最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラ育成とマップの攻略どちらも楽しめます
玉子さん
アイギスの一番良いところは長く遊ぶこともできるし、時間が無い時には委任でぱぱっと済ませられる柔軟さだと思います。
そして沢山の絵師さんが参加しており、可愛いキャラも沢山いるので必ず好みの子が見つかるはずです。
私は比較的新規勢なので新規のイベントに加えて毎週切り替わる復刻イベントも楽しみにしています。
イベントの種類もアイテム収集型、到達度で報酬が変化する試練型、直接イベントユニットがドロップするドロップ型にゴールドラッシュや悪霊の迷宮、更に高難易度の大討伐や魔神級(最高難易度)と様々です。既に発表済みの新イベントである神獣降臨も非常に楽しみ。
何よりランキング系のイベントが無く余計なストレスが無いのと、同じマップを100周200周を「毎週」周回させるようなふざけたゲーム性ではない部分を特に評価したいです。
プレイ期間:半年2017/10/23
他のレビューもチェックしよう!
あららぎさん
ここのレビュー見てビックリした。
意見がキビシイなぁ。
ゲームバランスは悪くないよ。
確かにここはムズいなってところは度々出てくるけど、そんな簡単にサクサククリアーするのって何が楽しいんだろう?
俺はほぼ課金なしでも2年位楽しめてる。
ガチャも確かに厳しいよ?
それは同意する。
けどだからこそ、ごく稀に黒が出たら感動も大きいのでは?
俺は伝説とグレースが出たときは震えたわ。
2年程でガチャ黒は3人しかいないけど、イベント黒や有能な白、金を使って難関を乗り越えてる。
課金は4000円しかしてない。
その内2000円はアリシアゲットの為だし。
この状態でも長くやってると色々と技術もついてくるし、愛着もわいてくるよ。
俺はRじゃない方をやってるけど、エロはキャラを強くするための儀式とかしか捉えてない。
まぁ絵を見るのは楽しみだけど、ほどほど。
エロいゲームしたいなら他に行った方がいいのは間違いない。
プレイ期間:1年以上2016/11/01
あさん
1.まず人格攻撃。
批判的な内容の人は具体的に何が駄目なのかをはっきりと書いていますが、それに対して、擁護的な内容の人はまず最初に「批判的意見への攻撃」から始まっています。
2.自分の意見を書かない
擁護している人たちは皆同じ事しか書かない。
本当に同じ内容ばかり。実際にプレイせず、ただ評価を上げる為に書き込んでいるだけあのが実に良く分かります。
3.必ず「嘘」「そんな事ありません」並びに、これに似た否定文が入っている。
これも実に分かりやすいですね、必ず入っています。
他人を攻撃し、悪だと決めつけて印象操作する為に絶対にこの言葉が入っています。
4.環境の違いを考慮しない
こちらもわかりやすいです。
3と同じく「自分はそうじゃない」「自分はこうだった」
この言葉が必ず入っています。その人がどうだかなんて知った事ではないですし、それを理由に他者をこき下ろして馬鹿にしている人達のレビューのどこに正当性があるんでしょうかね?
プレイ期間:1年以上2018/05/01
カソリンさん
最初はいわゆるR18要素目当てで始めましたが、いざ戦闘MAPに出てみるとこれが意外と面白い。
他の方も書かれていますがドット絵に懐かしさを感じつつ、お気に入りのユニットが戦う姿に一喜一憂。
今では毎週のイベント更新と、自軍のユニットの育成計画を立てるのが(艦これとは違った方向で)楽しみになっています。
過去のレビューで問題点として挙げられているUIも少しずつ手が入っているようです。
(PC版が先行実装、モバイル版は後日?)
イベントキャラや低レア帯にも魅力的、かつ強力なキャラが大勢います。
ですが、悪い点の頭に書きましたがこのゲームはガチャ方面が割と渋いです。
ソシャゲにありがちな10連でSR以上1体確定、と言う事がまずありません。
ガチャ1回の単価もやや高い(宝石のまとめ買い割引無しで1回500円)です。
「特定のこの子が欲しい!」と言うスタイルよりは、
「新しく来た子可愛いな、育ててみよう」と言うスタイルの方が恐らく長く遊べるかと思います。
プレイ期間:1年以上2016/11/13
二千年戦争さん
あまりネットゲームには手を出してこなかったんやけどこのゲームはなんだかんだで続いてる
高難度ミッションや大討伐がかなり楽しい
最初のうちは最高レアのキャラでゴリ押しできるが後半にでてくるミッションはゴリ押しがきかない
しかもある程度の工夫をすれば最低レアだけでもクリア可能になっているのが面白い
キャラクターも200以上いるので人とは違う攻略を考えてクリアしなけらばならない
そこも多様性があっていいと思う
チートについてみなさん触れられていますが今はもうできなくなっていますし当時チートをしていたユーザーも利用停止されています
運営の対応が遅かったにしろ一人用ゲームなので他がチートしていても影響はないのではないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/09/26
昔は好きだったゲームさん
今回出てきた英傑ユニットはインフレの末期クラスのヤバさ攻撃力6000+キャラの攻撃力でマルチロックはやりすぎ金光とかスーシェンならまだ許容できたけど流石にこれは明らかにやりすぎてるそろそろ末期かなって感じがする。(ゲーム中タイマン最強キャラをバフ盛りまくってかなり強化しても攻撃力5600程度)
他のソシャゲと比べて配布石がすさまじいほど渋いから始めるなら中盤以降全くガチャできないと思っていいレベルログボもあるっちゃあるけど使った石に比例して月ごとに豪華になっていくシステムだから馬鹿みたいに石使わないとログボはあってないようなものだと思っていい。しかも、他のゲームと違ってガチャ一回が500円なので10連で大体5000円吹き飛ぶ。一応最高レアが33回の天井が付いているが、基本的に天井まで出ないことが多いし、最高レアが出てもかなりの確率ですり抜けなのでお目当てのキャラを引くのに大体5万近くかかることが多いので課金はおすすめできない。 更に、このゲームはカリスマとスタミナという二つのスタミナみたいなものがあるが、この二つを回復する手段が石を消費するかレベルを上げるしかないので、ここだけ見るとソシャゲとしては最低クラスに酷い。一応スタミナを回復するアイテムはあるが、年に数回10個程度配られるか、石を200個くらい消費してやっと一個もらえる程度なのでないものとして扱う。
一応一人用のゲームだから人権キャラだとかそういうのは無いが、そろそろネタ切れなのかクソみたいな敵キャラが多すぎて滅茶苦茶萎える。かなり課金してPTを全部最高レアで固めてもかなり面倒なクエストなどもあるため凄まじく萎える
こういうと頭アイアン(このゲームの最低レアはアイアンつまり頭が悪いという意味)とか言い始める人が居るが、理不尽と難しいをはき違えてる運営を信仰しているヤベー人たちなのであまり相手にしなくて大丈夫だと思う。
インフレがないとか産廃キャラが居ないとか言われてるけどあれは嘘上記の様に明らかにインフレしていってるし、プリンセスの完全上位互換の魔法剣士とか出てきてどうみても嘘。
一応ガチャ必須かと問われれば実はそうでもない今やっている常設高難易度ミッションの英傑の塔を配布と高レアリティ未満でクリアした人もいるので一応必須ではないと思う。 ただ、魔神Lv16とかは見たところ動画が上がっていないので配布と高レアリティ未満でクリアはほぼ不可能、あるいはまだクリアされてないと思う。ただ、クリア必須でもないので特にやらなくても問題はない。
結論としては、始めない方が無難。ただ、その辺のソシャゲよりもっと難しいゲームがやりたいと思ったら初めても良いかもしれない。
プレイ期間:1週間未満2019/11/06
某コラボより始めたさん
●良い点
チュートリアルが親切で、ゲームの進行が楽です。
序盤から基本ユニットがゲット出来る「指南クエスト」があるので、編成をするのに役立ちます。
●悪い点
ガチャや緊急ミッション等でユニットをゲットしますが、育成するのに膨大な時間と労力(特にブラックユニット)を必要とします。
クラスチェンジまでは許容出来ますが、覚醒に対するユニット&アイテム集めが厳しい。
折角集めても、出撃コスト下げとスキル上げが理不尽極まりない。
初回の出撃コスト下げとスキル上げは確定で成功するが、2回目以降は不確定になっています。
苦労して集めた(ドロップ率1.5倍で課金するプレーヤー多い)ユニット&アイテムは、成功しなければゼロになる。
こんな詐欺みたいなシステムを堂々と取り入れてる運営に問題有り。
恐らく、消費者庁に訴えれば、行政指導対処になると思われます。
プレイ期間:半年2018/01/07
かんなさん
このゲームはソシャゲの中でもかなりの重課金ゲーの部類だ。
プレイしていて思ったのが育成が非常に面倒くさい。
経験値はステージをクリアした後に≪ランダムで≫もらえる低レアユニットのみ。
しかもその経験値ユニットはもらえても1回で最大7人のみ。
得られる経験値もお世辞にも高いとはいえず何十と回さないとユニットも溜まらず中々レベルが上がらない。
次のステージほど経験値ユニットの経験値が少し上がるが、その分一日の行動限界のコストを多く払っていかなければならない。
ステージクリア後に参加したメンバーには経験値が入らない。
それだけではない。レベルを上げたいユニットのレア度が上がっていくと同時にレベルアップに必要な経験値も増えていく。
ガチャで強いキャラ(高レア)を引けてもその分育成する量も跳ね上がる。
これらのプレイ環境でわかる事は、戦力が十分揃ってから難しいステージに行けても、行動限界のコスト(カリスマとスタミナ)がどんどん増えていく。
つまりやる事(遊べる範囲、試行錯誤の余裕)が増えてもプレイ時間が増えるどころか減っていくという頭のおかしい設計になっている。
難しいステージをクリアするには、簡単なステージよりも試行錯誤が必要だからだ。
強くなってから本格的に遊ぼうと思っても、このゲームは遊ぶ量が増えるどころか減っていくのだ。
育成、ガチャ、カリスマとスタミナの二重性の行動限界コスト
この3つ(正確には4つ)の内のどれか1つの事でもかなりの時間と課金アイテムが必要になる。
ブラウザゲーでここまでプレイ環境に難があるので、これから始める人にはお勧めはできない。
プレイ期間:1週間未満2017/02/19
荒城さん
このゲームの戦闘は運の要素が殆ど存在せず、解法が分かれば必ずクリアできるようになっている
リアルタイムに変化する戦況に合わせてユニットを展開していくことになるのだがユニットの個性と合わせてこの部分では他ゲーと比べて大きく秀でてるところだと思う
細かいドットも昔のFEを思わせて楽しい
欠点は新規プレイヤーはそれなりに根気強くプレイしないといけないところか
最高レアを引けてもすぐに無双とはいかない、根気が無いと続かないかも
また育成においても定石が存在するので始めるならばwikiに軽く目を通した方がよい
関係ないけどここのレビューは連投できる上に投稿者の情報が見えず閲覧者からの評価が出来ないので適当なこと書いてる荒らしも多いように見える。改善できんのだろうか…
レビューしといてあれだが、より確実なレビューを期待するならそういうサイトにいった方が良いかも
プレイ期間:3ヶ月2015/06/02
1.育成がマゾい
2.キャラのスキルレベル上げ、コスト下げが尋常じゃなく大変
3.キャラ、職のバランスが最悪。
このゲーム、やることが1万で150個買える結晶を割りまくって、同じマップをずっと回って経験値用のキャラやその他アイテムを集めることしかやることがない。
タワーディフェンスと謳いながら、一部のぶっこわれキャラのせいでゲームが台無しになっている。低レアキャラが活躍できる機会は極めてまれ、というかほぼない。産廃キャラ、職が多数あるにもかかわらずバランスを取ろうという気配が皆無。運営が自らタワーディフェンスのゲーム性を放棄してる。
ユーザー自ら使うキャラに縛りを入れない限りもはやゲームとして成り立ってないと思う。複数のキャラで何とかやりくりしてクリアできるところをぶっ壊れキャラであっさりクリアできるから頭を使うのも正直馬鹿らしくなってくる。
他のゲームのサブとしてやるなら問題ないが、今からメインとしてやるのには時期が遅すぎた。
プレイ期間:1週間未満2019/01/05
すげーなすごいですさん
批判的なレビューを見ると、たいていバランス(壊れユニット)に触れていて、なぜこのゲームを悪いと評価しているのか書いてる。
擁護している奴のレビューは、対戦じゃないから、持ってないなら関係ないから気にするなって書いてる。
プレイしている奴なら分かるんだが、いわゆるイベントの難易度は当然初期から現在に至るまで上がってるわけ。
これは当然。
プレイヤー側がキャラ育てるリソースもないのに高難度のステージ作っても仕方ないし。
逆に、十分に育ったキャラで遊べるマップも作らなきゃいけない。
少しずつインフレしていくのも当然。
緩やかなインフレが望ましいわけだ。
でも、批判的なレビュアーの書いている壊れキャラが出てからは、このステージも超インフレしてるんだわ、その壊れキャラ対策とばかりに。
笑えるのが、壊れキャラ対策と思わしき対策のせいで、少しでも似ている性能のキャラがとばっちりで大量死して、そのうえで壊れキャラが息してるところね。
このキャラ作った奴も、企画通した奴も、頑なに修正しない指揮取る奴も、それでも気にしないから面白いって言ってる奴もおかしいわ。
何のために両の目を授かって生まれたのかこれもうわかんねえな。
鼻つまんで生活しても生きていけるからおkって言われても俺にはよくわからんわ。
プレイ期間:1年以上2017/09/08
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!