最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営直属絵師のみならず、サクラまで複垢自演
ラリはんた多悔さん
田中謙介の会社に所属しているイチソという絵師が、かつてPixivのランキングにおいて、自分の絵をageるために複垢を使って不正投票と自演をしていたそうですが、ここで最近書かれた高評価レビューを見るに、運営のサクラと思しき人が、1日に何件も高評価レビューを投稿しており、内容もほとんど同じ文をコピペしたものですので、イチソ同様の複垢自演マンと見て間違いないでしょう
ちなみに、イチソはトレパクした絵をさらにセルフコピペしていることでも有名です
高評価のサクラ書き込みはアルバイトだろうとは思いますが、こんな運営の会社のアルバイトに募集したあたり、頭田中謙介の狂信者ということでしょうね
まさに、複垢自演絵師を直属で抱えるあの運営にして、このフリーアルバイターあり、と言ったところでしょうか
さて、冬イベが始まりましたが、雑感をば
①下でも言われているように、丁作戦など、何を今更という感想しかありません
ケチな難易度別報酬差別を見るに、それでも悔しさは隠しきれないようですね
②信者や信者寄りの廃レベル提督()は、冬イベの前段作戦を、秋イベより楽であるかのように吹聴してイキリトのごとくイキり散らしていますが、一般的にゲームとして楽かと言われたら、そんなことはありません
運ゲーを幾重にも重ねたゲーム性を前提条件として…
E1からボスマス出現条件がギミック解除、E1から潜水運ゲー、E2とE4では夜戦マスを含むPT小鬼の大量配備、ダブルヲーやフラヌ、エリツやナ級は相変わらず健在
さらに西山艦隊を5隻入れなければボスマスに行かないという厳しい史実艦縛りも存在しています
これを秋イベより楽だと思う方は、夏秋で頭がマゾ豚向けの電子シャブに浸かり過ぎて、感覚が麻痺してしまっているのでしょうね
当然、丙作戦にもPT小鬼群は出ます
また、残存ユーザーを良い気にさせてから痛めつけるのはこの運営の常套手段なので、後段作戦は多分、地獄でしょう
基地航空隊強要、資材への空襲、防空マスは、当然あると思うことです
フラレやフラツが出るのか、はたまた歴代ボスラッシュか、今から楽しみですね(笑)
③武蔵改二をダシにした報酬ラインナップとカタパルト報酬差別再び
前段作戦をクリアすれば、武蔵改二の素材が揃うそうですが、逆に言えば、前段作戦には付き合ってもらうぞと迫る姿勢だと言えます
キャラを人質にしていますね
また、カタパルトが報酬で手に入りますが、乙作戦以上でしかカタパルトの報酬はありません
15夏で問題視された行為をまた繰り返していますね
こういうところを繰り返すから、辞めたユーザーもカムバックしないんでしょうに
総評すると、ユーザーが戻ってくると思うには手遅れである、ということです
二期なんて実質的にない、とネタにする書き込みも散見しますが、予想通り後段作戦がクソのような地獄なら、そうしたネタが現実のものになってしまうのではないでしょうか
プレイ期間:1年以上2018/02/18
他のレビューもチェックしよう!
名無しさんさん
私はもう艦これが無いと活きていけないレベルでハマりました。あえて欠点を言うならこういう風にアンチが多いってことが欠点かな笑
人気が無くなってるとかそういうレビューはそれどこ情報?ソース出せよって言えば終わるレベルの低い罵り文句だから気にしなくていいと思いますよ。流行に遅れて妬んでるのか、人気ゲームを罵ることが生き甲斐の現実では友達いない人達ですから。
是非レビューで根も葉もないことを言っている人がいるからやるのやめようなんて思わずに、一度やってみてください。
プレイ期間:1年以上2017/10/08
なんもねーやさん
イベントは苦行、理不尽な難易度。
攻略するためのレベリング、装備強化それらをこなしてもなおお祈りするだけの虚無なゲーム。ストレスが半端ない。攻略後はその苦痛の更に上を行くドロップ周回が待っている。欲しい艦がドロするまで300周したこともある。
やるならアーケード版一択。こっちは金を湯水の様に溶かすけどストレス貯まらないだけマシ。
プレイ期間:1週間未満2020/11/30
佐世保の現役提督さん
ここはレビューサイトです。不要な口論は控えましょう
しかし★1や★5のレビューみんなひどいですね
頭ごなしな人格否定や嘘をつくこと
他ゲーとの対立煽りは当たり前
良識のあるレビューをお願いしますという利用規約は読んでいるのでしょうか?
★5レビューを連投しておられる平松タクヤさん
貴方は何が目的で不当なレビュー工作をしておられるのですか?
本気で気になります。貴方はいったい誰なのですか?
田中謙介氏であることを意図的に誤認させるようなそぶりは辞めなさい
私のような現役ユーザーに迷惑だ
私はこの艦これとともに運命を共にして心中することが望みなの
評価下げるようなことをして迷惑かけるのやめてください
それと★1の人たちにも言いますが
甲13ない奴はレビューする資格がない。についてですが確かにそんなルールはありませんけど貴方なら甲13持っててまじめに艦これに取り組んでいる人のレビューと甲持ってないなまけたクズの言うことのどっちに信憑性を感じますか?当然甲勲章が多い方がまじめにプレイしているでしょうからレビューに信憑性が生まれます。実力はレビューの信憑性を左右するという考え方はそこまで非合理的ではありません。頭ごなしに否定するのはどうかと。
引退したならレビューするな。についてですがとっくに引退して最近の艦これ事情をほとんど知らないのではないかと推定される引退ユーザーよりも現役で続けている提督の意見の方がよほど信憑性がありますよ。どのような事情で引退したのかは私の知る限りではありませんが引退して数年とかそういう人のするレビューはちょっと信憑性に欠けるかと思いますし控えていただきたいです。やはり近日までプレイしているようなユーザーの意見の方が信憑性が高いっていう意味でそこまで非合理的な考え方ではありません。
正直に言いますと自分自身リアルが多忙化しており私は今年を持ちまして引退する予定ですが今まで楽しませてくれた感謝の気持ちを込めて★4にしておきます。ただし現状の艦これは★1~2相当のゲームな気がします。時間がかかりすぎてストレスがヤバイ。もうこれが圧倒的にマイナスです。
プレイ期間:1年以上2018/05/12
月歌詠人さん
自分は始めて一年の先行勢から見れば新人ですがとても楽しいです。
自分が艦これにハマってるのは、キャラクターデザインとその設定や性格づけが秀逸な所。
BGMも戦闘時の世界観を表現した物から、感動を誘う歌モノ、おふざけモノと豊富で素晴らしい。
ゲーム内容やその仕様には好き嫌いはもちろん出るでしょう。
ただ特に今から始めようと考えてる人に伝えたいのは、新人お断りは嘘という事。
真面目に順を追ってプレーすれば必要なキャラクターは入手出来るようになっていて、実は新人にも配慮されている(1-5、2-4での未所持限定明石や通常建造で入手出来る香取など)
通常海域の攻略はその後必要な課題をちゃんと示していて、装備開発もその必要通りにやればイベント対策になっている(艦載機や対潜装備など)
任務も真面目にやればWGや陸攻・水戦など必須装備も実は配っていて、後発配慮も出来ている(震電改など超レアコレクション装備は無くても問題無い)
戦闘他の仕様は複雑そうに見えるだけで、法則を覚えれば簡単とは言わないけど難解でもない。
人気コンテンツだけあってwikiや攻略サイトの情報が豊富で、困った時はそれを見れば解決出来る。
社会人なのでさほど時間もとれないですが(休みに張り付くくらいはしてる)一年そこそこ真面目にやればレイテイベントもクリア出来ました。
自分のレベルにあった楽しみ方さえすれば、ちゃんと先行勢に追いつけますよ(先行やランカー報酬レア装備などは、ベテラン配慮もあるでしょうし二期に期待)
事実自分は始めて一年ですが、未所持はアイオワと親潮だけになりました(前にこれ書いて嘘とか言われましたが本当だから仕方ない、グラーフは夏イベの削りで入手)
叩いてる人にはそれぞれ理由があり、真っ当な批判レビューもありますが、中には嘘だらけの批判だけが目的のアンチレビューや、他ゲームのステマ目的も多く見受けます。
検討されている人は、まずやってみて自分で判断して下さい。
コピペとかいう人がいますが、自分は艦これの魅力を伝えたいのでルールに従って投稿しています。
少し下にある明らかに同一のアンチの人が、別アドで連続投稿してるほうがおかしいですよ。
プレイ期間:1年以上2017/12/25
とうとう傍観者さん
着任して40ヶ月以上、うち一ヶ月半の長期非ログイン状態が今年に入ってから3回以上という異例が出てしまった人間からすれば、
田中謙介がナチュラルドクトリンとかいう据え置きゲーム用の開発関わっていた時期である2013年末のアルペジオコラボイベントだけさほど怨恨の声もなく平和だったなという印象。
この低評価の数の異常さを見ればわかるほど49ヶ月の間に産まれた怨恨の数。
文字にせよ絵にしろ演劇にしろ作品は作った人の鏡ともいうが、
ブラウザゲームでここまで作った人の性格の悪さを感じるのは初めてかもしれない。
いいや、これをゲームと呼ぶには値しないか。
途中からなにかおかしいと思ったら、
パチンコやくじ引きと同じものと気づいた。
すでに出撃したときに結果が決まっており、羅針盤や戦闘演出はただの誤魔化し。
言い訳に過ぎず、キャラクターのビジュアルや声やキャラクターのセリフから感じる性格も誤魔化し。
オンライン中のメンテもあったことからこっちからいつでも自在に抽選いじれますよというサルでもわかる意思表示。
で直接ご要望で改善案送ったら後で確率いじっての報復行動。
こんのままでは衰退の一途を辿ってしまうという危険さを早めに気づいた人すら切り捨てようとする。
で一方の謙兵・信者は田中謙介と性格が似ているためか、みて見ぬふりなのか盲目なのか知らんが
完全に虐待されても牙を向かない犬っころ状態。
戦時中の旧日本軍とか今でいうとどこかの国と同じ状況をごっこ遊びしているんじゃないのかと疑いは前からあったが、
今年に入ってから色々と酷さが増した。
今年夏だけでも「悪いが丙に落としてまで完走しようする時間を割けるほど暇じゃない」
(3年以上プレイしていれば生活環境も変わる人もいるので大体お察しください)
という気持ちも出たし
今回に至っては腕を磨きたいものに時間を割いた方が意味があるということで傍観者でいたが、やらなくて正解と感じますね。
相変わらず学習してないもの。
自分達のやりたい放題。
小中学生時代に「俺が確実に勝つ」ような自分ルール作って友達なくすような子いましたよね?
あれと同じことしていますもの。
で謙兵・信者の好評価にも
「まぁ、」
「向き不向き」
「努力が足りない」
「達成感」
とか感じる無駄に高いプライドを守ろうとする意思を感じますね。
田中謙介・運営・謙兵・信者も無駄にプライド高いんで全く意思を悔い改めない姿勢らしいから見捨てた方がいいですね。
キャラクターは二次創作界隈でまだ描いている人がいますから自分の求めてる方向性の人を探してそっちで満たしましょう。
その方が心身とお財布ともに健全なやり方ですのでそっちを推奨します。
プレイ期間:1年以上2017/11/28
よーとさん
なんなんすかねこれは。
これがシミュレーションゲームとして認められるならこの世の全てのゲームがシミュレーションゲームと言えるレベルですよ。
僕は普段は「大戦略」シリーズや「ArmA」などのウォーシミュレーションゲームをやっているんですが、これらからすると艦これなんてシミュレーションゲームのシの字も見当たりませんね。
羅針盤システムとか笑えますね。日本海軍は羅針盤を回して作戦を立ててたとでも言うのでしょうか。だとしたら戦争に負けたのも納得ですが。(笑)
いや運が絡むのは悪くない、というかある程度の運要素は面白いゲームにとって必須であるわけです。
しかし運要素しか無いのは論外、問題外です。
「真面目にプレイするゲームではない。すきま時間にやるべきだ。」などという意見が見受けられますが、本当に面白いなら昼夜忘れてやるでしょ?暇つぶしとしてやるにもそもそもゲーム自体が暇なのでどうにもならないですね。
まぁ、所詮絵だけのゲームです。キャラゲーはクソゲーが多いと言いますがこれはこれ以上とない好例ですね。
堕ちるとこまで、堕ちて下さいな。
プレイ期間:半年2015/03/27
元ショートランド在住さん
下のレビューが余りにも提灯記事なので突っ込み
>友人に勧められて艦これを始めたのですが、
>艦これに初めて触れた時、世の中にこんなに素晴らしいゲームがあったのかと感動したのと同時に
>艦これをもっと早く始めなかった事を後悔しました。
切欠ともかく、どの辺が素晴らしいから感動したのか具体的に教えて欲しい。いやこれ真面目に。
BGM?キャラ?ゲームシステム?
>たった1回の出撃に様々なドラマがつまっており、涙無しで艦これをプレイする事はできません。
要約すると大破するかしないか、目当てのキャラがドロするか否かしかないんですけどそれは
最初のうちはそれに一喜一憂するけどその内無感情になってくるよ・・・ボス撃破に至る労力とドロ率が余りにも酷くて。
そう言う意味では涙なしには出来ないかもね。
>そして、年4回行われるイベントは史実を基にした重厚なストーリーで構成されており、
戦略・時系列等ガン無視、イベ毎の繋ぎも全く無く、作戦要綱にそれらしいこと書いてあるだけなんですけど
史実を中途半端に切り抜きなぞる、これのどこが重厚なストーリーなんですかね・・・?
>艦これのイベントを経験すると他のゲームが楽しめなくなる程です。
そうだね、このゲーム真面目にやると時間掛かりすぎて他の事出来なくなるもんな
準備することが多過ぎて尚且つ時間を異常に食うし(キラ付け・資材備蓄・装備改修・レベリング・・・)
>今から始めてイベントを楽しめるかという心配はいりません。
>艦これの運営は初心者の事をとても考えているので、一番下の難易度なら今から始めても問題なくクリアできます。
はい大嘘。初心者(着任数ヶ月と仮定)が昨今のイベントをまともにクリアするのは相当厳しいと思う
着任数ヶ月の提督が基地航空隊や防空関連、対地攻撃用の装備を実戦レベルで揃えるのは無理だろ
>このレビューを読んで艦これに興味を持ったら、是非始めて下さい。
>後悔してからでは遅いです。最高のブラウザゲームと呼ばれている艦これを一日でも早く楽しんで下さい。
今からプレイした方が後悔すると思うんですけど(名推理
最高のブラウザゲーム・・・どこで誰がそんな呼び方してんの?真面目に教えてくれません?
プレイ期間:1年以上2018/01/27
元熟練提督さん
10日組、元ランカー提督、当然甲勲章も2桁以上あります
レベルはケッコン艦50以上、うちレベル150以上が確か40日近く
装備もランカーだったので最上級です、烈風改x3、景雲改x2を筆頭に
これでもすべてが運です、運以外での解決法が無いです
ここまでやり切っても何一つ強くならないのが艦これです
レベルは無駄
何故ならレベルで上がるステータスの意味が低すぎるから
レベル99と165で命中は大体5%ちょっと変わります、たったこれだけ
回避も5~10%です、しかもこれは3戦目まで… 4戦目からは回避-35%のペナルティがかかるので無駄になります(一部ボスは命中キャップの97%到達する)
装備も無駄、1や2変わった程度で何も変わらないからです
敵の装備に対してこっちの装備が弱すぎる
相手の深海復讐艦攻改とかレーダーの性能見たら笑えます
それ以前に強い装備は軒並みに入手不可です、特に基地航空隊
大和より扶桑のほうが耐久が高いです
半端に耐久と装甲が高いせいでストッパーが働かずに大破することが多いです
扶桑型は柔らかいのでストッパー中破で止まることが多い
システム自体が大バカ。
まぁ、艦娘もほとんど手に入らないんですがね… 鹿島は6-5ボスです
現状、レベルを上げにくい、装備整わない、艦娘手に入らない
何一つ面白い部分が無いゲーム… いや芸無です
絶対にやらない方が良いです
俺も勿論… 今はアズレンに移住済みです
艦これに無かったものがココに全てあります、そのうえでさらに色々なものが乗ってる
実に面白い。
プレイ期間:1年以上2018/10/25
じらいさんさん
今回のイベントですがリットリオ獲得、イタリア装備獲得、秋津洲獲得までは良かったんですが、E-6クリアしてからローマを掘るのがあまりにも苦痛すぎました。
資源が0になるほどドロップ入手を狙って繰り返し繰り返し資源消費の膨大な連合艦隊で出撃してもローマは入手できませんでした。
他のプレイヤーの話や報告をまとめると入手率は1%程度という結論です。
ドロップ率1%の掘りをするのに連合艦隊で、かつボス戦で入手狙うなら支援艦隊推奨という恐るべき仕様のため、丙レベルの場合、まともに入手を狙うと期待値推定で燃料弾薬10~15万が必要という計算値が出てしまいます。
甲レベルで勲章取れるほどやりこんでいる提督だけが圧倒的に有利で、あまりにも初心者に優しくないイベントでした。
何が問題かというと「運が良い提督が報われる」「毎日何時間も資材貯蓄とレベル上げをやりこむ提督が報われる」「運がなく時間のないプレイヤーでも課金をする意味はない」という昔から変わらないゲーム性です。
確かに運の要素は大事だと思いますが、資材には限度というものがあります。資材がなければ何回も出撃ができず運が最強に良くない限り、目当てのものが入手できない。
資材を入手するためには時間が必要です。一日に何時間も画面に張りついて寝る時間も惜しんで遠征や資材掘りをしなければならず、仕事をしていないようなろくでもないプレイヤーが圧倒的に有利です。
真っ当な社会人がこのゲームを遊んだら1日1時間が限度でしょう。
そういうプレイヤーを補助するためにあるのが課金で、ソーシャル・ゲームはそうして成長したわけですが、艦これは残念なことに、金の力で理不尽な現実を変えることができません。
課金をしたら一瞬でボス到達、一瞬で全回復、ほしいカードを即座に入手なんてのは今の時代ゲームには当然求められていることです。金を払うからには当然都合のよい結果にならなければなりません。
ニートや学生が無料で何百時間やりこむと勝てるゲームは時代錯誤が過ぎるでしょう。
要は「難易度が高いならせめてお金で解決させてください」ということですね。
それができないなら敵艦やドロップの難易度はもっと下げるべきです。
連合艦隊の異常な資材消費だって、燃料や弾薬を10000につき1000円で売ってくれるならそこまで苦痛には感じませんよ。おわり。
プレイ期間:1年以上2015/05/17
ゴーストさん
最初に宣言しておきますが、自分は無課金ではありません。入渠ドックを2つ解放するために2000円課金しました。
☆1レビューの方々はアンチなのでしょうか?それともエアプなのでしょうか?最初のうちに苦戦するのは当たり前です。このゲームは課金することで上に上がれるゲームではないからです。一気に古参に追いつきたいのなら他のゲームで課金してつよくなってください。そもそもなぜ古参に追いつく必要があるのでしょうか?ランカーになりたいなら別ですが...
FPSでもシュミでもRPGでもゲームを長くやっている人が強いのは当たり前です。
☆4の理由は、1年以上たったのに建造をドロップもない艦があり、新規が手に入れることができないため。まあ、必須ではないです。
他の方のレビューにもありますが、艦これは一部ではありますが強キャラが存在します。性能差も当然あります。例えば、大型建造のみで出る「大和、武蔵、大鳳、伊401」。駆逐の中でも飛び抜けている「雪風、島風」などはゲームを有利に進めることができる性能を持っています。
ですが、艦これのいいところはこれらの強キャラがいなくても十分イベントも通常海域も攻略可能ということろです。そしてこれらのキャラも課金の必要なく割と簡単に手に入れることができ、ほかの艦でも十分代用可能ということです。
例えば、「雪風」の枠は「時雨」やほかの運の高い艦で代用も可能です。「大和、武蔵」はゲームをプレイしたことがある方はわかると思いますが、通常海域では完全にオーバーキルであり、イベントでも持て余す性能で、運用費が高いです。「長門型、扶桑型、金剛型」でも十分代用可能です。
ランカーを目指したり、イベントを甲(最高難易度)で攻略する方以外は、ゆっくりと副業のようなつもりで暇なときに遠征を回したり、建造したりする、そんなゲームです。まったりやってると自分の気に入った艦が見つかると思います。そしてその艦を育てていくというすごく単純な「キャラゲー」です。
運ゲーの部分が多いというのは事実ですが、元からそういうコンセプトではありません。
最後に、あくまでもソシャゲなのでその領域を超えたことはできないし、他のゲームに比べると課金が必要なく、運営も優しい部類だと思われます。ソシャゲ以上を求めていらっしゃるレビューの方がたも結構いらっしゃいますよ。
プレイ期間:1年以上2015/09/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!