最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
このWOT blitzをやめた理由
谷さん
①かなり過疎っていてチャットも全く流れない。
②過疎っているのに数秒マッチング→BOTだね。
③車両、IDによって勝ち負けが不自然に偏る→勝敗制御。
④5000円以上もする車両やイベントで膨大な時間と高銭叩いて買入した車両が知らぬ間にスペックデータを書き換えられている。→他社のWOT車両データアプリで先に知ると言う皮肉。blitzアプリ内には表記されない搭載員の数や俯角などをこっそり下げてしまう。どんなに強くて稼げるプレ車も知らぬうちに皆んな全く乗らなくなるのはソレ。
⑤さらにイベントなどでやっとの思いで手に入れた激レア車両を半年も経ったらタダ同然で配布したり叩き売りしてしまう。→ その時だけしか手に入らないような売り込みだったのに...。
⑥戦歴0戦からチャットの使用が可能な為、サブ垢で荒らし放題。連続コメや連続貼り付けも可能な為、荒らしは公認と思われる。また、サブ垢作り放題な為BANされても痛くもかゆくも無い。そして別端末を利用してサブ垢とプラトーンを2組組んで勝率ズルも簡単に出来てしまう。→ユニカムで70%超えてるやつの大半がそれやってる。例えば味方に放置プラがいる時は敵のプラが本体。低tierまで育てて放置小隊するのでBANされても痛くもかゆくも無い。
⑤他ゲーと違って階級も無ければ勲章の価値も皆無。クレジットの収支も不自然だし、パーツという名のクレジット2も出現。パーツ貯めと解放に1週間以上放置するか現金が必要。→パーツは失策だった。勝率を競うだけだから不満も生まれる。一等兵、軍曹、少佐、...元帥みたいなので良いから勲章や戦歴で格付けが欲しかったな。
以上、頭にきてプレ車を売却して辞めることにしました。
プレ車全部売りはらうと、依存症でもさすがに諦めついて辞められそうです。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
他のレビューもチェックしよう!
管理人さん
【期ネガキャン退治便】
完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。
このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成も早いですし、高Tir車両の入手も早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても相当な時間がかかってしまいます。ですが、起こる変化はそれのみです。
課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こりません。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。
よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。
また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。よく判断しましょう。残念ながらそれをせず、そこにつったったまま四方から砲撃を浴びて撃破される人が結構いるのが現実です。2~3台も味方が減ったら、もう敗色濃厚です。
電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を囲い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。
という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。低Tirでしっかり基本を身につけましょう。
私は課金により撃破率が上がったとか戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます笑。
他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。
ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。射撃の腕よりも、上級者は、そのマップについて熟知しています。各マップの効率的な侵攻ルート、お決まりの待ち伏せ狙撃地点を凡そ知っています。そこで15m隠蔽内をマスターしていますから、ビギナーさんは相手を見る事もなく撃破される事も多々あるのが現実です。
あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも謎です。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番値段の高いTir8課金車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、度々マッチングするTir10車両のいいカモです。クレジット弾を多く使わざるをえないセッティングですねw。この辺りが評価★3の理由です。
これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。
逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。ただし、Tir10までの道のりは遠く、クレジットとの闘いになります(2018年5月から、APCR弾がクレジットでしか購入できなくなり、ますますハードルは高くなった感があります。)。
長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/05/03
アンインストール推奨さん
無数にある問題点のうち、今回は1つにフォーカスして紹介する。
「2ティア差マッチングによる致命的欠陥」
ピンと来た人も多いかもしれないが、このゲームはTier1~Tier10まで区分分けされており、基本的に2Tierの差をマッチング範囲としている。
ただし例外があり、Tier1~3までは1Tier差でしかマッチングしない。
また、アジアサーバーだけは仕様が他国サーバーと違い全て1Tier差マッチングとなっている。
この1Tier差と2Tier差マッチングの致命的欠陥は、Tier4以降に感じることになる。
Tier4は2Tier差マッチングが組まれるTierであることから、Tier6とまでマッチする。
しかし、Tier2とはマッチしない。(Tier2はTier3までとしかマッチしないため)
この影響はつまり、Tier4~Tier6の車両は確率的に1~2Tier上の区分とマッチすることが多くなるということだ。
ボトムになる率が高いということは、勝敗については味方依存度が高い、自ユニットが試合中相対的に弱いということになり、上手い人ほど割を食うシステムと言える。
また、Tier4、5辺りは当然乗員、スキル、消耗品、課金弾、その他が不十分なプレイヤーが多い傾向の区分であり、相対的なユニット戦力格差が広がることになる。
この不条理なシステムによって、初心者や新規ほど高難易度のモードをプレイさせられている状態となっている。
(高Tierに行くほど相対的に難易度は低くなる)
これが例えば、「トップ、ミドル、ボトムにマッチされる率がそれぞれ一定」というシステムであれば特に文句はない。
が、このゲームは単純にTier人口をそのまま放り込んでいるだけのマッチングとなる。
強課金戦車の多いTier、ボトム率の低いTierなどが発生し、その分他のTierでプレイする者が割を食っている。
何年も続いているこのサービスだが、致命的な欠陥が全く改善されずに来ている現状、お勧めどころか害悪なゲームといえる。(いや、ゲームですらないか)
上記のような欠陥が存在するシステムの上で金が運営に落とされ、存続していることを認識していただきたい。
金を落とすということは、これら致命的な欠陥を容認することでしかない。
他者には絶対に勧められない。人間性を疑われる。
プレイ期間:1年以上2021/11/29
チョンさん
アホしかやってないゲーム
自作自演のインチキゲームで当たっても判定を取らないアホぶり
勝敗がやる前から決まっていて明らかに負けてしまう
当たっても判定を取らない低めに判定を取る!
勝たせたいチームは当たっても判定を取られないありさま!
しかもインチキクランのメンバーがその恩恵のzombie勝利者なのに自慢しているアホぶり頭の悪い人専用ゲームで良識のある人はインチキぶりを見抜いてやらない!
中国、韓国人しかやってないだろうな〜あ!
日本と韓国のスケートの試合みたいにイカサマぶりを発揮しているありさま!
末期症状で日本人でこれをやってるのはアホの子だけだろう!
プレイ期間:1年以上2017/01/02
悪くはないと思うよさん
WOWS2年くらい?やってから来ました。基本的にチームプレイで戦うゲームじゃないかしら?
隠蔽撃ちのやり方、偵察のやり方は、最低限覚えること。
そもそも、大勢が敵味方に分かれて遊ぶのだから、一人が無双できるのは不公平だよね?
ぼろ負けするのは、チームプレイしない人とマッチするから。常にチームプレイしたいなら、クランとか組んで、コミュ練習したらいい。
まぁ、硬い車両あるけど、チームで寄って集って叩けばイチコロだし(^^)
プレイ期間:半年2018/04/13
popoさん
戦歴25000戦、勝率62%、与ダメ1800程度で2年半程プレーしています。
以前は課金していましたが、ここ半年ちょっと課金はしていません。
ここ半年は勝率が62.99〜62.90の間をループしています。
10連勝したと思ったら少しずつ負けが増えて結果±0になる事を半年も繰り返しています。
休日など1日に60戦ほどプレーしても勝ち負けの数は最終的には同じ数になってしまいます。
一定額の継続課金が見られないアカウントは勝率が微量に上昇するようにプログラムされている様です。
そして並行して作った新規アカウントだと、皆が言っている様に始めは連勝して1000戦程度までは勝率70%キープしました。1番不思議な事は2万戦以上プレーしている本垢と同じ車両に乗っても新規アカウントの方が連勝する事です。
本垢よりスキル値は比べ物にならないくらいゴミで、搭載員経験値も初期設定で、装備も拡張パーツも付けずに、課金弾も使わずに勝てるのです。
ひょっとして対戦ゲームに見せかけた勝敗ガチャなの?って思いました。
それと新規アカウントで同じ車両でプレーして分かった事は、本垢でプレーした時の負け試合に共通している時差が感じられない事です。良好な通信環境でありながら0.数秒の遅れラグが発生するのです。新規アカウントではそれが全く感じられずにスパッと命中するのです。
本垢だと不思議な事に動きの遅い敵の重戦車の砲頭が逆を向いたのを確認して双眼鏡に切り替えて撃つと撃った瞬間に砲頭がこちら向きになると言う謎現象が頻繁にあります。
負けチームに起こる現象で0.数秒遅れるプログラムが施されている様です。敵が後ろを向いていたのが瞬間ターンするのです面白いです。勝率を競うのは思う壺だと思います。
勝ち負けは何らかの制御がされていると思います。
僕の様な2万戦を超えた熟練プレーヤーが新規アカウントのプレーヤーに無双させてしまうのですから。こちらの攻撃は全て無効になります。
ホント冷めました。
おかしい事は装備品やスキルレベルを上げたフル装備の本垢では連敗するのに対して新規でアカウントを作ると装備品もスキルレベルもゼロなのに連勝するという事です。
新規ユーザーを取り込むために甘めの設定 → つまり勝敗は設定で制御された出来レースと言う事になります。
新規アカウントだとスキルレベル0なのに弾は命中するし、照準も速い、そして敵がよく見えて、発見されにくい。
課金をして一定期間のみ勝率が上がり、一定期間が過ぎるとつい課金をしない限り同じような比率で勝ち負けをループする仕組みなのだと思いました。
*過去に何度か一定額の課金をして勝率60%を超えたベテランユーザーが同じような60%超えのベテランと小隊を組んで、以前の様に弾が当たらず連敗したり、勝率が行ったり来たりしてる何で話しよく聞きませんか?そんなベテランプレーヤーに言ってあげて下さい。→『あなたは、ここ1ヶ月以内に課金しましたか??課金を絶やしてはループするだけですよ!とねw』
プレイ期間:1年以上2017/10/24
ジェダイさん
金弾だろうが、課金戦車だろうが雑魚は雑魚
課金しなくても課金戦車や格上戦車を倒すのは容易いが、その後が問題だ
クランとか格上戦車、課金戦車を倒しまくってるとDMの殺到が凄いね
自分より強いプレーヤー、ましてや無課金だとかなりひどい
敵だった奴が味方になったマッチングだと邪魔してくるし
クランだともっと悪質
ゲーム性やらマッチングがーとか問題じゃない
圧倒的にこのゲームをやってるプレーヤーのモラルがなさ過ぎて呆れるわ
プレイ期間:3ヶ月2017/12/13
たこ焼きさん
WGがアノニマイザーなる機能を導入するにあたって
ポータルサイトの一般ニュースで以下のように述べておりました
>公正で健全なプレイ環境を!
本当に公正さを追求するのなら
各プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
また、金弾使用率、食糧使用率、プラ出場率などと言ったデータも公表すべきです
それをやってから公正とかフェアプレイとかスポーツマンシップとかいった言葉を
使っていただきたいものです
早よやれ
プレイ期間:1年以上2019/11/26
匿名さん
課金しようがすまいが、XVMというmodを入れてればわかるが戦車はもとより、
その中身のプレーヤーの実力差がありすぎるのが目立つ。
そりゃ連敗なんて当たり前。勝ち試合も早い話うまいやつがごっそり戦果を
奪うので勝っている状況の印象が薄くなるわけっすな。
そりゃ、ここのレビューが荒れまくるわけです。
ただ、課金者優遇は断じて無いと言いましょう。
私がそうですからね。
重課金てのがどの程度の額かは知らんけど、月2万界隈はまだ低課金らしいです。
連敗当たり前ですからね。あくまでフリー経験値変換とか乗員乗り換えの為だけでは
ダメらしいです。
マッチングメーカーについてはその他大勢の言うとおり何かしら改善は必須でしょうな。
100%ストレスが溜まるので、やりたい人はやればいいんじゃないですかね。
プレイ期間:1年以上2016/11/03
ぽもぽもさん
2,3年前によくやっていたころとプレイヤースキルがまるで進歩していない。
XVMを入れてレーティングを見るとTIRE9以上の車両でWNレーティング300以下という明らかにBOTとしか考えられないプレイヤーが居る。(TIRE6~8帯ではレーティング2桁なんかもいる)
TIRE9:AMX 50 120が糞ポジに入って敵に発見されボコボコ撃たれてるにも関わらず回避行動も取らずただ呆然と立ち止って撃っているだけでフル体を全部持っていかれているのをみるとBOTはいると思う。
普通の人間ならあの状況は焦ると思うがそういった面が一切見られず無感情なBOTがやっているのは明らか。
某世界的有名なFPSのBOTはスコープ等で覗いてAIMを合わせようとするとJUMPなど回避しようとする。
そちらのBOTの方が断然賢いといえよう。
後は弾の判定が酷い。
同じ角度、同じ場所から弱点を撃って初弾は通ったのに次弾は弾かれる等が平然と起きる。
サーバー自体も脆弱でFPSでもないこの程度のゲームでLAGが頻発する。
昔にやっていた頃はこんなにストレスが溜まるゲームではなかったと記憶していて始めたら痛い目をみた。
そもそも某世界的有名なFPSでもマッチングに1分~3分程度マッチングに時間が掛かったりするのにこんな人口の少ないクソゲーが何時でも30秒以内にマッチング出来るのはありえない。
このレビューを書いた後に二度とこのゲームをプレイすることはないだろう。
このゲームに課金するくらいならSTE○Mなどでセール中のゲームを買ってプレイする方が楽しめると思う。
プレイ期間:1年以上2015/12/15
糞ゲーハンターGさん
マッチングが酷いというのはその通りなのだが、重戦車の数が違うとかの戦力差や熟練者の数の差などは、実は試合中のコミュニケーションでどうにかできない事も無い筈なところ、
日本語が通じない事が多いので、ミスや定石や常識やコツを試合中に教える事ができない。ここに最大の問題点があるというのに、ここに目を向けないように向けないように物凄く頑張っている。
だからただの糞ゲームになっている。
マインスイーパーをやってるつもりで適当にやって適当に暴言吐いて自分のストレスだけを発散するようにしたほうがいい。
プレイ期間:1年以上2015/06/05
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
