最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
RTA勢使えねぇなぁまったくよ
りらはんたさん
お前らよ?
何の為の先行勢だ?
何の為の攻略勢だ?
資源無くなるまで色々試せ!
寝るんじゃねぇ!
そんな暇ねぇよ
田中謙介に対する忠誠心が足りないんだよ
根性がたるんでる
精神がたるんでる
貴様らはそれでも甲提督か?
その甲はメッキか?
お前らは特攻一番機だ
だから真っ先に特攻しなければいけない
田中謙介のためにも
攻略できないなら攻略ブログなど辞めてしまえ!
俺が艦これだ
俺が親衛隊だ!
プレイ期間:1年以上2018/02/23
他のレビューもチェックしよう!
ホランド中将さん
この酔っ払い、マジで引くわ
文句あるなら低評価を下した人ではなく、アップデートが牛歩でUIを改善しない田中謙介の方だろ!
事もあろうか、7年前に出た無敵三国よりも劣るUIだからな(呆)
アズールレーンに流れたのもサクサクとさっさとするのが嫌で悔しかったの結果だろうが!!!それを象徴するかのように、いまでも野良アプリ(笑)
アズールレーンや戦艦少女叩く暇があったら、林檎とGoogle Playに出せるほどのレベルになれよ、何かと問題になってるFGOやグラブルでもそれぐらいの仕事はしてるぞ!
あと、過疎化はアズールレーンや戦艦少女のせいではなく田中謙介の怠慢であることも言っておく。肝心の第二期もスマホゲーが主流のご時世だから、5年前の盛り上がりは無いので、多分夜逃げかフラッシュ終了まで伸ばすに決まってる。
そうやってる間にグラブルDMM版やお城プロジェクト、花騎士あたりにも追い上げられているのが実情(そのお花とお城はスマホ版を出す予定ですが)。
ゲームとしては
・七年前に出た無敵三国に比べて戦闘スキップや任務自動受注がない。
・戦艦少女に比べて退避・大破警告・連続出撃がない。
・アズールレーン、グラブルのようにプレイヤーが操作することは出来ない。
・改修工廠もスキルと違って単なる気休め(と言うより集金装置)
・大型建造は息をしておらず、改二は産廃。
・レベル上げても実感ないから、そりゃあ産廃になっても仕方ない
(なぜ改二の必要レベルが跳ね上がったかはお察し)
・Google Play、林檎のショップにはない。
課金要素の改修工廠のネジ要求やイベの女神・パンチ穴なんかにつぎ込むよりは、グラブルのサプチケ・スタレ・お布施フェス、花のスペチケにつぎ込むか、戦艦少女、アズールレーンに寄付したほうがコスパがいいと思うのは私だけだろうか…………
保有枠でも戦艦少女、アズールレーン、花騎士よりはぼったくってるからね。
これを見てOverDrive起こすのはいいが、それ以前にもう一つ言う。
艦これ衰退の元凶は低評価者でもアンチでもなく、つまらんこだわりで仕事らしい仕事をしていない田中謙介である。
それはアンチなどではなく、いままでやった提督の間でもそのような不信感がある以上、冬イベをきっかけに引退するのも出てくるでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/02/03
そろそろ沈没さん
2次創作ありきで支え続けられてきた艦これですがとうとう終わりが見えてきましたね
FGOに同人1位の座を奪われ
漫画家へと転向した山本アリフレッドさんが艦これからアズレンへ鞍替えしたことで
動向を窺っていた他サークルが逃げる準備に入ってます
まず艦これ大手壁サークルのゼファーさんは今回のC93で皐月シリーズを終了させるとのこと
この方は各ジャンルを渡り歩いてきたイナゴだけあって
同人の情勢にとても敏感な人です
そしてこの方がシリーズを終了させる時はそのジャンルを離れるということを意味します
同様にゼファーさんと交流が深い艦これ大手壁サークルのシノさんもこのタイミングで総集編を発表
他のサークルも総集編を出し始めています
ちなみにC93の申し込みは9月中旬まで
恐ろしいことにアズレンが出てきていない状態で前回よりも400サークル減っているという事になります
C94以降はいつまで艦これに残るかのチキンレースとなるでしょう
同人作家の中には重課金者が多く資源課金や間宮課金を躊躇なくする人が多いです
こういったお得意様が抜けていく事態となると本気でやばいですね
プレイ期間:1年以上2017/12/18
割さん
戦略ゲームとしては全く楽しめない
運の要素もそうだがマスクデータが多い
UIもあまり褒められたものではない
あくまで女の子をコレクションするゲームと割り切った方がいい
所謂萌えゲーとしてもキャラによって絵柄が違いすぎるのもどうかと
プレイ期間:1ヶ月2015/03/14
ランカー野中さん
どーーーも怪しいのがいるんですよ この界隈 放送みてるとね
良いのもらう時に限ってランカーやってるやつが 大体10人くらい目処はついてるが
余り怪しいのは信用なくしますよ ええ
あとランカー除外というシステムについても除外されるべくしてされている ←これを言われてもピンとこない察しの悪い奴は阿呆
プレイ期間:1週間未満2019/11/29
アズレンに逃げた人さん
3年前このクソを同人やssで知ってハマりました(泣)
最初は確かに面白かった。西村艦隊とか戦時中のことには詳しく無かったが、それでも楽しんだ。
異変が起こり始めたのはその後、「なんか俺の知ってるキャラとちがうぞ?」という違和感がありました。
特に赤城はセリフを聞く限り大食いキャラでもないし、龍驤も自分の身体的(貧乳ネタ)な悩みも言わない。調べてみるとそれはすべて二次ネタで、一人一人のキャラクター像をひん曲げて作られたものでした。
だが俺はあまり深く考えないアホなので「ゲームはゲーム、二次は二次」とまあ気にせず毎日プレイしてました。
始めて2・3ヶ月後、戦力もそこそこ揃い多少マシな艦隊になりました。その中で一番気に入ったキャラは飛鷹でした。軽空母ながら大きい搭載力、バランスをもっており通常海域や1-5.2-5をクリアする時はとても活躍してました。使ってるうち愛着が湧き、さらに改になった時は嬉しかった。幸せだった。だがそれも長く続かなかった…
始めてのイベントは2017春。ガングートが報酬のやつでした。さぁ自慢の飛鷹を編成に組んで出撃!しかしボスにたどり着けない。wikiを確認すると残念飛鷹は使えません!仕方がないのでメンバーチェンジしてやっとクリア。じゃあ次のステージは?残念使えません!じゃあ次!使えまへん!さらに基地航空隊と言う意味不明な機能。ない知恵絞ってやっと理解したが、「陸攻なんてねーぞゴラァ!」と私のハートを次々へし折って行きました。後で友人に聞きましたが一応陸攻は任務で手に入るそーでした。素直に簡単な任務にしてよこせや!!!!!
と、なんやかんやありましたがe4まで来ました。だがイベント初心者の私にとってそこわ地獄ですた。
まず陸攻がないからボスに決定的なダメージを入れられない。重巡がいてもボスは陸にいるので魚雷が飾りに、さらに潜水艦もまともに育てておらず、ロケランも有りません。結局ゲージ破壊できず育てた飛鷹も活躍できずさらに燃料等も底尽きた。
なるほどこれが悲壮感…んなわきゃねーーーだろ!!ボケが!!!!!!!
つまる所このクソゲーはあなただけの無敵艦隊とのたまいながら、そのプレイヤーお気に入りも録に使わせず、新規救済もなく、ただ苦しめるための拷問システム満載の非人道的なゲームである!
心傷付き気が付いたなぜこんなクソに毎月お布施してたのか…自分でも分かりません。
一応最後に夏のイベントを軽く?やって照月ゲットして止めました。
あとこの糞はアニメもやってましたね、それも糞でしたが。
なんかこのクソは客を舐めてますね。
田中◯介お前のことやぞ!!!!
プレイ期間:1年以上2019/11/08
ああさん
ある人の名言を借りると
「結婚はどこまで愛せるかでは、なくどこまで許せるか」
という言葉がある。
これは応用するとするなら
どの娯楽コンテンツも同じようなことが言える。
アイドルにしろ
音楽にしろ
何らかのシリーズにしろ
何か違和感を感じる➡これじゃない➡どんどん望んでいない部分が多く見かけた➡忠告しても変わらない。ダメかもね➡もう、許容範囲外のレベル➡さようなら
と離れた経験はあるだろう。
この艦これにも同じような気持ちで離れた人は多いだろう。
恋人いた経験の人だって、そういう三下り半突きつけた人や突き付けられた人経験もあるだろう。
人によっては許せる点と範囲は限りがある。
洗脳されている人は論外だが。
事実洗脳されていない人は、判断を下して、まず忠告やらで前もって告げるが、それでも改善しようとしない場合
「ガッカリだ」とか言われたと思う。
現実の恋愛や夫婦間で言われてグサッと突き刺さった人もいるだろう。
それを言われたらお別れする直前のサインなのを気づかずにふんぞり返った結果としてのこの評価1の数である。
洗脳されている人に訴えても無駄だと思うが、
理数系の考え方を掘り返せば
パチンコと同じもの
イベント時、最大14分もかかるおみくじ
という検証と結論も出ている。
年に4回しかないイベントといっても
一時間の中でボスのゲージを減らせる機会は最大4回しかない訳だが、
その一時間分
TVドラマ一話分
TVアニメ二話分
のストーリーを楽しめる余裕もある
優先順でこっちを選んでいる人にとっては
艦これをやったとしたらストレスを感じるだけの価値しかない。
2時間・3時間ともあれば、映画一本分を
たかがおみくじ最大8~13回分のために何も得られないことにもなる。
レベルや装備は気休めという事実が発覚している以上、ただのおみくじコンテンツにながらプレイで確率を引き当てるチンパンジープレイは実に不毛。
イベント期間外の日々の積み重ねとしてプレイしていたとしても、24時間の中で勤務時間と睡眠時間を覗けば個人の時間で3~6時間が限度。栄養をとる時間と新陳代謝による老廃物を洗い流す時間を削れば更に一時間も減ると仮定するとたかが娯楽の時間にストレスを感じるものを義務化している状態でプレイしていたとしたら馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
かといって貴重な休日を今までの遅れを取り戻すために引きこもってまでやろうとするとしたらそれはそれで悲しいと思える。
中には家族や同棲相手の家計も背負っている人が艦これに触っている人も見かけるが、
信者の常套文句である「努力が足りない」とか上から目線でモノを言えるのか?といいたい
逆にリアルで背負っているものがないから言える言葉じゃないのかと感じる部分が強い。
今の艦これスレでは
課金自慢大会のスレまで出ている。
そこにも目を通したが
肉声で「うわぁ」と出てしまったほどのドン引きをしてしまった。
もはやバラエティー番組の内輪トークと変わらない状況。
甲勲章がステータス、ランカーがステータス、課金額がステータスという魔境じみたコンテンツに踏み入れたいと思いますか?
それ以外はゴミとかザコとか言い出しそうな魔境にですよ?
こういうライトユーザーお断りなコンテンツは先はないね
最後にネジ課金自慢している人に言いたいけど
ネジ課金するより自分の頭のネジ跳んでるからそっちの治療費に回したほうが今後長生きするよ
プレイ期間:1年以上2017/11/01
祝虚無期間200日目さん
はいはい、★5艦豚さんの毎度聞き慣れた嘘レビュー入りました~
長所となる感想を述べられない無いことがはっきりと伝わり実に分かりやすい戯れ言ですね。
今週末26日からいよいよ今年初のイベント、田中曰く梅雨と夏の合同作戦のようですが6月は既に夏期なので普通に夏イベになります。早速メンテナンスから完了予定時刻より延長に延長を重ね作戦開始は翌日未明であることは皆さんよく訓練されていますからご理解は十分でしょう。(この辺で運営として最悪)
今回はなんと新規艦娘10隻、声優六名(大半はタニベ率いる社員勢と田中に目をつけられた哀れな新人勢)といったラインナップ、伊達に200日間何もしていなかっただけに豪華に感じる錯覚を披露してくれます。(他ゲーム運営じゃとても出来ない事を平気でやってのけるC2そこに痺れry)
そして海域も大規模となる7海域、各ステージに札による艦娘選別や輸送、戦力複数ゲージとルート短縮、ボス弱体化ギミックといったストレスてんこ盛り要素。それをこなしてしいくのが楽しいと感じる提督もいるのだから田中によく調教されているなと感心します。
通常海域でも言えることなのですが戦闘AIの攻撃手順がとにかくプレイヤー側が不利に回されるのが許せないです。戦闘開始は必ず下段の雑魚艦から狙い敵旗艦を含む上段の敵艦を狙うのは低確率。こちらの被弾は高確率なワンパン大破、或いは小中破すれば敵は執拗に損傷艦を狙い削り続け大破に追い込むといったシステムが道中撤退の主となっておりとにかく時間と精神の浪費ばかりを過ごす毎日です。
古いゲームにつまらない要素を積みに積み重ね、田中をはじめとする運営のユーザーコンプライアンスを無視した排他的な姿勢に★5艦豚さんのような人間性を疑う輩を産み出してきているのでしょうか?
リアルでの社会にも迷惑が拡がってきていますし正にゲーム界の暗部とも言えるでしょう。
プレイ期間:1年以上2020/06/24
ナローダフさん
ここらで一回纏めてみましょうφ(..)
つまり・・・【運営はなにをしようがするまいが無条件で正しく】、【反対意見を口にしたものは秘密警察がバンあるいは密告でバン】、【システム的なバグはユーザーの行いが悪いから起こる森羅万象で欠落ではない】、【一度立場を得たものは永続的にその優越が確保されて当たり前である】、【仮に欠落や不備があったとしても全ては魅力である】、【あらゆる運営の設定はどのような根拠にも勝る】【現体制を支持し続けるものだけが素朴な善人】
これさ・・・まるっと社会主義そのものじゃないのかな?そんな半世紀前のファシズムがそんなに有難いだろうか・・・オンラインゲームに課金しておいて社会主義・・・レーニンが泣くよ・・・。
プレイ期間:半年2015/04/14
ドコロンさん
タイトル通りです。
ブラゲーとしてはよくあるものだが、キャラの擬人化素材がとにかく優秀で他のゲームより際立っているため、気に入ったキャラを育てている内に半年〜一年程度経つ。そんなゲームだ。
いままで据え置き、pcを含めてそれなりの数のタイトルをプレイしてきたが、年単位で継続できるゲームというのは貴重である。
それがシリーズものやナンバリングタイトルであるならまだしも、アップデートがあるとは言え同一タイトルで2年近くも楽しみを持って遊べるゲームなんてそうそうない。
やはりキャラが優秀なのだなとつくづく関心してしまう。
この素材に目を付けた開発陣は良いところに目を付け、結果的にゲーム以外でもこれだけのコンテンツを生み出すきっかけを作ったのだから評価されてもいいだろう。
好きなキャラを見つける⇒育てる。
これがループしているうちは十分に楽しめるゲームだと思う。
レベリング自体は簡単で温い部類に入り、レベル上げの恩恵はそれに比例するものでもないため、適当でもいい。
このゲームは資源の備蓄こそが一番の重要どころあである。
資源の備蓄は遠征をひたすら回して貯めるものだが、この場合、普段使わないプレイヤーの方が資源を貯めやすい場合がある。
資源を増やす一番のコツは資源を使わないことだからだ。
要は遠征によるリターンをよく調べ、時間効率を考えることで、貼り付けなくても合間合間にpcやスマホを触ることができれば資源の備蓄は十分に可能なのだ。
となるとイベント時期だけ時間を取れれば良いゲームということになり、ランカーでもやらない限り、平時は張り付く必要はない。
2年以上も昔のゲームなのでUIは使いにくいが、キャラの魅力で相殺できるレベルのものである。
それくらいキャラの強さがある、頭一つ抜けたキャラゲー。
プレイ期間:1年以上2015/09/28
エンドウさん
艦これは他のゲーム以上に「資源」に気を配らなければなりません。
課金することにより増やせる資源はそんなに多くはなく、それに比べ、出撃、新しい艦の建造、装備の開発、キャラクターがダメージを受けた際の修理などでの消費がかなり大きいです。
自然回復もありますが毎日更新される任務の報酬と遠征による資源獲得が主になります。
もちろんそんなことをしなくても艦隊の規模が小さいうちは遊べます。
しかし、規模が大きくなるに連れて自然と資源の運用に目が行くようになっていくでしょう。
苦労して資源を集めて頑張って育てたキャラクターに愛着が湧いていくと思います。しかし、このゲームではどんなに強く育ててもダメージを受けすぎれば完全にロストしてしまいます。
このシステムがキャラクターに感情移入しやすくし、同時にキャラクターをロストに対する恐れを生みます。
ここまでは、資源の要素が強いキャラクター育成ゲームなのかなと思われるかもしれません。
しかし、イベントを考えるとこのゲームは長い1サイクルのウォーゲームへと豹変します。
イベントでは、先行配信されるレアな艦娘が報酬として登場します。
この艦娘たちは、イベント終了後でも入手できる可能性がありますがイベントを攻略することに比べて遥かに大きな労力がかかる可能性があります。
これまで遊んできた事で資源運用の大変さがわかっているプレイヤーはこの機会に少しでも多くの報酬を手に入れようとします。
しかし、奥に進めばそれだけ資源を消費し、ダメージを多く受ければさらに消費します。
イベントの後半にいけば行くほど消費量が増え、イベントではない時の数倍のペースで消費されてしまいます。
これによって、プレイヤーは進撃によって得られるリターンと、艦娘のロストや資源の浪費といったリスクの間で葛藤することになります。
少しでもリスクを回避するには、イベント前に少しでも多く準備をしなければなりません。
つまりはイベントまでに資源を含めいかに効率よく強い艦隊を作り、運用していくかが大切なのです。
艦これにのめり込んでいくとイベントまでの準備期間、そしてイベントを合わせて1サイクルのゲームだということに気が付きます。
最後は確かに運ゲーです。プレイヤーがやるべきことはその運をつかみとるために平時から人事を尽くすことであり、それがこのゲームのすべてなのです。
プレイ期間:1年以上2016/09/20
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
