最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
このWOT blitzをやめた理由
谷さん
①かなり過疎っていてチャットも全く流れない。
②過疎っているのに数秒マッチング→BOTだね。
③車両、IDによって勝ち負けが不自然に偏る→勝敗制御。
④5000円以上もする車両やイベントで膨大な時間と高銭叩いて買入した車両が知らぬ間にスペックデータを書き換えられている。→他社のWOT車両データアプリで先に知ると言う皮肉。blitzアプリ内には表記されない搭載員の数や俯角などをこっそり下げてしまう。どんなに強くて稼げるプレ車も知らぬうちに皆んな全く乗らなくなるのはソレ。
⑤さらにイベントなどでやっとの思いで手に入れた激レア車両を半年も経ったらタダ同然で配布したり叩き売りしてしまう。→ その時だけしか手に入らないような売り込みだったのに...。
⑥戦歴0戦からチャットの使用が可能な為、サブ垢で荒らし放題。連続コメや連続貼り付けも可能な為、荒らしは公認と思われる。また、サブ垢作り放題な為BANされても痛くもかゆくも無い。そして別端末を利用してサブ垢とプラトーンを2組組んで勝率ズルも簡単に出来てしまう。→ユニカムで70%超えてるやつの大半がそれやってる。例えば味方に放置プラがいる時は敵のプラが本体。低tierまで育てて放置小隊するのでBANされても痛くもかゆくも無い。
⑤他ゲーと違って階級も無ければ勲章の価値も皆無。クレジットの収支も不自然だし、パーツという名のクレジット2も出現。パーツ貯めと解放に1週間以上放置するか現金が必要。→パーツは失策だった。勝率を競うだけだから不満も生まれる。一等兵、軍曹、少佐、...元帥みたいなので良いから勲章や戦歴で格付けが欲しかったな。
以上、頭にきてプレ車を売却して辞めることにしました。
プレ車全部売りはらうと、依存症でもさすがに諦めついて辞められそうです。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
他のレビューもチェックしよう!
WG終了さん
昔直近wn8:2500出していましたが、最近は人の質が最悪の一言で、公式も何も対応できない無能のため、やるだけでストレスのたまるクソゲーです
ランク戦は上位プレイヤーしかいなかったので結構楽しかったですが、ランダム戦は魔物の巣窟なので何をやっても負けます。勝率20%切るのなんてザラです
早くサービス終了してほしいです
プレイ期間:1年以上2019/11/11
敵・味方にマッチングされたNPCやBOTの設定が勝敗を大きく左右します。マッチング時点で確率配布が行われるので、勝ち確定と負け確定では序盤からNPCやBOTの演出に大きな差が出て来ます。ほとんどの場合は敵・味方のNPCやBOT同士が潰し合いますが、負け確定の試合の多くは、味方のNPCを目視する前にすでに撃破状態となっています。序盤で5:7スタートというのがほとんどです。そして後半戦は敵でのんびりとした動きやワンテンポ遅れて撃ち返してくる敵のNPCやBOTを2〜3台撃破して0:4で敗退というのが最も多いパターンです。そしてこのとき注意したいのが戦闘結果です。
必ず敵か味方に0ダメージが2台ずついる試合が頻繁に起こります。
NPCやBOTはプレーヤーへの攻撃がほとんどノーダメージです。NPCやBOT同士でしかダメージの削りあいをしません。
戦闘結果から2年並んだ0ダメージのアカウントへコメントをしても絶対に返って来ません。無反応です。それはNPC、BOT用のアカウントだからです。
どうしてもスマホゲームですから過疎が原因というよりもサーバー負荷軽減が目的で実際のユーザーは3:3〜4:3で だと思います。
実際は勝敗を決めやすくするために4:2くらいの割合でユーザー数に差をつけているのだと思います。
勝率を競争する様なアプリの仕様ですが、これは個人のスキルでは変えられない仕様なので、ロスなく車両を開発すると言う遊び方が正しいです。
勝ち確定か?負け確定か?マッチングした時点で見極めてガレージにいち早く戻っる事です。ほとんどがNPCやBOTなので気不味くありません。最後まで観戦すると浪費する時間は底知れなくなります。勝率という中身がスカスカな規定に縛られてない事が大切です。
プレイ期間:1週間未満2020/05/08
プロデューサーさん
3年ほどのプレイで約45000戦で勝率68%を前後している者です
課金金額は一月に約15000円程度です。
↑
年間18万円
総額54万円課金してこの成績
そりゃ~誰もやめますよ
無課金で孤軍奮闘してた方がまだまし
この度新IDを試しに所得して3000戦程のやってみました
勿論新IDは非課金での参加
勝率48%から上がりません。
非課金の場合は各戦車ごとに対戦数で勝率の調整により
勝敗が決められているようです
熟練IDだと得意の戦車で勝率が60%を超えているのに
非課金IDでは50%を超える事すらできませんでした
非課金だと補正もかなりキツイ状態になります
補正により通信機能や視認機能が全く無くなり
見えない敵と戦わなくてならない状況になります
又補正されると敵のどこを狙って攻撃しても
全くダメージを受けません
驚いたのは対戦でのチーム内で殆どが
最下位Tierでの戦いになる事です
プレイ期間:半年2017/11/12
あずさん
自分は半年、5000試合くらいプレイ
無課金、teir6所有、勝率56%です。
初めてプレイした時はなにもわからず、殺され続けます。対人ゲームは基本的にこんな感じなので、あまり気にはしないようにして下さい。
負けると悔しいので、戦闘を重ねながら次はこうしてみよう、ああしてみようと考えながらプレイするとたまに上手くいったり瞬殺されたりするので、その経験を活かしながら上達していきます。
wikiも見たりします。
うまく行った時はとても楽しくてリプレイを何度も見返しちゃいます。
こういう事を繰り返していれば成績はグングン上がりますし、モチベも上がります。
このゲームは15人対15人のゲームなので、1人の力で勝つのは難しいです。そしてFPSのように死んだら復活して再出撃ができません。
なので慎重さが求められる戦略ゲームの色が強いと思います。
反射神経依存のゲームプレイや特攻癖のある方は向いてないかもしれません。
マルチタスクにモノを考えて先読みがしっかりできる人は上達し易いですし楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:半年2016/12/01
はなたさん
無課金、ソロプレイヤー、まずつまらないです。
プレミアムアカウントなしで入手可能なシルバー、研究のポイントは、ごく少数でありパーツを購入するにも時間が掛かります。
最低限プレミアムアカウント1年買わないと話になりません。
また、クランに所属しないと負けが続きます。
このゲームはプレイヤー技術よりもいかに統率と連携がとれるか
これが重要な為、ソロでは無茶苦茶なマッチングにより、味方次第でのゲームになります。
小隊を組めば格上でも数で勝てます。
自分達がトップTireならば、尚更楽しむことができます。
よく運営の不正だと仰る人が多いですが、不正はないと思います、ただ不正だと大多数の人間が感じるほど、このゲームは欠陥が多いです。
高評価の方々はこれをやっているため勝ち、面白いと感じています。
ソロでは素人と大差ありません。
赤猿と言うのはクラン所属で徒党を組まないと勝てないnoodプレイヤーの事です。
プレイ期間:1年以上2016/11/03
WG詐欺会社さん
課金の戦車と特別搭乗員のセットを購入した所特別搭乗員が付いてこないので運営に連絡して(チケットをきる)特別搭乗員の保証を依頼したところいつまで待っても何もしてくれずそのうち返答すら寄越さなくなりました。
現金を使い商品が手に入らないので返金を求めても無視、補償を頼んでも言い訳ばかりでそのうち無視してくる。
会社としてあり得ない酷さ。
現在少額起訴を起こすべく弁護士に依頼してほぼ話は出来上がっており(9月頭にはWGジャパンに話が行くことになります)かかる費用や費やした時間その他など全て金額換算して請求します。
あまり効力はないかもですご消費者センターにも話はしてありこ」も9月頭にはWGジャパンに連絡がいきます。
WGジャパンの連絡先や住所なども入手済みなのでWGに連絡取りたい人は個々に教えますのでこのレビューに書き込んでください。
プレイ期間:半年2019/08/31
asunoobさん
同じような主旨のレビューが並んでいるので別の視点から。
スタ垢、2年半、4500戦、勝率51%、最高Tier9というスペック。はっきり言って、上位に行くほど不遇なゲーム展開が増えている印象。最近頻繁に手が加えられるマップ構成もしかり、車両は高耐久・重装甲・単発高火力で正面からドンパチするように仕向けられている。単発低火力・高レート型のTortoiseに乗っているが、1年前に比べて明らかに活躍できる機会が減った。気分良く勝ったかと思えば、操作されているんじゃないかと思いたくなるような連敗の嵐。それも自己のプレイには拠らない理不尽な負け方。大抵の場合、勝敗を決する中心がチームの半数以上を占める重・中戦車であるから。しかも上位(主にTier8以降)は課金がほぼ「必須」だと言っても過言ではない前提。支出が異常に大きく、稼いでも稼いでも最終赤字。経験値積んで研究を進めても、車両価格と維持費が高過ぎて一ツリーを進めるので精一杯。上級者(Tier10をいくつも所有している人間)はほぼ間違いなく課金、それも常人の想像を遥かに超えたプレイ時間と金銭的支出があるのは明白だろう。真偽は定かではないが、課金と非課金でプレイ上で恣意的に差がつけられている可能性は高い。要するにTier8以降も複数車両で気持ちよくやっていくつもりなら課金は避けては通れない道であり、それをしないのであればただイライラが募るだけなので早めに引退した方が良い。逆に言えば、中Tierまでは非課金でも何とか楽しんでプレイできるので、そこまで行かずに低評価を付けるのは時期尚早だろう。いずれにしろ中毒性があるのは確かなので、少しでも楽しめなくなった時点でさっぱり終わりにするのがマトモな人間というもの。
プレイ期間:1年以上2016/07/27
WoTさん
キプロスに本社置いてる時点でお察しくださいだな。
そんなクソゲー企業の作ったクソなだけあってクソ間違いなし。
サポートもクソ。
最悪。
問い合わせはだいたい無視される。
まぁ三流国家のクソゲー企業に使われてるような日本人じゃクソなのは当然か。
やる価値なし。
プレイ期間:1年以上2017/02/05
止めとけさん
このゲーム、最初は確かに厳しいし面白く感じないのも当たり前だ。
好きな戦車、使いたい戦車、そこに行くまでがとても大変で何戦も勝てないゲームをやらないといけないし、各強戦車の装甲・弱点・砲弾の種類・各マップの重要な場所・それら全部を覚えないといけないし・・・慣れてからも大して活躍できてないのに序盤で撃破される試合も多く萎えること間違いなしのどうしようもない試合も多く、続けるにはモチベーションが本当に大事になってくる。正直に言ってとても地味なゲームだ。音楽から何から何まで地味すぎてやってると眠くなってくるまである。そして目標の戦車に辿り着くまでに飽きてこのゲームもういいやってなる。毎回毎回、同じようなことの繰り返しでしかも運ゲーなんだから当たり前だろう、もし仮に続けられたとしても完全に飽きる時がふっと突然やってくる、糞みたいな試合の連続なり毎回同じようなことの繰り返しに頭がおかしくなるなり、色んな理由でああもうこのゲームつまんねえなと洗脳が解けたみたいに辞めたくなる。
その時、今までこんなクソゲーに時間を使っていたことを後悔すると思う。
自分はいったい何で戦車の装甲やら何から全く糞の役にも立たない事を一生懸命覚えたんだろう馬鹿みたいって思う瞬間が必ず訪れると思う。だから止めとけ、時間を無駄にする前に止めとけ、やってもTier5ぐらいまでが良いとこで課金なんか溝に金を捨てるようなもんだからしない方が身のためだ。こんなゲームに課金をするぐらいなら他に欲しい物に金を使った方がよっぽど良い、何なら他のソシャゲでも良い、ガルパンファンであれば戦車道極めますやら戦車道大作戦という素晴らしいゲームがある。いくらWOTに金を使ってもガルパンのグッズ・キャラは手に入らない。
プレイ期間:1年以上2017/01/05
先に結論を言うと、楽しさよりも不快に思うことが多いゲームです。
グラフィックは1.0で一新され綺麗になりました。(他ゲーム並?になった)
戦車の雰囲気は一番良いと思います。
ゲームは視界システムなど基本を押さえたうえで、マップや車体特徴の暗記は必須です。
つまり、初心者とベテランの実力差が悲惨なほど開いています。
そして引退者メーカとも言えるマッチメーカー。
ルールが分からない初心者を多く抱えた方が負けます。
このマッチングは平準化などは考えておらず
ほとんど初心者 vs ベテラン勢 と言った、
プレイしなくても勝敗が分かる糞ゲーが繰り広げられます。
メーカーは「意外性を持った自由な戦術や戦略で楽しんで頂く」ために
わざと実力を偏らせているそうです。
皆様からのフィードバックをと言いながら聞く耳は持っておらず
今後も変えるつもりはないそうです。
ランク戦は近い実力のプレイヤーが集まるので楽しいですが、
残念ながらたまにしか実施されないイベントです。
皆さんが良くクレーム入れる正しくAIMしても当たらない点は
戦車の砲性能・個性なのでイラつきますが個人的にはありです。
プレイ期間:1年以上2018/10/07
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!