最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新人にはまず追いつく前に折れる
kmrさん
長期休みに入り触る目処が立ち触りましたが
、
途方もなくやることが多く
とてもではないが一年後二年後やれているのか怪しい。
一年後の生活サイクルがガラッと変わっているのは目に見えているし
手をつけられていられない状況なのは簡単に予測できた。
暇だからやってみたら、自分のためにならないとすぐ気づけた。
ゲームは暇潰しで割りきっているが
なんにしても時間がかかりすぎる。
昔からやっている人もいるがそれは始めるのが早いから続けられているのであって
(惰性になっているかもしれない)
ここ一・二年プレイできる年になっている人が始めれば
追いつくためには数倍努力をしろと、たかが娯楽で体育会系の思想を押しつけるのがまざまざと感じた。
年功序列のような体制ということをいった意味がすぐわかった。
18歳以上は子供の時のように一つのことに打ち込める時間もなく
生活リズムなどを崩してまで追い付こうなんて考えにさせようとする作りであること自体おかしい。
これ育成シュミレーションゲームじゃなくて奴隷精神育成されるシュミレーションゲームでしょうね。
そういう答えが出ました。
今受験シーズンだから長期休みで時間有り余っているといって手をつけちゃダメだよ。
プレイ期間:1ヶ月2018/02/05
他のレビューもチェックしよう!
わりばしさん
とにかく、イライラします。
各種ボタンについてです。
・画面の割に操作するボタンが多く、かつ小さいため、誤操作が良く起こること
・一つ前に戻る「戻るボタン」がないため、いちいちホーム画面にまで戻らなくてはならないこと
・ボタンが小さいため、文字が小さすぎて読めないこと(援軍など)
・ボタンによってとても反応の良いボタンと悪いボタンがあること
・編成、入渠、開発などの5項目選択時に縦長のボタン(ホーム画面に戻るボタン)が生じるが、そもそも画面左上に丸のボタン(これも押すとホーム画面に戻れるボタン)があるため、ホーム画面に戻るボタンが無意味に二つ存在すること
・ゲームログイン時に押すスタートボタンが二つ存在する(「スタート」ボタンと「GAME START」ボタン)。その上、後者のボタンについては画面下からゆっくり現れ、押せる状態になってタップをして押された反応を示しても早い内にタップするとスタートしないため、処理が落ち着いてから再度「GAME START」ボタンを押す必要があること
・イベントにたおける航空隊について、一つはボタンが小さいので誤操作すること、一つは航空隊の項目が出てくるのは画面左側なのに押すと画面右側に寄ること、一つは補給するための緑のボタンが小さいこと、一つは補給ボタンを押そうとしたのに謝って除外して転属としてしまうこととそれで転属どうのとなった場所にはしばらく他の航空機が置けないこと
……思い当たるだけでこれだけありますよ、ボタンに関する不満。
これのせいで普段からストレス溜まりっぱなしですよ。
こんなに不便で不親切なゲームやアプリはなかなかないんじゃないですか。
ユーザ目線じゃないですね。
プレイ期間:半年2019/06/05
東方支部さん
この芸無で一番嫌なのは空襲マス。一方的にこっちがダメージ食らうマス、そして最悪大破されますーw対空カットイン撃っても事故ります。どうあがいてもサンドバッグです本当にありがとうございました
次に嫌なのは道中の潜水艦マス、梯形陣からの開幕雷撃で最悪大破されます。対潜装備積んでされます。つまりサンドバッグにされる訳です本当にありがとうござ(ry
次に嫌なのは無駄に長い道中です。長いということは戦闘マスや空襲マスが無駄に多いせいで燃料・弾薬が尽きるということです。スッカラカンになって殴っても殴り返される訳です本当にありが(ry
次に嫌なのは無神経で傲岸無知で恥知らずな運営と艦豚が蔓延ってるこの芸無そのものですね。似た者同士が集うと無法者集団ができあがる訳ですね本当に(ry
プレイ期間:1年以上2020/12/19
395さん
艦これを遊んですっごく驚きました!
「キャラが可愛い」と薦められて始めたのに、ネルソンという戦艦が男性器を思わせる突出したおまるのような姿になったり、イントレピッドというすっごい空母が侮辱かと思わせるほどブサイクだったりと、可愛さの欠片もありませんでした!
過去の雑誌記事で艦これのプロデューサーが「艦娘にスキルは実装しない」と公言していたのに、ネルソンや長門など特定の艦娘を先頭に置かないと発動しないスキルがあるなんて、艦隊これくしょんだけじゃなく、提督たちを騙す「詐欺これくしょん」も始まっていたなんて信じられません。
銀河という装備を配ったり、既存装備の上位互換をこれでもかと連発してきて太っ腹だと思いました!・・・・・・反面、急速な環境インフレは艦これ自体の寿命も縮めるのでは?
これまで出し渋っていたぶん運営のヤケクソ感が半端ないですね。
装備改修たのしい!と思ってたのに新装備にかかるネジの数が尋常じゃないほど必要になってます。
もしかして角川アーキテクチャがほざいてる「ブラウザ版からの収益化」ってこれなんですかぁ!?
いくらお金稼げてないからって課金で手に入る資材でインフレさせるのって、ただの「金で強くなるゲーム」の部類ですよね??
収益化できていないツケがあからさまな課金誘導って、これまでサービス終了してきたソシャゲ末期の系譜を見事に受け継いでます!
イベントになると楽しみなのは新システム!
前回のイベントも楽しみにしていたのに、出てきたのは「装備電探の種類や数によって外れルートに進まされる」という、提督たちへの不利益になる要素でした。
運営の正気を疑いましたね!
それ以外はいつもの、ギミックの複雑化・ルート固定の複雑化・ボス敵の強化という見飽きたクソ要素。
加えて、索敵値要素以外の装備によるルート変化をも加えてきたものだからさぁ大変!
いかに提督を楽しませようか、ではなく、いかに提督を苦しめてあげられるか、という人間の屑みたいな運営体質が改めて浮き彫りになりました。
何よりも、最近はゲームのイベントなんかより、リアルイベントばかり運営はかまけてるせいか、どっちがメインだかわからないんですよね。
ツイッターアカウントは2つに分けないし、去年凍結騒ぎがあって以降も公式マークを申請していないようで、運営のやる気のなさがひしひしと伝わってきます!
サービス畳むなら傷口拡がらないうちにやったほうがいいですよ。
ヤケクソに運営ごっこされても困るんで。
プレイ期間:1年以上2019/04/25
りらはんタクヤ平松さん
レイテじゃレイテ
決戦じゃ決戦!
艦これはサイコーの快感を与えてくれる神ゲーだ
おまえらは田中謙介に感謝しなければいけない
この麻薬みたいなゲームをやれた事を
甲でクリアしないやつ
甲でクリアできないやつ
こいつらは雑魚だ艦これから消えろ
クリアしたきゃ金つぎ込め
つぎ込んだ金額が艦これを支えてる金額だ
甲でクリアした者は選ばれた者
あとオレ様は運営じゃねーから
誇り高いランカー様だからよ
丙で逃げた上に辞めたコイツとはちがうhttp://zuikakusaikyou.blog.jp
文句たれる奴は消えろ辞めろ艦これを語るな
プレイ期間:1年以上2018/02/14
甲13さん
案の定、アレが北海道に1000万円の義援金を出すとほざき売名をしました。艦これの運営の違って被災者の事を考えていない事がバレバレです。今回の件で、艦これの運営がユーザーの事を第一に考えている神運営だと実感しました。そして、そんな神運営に恩返しするために五航戦を徹底的に虐待しましょう。五航戦を虐待することで艦これ発展し、それが慰霊と鎮魂に繋がるのです。つまり、五航戦を虐待しないクズは提督失格どころか非国民です。二度と艦これにかかわらないでください。
プレイ期間:1年以上2018/09/08
未来人Ⅵさん
「お気に入りの艦娘達で貴方だけの無敵艦隊を作り上げ
あなたの指揮で艦隊を勝利に導きましょう」
これが運営のキャッチフレーズですが、不可能です。
自分の好みの艦で艦隊編成しようものなら通常mapのboss
にすらたどり着けません。
運営側が贔屓する特定の艦を育て編成しなければ進めません。
イベントではこれが顕著になり”gameをさせられている感”
だけが残ります。
運営のトップは学生時代に自分でゲームとルールを考えて気が
つけば誰もそのゲームについてこれなかった過去がありますが
何も学習できなかったのでしょうか?
特定の艦がレベルアップすれば「アレをしろココに進撃しろ」
必ずその艦を使った任務が新規に作られ強制的にやらされます。
その艦が全く自分の好みでなくてもです。
無視すれば複雑に絡み合った次の任務が出てきません。
任務で入手できなければイベントクリアできない報酬がセット
されるため、嫌々やらなくてはなりません。
テストプレイもろくにやらずに独りよがりの考えで用意される
イベントも時間の無駄です。
興味あるかたは止めませんので実際に自分で確かめてください。
どれほど無駄な時間を費やすことになるのか実体験できますから。
プレイ期間:1年以上2021/03/04
Himaginさん
ほぼ全てのマップの分岐条件が解析された現状では、条件に合う構成を組んで出すだけ。海の上に線が引かれたマップじゃ先は無いんじゃないの?
ヘックス且つエンカウント位の大規模改修しないと先は無いような気がする。
安易に外国艦船を実装したあたりから手詰まり感は漂っていたけど、その上に装備の収集の困難さなど、手軽にプレイするゲームではなくなった。
プレイ期間:1年以上2024/01/18
kokejinさん
好き嫌いが分かれるゲームですが、一年以上遊べてて、当面は遊べそうな感じなので自分には合ってるんだろうと思います。
今の時期はイベントとイベントの合間で好きなことをやれるので、他のゲームをやりつつレベリングをしています。
艦これにおけるレベルの恩恵は大きくはありませんが計画を立ててコツコツ育てることが好きなので、個人的には楽しいですね。
イベントも最初に参加したのを除けば完走はできてますし、後発は不利なんですが、育成と開発を進めていけばクリアできるレベルには十分到達可能です。
課金に関しては母港枠100と修理ドック2つ、艦隊ブリセット解放2つで合計14000円、月に1000円づつ課金してます。
これがコスパがいいとは別に思いませんが、月額のネトゲのような感覚で遊べる点はいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/10/10
出鱈目さん
初心者には関係無いなどと言っているが、その初心者も続けていけば「古参」となり
その時に間違い無く「プリンツ」「秋月」の有用性を知ることになるのだが?
その時にも同じ「言い訳」を言うつもりか?それともいつも通りの言葉でも言うのか?
そもそも今までの運営の行動からして今後イベント限定艦を建造可能にする可能性は
非常に低く全く期待できない。
その場しのぎの適当な事を言うなよ。
燃料の問題にしても燃料カツカツになるぐらいの低レベルのユーザーに1-6を周回できる
ほどの戦力を保有していると本気で考えているの?それ以前に1-6に到達できるのか
怪しい。まさか他人事と思って「負け前提」もしくは「轟沈上等」の出撃を勧めている
なんて事はないよな?
レビューの平均を上げたいがために適当な事ばかり言うな。
本当に自分のことだけ。
新規ユーザーを勧誘するのは見下せる人間が欲しいから。
そんな人間ばかりが目立つゲームです。
新規で始めるのは全くオススメできない。
プレイ期間:1年以上2015/09/28
信者とは愚かさん
●「やり込み要素が強いだけにガチ勢も多く、やりこむ人ならこのゲームですし、自分のペースでやれるゲーム 戦闘操作はオートなので簡単
イベントも簡単な丁難易度からやりこみ勢に向けた甲難易度があり初心者の丁難易度でも艦娘をゲットできますし楽しめます
とっても地道なゲームですが女の子がかわいいのがポイントですね」
>やり込み要素なんてものはありません。
強いて言えば、キャラレベル上限開放を165→175と謎の小刻みで行われたうえ、通常マップが一新されたと思いきや道中大破率上げられExp激減された環境でレベリングというマゾ仕様になった事でしょうか。
相変わらず「艦隊これくしょん」と銘打っておきながらキャラ&装備所持枠は課金のみでしか増やせずコレクション要素が聞いて呆れる。
改修資材(ネジ)も新たな装備改修が実装されるたびに、必要数があからさまに増えているのはどういう事なんですかね?
艦これが途上期に話題になった要因のひとつに、ガチャゲーに疲れた人たちの受け皿的役割を果たしていたからですが、当時より買い切りの課金要素が多いだけにやり込もうとした時の投資額はガチャゲーと大差ないのでは?
キャラの改二実装もこまごまとしか実装されず、「本当にキャラゲーか?」と疑われても仕方がない中で、奇しくも近年は改二改装のハードルが目に見えて高くなる一方。
求められる弾薬、鋼材が多くなるだけでなく、開発資材や量産不可能なアイテムも必要数が多くなっては、それを揃えられないユーザーをいともたやすく蹴落とすのが運営のスタイルです。
また、強装備をイベント高難度限定で配布するため、「イベントを高難度でクリアしたかったら、そもそもこれまでのイベントを高難度でクリアしなければ強装備を貰えないから、装備の所持次第で門前払いされて結局低難度で挑まざるを得ない」という状況がイベントごとに散見されます。
過去イベントの復刻開催もないので、イベントに参加できなかったユーザーはその度に装備格差に喘ぎます。
これのどこが「やり込み要素が強いゲーム」で?
ユーザー格差を、課金や時間消費で埋められないレベルまで線引いてしまった「艦これ」というコンテンツに残っているのは「やり込んだガチ勢」ではなく、あれよあれよと買い切りの課金要素に費やし、イベントで入手できるキャラなり装備などで格差を付けられたくないまま続けている「惰性的なプレイヤー」なのではないでしょうか。
艦これを楽しめるのは最初だけ。
キャラが集まって最初のイベントに参加するまでの間です。
少しでも機知に富んだ人ならその時点でプレイを止めるでしょうね。
「ああ、これはどんなに努力しても報われないな」と。
イベ限定のキャラを確保して、対して強くないイベ装備を掴まされ、また次も頑張ろうと思える人は自ら思考して行動できない傀儡でしかありません。
戦闘に関してはさらっと。
オートといえば聞こえは良いですが、味方のAIがどの敵を狙うか完全ランダムで、狙ってほしい敵を狙ってくれません。
何より演出が年々多くなってはシステムも複雑化し、投げるサイコロが多くなって、1戦闘あたりの時間も延びています。
戦闘のスキップや早送りはありません。
長ければ3分以上も戦闘に費やします。
しかもこれが、最初に陣形を選択した時点で戦闘結果は決まっており、その結果に至るまでの過程を延々と見せられているだけの演出を6年もやっているのですから滑稽です。
かわいいSDキャラの躍動した動きもなく、一枚絵のキャラがさも動いて攻撃しているかのような横移動や縦移動、そしてダメージを受けたら震えては時に脱衣・・・。
キャラの顔部分だけくり抜いた横長画像で表現した戦闘表現は俗に「短冊プルプル」と揶揄されるのも納得ですね。
こんなゲームと呼ぶのも烏滸がましいコンテンツに注力すること自体、貴方の人生にとって無駄でしかありません。
プレイ期間:1年以上2019/04/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!