国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

良心的な運営は5年目の今も健在

平松タクヤさん

いいか?艦これは最高のギャンブルを楽しむゲームだ。運以外のあらゆることを塗りつぶすのは定石だ。そうして隙間を埋めていって運だけが純粋に残った時最高の賭けになるのさ。まず運以外の要素を埋める努力もできない人間がクソゲークソゲーってごねてんじゃねえよ。ポケモンのククイ博士とかにレベル1で挑んだのか?だいたいレベルを上げて挑むもんだろ。そういうレベル上げに相当することをせずにラスボスとかに挑んで勝てるわけねえだろ。ドラクエで木の盾とか木の剣とかで魔王とかに挑むようなまねして文句垂れてんじゃねえ。それなりの難易度のコンテンツに挑む時はそれ相応の準備をしろ。

資材を貯めるほどの時間が足りない?イベントとイベントの間の期間は3ヶ月もあるっていうのにその言い訳は苦しいぞ。3ヶ月も何やってたの?って話になるよね。

最低限の準備をしてから運以外の要素を埋めていった後の艦これはとても楽しい艦隊シミュレーションゲームです。騙されないでくださいね。安心して始めてくださいね。

それと艦これにおいては甲がノーマルモードなんだから。全甲逃している奴はエアプと同じく全くプレイヤーとして見られてないからね。プレイヤーとしての資格もない奴がゲームについてああだこうだという資格はないんだから黙ってろよ。甲12以外文句言うな。

本来エアプ扱いされるような丙未満の難易度の丁ですら甲とほとんど変わらないような豪華報酬を用意してくれるようになったことから初心者にも遊びやすいゲームに変わりつつあるのが見て取れる。二期に入る前にこうした初心者が上級者に追いつきやすくなるような工夫を凝らしてくれるのは大いに評価すべきである。

プレイ期間:1年以上2018/02/17

他のレビューもチェックしよう!

太平洋戦争はまだ70年程度前のことなのですがあの戦争を体験した人、戦闘で亡くなった人が身内や関係者にいることに対してなんの配慮もなく酷く傷つけるような発言は見ていて気分のいいものではありません
戦争は二次元美少女が戦ったわけではなく、戦闘に参加した多くの人が傷を負い、亡くなった方も多数いることが理解できないのであれば親御さんの関係者に聞いてみるといいでしょう
案外、肉親で亡くなられた方がいるかもしれません
兵器や戦闘をモデルにゲームにすることを悪いこととは思いませんし私自身も遊んだりしますが実際に亡くなった方、その方達の関係者の方々に対する配慮は忘れないでいただきたく思います

プレイ期間:1年以上2018/02/18

満足です

3つめの甲勲章さん

イベント制覇、甲勲章も手に入ったので満足です。
つまらないと言ってる意見のありますが、楽しんだもん勝ちなので関係ないですね。良いイベントをありがとうございました。
今日から任務をこなす日々に戻ってますが、艦載機が強化されたことで、楽になる部分も増えると思います。、イベント中は攻撃機の撃墜されることが多く、艦戦や索敵機以外は恩恵を感じづらかった部分も減ると思うので、今後に期待します。

プレイ期間:1年以上2015/08/17

先行運用が始まってからwifi環境でやってますが、デイリーをやる程度ならアンドロイド版でも十分なため、以前よりも資源回収効率が上がっていい感じです。
春イベントで使った資源も回復したし、今後のアップデートでより動作が軽くなってくれるともっといいですね。

プレイ期間:1年以上2016/06/23

曰く神アプデについて

進歩が無いゲームさん

なんかこの前艦これ運営が近代化改修のときに装備を解除出来るシステムを作ったそうだな、、、

え?!そんだけ?そんなもん今更実装したところでww そんなアプデに対して信者は神アプデだと讃えていました。笑っちゃうね、
信者と運営の嫌いなアズ○ンを見てみろよ、キャラ合成のときに自動で装備を資材に変えるか置いておくかを選べるように出来るんだぜ。それに比べて艦これは"装備解除"(装備を解除するだけ)装備BOXに送られた装備は自分で廃棄するしかない。
めんどくせぇ〜ww艦これより後に出来たアズ○ンの方が進んでて草。これでも信者にとっては神アプデなんだとよ。お前らどう思うよ?これ

プレイ期間:1週間未満2020/01/24

向き不向き

Hey!提督さん

他のレビューを見ればわかると思うのですが、向き不向きが大きいゲームです。

プレイしている側からすれば明らかに嘘だらけのレビュー、
ストレスによる八つ当たりのように見えるレビューが多いですが、
まともな事が書いてあるレビュー(もちろん低評価も)からわかる通りサイコロゲー。
まずこのサイコロが無理な人は合わないでしょう。当然です
ただ、全員が同じ確率でサイコロを振るわけではない。
イベント(このゲームのメイン?)までの間のレベリングや資源備蓄などの「準備」
によってサイコロを触れる回数や欲しい数字が出る確率を上げるわけです。
情報を集めるのも醍醐味ですね。

プレイヤーは戦闘にほとんど干渉できません(ある意味操作が少ない)
基本はながらプレイです。動画を見ながらレベリング。
他の作業をしながら一定時間で遠征をだす。
よって、作業ゲーが嫌いな人にも合わないでしょう。

もちろん、どれだけ準備してもダメなこともあります。確率ですから
ただし、300回やってもほしい新艦が泥しない人なんか1%もいません。
1回で出る人もいれば何回やっても出ない人もいるわけです。

またプレイヤーの質ですが、これはゲーム上どうしようもないですね。
この類のゲームで低年齢、荒らし、よく信者と呼ばれる人達が多いのは当然です。
運営やプレイヤーが何を言っても変わりません。悪化するだけ
ただこのゲームは1人プレイですし、メールの類も無いので気になりません。
まぁゲーム外でwikiをみたりするのも楽しいので関係なくはないかもしれない

もちろん何回やってもクリアできない、ドロップしなければイライラしますし、
ストレス溜まる。でも、突破できた時の感動が最高でやめられない。
少なくとも私は攻略簡単、高確率ドロップの収集ゲーだったら確実に辞めてます。
ただ、運営の対応が悪くなってきているとは思いますね。最近バグ等も多いし。
最近改善されてきてはいますが操作性と解像度は上げてほしい。これでマイナス1かな

結局ハマる人はドハマりするゲーム。
楽しむコツは「~しなくていけない」と考えないこと。
イベントで新艦を取りのがしても先1年(現時点で最長。大抵3~6カ月)以内にはチャンスがあるはず。完璧を目指したら大変なだけ

興味があるならとりあえずプレイしてみては?
まともな事が書後半合うかどうかわかれるはず。

プレイ期間:1年以上2015/12/24

何をするにも運依存のゲーム。大まかにいうと振り出しに戻るだらけの双六で、イベントや通常マップ後半に行くほど悪化していく。

基本味方はユニットも装備も敵より劣っており強化しても強さは実感できない。レベルも100以上にするには一体につき700円かかる上高レベルでも強さは据え置きである。また質の悪い双六の為プレイヤースキルを発揮する機会がなく、膨大な時間をかけ運良くクリア出来ても達成感はない。得られるのはあくまでも虚無感である。

キャラに関しては一部魅力的なキャラがいるが、ここの運営は意図的にキャラが嫌いになるよう仕向けている。1日張り付いてなんとか稼げる量の資源を使って大型建造というものに挑戦出来るが、50回程度では当たりが出ない事が大半で簡単に手に入る艦ばかり出てくる。外れ艦は当然ユーザーから嫌われることが多くなっている。

コレクションゲームと銘打っているが事実上ストレス耐久テスゲームである。無敵艦隊を作るのが目的だが敵と比較すると弱小艦隊しか作れない。私個人は金剛というキャラが好きでなんとか続けているがこんなゲームやるべきではない。

プレイ期間:半年2014/03/27

冬イベでジェノサイドして現行ユーザーが消えるから、今のうちに新人を騙して、サービス終了までに搾り取れるだけ金を搾り取ろうという魂胆が見え見えですね〜笑
目標額に達したら、コンテンツごと乗り捨てて夜逃げしようと思ってる癖に、性格の悪さは誰にも負けないよね、謙ちゃん♪
あるいは、下のサクラのバイトくん達は、可哀想に謙ちゃんの腹ん中も知らないで、騙されてバイトやってる、本当はピュアピュアな信者くん達の、成れの果てなのかもしれませんね笑
だってそうじゃなきゃ、他のゲームをゴミコンテンツとか言わねえよなあ?
艦これみたいな虚無虚無運ゲーよりは、やっぱり自分で操作できるアズレンの方が面白いし、シミュレーション擬きの理不尽ゲーやるなら、提督の決断とかのちゃんとしたシミュレーションやった方が楽しいですよ
同じ海軍ネタでも
運ゲーのインフレ、運ゲーの掛け算、メディアミックスや同人ゲームという逃げ道を運営鎮守府(笑)自ら潰していくスタイル
散々語り尽くされた3点ですが、この3点が織りなす負のシナジーが今の現状を生んだことは間違いない
そこから目を背けても、現実は変わりませんよ
とにかく、冬イベの後が楽しみです、色んな意味で笑

プレイ期間:1年以上2018/01/27

人を馬鹿にしてる

もうもくんさん

基本レベル上げがこのゲーム大半を占めてるのですが
レベルの恩恵を全く感じる事ができず苦労ばかりで報われることは決してありませんので注意して下さい
このゲームは海域(ステージ)毎にボスが存在して大体3、4戦目でボスと対決となりますが
ボスに辿り着く頃には燃料弾薬が底をつき攻撃力と回避力が大幅に下がるようになるシステムになっています
つまり1戦目は燃料弾薬満タンで簡単にクリアできるかと思ったら大きな間違いです
1戦目から理不尽な攻撃が容赦なく飛んできます
全員レベル99で挑んでも大抵大破で帰ることになったりします
大破した場合は帰還以外の選択はなくその際のペナルティ(コンディション回復)は15~20分掛かり短い時間で遊びたい人には不向きな仕様です
基本画面に張り付いて資源を貯めるゲームなので
1日1時間程度遊びたいと思ってる方はこのゲームは諦らめた方がいいと思います

唯一いい所はこのゲームを続けてる皆さんが言っているのと同じで艦娘が可愛いのと声優さんが頑張ってる所です

プレイ期間:1年以上2015/06/16

困難なことに挑戦してみたい!っていう人向けのゲームですね。

初期のステージとかは努力と工夫で余裕で勝てるようになります。しかし、どんどん進んでいくと思うようにはいかなくなります。具体的にどうなるのか?は他の方のレビューで詳しく書いてありますのでそちらを!
まあ、色々とシビアなんですよw。
そういうシビアなゲームには挑戦する楽しさってのがあります。勝てるかどうかわからんので、イベント時には緊迫感と緊張感があります。だから、楽しい。それに、キャラも可愛いので一石二鳥の楽しさ!

あと、このゲームは味方キャラがインフレしません。今、育てたキャラを未来永劫使っていくことができます。だから別に、新キャラを無理して狙う必要はないんです。難易度選択できる以上、装備だって普通に手に入るもので勝てる見込みとしては充分です。限定品で固める必要はありません。

このゲームは昔っから「無理だろw」っていうステージを出してくるゲームです。つまり、前提として「無理」なんですよ。そこを今までやってきた努力と作業、そして何度も何度も繰り返し挑戦することで、奇跡の勝利を掴めるか?というゲームです。

頑張れば誰でも勝てる、課金すれば勝てるとか、そういうジャンルじゃない。「挑戦してみる」ゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/12/19

つい2週間ほど前から他のDMMゲームに飽きてきた事もあって、
以前から興味があった艦これを始めてみました。

元々WW2の艦船などに非常に興味があり、光栄の提督の決断などの
戦略SLGを好んでプレイをしてきた経緯もありました。

始めてみた感想としては、
・キャラクターがかわいい
・豊富なステータスなどやりこみ度がありそう

以上の点からwikiで調べながら、わからないまでもプレイを楽しんでました。
まあwikiを見なければならない所で既に初心者お断り感がすごいありますね。
個人の攻略サイトも高レベル前提の話ですし。

ようやく魔の3-2を突破していざイベントが始まったので、
丙で挑んでみましたが・・・結局運だけなんですよねこのゲーム。
緻密に色々計算して挑んでも運の要素が強すぎて無駄になる。
戦略SLGみたく緻密に計算して勝てるように積み上げても、
結局は運で時間をかけて育てた艦娘が大破になって撤退・・・

LV50にした潜水艦が最初のステージで駆逐艦に中破されるって何なんですかね。
このゲームはドラクエで例えるなら、LV50で魔王を倒せる勇者が、
LV1のスライムに運が悪いとつうこんの一撃で倒されるゲームです。
ですので戦略なんてものは無くただの双六です。
すごいイライラするのでプレイされる方はお覚悟を。

キャラクターや世界観やすごい好きになったので
非常に残念でなりません。これだけの良コンテンツを活かせず、
角川ゲームスの2017年度の売り上げは前年度の92%ダウンだとかもうね・・・
某国のパクリゲーと言われたゲームが流行している現状が悲しくて涙が出てきます。

あとここの★5評価の人のコメントが自己中心的で気持ちが悪いです。
もう少し自分たちがどのように周りから見られているのか、
今後このゲームがどうなって欲しいのか。
その辺をキチンと考えたほうがいいと思います。
新規を大事にしない、集まらないゲームはいずれ終わりますから。


プレイ期間:1ヶ月2017/11/19

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!