国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

事実上の外貨獲得を目的としたゲームです。

名無しさん

久しぶりに見たら業者や重課金者の必死の擁護レヴューが溢れているので、元戦車乗りから現実を教えます。

一言。
過疎により課金者優遇用のマッチングが時間によって明確。
課金者の減少でこれまで安定した茶番劇を楽しんでいた重課金者も的に仕立てられる試合が増えてきたようです。
☆5を付ける輩は、騙してでもゲームに人を呼び戻したいのでしょう。以下に現実を書きますので惑わされないでください。
 
長所。
・戦車ごっこ遊びを無料でできる。
・戦車の歴史や開発経緯等に詳しくなれる。
・低スペックPCでも遊べた。
・無課金でも戦車モドキを動かせる。
・マッチングシステム(課金アカウントの有無)により課金者は収支面で優遇される。

短所。
・戦車戦を追求した仕様は見せかけだけ、擬似ターン制の作業を永遠と繰り返す為の仕様と言える。つまるごっこ遊び。
・機能している遊び場(戦場)はランダム戦の野良試合だけ。クラン同士の戦いは殆んど行われず、もし参加しても圧倒的な待機時間に拘束されてしまう。
・命中判定がランダム要素で決まる。技量や砲性能などに頼るのは事実上無意味。待機時と制動時のプログラム演算と仕様が異なり、止まって射撃するより微速での行進射撃の方が命中率と集弾性が何故か高い。(グラフィック上の段差や起伏と凹凸を跨がなければ、緩やかな坂でも砲が安定する。)
・史実を無視した砲撃精度により史実の戦車戦を体感する事は不可能。所詮ゲームでありプログラムで組まれた仮想空間でのごっこ遊びに過ぎない。
・現状の運営状況は重課金者(常にプレミアムアカウントと課金車両を使う者)を接待する為の環境を提供しており、ゲーム性の追及や革新的な変更は望めない。
・上記の理由から課金ゲームとして投資(金と時間)する価値は無く、暇つぶしに課金しても時間を浪費するだけ。もし暇を潰したいならWarThunderやdiep.io等、リアルな戦車戦を追求したり簡単で爽快感を追及したゲームを遊べばいい。

総評。
昔は確かに面白かった。
実装当時は低スペックで類似のオンラインゲームが無く、有名に成ったWOTは色々なコラボで人気を呼び込むことに成功した。
しかしそれらは過去の事で、ただの猿(課金者)から時間と金を搾取するだけの屠殺場に成っている。
ようやくVer1に成り完成されたと言われているが、どう見ても税金で作られた組織による間に合わせで作ったシステムから逸脱できていない。これからも大々的なサービスは見込めないだろう。
もしこれから課金しようと考えているなら、キャンプファイヤーの燃料に札束を投下する方が面白いだろう。それが五千戦ほど遊んだ(ランダム戦)感想です。

プレイ期間:半年2018/03/05

他のレビューもチェックしよう!

対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連発しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら6連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。

プレイ期間:半年2017/08/28

ちょっとプレイしてみようと思いインストールしてさぁはじめようとした所、クラ落ち頻発。
調べてみたらフォーラムでもかなりの人が同様の症状を訴えている様子。
推奨動作条件まで満たしているのでハードの問題ではない・・・はずです。
ソフトも色々試してみたけれどやはりダメ。
そして、運営はこのバグを数ヶ月に渡って放置している始末。
今現在も音沙汰無しのようでいつ改善されるのかも不明。
運営はこの手のゲームでクラ落ちが頻発することが致命的な欠陥だと言うことを理解していないのではないだろうか。
これでは遊べるわけが無い。
運営のこの姿勢はかなり酷い物だと感じました。

プレイ期間:3ヶ月2016/02/20

とことん人を馬鹿にしたゲーム

運営は地獄に落ちろさん

想像してみてください。

確実に倒せる状況でこちらの弾は近距離でもあり得ないハズレ。
格下LTに金弾打ち込んでも弾かれ逆に大破させられる。

絶対に見えない状況で相手に丸見えとなり集中砲火で爆散。

こんなバカバカしい事が有るでしょうか?
普通の神経の人間なら激しい怒りが沸き,殺意さえ沸き起こりかねない理不尽極まりない仕打ち。
正直気分が悪くなるなどと言う生易しいものではないです。
世の中でここまで人に怒りを沸かせ何もかもぶち壊してしまいたくなるような究極ともいえる激しい怒りなんて他にはそうあるものではない。
こんな状況にさせられるゲームがこの世にほかに有るでしょうか?
運営の不正はこれほどまでに酷いものなんです。

運営の糞野郎どもは本気で地獄に落ちろと思います。
そうでなければ決してこの激しい怒りは収まりません。
テロにでもあって体中を銃弾でハチの巣にされてしまえばいいと本気で思います。

何度でも言いますが、ここまで人を貶め馬鹿にし腐った究極のクソゲーです。
少しでも人間らしい心が有ればここまで腐りきったゲームなど決して作れない。
それだけ開発と運営は人間が根本から腐りきった糞野郎である何よりの証拠です。

何度でも言うが運営は死ねばいい。
人としてこの様な事は言いたくないし、また言うべきではないことは重々承知しています。しかしこの運営だけは別だ。

この様に人として腐りきった開発と運営は苦しみ抜いて惨死することを切に願います。そうなればいかに気分が良い事だろうか。

プレイ期間:1週間未満2019/09/14

最低のクソゲー

1111111111さん

こんなものは戦車ゲームではない。
チートをした者勝ちのえこひいきゲーでした。
史実とはまったく異なる戦車の性能。
(特にソ連とアメリカ。ドイツに関しては弱体化がひどすぎる。)
前線で偵察をしていれば味方から撃たれ、猛烈な罵詈雑言を浴びせかけられる。
プレイするのがバカバカしくなるほどの経験でした。
チーターに対して通報を行っても何の対策も打っていないようで、後日同じチーターが無双をやっていました。
正直、ここの運営はクズですね。

このゲームを絶対にプレイしてはいけません。
気持ちよく遊びたいのであれば、他のゲームをすることを心からお勧めします。

プレイ期間:半年2014/08/11

うーん

ぼぼぼさん

このゲームを始めて一番に感じたことは、それなりに運営詐欺を見過ごす大きな心が必要だなあ…です。以下理由となります。
①マッチングがひどすぎます。
重戦車6:0とか余裕であるし、戦車のtierトップの数もかなり違います。
試合をがんばるがんばらない以前にやる気をそいでくるスタイルですね。
②急に勝てなくなります
勝率をあげようと努力し、連続で勝利をしていたら急に勝てなくなります。
経験の低いプレイヤーばかりと組ませられたり、①のようなマッチングだったりと・・・本当にぱたりと一勝もできなくなるので、ここが「運営詐欺」の大きな理由にもなっていると思います。いわゆる勝率調整ですね。

いくらがんばっても①や②があるとだんだんゲームする気がなくなりますw
ゲーム内掲示板でも何度も要望として出ているのに改善されないのですからもう
あとはプレイヤーが離れるのを待つしかないのかもしれません。


プレイ期間:半年2015/11/05

ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。

プレイ期間:1週間未満2017/09/14

閑古鳥がホーホケキョ

じょっぴんさん

終末期のネトゲ特有の死臭が強くなっているけど、まだ暫くはゾンビ状態で続くんだろうとは思う

特に重戦車の場合は跳弾を成功させたり、車体の近距離を通り過ぎた弾丸の数や交戦距離と相対する車両の数(視認されている総数)によって経験値が上乗せされるとか、技量が反映されるシステムを組み込まないで今に至るのは問題
これからも採用される事は無いだろう。というか採用するな
今のシステムに満足して沈んでくれたら満足だから

今居るCCも有名動画も、より良い新しい戦車のゲームという舞台が創られたのなら、大体の人達は其方に流れて定着して宣伝までしてくれるという事に気付いているのかどうか?

自走砲が存在しなくて芋スナするよりも前に出て地形の有利ポジションを確保するという能動的な行動を選択したプレイヤーに利益が生じる戦車ゲームが、新たに生まれる事を願わずにはいられない

PVPだけではなくPVEと十分なチュートリアルと練習環境を揃え、低ランクの戦車でも強化項目を設ける事で種々様々な車両が参加可能となれば、低ランクだからマッチングしない問題等が、ある程度は解決できるのではないかと思う(これはこれで覚えなくてはならない車両の数が増えすぎるという問題が生じる部分がある)

要はWOTの問題点を改善するというだけで指針を容易に立てやすいという事でもあり、これだけでも内容は別のゲームになる

つまりWOTには期待していない。寧ろ静かに消えて行ってくれ
それと装輪装甲車は戦車ではない。不要

プレイ期間:1年以上2019/05/31

クソゲーだが

lolさん

2年くらいやってますがマッチングがクソってことはもう慣れたので、勝率とかあんまり気にしてないです。小隊をくめば下手でも上がります。
グラフィックはとてもきれいなので自分は戦車が好きなので続けてます。

プレイ期間:1年以上2016/08/30

とても楽しいゲームです。

横浜頑張れさん


運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。

運営で殆どがシステムで勝敗が決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。

そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
チーム全体の能力が3分の1程になってしまいますので直ぐに諦めがつきます。
したがって水没したあり即自滅する事が最大の策かもです。

勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。

又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。

又は常に乗り換えてプレミアム戦車を購入して非課金者と
圧倒的な戦力の違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。

重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。

重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイのセンスが無いか本当に実力が付かない人なので
他のプレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・

プレイ期間:2017/10/30

上手い人ほど損をする

にゃんこすたーさん

60000戦、勝率71%、キルレ7の下手くそプレイヤーだが
全車両マスターしたのて引退します。

ざっと見た感じかなり荒れてますね〜
高評価も低評価もどちらも間違っていません

課金すれば勿論楽しいし
しなければ苦労はする
このゲームはこの特性をハッキリ出し過ぎているのでこのような結果になるのは必然ですね
低評価の人はⅧ〜Ⅹまで頑張ってやって下さい、ここからは実力に差が出ますよ
僕も苦労しましたが、高ランクの車両に乗る度に味方の実力と敵の実力の低さには唖然としました
クランに所属するのも良いかもしれません
基本的には野良でやり続けた人程、かなりの猛者が多かったです
因みに1ヶ月ほどクランに入っていましたが、実力不足が多く
野良で会ったキルレ高い人のみと小隊組むようにした方がいいですよ

高評価の人はまだまだですね〜
最低でも一人で戦局を覆せる実力になってから高評価しましょう!
上には上がいますよ

プレイ期間:1年以上2017/12/03

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!