最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
☆1レビューでもゲームに戻ってくる楽しさ。
ガッツリ君さん
☆1で非難しても結局又戻ってくる
楽しいゲームです。
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営の勝率調整システムで殆どの勝敗を決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもチーム全体のあらゆる
攻撃や防御の能力が5分の1程になってしまいますので直ぐに諦めがつきます。
したがって水没したり即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
極端に言えば故意に自滅してもチームは勝ちます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
又は常にプレミアム戦車に乗り換えて勝利確定チームにマッチングされて
非課金者と圧倒的な戦力の違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
しかし重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、金もかけず文句ばかり言ってる☆1レビューのアホも
早くやめようね。
やめても又即戻ってくるんだろうけど(笑)
面白いから仕方がないもんな(笑)
プレイ期間:1年以上2017/11/19
他のレビューもチェックしよう!
あさん
wot BLITZについて
敵と味方の合計でユーザーはどのくらい存在するか?
知りたいですよね?
全てオンラインプレーヤー??そんな事もう誰も信じていないでしょう。ユーザーは多くても1〜6くらいの間。深夜帯などはユーザーが1名で他はNPCなんてのも現実あるでしょう。要するに同じタイミングでマッチング開始したユーザー同士は敵同士にマッチングされる確率が高いものと思われます。他はNPCが充てがわれます。
特に深夜帯のいわゆる過疎タイムでは同じタイミングでマッチング開始する人は貴方1人、若しくは他にもう1人くらいしか居ない場合が非常に多いです。仮に貴方以外に1人居たとしたら、双方は敵同士にマッチングされます。これは深夜帯に2つの端末で同時マッチングを行うと高い確率で敵同士にマッチングされます。
そうなるとNPCのスキルは重要です。先にNPCが1〜2台溶け始めたチームはだいたい負けです。NPCガチャと言われるのも一理ありますね。こうなると勝率なんてバカバカしくなりますね。
アカウントを切り替えて勝率をキープして来ましたが本当に面倒臭いです。
ガチ対戦とは言えないですね。
プレイ期間:1週間未満2020/09/26
遊んだ者勝ちさん
確かに見つかる要素が一切無いのに一方的にこちらだけ見つかる。
カニ、カモ装備のELCで終盤に茂みに隠れ完全カムフラージュのはずだが相手にはこちらが丸見えの様で3~400mの距離から一撃大破。
こんな事がしょっちゅうありますね。
まあ、初めからインチキクソゲーという事は知っていて始めたので自己責任なんですが、何しろ無料で遊べるのが良い。意地でも課金する気はありません。
まあ、幾らでも確率操作等すればよいと思います。それでも約半数は勝てる訳ですからね。
たかがゲームに全ての地形、戦車の特性を憶えるだの正気の沙汰ではない。
このゲームに人生を掛けてる廃人じゃあるまいしね。
プレイしている間に覚える事だけで十分です。(勿論考えてプレイはする)
ゲームなんて遊んだ者勝ちです。金払って楽しむのであればもっと別な事にお金を使いますよ。
不満は有れど無料で遊ばせてもらっている(まあ、無料がいないとゲームそのものが成り立たないが)ため星3つです。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/30
あほまるだしさん
ストレスが溜まったので投稿します。
ほんとクソゲー。課金した戦車を丁寧に使おうとしても理不尽な負け方がドカドカ乗って、あほらしさと殺してやりたいという殺意の狭間でこれに課金する意味って何…?となります。 たまーに接戦になることがあるし、その時は観戦してても楽しいんだけどね。 なんで人の掌の上で遊ぶゲームが世の中によく出てくるのか、マジでゲーム作るセンスないからゲームに関わらないで欲しい。 システムって頭いいふりしたバカがよく出てくるからそういう人にシステムはやらせたらダメなのさ。
ほんとうんち ngsが浮かぶわ。 ほんとうんち
あとtier8はmaxでも500ダメージくらいにしとかないとやられた時に は?って
なるだけだからそれ以上のダメージはナーフしなさいよ 自走砲はいいけど駆逐とかほんとストレス溜まるからそれなら航空支援で個別空爆できるくらいにはしなさいよ
いろんな種類の戦車出すならちゃんとレート分けはしろって言いたい
それと有利戦、不利戦とかでも戦績分けとかないと文句出るに決まってんじゃないバカじゃないの?ばかなの?細やかな調整力がないとほんとゲームyってるきぶんにならないわ
プレイ期間:1週間未満2021/08/15
あたまさん
ロシア人が第二次世界大戦での自国の凄さをアピールするゲームと言いたいくらい、ソ連が強く設定してあります。
代表的な問題点
マッチング
ほぼ同世代の戦車が組み合わせになるかと思えばドイツ戦車は他国の方がTierが高いのとマッチングさせられる、またソ連はその逆で回りは同世代か格下。
敗戦国はやられ役
史実では同世代でもTierで差を付け強引に性能を下げるようにしています。
例ティーガーは正面装甲が中戦車に毛が生えた程度の設定にされてる
ドイツ重戦車は中戦車との殴りでも辛勝(皮肉な事に敵がドイツ戦車ならサクサクダメージを与えれます)
コソコソと軽・中戦車のような戦い方をしないとドイツ重戦車は勝てません。
勝ち負け補正を運営が操作か?
勝ち負け補正みたいな物があり、勝ち組に振り分ければ特に狙わなくても当たり、よく貫通します。
某ステージにて私は遠距離から線路と列車の間から5発連続で当てられました、同じ事をしましたが勝ち組に振り分けられた可能性がある時のみ同じ事が確認できました。
そして相手にクリティカル、乗員や砲塔、履帯等の損害が発生しやすいです
勿論、他のステージでもまぐれならともかく、勝ち組に振り分けられれば次元大介のように超精密射撃が連続できます、遠距離から連続で砲身に当てる、照準サークルの真ん中の小さい丸しか狙えるスペースしか無いのに高確率で当たります。
何かシステム的に弄らないと出来ない事と言われても文句言えませんよ。
チーターだと仮定しても、かなりの確率でチーターがいる事になりますね、、、
よく課金をさせたがるゲームですが課金をしても負け組に振り分けられれば負けます
演出やグラフィックは素晴らしいと思うので☆1個あげますね
こんな感じのゲームです、はい
☆5の人は技術やスキルと言っているが人海戦術でゴリ押しを技術やスキルと言われてもね、、、
そんな戦術を得意とするのはイワンだけですよ
結論 ロシア人のロシア人の為のロシアゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/02/19
らあさん
アップデートにより砲精度が下がり狙う意味がなくなり,狙っても適当に撃っても変わらないグソゲーに成り果てた,2年間楽しくプレイしていたが,改悪につぐ改悪でモチベは最悪
起動しても苦痛で1戦したら飽きる
プレイ期間:1年以上2015/07/25
運営は恥を知れさん
もうなんと形容してよいか・・・
めちゃくちゃです。
余りにバカバカしすぎて呆れかえるとは正にこの事。
同じ戦車で相手は瀕死(su100)
丘上の繁みで張ってたらのこのこ姿を見せたんです。
必要ないとは思ったが念のため(何時もインチキな弾きばかりのため)金弾で真横へぶち込んだんです。
そしたら「カキーン」ですよ・・・・
運営のいつものあまりにも悪質な不正に憤りながらも仕方なく丘から降りて隠れたんです。
そしたら山を貫通して被弾、1撃爆散ですよ・・・・。
もう、こんなあまりにも信じられないようなバカげたことばかりです。
こんなのゲームですらないと思いませんか?
これをめちゃくちゃ、不正、インチキと呼ばずなんというのか?
こんな運営の不正ばかりが横行するゲームで戦う術なんてありません。
皆さんが言う通り初めから勝敗は決まっていて負け設定された方は平気でこの様なバカげた事が起こります。
対戦ゲームだなどと言っていますがこれは明らかにゲームではなく運営によるただの出来レースです。すなわちゲームを装った詐欺にすぎません。
運営はプレイヤーに全額返金すべき。
詐欺会社を決して許してはならないと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/07/02
戦車長さん
勝つ努力をしない人にはおすすめできないゲームです。
好きな戦車に乗っていられれば良いという人は別ですが、妄想星1レビューを書いている人が多い事から分かるように適当にプレーしてると負けに負けて物凄くストレスが溜まります。
よくあるゲームのように「これを使ってれば勝てる」
という事は一切ありません。自分が使用する車両の装甲配置や主砲の特性などの細かい情報を頑張って覚え、かつそれを活かす戦い方をしなければ勝利は得られません。「課金をすれば無双できる」なんて考えは捨てた方が賢明ですよ。いくら重課金でも下手くそなら無課金に一方的に殺られます。(そもそもこのゲームにおいて課金をするということは必ずしも勝ちには繋がらず、よりゲームを楽しむために課金するというケースが多いです)
自分は勝率5割5分ですが、始めたばかりは4割と少しでした。「なぜ負けたんだろう?」と試合後に反省し、次はどのようにするかという経験を積めば積むほど自然と勝ち試合が増えました。(味方がどうしょうもないほど下手くそだったり放置がいたりすることもありますが)
勝てないと諦めて言い訳をするのではなく、自分の動きを見直し、修正することがトッププレーヤーに勝つことにつながります。負けるな!
長文失礼しました
プレイ期間:1年以上2016/12/14
クソゲーマイスターさん
健康を損ない、キーボードを4つ壊し、モニターも割り、PCも窓から投げたため買い直した。
それでも遊んだが、3年もやれば流石に目が覚める。
UIがクソ。マッチングがクソ。マップが選べず選んだ車両に不利なマップに放り込まれるため、思うように遊べない。
コントロールできるのは乗員と車両の選択のみ。
ゲームが駄目なら運営もダメ。
AV女優の脱ぎたてパンツを配ったイベントは忘れません。ゲームのイベントじゃないの?
スキルがマッチング要素にならないため、先行ユーザーの的が貴方の役目になります。あなたは養分です。これは始めてはいけない理由です。
時間の無駄。
wargamingは日本から出ていけ。
所詮、東欧のカッペとアメリカ人が作るゲームです。私のレビューが間違っていても、他に楽しいことがあることは確かです。
プレイ期間:1週間未満2019/03/20
名無しさん
実に1年ぶりくらいでプレイを再開しました。
評価としては☆3が妥当かな?
良い点:課金しなくても遊べるという事。
勝率云々はマッチングに左右されるので何とも言えないが、
少なくとも課金しないと勝てないという事にはならない。
あと、運営がたまに記念サービスで戦車をプレゼントでくれたりする。
もちろん、戦車が増える=倉庫が拡張されるのでお徳である。
グラフィックもこのレベルであれば充分だと思う。
悪い点:マッチングと一部のプレイヤーのマナーの悪さ。
他のレビューでも書かれているが、マッチングが悪いとホントどうにもならない。
プレイヤーの質も年々下がっているようでマナーも大変悪い。
新規の人は日本人が多い鯖でプレイしないほうがいい。
マナーの悪い人の大半は日本人がほとんどだから。
チャットで暴言吐かれるのに耐えられない人はホントやめておくように。
ランダム戦のマッチングは初心者と廃人を一緒にしないようにしてくれたらいいのに。
廃人は廃人だけで仲良く遊べばいいんだよ。
マナーの悪いプレイヤーがいなければ、☆5の優良ゲームと言えます。
プレイ期間:1年以上2015/06/28
引退しますさん
勝敗のカラクリを知ってしまうと一気にやる気が失せます。
このゲームは戦闘数に対して膨大な時間を浪費します、がそれが馬鹿馬鹿しくなる様な調整システムがあるからです。
様々なサイトやゲーム内チャットで「wotを引退するのでアカウント譲ります。」と言う声をよく見かけます。とにかく引退者が多く、ユーザー数は相当少なくなっています。
ガチの対戦ゲームではないので有名プレーヤーやYouTuberなどは2年ほど前にゲームから去って行きました。
YouTubeを検索しても分かる通りこのゲームの動画配信している人は2年前で止まっています。視聴数も10回程度とゲームの人気の無さを表していると思います。また、解説サイトなどもほとんど見かけなくなった上に、更新が2年ほど前で止まってしまっているものばかりです。コミュニティサイトのコメント欄も2週間に1コメントあるか無いかの過疎り様です。もちろんコメントへの返信などありません。勝率を競わせているにもかかわらず勝敗を調整したのがユーザー減少の要因だと思います。様々なゲームが毎日の様に誕生してる今日ではユーザーの目も肥えています。この様な不自然な調整は直ぐにばれてしまいます。一度去っていったユーザーは二度と戻って来ません。
プレイ期間:1年以上2019/12/25
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!