国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

普通に面白い

S116さん

半年やって飽きなかったゲームはこれが初めてです
マッチングが不条理というのはわからないこともないですが、
低Tierには低Tierなりの働き方があるので、そこを理解できれば
このゲームは一気に楽しくなります



WOT内でのSPG(自走砲)の戦い方は史実と違いますが
そこを気にしなければ十分に楽しめるゲームかと

プレイ期間:半年2015/08/19

他のレビューもチェックしよう!

まずね勝率操作が半端ない
下の方に勝率低いのは下手だとかいう奴おるけどな運営に洗脳されてるよソイツ。
架空車両ばっか
リアルが売りなのにね。馬鹿なの?
モデリングやらサウンドやらが稚拙
もう一度言うよ?リアルが売りなのにね。馬鹿なの?
HP制
あのね。馬鹿なの?
レティクル収縮制
、、、。以下同文
良い点はコンセプトだけのクソゲーでした。
私はWTと言うこれの100倍以上素晴らしいゲーム見つけたんで

あー馬鹿らしいこんなゲーム


プレイ期間:1ヶ月2017/09/16

HT8両(2両トップ。しかも共にプレミアム) vs HT2両(トップなし)、 HP差3000over
劣勢チームは駆逐も3両(トップ1両)のみ。
さらに小隊参加で4tear低いのも居る始末。しかもLTではなくMT。

こんなのでどう勝てと・・・

Wargamingは沸いてますね

プレイ期間:3ヶ月2015/03/16

おめでとう!!!
日本初のe-SportsプロライセンスからWoTが選考漏れしました!!

e-Sportsとして公平な対戦ゲームとは言えない状況なので当然ですがw

e-Sportsとしてダメで日本ではWoTの大会はもぐりの偽プロがやる大会になりますね

ゲーム内でのオンラインイベントも毎回同じでオフラインイベントも同じことをしてるので人はあつまりませんねー

広告に力を入れてみたけど過大広告で規約違反になりましたね
カムバックキャンペーン広告を入れ始めたけどすでにガルパンの対戦ゲームはリリースされていますし戻ってこないでしょう

もう終わりも見えているので早めに引退をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/12/20

出戻りだが現状にびっくり

ピロピロさん

データを取ってるわけでは無いが、以前にも増してマッチングが酷くなっている気がする。相手チームは重、中、軽、駆逐の高バランス、自チームは軽戦車と駆逐のみというような明らかに偏って編成される試合が多々ある。「いい勝負」が非常に起こりにくい。どちらかが一方的に溶けて終わり。

待ち時間ほぼ無しでマッチングするのが良い点だけどもしかすると人が減ってきて両陣営のバランスを取ることがシステム的に厳しくなっているのかな?
とにかく今から始めようとする人は別にスマホに限らず他の良ゲー探しなさいな。
史実に基づいた戦車ゲーなのに最近は壁走りする勢いのゴキブリみたいな空想戦車が走り回ってるし幻滅(笑)

プレイ期間:1年以上2017/12/02

できたときからやってる

糞ゲー確定さん

開発当初のメンバーが抜けて糞ゲーになりつつある
もうやる値もしない まあユーチューブで公式見てもらうと分かるが視聴者3万もいってない。それだけ過疎ってるってことだ。こんなゲームに課金してる奴は馬鹿だよ運営の金の搾取のカモ。まあPS4あるしPS4が不動の地を獲得するだろう PCゲームは終わった。
PS4のやつもやったがいまいち。みんな最初は珍しがってやるが課金しないとできないってことにきづいてみんなやめてく まあそんなもんさ このゲームはプレミアムと無料だとプレミアムのほうが有利 これはこのゲームはじまってから統計学でだした俺データの数値が物語ってる。運営の情報も怪しい 俺は毎週ナショジオのナチス特集を見てるが最近の調査報告書でパンターに関して前面貫通してるのは1台のみ T-34の現在生き残りの元老兵もパンターの前面装甲には全く歯が立たなかったと言ってた、3発撃って全弾弾かれ逆に砲塔を打ち抜かれ車長 操舵手が即死。戦車内は血の海だと言ってた。  このゲームはロシア圏の会社だからナチスを認めたくないんだろう ナチスは間違いなく技術に関しては世界一だった。ただ日本と同じ資源がなかったから負けたのだよ ヒトラーを擁護するわけではないあくまでも俺はロンメルが好きだ

プレイ期間:1年以上2016/06/07

プレミアム戦車のT-29ですが
敵の同じ性能のT-29プレミアム戦車なのに
勝つ時と負ける時の性能が全く変わるのに
驚かせられました(笑)

負けるか勝つかはガレージ内ですべて決まってます
負けの設定されてる戦車は殆ど負けて簡単に10連敗します。
勝ち設定されてる戦車は殆ど勝って行きます。
日本時間で01時00分ごろに勝敗設定が再度決められるみたいです。

非課金で戦い続けパーソナルレーティングが上がると
マッチングで低Tierの組み合わせが多くなります。

勝率を上げたければその日に決められた
運営が勝たせてくれる戦車に乗る事ですね
プレミアム戦車やプレミアムIDなどゴールドで買うと
勝ちやすくしてくるみたいです。
負けが多く設定されていますので勝率が50%切るよな戦車は
直ぐに乗り捨てて他の戦車に変えましょう。
この事を含めて考えると、課金する事によって
とても良く出来た画期的で面白いゲームです。

プレイ期間:1年以上2018/02/24

沢山の戦車を見る事操作できることはとても良い
だけど試合のスタートラインに立つ為の最初のスキルを手に入れるのに必要な経験値が21万も掛かるっていうのはモノ好きしか残らない前提だと思う
何百回も繰り返してようやくスキルが1個目
単純にRPGで21万の経験値を溜めて、やっとスキルが1つ手に入りますって言われたら常人の感覚からすると異常な世界で、戦車が好きだから続けている側にとっては普通でも世間からはずれているんだなと痛感した
慣れている側の常識は興味を持ってくれた人達にとっては非常識なんだと
結局流行りの別のゲームに行ってしまって残らない
離れた理由は経験値の他に、戦車が思っていたほど頑丈では無くて攻撃力のゴリ押しをされたら簡単に壊されるのと、自走から撃たれるのがストレスにしかならなくて、試しに自走を使ってみたら簡単に攻撃できる事に呆れたからだそうだ
トドメのセリフは、WoTのストレスの原因が無い戦車のゲームが出たら、そっちに行きたいと伝えられたこと
個人的にはWGがWoTをオーバーホールして良い方向に生まれ変わらせてほしいけど、簡単なことじゃないから未来は暗いんだと感じる様になった

プレイ期間:1年以上2018/09/02

同等タイプの敵に徹甲弾5発ぶち込んでも
弾き返され即座に榴弾に装填
榴弾30発を鉄板の一番薄い部分にぶち込んでも
全て弾き返されました
そして敵の砲1発で大破しましたw

このゲームは課金しないと
普通に戦えないよ
慣れてくれば簡単に目に見えて分かるし
非課金で戦っているなら誰だって感ずくでしょう
非課金は弱くさせられて戦わされてる事が多いってね
敵と全く同じ戦車と対戦すれば負ける場合は
断然弱くなってるのが覿面。
所謂マイナスのシステム補正です。

ゲームなんてソフトを購入して初めて
楽しめるんだよ
何も購入しないで楽しもうなんて
甘えにも似たバカの考え
補正があっても非課金で楽しむならTierⅢまでねw
非課金は運営からクズ扱いだよ(笑)

しっかりと課金すれば楽しめる
凄く良く出来たゲームです。
その事を証拠に常にレスが絶えずにスレッドが立ってます。
ネット上の有名な掲示板では課金しないでの
スレッド参加は工作員にバカ扱いされます。

でも可哀相なのは課金者でも
勝率の調整で補正された非課金チームに
マッチングされた時ですね。
実力ある重課金者がいても
あっという間にチームの仲間が溶けて行きます・・・

結局は課金・非課金どちらにしろ運営のさじ加減で
勝率の調整をされますけどね(笑)

プレイ期間:1年以上2018/04/23

空白期間を除いても2年以上はプレイしていたと思います。

ゲームを始めたばかりの頃はいわゆるworld of TDと呼ばれていた時代でやたらTDが強くゲームバランスに疑問を呈する声があった時期でした。

ただ、その頃の私はそのゲームバランスを理解できるほどの実力はありませんでした。

ソロだろうがクランに入るだろうが、向上心を持ってプレイしていれば
WR8(プレイヤースキルを相対的に数値化したもの)が2000以上にはなります。
2000というのは一般的にうまいと言われるプレイヤー層で全体の中でも上位層がたたき出す数値になるそうです。
(2000程度ではそんなにうまいわけではないけどね…)

で、2000を超えるようになるとあからさまに下手なプレイヤーや
車両ごとの性能差が目に付くようになるんですよね。

低tierだったり、自分の乗ってる車両が強戦車だったり、得意な車両だったらいいんだけれど、あからさまに弱かったり、癖が強いと言われている実質弱い戦車にこっちが乗ってるときは割とどうしようもない、「詰み」のような状況にしばしば遭遇するんですよね。

味方への依存度の高い車両なら特にそういった状況に遭遇することが多いんです。

ソロならうまく立ち回れば65%くらいの勝率が出せるゲームなれど、それはソロで使って勝てる戦車での話。ソロではどうしようもない車両がちらほらいたり、新規車両を追加するだけ追加して過去の車両は放置でどんどん性能差が生まれる…
そんな負のスパイラルのただなかにDefenderやらなんやらと…

正直free to winとか謳ってる割に完全にpay to winだし、課金車両の方が強いし、新規車両の方が既存の車両より強いし、バランス修正する前に自転車操業のように新規コンテンツを追加する無能の極み。

ゲームシステムそのものや操作性は非常に好きだったし、
実力がものをいう部分があるのは確かだったものの
ソロでは限界があるし、ソロでの運用の幅をどんどん縮め
既存の車両は弱いまま。

類似したゲームがどれもヒットしていないからいいものの
もっとバランスのいいゲームが出たらユーザーは離れていくだろうと思います。

プレイ期間:1年以上2017/05/15

同一車両でも対戦のマッチングにより
同車両の攻撃力や搭乗者のあらゆる性能や
あらゆるスキルが全く異なる事でチームや個人の勝敗を
意図的に決めているのが分かります。

現時点では普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが初心者のプレヤーでも
分かってしまう程のお粗末さで
例えば同じ条件なのに敵からは見えて
こちらから見えなくて連打を喰らったりします。
同じ戦車から連打されても敵は見えませんw
まるでステルス戦車ですね
又は壁があるのにこちらからは撃っても壁に当たるが
敵の砲撃は壁を無視してダメージを喰らいます。
そんな戦車に勝てる訳がありませんよね(笑)
又は敵が格下車両なのにこちらの攻撃は全て弾かれ
敵からの攻撃は全てダメージを負い大破させられる
デタラメ丸出しの現象がおこります。
そんな謎の現象が現れると味方チームは
ほとんどが敗戦します。

このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。

全ての能力の強弱が課金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲームです。

但し重課金者でも勿論全ての対戦が勝てるわけではありません
当然の事、重課金でも勝率の調整はされています。

このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける事の出来る人は
マニアック的な感覚の価値観の違いでしょうね・・・
沢山のお金を消費すれば実力が殆ど無くても
簡単に楽しめるので☆5をあげます。

プレイ期間:1年以上2018/06/12

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!