最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ネクソン、ガンホーと肩を並べるほどの馬鹿運営ゲー
せるしおんさん
現時点のレビューとします。
相変わらずのマッチングシステム崩壊継続中のため
連邦でプレイすると最強機体のグフカスが20機とか空中を飛んでいます。
ジオンでプレイすると準最強機体の陸ガン、ジムへがバズーカ連射してきます。
結局どっちもどっちであり、どっちでやってもこの2種類の機体がないと
ある程度までしか楽しめません。
しかも現在イベントで襲撃戦という新しいプログラムになってますが
まずこれ考えた開発者は馬鹿です。マジで死んでください。
基本防衛側が有利すぎて攻撃側になると80%負けます。勝てません。
しかも、この襲撃戦は時間が基本ないので勝負がつくまで永遠と続きます。
というのも、まず攻撃側は最初の防衛ラインまでの距離が短いものの奥へ行けば
行くほど復活拠点との距離が離れていき、なかなか最奥のラインまで到達できません。
逆に防衛側も最初の防衛ラインはすぐなのですが、なぜか防衛側の復活拠点は
防衛ラインごとに設置されているため、楽々防衛ができてしまいます。
おかげで1ゲーム30分以上続くこともあり、気軽に楽しむことができないでいます。
ちなみに、このイベントから通常の報酬コンテナに上記の最強機体の銀設計図が
含まれるようになったらしいですが、1回も見たことがありません。
はっきりいって、通常の大規模戦よりも面白くないうえに、長すぎて飽きます。
事実IN数がイベント開始数日後でまた激減しており、すでに飽きられるという
なんとも悲惨な状況です。
プレイ期間:3ヶ月2013/03/30
他のレビューもチェックしよう!
ガンオン初心者さん
変なレビューがあるので一応訂正しときます。
現在ゲーム内通貨(GP)で回せるガシャはありません。プレイヤーは復活を希望してますが、運営側にその気は無いようです。
あと課金ガシャですが、出る確率は人それぞれです。私は無課金ですが金百式を2機持ってます。ただジオン垢ではテトラが出ません。
まあ他の方も仰ってますが、それよりも現在の問題点は、新規の受け入れを拒んでる様なゲームバランスに問題があると思います。
まずガンオンを始めると二等兵や兵長からのスタートになります。
この時の戦場は大体25人づつの対戦になりますが、プレイヤーは少なめです。多くても10位でしょう。
これが10試合前後すると伍長に昇格します。
ここから50VS50の対戦になりワクワクする所ですが、実はこれからが本当に大変なのです。
とにかく最初の機体は碌な物じゃないです。なのに戦場は高性能な機体が飛び回ってます。プレイ時間が違うのだから、仕方ない事ではありますが・・理不尽です。
ガンオンに慣れてれば、それなりに遊べるでしょう。しかし初めてガンオンをプレイする方なら、まず蹂躙され続ける羽目になります。
特に最初の兵長戦場がお花畑なので、ギャップに戸惑う人が殆どかと思います。
この最初の試練さえ乗り切れれば、機体を集める楽しみ、または初期機体の有効な使い方など幅広く遊べると思います。
でも最初の試練で辞めていく方が多いです。それほど酷いです。
この問題をどうにかしないと新規さんが増える事は無いでしょうね。
個人的には200戦程すれば楽しくなってくると思うんですが・・
プレイ期間:1年以上2016/05/28
PONTAさん
初心者救済ガチャも無料ではなく課金です。DXガチャも11回回すんじゃなく
一回で11個のアイテムが出るんですがそれの説明がなく気が付けば6千円パーに。
昔のガンオンは11回回せた気がするが今のガンオンは金金金で面白くないです。
51対51もすぐ参戦出来るわけじゃなく無駄に時間がかかります。
課金してなんぼのゲームですからやらない方がいいです。
私もパチンコで負けたと思って諦めました。
プレイ期間:1週間未満2018/12/19
絶望の党さん
少ない人口でその大半はチートキチガイが占める酷いゲーム 怪しい奴をよーく観察すると仕様が規定値より大幅にかけ離れていて明らかに既存の設定では到底ありえないイカサマ確定の奴がいる 運営も放置状態でバランスもクソもない また、同じ動作を永遠と繰り返すだけのNPCも参戦となれば戦力どころか実質的に人数を減らされているのと同じで 時間帯によっては、ほぼNPC VS NPCに近いものがあり しかもご丁寧にNPCのパイロット名もまるで披露しているかの様に「ジオン兵○○」や「連邦○○」などとつけ ナメ腐った運営の姿勢は、いかがなものかと思う 現状どう見てもゲーム性が失われていてグラフィックもクソ級で解像度もバカみてぇな選択肢しかなくゴミの様な簡易グラフィックなのにラグが酷い 他の高グラフィックゲームでヌルヌル動く灰仕様PC、144モニターでもこのゲームだけラグが酷い おそらくクライアント、サーバー側がカスすぎる仕様が要因だと思う 内容、環境といい総合的にこれはゲームというものでは無い
プレイ期間:3ヶ月2017/10/21
Rさん
まずいいたいのは、サクラばっかりとかいう大嘘について
そんなわけがない、ちゃんと人が捜査している
初心者用の戦場はNPC多めだがそれはそんときだけで普通の戦場はそんなことない
そして課金についてだが
課金の必要は全くない
DXチケットという課金ガチャ回せるチケットがあるのだが
これを結構ためることができるので課金の必要は皆無なのだ
そして戦闘バランスも、下位機体でもバズ格闘などでワンチャンさえつかめば十分勝てる
ここでわめいてるのはよっぽどの雑魚だろう
こいつらに騙されるな、そこまでクソじゃないぞ!
プレイ期間:1年以上2016/04/04
ため息しか出ないねさん
問題視されている[故意の退出]について何故退出するのかを考えると
①相手が連帯や格差で歯が立たず、つまらないから退出する。
②機体差が大きく相手に歯が立たず、つまらないから退出する。
③嫌いなMAPが連続して選択されるので、つまらないから退出する。
④チート・ツール・マクロ利用者ばかりが相手で、つまらないから退出する。
⑤階級が上がると活躍できない(通用しない)から退出する。(勝ち戦場)
⑥味方が弱く、一方的に負けるのでつまらないから退出する。
⑦階級を下げたくないからシステムの穴を利用して退出する。(負け戦場)
⑧急用が出来たから退出する。
⑨階級が上がると格下狩りが出来なくなるから退出する。(勝ち戦場)
をバンナムさんが考えると
[ペナルティが甘いので退出する]→ペナルティを厳しくします。 だって
対策するところも要因も見当違いですが、企業として大丈夫ですか??
プレイ期間:1年以上2015/10/07
アホかお前さん
↓誰がやるかバーカwwwww
もう末期なのに誰がやるんだよ
コイツの様な基地外がウジャウジャいるのが今のガンオン
もう末期のこのゲーム、やるなら他をどうぞ
それでもやりたいって人が居るなら2~3戦だけで絶対後悔する
PCに負担を掛けたくない人は絶対にやめましょう
プレイ期間:1週間未満2016/09/13
ガンオン現役連邦大将さん
cβt(すぐOpenβなりましたが)時代から現役でやってます。
階級はF鯖大将戦績3万5桁試合ほどしてますが、はっきり言ってもう限界でしょう。
良いところの探しようがありません。特にプレイヤー側の民度が悪いといった評価をうけてますが、選民思想をお持ちの低PS厨から、暴言厨までいます。
上に行けば行くほど、デッキコストが上がるよう、先日アプデでランク39以下の人が修正をうけましたが、何を改善できたとみているのでしょうか。
新規の人からしてみれば、デッキコストを上げる時間など、それこそ果てしない1年半~2年はかかると言っても過言じゃありません。
中には1年でランク50に上がる人もいるでしょうが、それは1日中ガンオンにあけた、ニート廃人だけです。
また私自身PCは現行でハイエンドモデル(※FFXIVベンチ17430)クラスのを使用してきてますが、このゲームにおいては無駄にCPUメモリを使わせて、
グラフィックカードなど一切負荷をかけさせない阿呆の極みです。
CPU8GBでいけるかって?
そんなの無駄に広い箱庭MAPつくっておきながら、実際は定点レベルで密集する砲撃戦MAPばかり更新する無能な運営についていけるわけないでしょう。
仮にもしこのレビューを見たあなたが新兵としてはじめるのなら、16~32GBは用意してください。推奨なんて参考にすらなりません。無駄です。
但し、これから始めるガンオン生活で、ニート生活への玄関口であることから、あなた自身の破滅の保証はできませんので、覚悟してください。
ゲーム内通貨のGP(部隊入らないと金足らないです。)や、課金ガシャ(所詮、バンナム)は、結局のところ改善する気なんて無いんですよ。
有料DXガシャ10連回すのにリアルマネー3000円、それなのにあたり枠は端数レベルで新兵ですらいらない初期機体のジムしか出てこない、最新ガシャが出たところでレンタル機体(←阿保ですかw)のお祭りです。
「金=力のゲームだから、当たり前」正直わかりますが、さすがに詐欺レベルでドン引きです。
ここまで批評で叩いても、このゲームが気になる勇気を持つ貴方へ。
悪いことはいいません、人生破綻したくなければ、別のゲームさがしてください。
こんなのと比べれば、何倍も面白いですよ!どうか人生を棒に振らないでください。
そして運営お前らもう辞めちまえよ。それがユーザーの声
プレイ期間:1年以上2017/01/30
現役大将さん
サービス開始当初からやっているものです。
大将維持し始めたのは2年ほど前のZZアプデから。
長所
・機体種類が兎に角多い。他ゲームではお目にかかれないようなレア機体にも乗ることが出来る。
・ヒット音、撃墜音はかなり爽快感がある。
・撃破システムが緩和され、賛否両論ではあるがキルが取りやすくなった。
・マップによっては戦術性が高く、戦略ゲームとしての側面を持つ。
・単純にチーターが少ない。
・階級が上がりやすい(これも賛否両論)
・課金チケットが無課金でも入手しやすく、最新機体はBOXガチャ方式で排出している為、150/1の確率で必ず入手できる。
・値段は高いが万能交換チケットを入手できるセットがあり、好きな機体を確実に一機は揃えることが出来る。
・ゲーム内無料通貨で買える機体設計図が存在し、いつの時代においても環境対応機が存在することが多い。
・イベント配布機体にも優秀な機体が存在する。
短所
・運営の調整が兎に角下手くそ。壊れ機体をすぐに修正する事はなく、ミラー機体を実装の上で両者を弱体化する。
・年々不味くなるイベント報酬。
・(長所でもあるが)課金者と無課金者の違いがそれほど無い。※微々たる課金では本当に違いは無いが、重課金兵となると別
・とりわけ将官戦場のマッチングシステムに問題がある。小隊システムを利用して同時間への合わせ参戦が横行し、明らかに戦力差のあるマッチングになる事が多々ある。
・一見マップ数は多いのだが、大半が運営の判断によって実質凍結処分となっている。
・ガンオン 自体が非常に重い。(年々重くなっている)
・機体を開発する際にも通称「特性ガチャ」という物があり、かなり弱い特性を引くことがある。
・毎週水曜12:00〜16:00の定期メンテ以外での調整は絶対に行わない。(緊急メンテは除く)
・機体の調整によって著しく機体の強弱が変化する為、課金して手に入れた機体も常に弱体化される可能性にある。特に過去環境のトップに君臨した機体の殆どは厳しい弱体化を受け、まともに戦えなくなる。
・環境機体一強になる場合が多く、回復要員の支援機以外はかなり辛い戦いを強いられることが多い。決して戦えない訳では無いが、これは階級が上がっていくほど顕著になる。
・上に被るが、折角機体数が豊富なのにも関わらず、調整不足で性能の微妙な機体が随所に見受けられる。
・ユーザーの質が悪い(エクバ民以上絆民未満)。マップを隠さず配信を行う者がいる為に、上位戦場ではゴースティングが行われると戦術が筒抜けになり戦術性が失われる。
総評
遊べない程のクソゲーではないです。私は環境機体では無い低・中コストを愛用してますが、意外と楽に大将(ゲーム内最高階級)は維持できていますよ。
というか他サイトでもそうだけど、プレイ1ヶ月とかで正確なレビュー書けるわけないって(笑)
ガンダム好きならやってみる価値はあるのかなぁ…と。但し運営のクソっぷりは覚悟した方が良いかと。まぁそのクソさとか運営をロビーチャットで駄弁るのも醍醐味かもしれませんね苦笑
アドバイスするならば、ゲームよりPCに課金した方がいい。
私はガンオン無課金ですが、PC買えた瞬間に階級爆上がりしましたんで。
プレイ期間:1週間未満2019/08/18
どぶろくさん
マッチングが酷すぎる。
上級者と初心者ごっちゃにして組まされる。
こっちまだ200戦とかで何千戦やってる上級者とマッチングとか。
敵が上級者でぼっこぼこにされるのは仕方無いけれども。
味方の上級者が
こっちはまだ実戦でどうやって動くマップなのかすらよくわからない状態なのに、あれしろこれしろと命令だされてる上、その命令すら略称だからなにいってるかよくわからない。
そして負けると味方がカスだとか無茶苦茶言われる。
暴言オンパレードゲーム
そして課金して好きな機体手に入れても能力が実戦では追いつかず役にたてない。
実際に上級者の機体を見るとおんなじのばっかで。
それでも好きな機体を使っているとそんなカス使うなと無茶苦茶言われる始末。
運営はオンラインゲームやったことあるひと殆どいないんじゃないか?
ゲームシステム自体に問題ありすぎるオンラインゲーム
プレイ期間:3ヶ月2014/10/17
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
