国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,187 件

よくこんなものが続いているなと思った

ラバウル提督さん

アーケード版を触って艦これに興味を持ち、原作を理解しておこうと思ってプレイを始めました。
プレイ期間は1年ちょっとで司令部レベル110、海域は現状最深部の6-5まで解放、指輪は8人に渡しました。

艦これはキャラクターを集めて育て、戦わせるゲームなのですが肝心の戦闘は昨今のゲームと思えない程チープです
他の方のレビューにもある通り戦闘はバナーのようなものが動くのを眺めているだけです。たまに見かける「短冊プルプル」という直喩は上手い表現だと思います。
どれだけ編成や装備を強化しようと「誰が」「誰を」攻撃するのかはランダムなおかげで理不尽な攻撃を貰い被害を被る事も多いです。一般的なRPGでいう単体攻撃しか無く乱数の偏りもひどいです。AIと呼べるレベルですらありません
戦闘前に攻撃力や命中率に補正の掛かる陣形というものを選べますが、戦闘ではそれ以外の介入はできません。
敵の攻撃を上手く回避し、撃ち抜いて欲しい敵を適確に撃ち抜いてくれるのを祈って眺めているだけです
それなりにプレイした後で言うのもアレですが本当に最近の商用ゲームなんでしょうか?
(別のブラウザゲームもやっていますがある程度戦闘中の行動を指示できたり
戦闘がオートでも攻撃効果の高い敵を優先的に狙ってくれてお利口だったりします)

ゲームの進行はボスの居るマスを目指してマップを双六のように進めるのですが
序盤のマップは進行するマスがランダムで外れマスに行くとボスと戦えずホーム画面に帰還させられます
中盤以降や期間限定のイベントマップは編成で通過するマスを制御できるものの低確率で外れマスに行ったり(5-5)
ボス攻略に必要なキャラを入れるとボス用編成では一方的に蹂躙されるような敵が居るマスに行く事があったり(6-1)と
思うようにボスと戦う事すらできず非常にストレスが溜まります。
高難易度のマップは敵に一撃でやられるようなキャラ(どれだけ強化してもワンパンされる)を複数パーティーに入れなければ進行を制御できないようになっています

イベントマップは周回前提なのに上述の要素に加えて嫌がらせ要素がプラスされるので
1マップの攻略に数時間掛かる上に全く面白くありません
キャラクターには耐久の他に疲労度という概念も存在し、おおよそ2回出撃させると疲労マークが付き、露骨に戦闘中の命中率や回避率がダウンします
疲労の回復には数十分を要するので回復を待つ分の時間も必要になります
戦闘で支援攻撃を行ってくれる支援艦隊と基地航空隊というものもありますが割愛します(こちらもひどい)

戦闘では操作させてくれないくせに任務(実績を満たして報酬を受け取るもの)の受注やキャラクターの回復は手動で行わなければなりません
出撃をこなすタイプの任務は上述のマップ進行や運任せの戦闘のせいで簡単なものでも達成に必要以上の時間が掛かります(回数をこなすものは尚更)
回復はキャラクターによって必要時間が異なり、1桁のダメージでも回復に数時間必要なキャラも居る上、レベルアップで必要時間が更に跳ね上がります。
レベルアップで耐久値は増えず、高レベルキャラが致命傷を負うと一日以上回復に時間が掛かる事もあります。回復中のキャラは出撃もできません
任務のセット数・キャラクターの同時回復できる数も少ないです

兼任している他のブラウザゲームでは任務に当たるものは自動で進行し、条件を達成した時だけ知らせてくれるようになっていたり、
ホーム画面に当たる場所に戻ったら自動で回復がスタートするようになっていて回復時間もキャラに関係無く一律、長くて2時間程度だったりするので非常に不便です

キャラクターとBGMはそれなりに気に入ったのですが
ゲーム性は皆無でUIも劣悪、理不尽にストレスを溜めさせられる・無駄な時間の掛かる要素が多過ぎます
過去の事を調べると要望を送っても一向に改善されたなかったというのを見る辺り、今後も改善は望めないんでしょうね

長々と書きましたが他にも不満は沢山あります。妄信していて他者に攻撃的な信者も嫌いです
あとはアーケード版と二次創作だけ楽しむ事にします(念のため書いておくとアーケード版はキャラクターを自分で操作するアクションゲームでブラウザ版とは全く別物で楽しいです)

プレイ期間:1年以上2017/10/23

他のレビューもチェックしよう!

提督たちに幸あれ

ラバウルよさらばさん

6年やった艦これを引退したのでレビューでもしてみようと思う。

6年間、神ゲーだった時期があり、クソゲーだった時期もあり、トータルで見れば、好きな艦と過ごした時間は実に楽しいものだった。

個人的に、艦これのキャラ達は最高に可愛い。と言い切れる。
キャラの魅力で言えば、リリースから7年経った今でも指折りのレベルだと思う。

ゲームの内容は賛否あるが、必死になりすぎる人には極めて向かない。
盆栽とかアクアリウムのように、気長にやるのがおそらく一番合う。

最終的に満足して終えられたのは、イベントは甲~丙で無理なくプレイして、必死になりすぎないことを第一に続けてきたことが良かったんだろう。

楽しみも憎しみも、塵も積もれば山となる。
レビューといい、SNSといい、ご覧の通りだ。

ゲームを楽しむうえで大切なことは、プレイ期間が長くなれば長くなるほど、そのゲームとの付き合い方を工夫していくことだと思う。
メリットとデメリットを常に天秤にかけて、後悔しない選択をし続けることが大事で、ここからずれていくと負の感情が増すばかりになるので、気をつけた方が良い。

サービス開始から7年が経過した今でも、これだけ話題にする人が多いということは、それだけ惹きつけるものがあるゲームだということを証明している。

とは言え、今から新規でプレイしても大変なので、興味がある人は進行アカウントを購入して遊ぶのが一番賢い。
幸い、サービス終了はまだまだ先なので、戦力がしっかりしたアカウントがあれば、合う人なら今からでも楽しめる。
詳しいことはwikiと動画で確認しよう。

さいごに、現役提督も、復帰する提督も、少ないだろうがこれから始める提督も、良い艦これライフを。

プレイ期間:1週間未満2020/05/15

誰のおかげでこのゲームが成り立っているのかお前らは忘れているようだが艦これ改やアニメ、ブラウザゲームなどすべてを指揮してくださったのは田中さんなんだよなあ。田中謙介さんがいなければ艦これは成り立たないんだから田中さんを必要以上に悪く言うのはやめたら?提督レベル60の甲5提督だけどイベント楽しかったし艦これ改も出来が良すぎてビックリした。田中さんががっつりかかわったからこその成功なんだよなあ。最後に言わせてもらおう。田中さんは頑張っている。

プレイ期間:3ヶ月2016/02/19

ふーんこれが噂の艦これか

真のゲーマーさん

なかなかいいぢゃん
盆栽とゆわれるのも納得できるは
生き急ぐ必要なくじんわり強くなるんだは
こんなじっくり楽しめるげワム他にないんだは
そりゃ10年目行くのもナットかなんだは
作り込みがすごいんだは
艦これでみんな楽しむもよくわかるんだは
キャラもハッキリしていてなかなか良いんだは
これが艦これの強みとよくわかるんだは
イベも大盛り上がりなんだは
田中チャソのセンスの良さグドタなんだは
マジ艦これ産んでサンクスケユスケなんだは

プレイ期間:3ヶ月2020/04/08

イベントが半年もなかったせいで、他所のゲームをやってたが、イベントで復帰して再認識したことは、甲って難易度は必要なんだということ。
そして、乙や丙の難易度があるから甲の存在が容認されているんだと感じた。
艦これはイベントをクリアするだけなら、丙で完走すればいいのだから簡単だ。
でも、甲にしたとたんに難易度が一気に跳ね上がる。
このバランス調整が本当に素晴らしい。

半年間遊んでいた他所のゲームはどうかと言えば、ある程度遊んでいれば誰でもクリアできるようなヌルゲーで、目標が弱いからモチべの維持が難しくなっていた。
世の中にヌルゲーがあふれているせいで、艦これが長期間遊べる理由が良く分かった。
簡単に達成できるゲームは飽きるのも早い。

色んなゲームが存在するべきだと思うので、好きなゲームをやったらいい。

そして、サービスが長続きしているゲームはそれだけ承認されているということだ。

プレイ期間:1年以上2020/06/29

日本の艦種はかなり多いと思います。
日本の軍艦が好きな人は艦これやったほうがいいです。
アズレンとか戦艦少女は海外の船が多いので、海外艦が好きな人がやったらいいです。

ゲーム自体は、長期サービスのソシャゲにありがちなインフレ等も見られません。 空いた時間にちょこっとやる分には最高です。
ただ、がつがつやりたいとなると課金必要です。
戦闘は自動です。レベリングはテレビ見ながらでも片手間でできます。
ただ作業ゲーというわけではなく真面目に攻略しようと思うとスキルや編成をかなり考えなければいけないのでそこも楽しめます。

1つの艦に対してレベリングに改造、戦術とやること盛りだくさん。長く遊べますね。 自分の好みの艦をちまちま育てて、遠征で資源と設計図をだらだら集めて、たまに建造(ガチャ)。 イベント開催時のみちょいと課金。 これでストレスフリーで時間も取られすぎず楽しめます(どのゲームでもそうか笑) 憤慨してる方もいますが課金してまで建造してるとかなりストレスたまると思います。 建造、戦闘、色んなところで若干確率に左右されますが、のんびりやりましょ

プレイ期間:1年以上2020/06/12

運営がダメダメ過ぎます

????てさん

かなり前にやってて最近またやり始めましたが
驚きました!ゲームシステムが何も変わってない事に…。
やばいくらい運ゲーなので何かしら仕様変更だのしてるかな?と思ったら
そんな事はありませんでした…。

キャラクターは一定の層可愛い子はいますが、可愛いのは全体で3割ほど…あとは絵が個性的過ぎ&下手なのが目立ってせっかく良い声、良いキャラ設定してても…勿体なさすぎですね。何故上手い人をもっと起用しないんでしょう?運営がケチだからですか?

そして最もこのゲームで根本的に悪なのが「運営」だと感じました。
絵師を薄給でこき使おうとする。メンテ時間を1度も守らない。お金を払ってるファンの事を大事にしない。意見しようものなら公式Twitterでブロックされます。ユーザーの意見に耳を傾けないで自分勝手なゲームを作るならこのゲームに悲しいですが未来はないですね

大淀の可愛さに免じて☆2にしますが
あまり人にオススメしたくないゲームです。

プレイ期間:1年以上2020/11/28

超がつくクソゲ

簡悔腕組み勃起豚さん

このゲームで一番うざいのが羅針盤
プレイヤーは戦闘や羅針盤の行き先を指定できず全て運任せ
戦闘はオートで画面をタダ眺めてるだけで指示も一切できない結果が出るのを待つのみ
その結果も運で決まる。こんなのが面白いのか信者は
たいてい戦闘で大破するかボスに行かないのが6割で
ワンパン大破やボスに行くことさえできない事が多すぎてストレスが貯まりまくる
レアドロップや建造もガチャみたく運が全てで運が悪いといくらやろうが手に入らない
ログインボーナスやメンテが遅れたら他のゲームは課金の詫び石をくれるのが普通なのに
このゲームは一切そういうのはない運営のミスがあっても役に立たない詫び掛け軸のみ
新規着任はまだいるみたいだが次のイベントで引退続出でしょう
まあブラウザ版はもう衰退でしょうね田中のせいで、まだアーケードやった方が面白い

プレイ期間:半年2016/07/31

廃人提督だが引退しました

にゃんぱす~さん

2年ほど艦これプレイしました。仕事の都合で一日中ネット接続なんで毎日そうとう時間やってました。諸般の理由で無課金。それでも時間は持てたんで夏イベはオール甲でクリア、甲勲章は3つ持ってます。
そんな廃人提督ですが、結局終わりのない運ゲーぶりにほとほと愛想が突きました。艦載機の練度や装備改修なんかができたんで熱中して上げてみましたが、結局は運要素が大きすぎてあまり関係ありません。
夏イベ7ステージの初手もキラ付けなどの準備に何時間かけてもはずしたらすべてパーです。
じゃんじゃん間宮伊良湖でキラつけて全部穴あけで女神ガン載せなら7ステージも難しくないでしょう。
でもお金かけまくってクリアスゲーって思いますか?
だったら甲勲章も課金で買えたらてっとりばやいですよ。
秋イベ以降は課金前提になると思います。無課金な以上これ以上ストレスためないよう引退を決めました。
今までいろんなゲームしてきたけど、艦これほどストレスのたまるゲームはありませんでした。

プレイ期間:1年以上2015/09/19

昔よりは楽だよ

コイルさん

いろいろと書かれてはいますが
個人的な感想としては、
運営の感じは他のゲームに比べてとてもいいです。
初期投資が終われば、あとはイベント毎に1000円使うか使わないか程度の課金で遊べるのはとてもいいです。
ネジや洋上補給が必須と言ってる人はおま環です。
そんなもの気課金しなくても十分にやっていけます。
イベントに関しては、難易度が選べるようになったから 昔よりは大幅にマシになった感じがします。(比較対象14年夏イベント)
楽してクリアしたいなら乙以下でやればいいだけなんですから。

プレイ期間:1年以上2016/09/21

攻略で必要となる戦力は普通にゲームやってれば自ずと手に入る。強キャラや装備の入手ために課金するようなゲームではない。無課金で強いキャラと装備が揃ってしまうのだ。だから純粋にゲームをやり込んで強くしていく正統派なゲームだ。

となると、戦闘の勝敗には運が絡んでくるのも頷ける。運が絡んでこないとなれば、ただ、強いキャラで無双するだけ、その強いキャラは誰でも当然のように持っているのだ。これじゃあ、何の面白味もなく、本末転倒だ。まさにゲー無だろう。

イベントの特別なドロップキャラにも同じことは言える。先にも書いた通り、戦力となる強いキャラと装備は日常のプレイで入手できる。もちろんイベントだってそれらで攻略可能だ。なので、露骨に言ってしまえば今ある戦力で充分であり、これ以上の戦力拡充は別にしてもしなくてもどっちでもいい。そんな状況なのだから、入手できずに終わったとしてもそんなに問題とすることではない。なのに、
「キャラを集めるゲームなのに集められないぞ!」 との怒りの声を聞くが、そうではない。「キャラを集めるゲームだからこそ、集めきるのは至難なのだ!」RPGやシューティングだって、完璧にクリアするのは至難のはずだ。だから、艦これにおいて、キャラコンプリートは至難で当たり前。そして、至難だからこそ、達成感が感じられるのだ。

正直、低評価者の意見が全く理解できない。艦これを批判するとしたら、もっと別の所だろう?レスポンスが遅いとか、難易度高いのにその報酬がショボいとか…。

プレイ期間:1年以上2015/12/31

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!