦娘を見に行く人も多い)
・課金要素がほとんど無く、課金自体が趣味。そもそも運営が課金を推奨していない
・自分好みの艦隊を組み攻略できる。ただし問題点もある(悪い点参照)
・ネットで情報を共有して攻略するのは一つの遊び方。そのため運営の説明不足は意図的にされている
・二次創作が非常に豊富(多分これが全て)

【悪い点】
・ほぼ毎日プレイして資材を増やしバケツを溜め艦娘を満遍なく集めてレベルを上げなければイベントのクリアが難しい
・通常のマップをクリアしたらする事が上記の繰り返しになる
・新規には覚えるのが辛いくらい様々なシステムがある
・イベントクリアには運要素が強いので時間が必要。忙しい社会人には大規模なイベントは全部クリアできないことがある
・イベントで登場した艦娘の再登場まで時間が掛かる。装備も同じ。収集癖のある人は今から始めると後悔するかも
・史実を元にしたイベントがほとんどで、最近は特定の艦娘、様々な種類の艦娘を組み合わせる必要がある。そのため好きな艦隊を組むには難しい(駆逐艦のみや空母のみといったもの)
・特定の装備が無ければクリアが難しいイベントのマップもある。難しいだけで無くてもクリアは出来るが運要素が非常に強くなる
・クリアが難しいのに報酬が見合わない任務(クエスト)が多い。デイリーや一部のウィークリー任務以外は趣味

【その他】
・運営が意図的に情報を隠しているのでユーザーが検証する要素が多く検証好きな人にはある意味面白いかも
・ネトゲにはよくある「課金すればするほど強くなる」のではなく課金しても直接的な強さには繋がらず、日々の時間短縮程度の効果。あとは模様替え
・よく指摘されるネジについてだが、その効果はちょっと強くなる程度。筆者はネジ課金は一切してない。
・究極的には自分の好きな艦娘を連れまわして愛でるゲーム

【総評】
筆者のような、可愛いキャラが好きで毎日同じ事を繰り返しても平気で収集癖のあるひとには面白いかも
ただ、欲しい艦娘を手に入れるには相応の時間が必要になる。今から始めても大和やビスマルクといった戦艦は直ぐに手に入らない。資材を溜め必要な条件を満たし辛抱強く建造を繰り返さないといけない
マイペースでのんびりとプレイするゲームです

プレイ期間:1年以上2016/07/24

艦これはオワコン

始めて2年の提督さん

艦これはオワコンになりつつある。今回のイベントは艦これというコンテンツの衰退を早めたとしか思えません。
今回レビューが荒れまくっていることに擁護派から「いつものこと」といういつもの擁護がついていますが、果たしてそうでしょうか?
気が付きませんか?今回低評価を下しているのが1年以上プレイしている人ばかりということに。2年以上という人も散見されます。
これは今まで不満はありつつもプレイしてきた人達の怒りが爆発したことの現れです。

今の艦これってやってて楽しくないんですよね。
3か月ごとのイベントに合わせて資源ためてイベントでヘロヘロになりながらクリアして、出るかわからない限定ドロ艦の為に戦果も経験値も微妙で編成にも縛りがあるイベント海域を周回してドロップしないことや道中大破した怒りを目の前の艦娘にぶつける。
通常マップは殆どテコ入れが無いので、これの繰り返しなんですよ。ホントに。

このことはユーザーの二次創作活動に影響を与えています。
冬コミで艦これのサークル数が話題になりましたが、今年の2月以降衰退傾向が明らかになりました。
ニコ動やピクシブの投稿数閲覧数が減少に転じたのです。
詳しくは「成長の限界に達した「艦これ」同人界隈のこれから」でググってみてください。
各種指標が減少したということはユーザーが艦これに見切りをつけ始めたことにほかなりません。

これからやろうという人にはやめた方がいいと言わざるを得ません。
なんせやってる人たちが見切りをつけ始めたゲームなんですから。
沈む船に乗ることはないです。

プレイ期間:1年以上2015/09/13

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!