最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どっちかというとゲームというよりは・・・
これは・・・さん
どちらかというとゲームではなく同人やってる人達の為に沢山キャラを用意して
二次創作をやりやすくしその手の人達が集まりやすくして人気を呼ぶ
そして色々なメディア展開へ・・・・
というのを目指して作った感じのゲーム風メカ少女図鑑といった方が良いかもしれない
たとえばポ○モンならポ○モン集めて戦って・・・というシステムですが
その戦う部分はほぼおまけで集めるという部分だけに
特化した女の子収集ゲーという面が非常に強いです。
その為メインゲームとして考えると非常に腹立たしい構造が多いと思われます
(特定の編成じゃないとボスに辿りつけない、敵「だけ」がインフレして自分たちは据え置き等」
しかしメインゲームが別のところにありそれをする
合間にやるちょっとした「時間潰しの図鑑、CG埋め」
と考えると中々に楽しいです、昔からある種のゲームに存在する
ストーリー、キャラの発言や性格なんか知ったこっちゃない
どんな画像やCG有るかそれが見たいだけ・・・というそういった自分みたいに
割りきった人ならある程度楽しめるかもしれません。
プレイ期間:半年2015/01/04
他のレビューもチェックしよう!
ごってぃさん
その戦闘に至るまでの部分をマネジメントするゲーム。
プレイヤーが頑張るのは準備の部分、イベントはメインコンテンツだが、イベントの収穫自体はそれまでの積み重ねの結果でしかない。
なので目標を立ててコツコツやれる人向け。
目標を立てる→達成するの繰り返しではあるが個人的には楽しい。
他のゲームをやりながらの遠征で資源を貯め、好きな時に資源がある限り遊べるのはこのゲームのいいところだと思う。
ながらプレイも確認さえ怠らなければ轟沈なんてしないし、心配なら補強増設を買えばいいというだけ。ユーザー側で防ぐ方法はちゃんとある。
課金しなければ不便だけど、参加できるコンテンツに差はないので、本人が納得できれば課金ですればいいし、そうでなければ課金せずに100隻を厳選して遊べばいいと思う。
プレイ期間:1年以上2016/11/13
引退提督さんさん
こんにちは。これまで四年ほど、このゲームをプレイしてきた上でのレビューを投稿させて頂きます。以下、拙い文章で恐縮ですが、様々な情報に接して着任を躊躇われている方や、引退をお考えの方々のご参考になりましたら幸いです。
まず艦これとは、艦娘を集めて育成し、彼女達に艦砲・艦載機・電探などの装備を載せて各海域へ出撃させ、攻略作戦を進めてゆくゲームです。
メインキャラクターである艦娘達は、第二次大戦時の実在した各国艦艇を元にそれぞれ容姿や性格、言動、戦闘特性等々が細かく設定され、秀逸なBGMなどとも相俟ってこのゲームの魅力を一層高めています。
艦娘の錬度向上、装備品の改修etcを行いつつ、艦隊編成、装備組み合わせを熟慮して海域攻略を進める時間は確かに楽しく、流石は一時期一世を風靡したゲームだけのことはある、と思わせるものでした。
此処までの時点でレビューするならば、ほぼ間違いなく星五つを付けられる出来映えだと思います。これから新規着任されたとしても、始めて一ヶ月ほどは充分に楽しめることでしょう。但し、基本的には日々の単純作業の繰り返しという一面もあり、客観的に見ると貴重な人生の限られた時間を大幅に奪われるゲームであることもまた確かです。
そして、脱初心者の関門と言われる『沖ノ島海域』へ到達する頃になると、プレイヤーは否応なしにこのゲームの本質を思い知らされることになります。
自軍艦隊の針路決定は、根拠の無いランダム要素任せで容易には目的地へ辿り着けない設定となっており、レベルが上がるにつれ、艦娘の錬度や装備品の改修度も殆ど意味を成さなくなってきます。敵艦隊との戦闘自体も完全にゲーム運営本部側の恣意的な乱数設定に基づいており、プレイヤーは延々と出撃と撤退の無限ループを強いられることになります。かけた時間や労力に見合う結果が得られることは少なく、努力が水泡に帰するケースが殆どです。
更に、艦娘を集めて育てるというコンセプトのゲームにも関わらず、レア艦と呼ばれる有力な艦娘の多くは入手が極めて難しく、年四回、季節毎に実施される期間限定イベントでしか手に出来ない艦娘も少なからず存在します。
加えて、この期間限定イベントとは通常期間以上の高難易度で、たとえ長くプレイしていて戦力が揃っていても完走は容易ではなく、近年はイベントを重ねる毎にこのゲームから離れる方々が増える傾向も見られるようです。
当然、以前よりプレイヤーからは上記のような種々の問題点の改善を求める声が上がっていますが、残念ながら未だに根本的な対応は成されていません。結果として、今から新たにこのゲームを始めた場合、膨大な時間を奪われる上に、ストレスなく快適にプレイできる保証は全くありません。現在のゲーム内容は完全に、戦力の整った上級者を前提としており、繰り返しになりますがその上級者でさえ、多くは普通に楽しくプレイできる状況ではないです。
私自身、艦これの持つ魅力は充分に認めつつも、これは最早趣味の一環で娯楽として嗜む代物ではないと痛感し、これまで引退と復帰を繰り返して来ました。勿論、このゲームに対する感じ方は人それぞれですし、徒に批判ばかりを述べるのも憚られますが、少なくとも本気で取り組もうとすればするほど、現状では精神的に辛い状況に陥ることだけは確かです。優れた点も沢山あるだけに、本当に残念です。私と同時期に着任した知人達も、相当本格的にやっている方々ばかりでしたが、既にみんなこのゲームを見限って辞めていってしまいました。
これ以上は、完全に主観論になってしまうので控えさせて頂きますが、もし四年前の着任当時の自分にアドバイスできるのならば、このゲームをするのは絶対にやめておけ、と言うでしょう。また、様々な理由から引退をお考えでこのレビューをお読みの方々へは、今ご自身がお感じになっているその違和感こそが正解である、とだけ申し上げさせて頂きます。m(__)m
以上、長くなってしまいましたが、今の艦これは、本来の魅力を全て打ち消してしまうほどに問題点が山積していると感じましたので、総合評価は星ひとつとさせて頂きます。
プレイ期間:1年以上2018/07/14
ぼるとさん
このゲームはプレイ時間の大半をキャラの育成に費やすため、レベリングが苦になるかならないかでゲームの寿命が決まると思います。
私個人としては、艦これのレベル上げの効果が薄いことは理解している上で好きなキャラのレベリングは面白いです。
新規で追加されるキャラについても真新しさこそ薄れたものの、欲しいと思えるレベルなのでまだまだ継続できそうですね。
プレイ期間:1年以上2015/07/26
やるだばさん
え、三年目に入ってるけどそんな暴言見たこと無いぞ。
それに演習は一番上を除いて自分のランキングまわりの相手になるから新人提督が万が一にもそういう事を書く上位の相手に並ぶには3ヶ月だとかなり気合いいれないと無理だぞ。じゃあ一番上がそう言う事を書いてたのか?それでもわざわざそんなこと書くやつに遭遇するのってそうは無い。
流石に対人に対する民度の低さっていう点を無理にでも下げたかったんだろうけど嘘をついてまでそんなこと書くのは最低だぞ、あげてる内容も含めて艦これを抜きにしても最低すぎる。
レビューになってないけど流石にここまで酷い嘘をかかれると反応せざるを得なかった真面目にここを見る人がいたら申し訳ないが下のレビューは完全な嘘だってことを近くに書いておきたかった。
プレイ期間:1年以上2015/07/02
微差栗けんちょんさん
酔っ払いなんとかはアズレン批判したけりゃアズレンサイト行けよ
ここは艦これのレビューだろ
アズレン運営の悪口は許さんぞ
テメーらとタナカスけんちょんが畜生以下のちょんなんだよ
アズレンの神運営は大雪の日にユーザーの心配して大反響だったぞ
それに比べてけんちょんはアズレン意識してヘタクソ限定グラの自慢かよw
そんな糞運営とマンセー信者しか居ないゲーム目障りだから早く消えろよ
まあもうすぐアズレンに淘汰されて消えるの目に見えてるけどなw
あと糞信者は艦これ終わっても迷惑だからアズレン来んなよ
プレイ期間:1年以上2018/02/03
lさん
課金しなくてもいいということで評判になっていましたがその一方で膨大な時間を要求してきます。(無課金でまともにプレイできるわけでもないですし)
一周に10分程かかるマップを数百周はしなければ新キャラが手に入らなかったり、出撃制限で大量のキャラの育成を要求されたり、イベントには膨大な資源が必要だったり、イベントで時間制限を設けたりと膨大な作業時間と時間的拘束があります。
また、今の古参は自分のやったこういう作業の価値を下げられたくないのでしょうか。
前のイベント限定キャラの入手緩和には激しく反発。
欲しがる新規を乞食扱いも珍しくありません。
新規を締め出してゲーム潰したいんですかね?(キャラインフレが起きていたりするわけでもないですし、出撃制限もあるので昔のキャラでも入手は重要なのです)
運営もバグを起こしても何の役にも立たないアイテムを配布して終わらせたり、「バグ調査する」とだけ言ってバックレたりとクソですし、それを批判すると信者に猛烈な批判を浴びせられます。
基本的には新規に始めるべきでは全くないゲームです。
非課金ゲーとは「課金しなくても良いゲーム」ではなく「課金してもどうにもならないゲーム」のことです。
信者と運営がキャッキャウフフしてるだけです。
よほど時間の有り余ってる学生とか宝くじ当たって仕事辞めた人とかそういう奇特な人なら楽しいのかもしれないですね。
プレイ期間:1年以上2016/01/10
トリオさん
イベントの度にアンチちゃんがファビョるのはこのゲームの風物詩ですが、毎回毎回大袈裟だなあと思います。
難しい、理不尽と言うからどんなもんかと思えば、普通に甲勲章手に入ってこんなもんか?ってのが正直な感想です。
欲しいキャラさえドロップすれば良いので既に入手してしまった自分にとってはイベントはこれで終了ですが、資源が油と弾が10万その他少々、バケツが400個減っただけでした。
最終海域もその仕掛けが分かってからは最終マップとしての難易度は2014夏、2015冬よりも簡単であり、その2つのイベントの方がインパクトは大きかったと感じます。これは個人差があるでしょうからこれ以上は書きませんが、今回に関していえば先行組はちょっとかわいそうかなってぐらいかな。
要するに騒ぎすぎなんですね。
だから運営に遊ばれて煽られるんですよ。
過度に反応する何かって見てる側からすれば笑えるんですから。
このサイトだってそう、ちょっと煽れば顔真っ赤でしょ?。
嫌ならやめろと言えばファビョり、手に入るまでやれと言えばファビョる。
だったら妥協したらいいのにと言えば、それも嫌という。
結局アンチは文句言いたいだけですよね。
プレイ期間:1年以上2015/08/16
ゲームクレーマーさん
まず。艦これ7周年おめでとうございます。よくここまでサービス終了せずに生き長らえていますね。
さて、7周年なんだしなんか色んなイベントとかユーザーに嬉しい配布とかあるんだろうなぁ〜
え?!あるのは……任務? は? (威圧)
ままええわ、で?どこ行くん?
は?5-5?はぁ〜つっかえ!誰があんな所行きたがるねん!ほんまつっかえんわ〜
はぁ…(クソデカため息)
ままええわ(器のデカい人間の鏡)
で?他に何があるん?
え?比叡改二丙?そう…(無関心)
他には?
薄雲…?あぁ…芋ね…はいはい
で?他には?
え?それだけ?!少なっ!?
他のゲームとかではよくやる新しいイベントとかは?課金アイテムの値下げとかは?キャラクターや装備の復刻や配布とかは?ないの?!うせやろ!?
何が7周年やねんお前…ほんまつっかえんわぁ…
7年ゲーム運営やっててそんだけってお前恥ずかしくないのかよ
プレイ期間:1週間未満2020/04/23
甲18ランカーさん
艦これはとても素晴らしいゲームだと思います。アズールレーンと違ってどのキャラも活躍できるので、低レアだからといって母港を圧迫するだけの邪魔な存在にはなりません。そして、フルボイスということもあり、一部のキャラしかボイスがないアズールレーンと違いとてもキャラを大事にしている事がわかります。また、アズールレーンは4章以降のストーリーはないためサービス終了は間近でしょう。ですので、アズールレーンをやるくらいなら艦これをやりましょう。艦これは永久に不滅です。
プレイ期間:1年以上2020/02/01
法は約款より重いさん
グラブルで2016年、同ゲームのガチャが大問題になり、消費者庁へ通報、返金運動に発展、結果としてとなり、自主規制(確率表記を含めた対応)で場は収まったものの、広告の虚偽や誇大広告に近いと見方が強まりました。
一方、艦これを含むDMMのゲームは自粛する姿勢に回った団体に属さしていない為、このガチャ騒動を受けても無視を続けています。多分ガチャは非課金でも課金者同様、ハンデはあるものの回す事ができるという言い訳でしょうが、課金アイテムでガチャができるなら、その言い訳がはたして通るかは司法の判断です。
実際、今回武蔵の建造アップ、ならびにデイリーとウイークリーの機銃クエ実装後の出現率の推移を有志含め調査しました。武蔵に関しては、殆ど差異を見出す事は残念ながらできませんでした。私は武蔵未所持提督ですが、半年分の資源備蓄がゼロになっても武蔵はおろか未所持艦(401やあきつ、瑞穂など)すら出ませんでした。出るのは既存に所持している金剛型・扶桑型・まるゆなどばかりです。
多分、所持してるかどうかで確率が変わると公言している仕組を逆利用したブロックですよね。こういう逆の確率操作は合法なんですか?
また、機銃クエ実装後の動向は、当初機銃を持参してくる睦月や天竜型のドロップ率の上昇が一時的に確認されました。が、現在では元に戻り、開発に至っては悪化したように思えます。開発のall10、10/10/30/10、10/10/20/20などの機銃レシピでの機銃割合を調べました。結果は酷いものです。同レシピを50回試行し、機銃0という考えられない結果が一人に留まらず複数出ました。
運が悪いだけで片付けるのは簡単です。しかし、同じ現象が私以外のプレーヤーで確認されてるのであれば、告知しなければ不当表示や優良誤認の疑いに変わると思います。
第三者のフリをしたレビュー、第三者を装ったwikiの書き込み、公式掲示板での都合の悪い書き込みに対する一方的な削除情など、これらに対して「やっていない」証拠、もしくは根拠を出して頂きたい。
wikiであれば、書き込み者のIP表示(若しくは公式が運営する正規wikiの作成)、レビューであれば悪い点に対する論理的な反論、公式掲示板の意見に対する削除は基準となるガイドライン提示。一方的にルールを押し付ける割に、不都合があると変え、挙句反論できないと消すという子供のような行為に映ります。
ここ最近、白猫も問題になり、艦これに至っては今までの鬱憤が蓄積、決して順風ではなく超逆風という状況に置かれている事を理解して下さい。良い事を言って騙し★1が大半を占めた代償は決して安くはありません。
プレイ期間:1年以上2018/01/13
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!