最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
生命力はGくらい
1さん
害悪なので生命力がしぶとく長く生きてるようにみえるだけ
声優にも絵師にもコンビニにも被害を出す サジェスト汚染のせいでアイスの売上が激減し被害が出た原因の根本である某芸無と同じようにな!
アニメではヘイト溜め アニメイラスト上ではかわいく見えるけど内部では芋というヤバさ メディアまで汚染させてしまったのだ
そっと終わってくれ といってももう無理か 手遅れか しぶといから終わらない
htmlにする必要なんてなかったのになぜやった?被害者拡大のため?
プレイ期間:1週間未満2020/02/08
他のレビューもチェックしよう!
しずくさん
そんなに艦これ万歳アズレン粛清したいのか、クソ信者は。それでは、それらを比較した感想を述べてみようか。
【ゲームのシステム・インターフェース】
・艦これは何かもっさりしている感じ
各種ボタンは全体的に押しても読み込み遅かったり反応が鈍いくせに、一部分妙に反応が良すぎるところもあったりする。
・アズレンはテキパキしている感じ
どの項目を押しても、メリハリ良く反応してテキパキ画面を切り替える。
【通信環境の変化に伴う処理】
・艦これでは、「猫」が現れる
通信環境が異なったり切断されたりした場合、注意文が表示されては一度アプリが落とされ、戻ると海域攻略中だろうが何だろうが母校に戻される。しかし資源はしっかり削られ、キャラのダメージもちゃんと受けたままであり、攻略していた海域はまた初めからになる。
・アズレンは途中から攻略可能
通信環境の変化や切断が起こった場合でも、注意文の表示は出るものの、攻略していた海域は途中から再び参加が可能。そのまま継続して出撃か撤退かも選択可能。
【キャラ育成】
・艦これはとにかく鬼畜
レベル上げが大変やりづらく、またレベル上げしても一撃で大破させられるので、上げても強くなるという実感が湧かない。改造はレベルを規定値にまで上げる必要があるが、その要求レベルが高い上に、必要アイテムが全く集まらない。
・アズレンはサクサク出来る
レベル上げは海域でも宿舎の料理でも可能で、またレベルが上がれば上がるだけ、もちろん強くなる。改造には資源やアイテム、レベルが必要で、各段階をそれらを使って強化していくことで最終的に改造出来る。その時必要になる資源・アイテムの量やレベルは少なくはなく低くはないが、資源・アイテムは集めやすく、またレベルに至っては宿舎の料理でかなり楽に上げることが出来るため、さほど苦にはならない。
【イベント】
・艦これはクソにも程がある
別に貶める訳でもなく、比較的に見ても本当にクソ。妙なギミック、意味のない難易度、一マップでボスマスが複数(実質複数マップになっている)、基地航空隊による理不尽なな空襲マスの存在、出撃出来ない艦種もいる並びに編成に加えるとルートが外れる又はマスを多く踏まされる、ドロップは激渋、イベント限定ガチャ(建造)もない……等。クリアさせる、キャラをコレクトさせる気がない。
・アズレンは周回こそ求められるが取り組みやすい
キャラやアイテム、任務等をクリアするのに周回は大分行うが、一周がしやすく、報酬が少なくとも回りやすい、回りづらいが得られる報酬が多い等海域の進み具合の難易度に応じてバランスが計られている。イベント限定ガチャがあり、ドロップ率も高くもなく低くもない感じ。イベント海域におけるギミックも、いやらしくストレスの溜まるものではなく、別に回避可能なもの。
※筆者は今回(2019年12月現在)のイベントにおいて、同程度に取り組んだ結果、艦これではレア艦新艦に一人とて出会うことが出来なかったが、アズレンではコラボキャラ7人全員をお出迎えすることが出来た。
まだ書きたいことはあるものの、とりあえず比較してみた感想を述べておきます。
参考にしてみてください。
あ、星5レビューも一応参考になるよね。
「艦これ信者は如何にクソか」がね。
プレイ期間:1年以上2019/12/09
終わらないあ号キラ付けさん
あのねマンスリーでプラスになる任務ある?水雷戦隊南西へと第五戦隊出撃せよが一発で終わった時ぐらいでしょ?他も多少はプラスになるけど一発終了がいかに難しいかわかるでしょ?
これで第五戦隊をマイナスしたら弾薬1700じゃん?その前にEO割りついでのデイリー潜水艦任務と第五戦隊と水雷戦隊でとんとんだよ
できすぎって言ったのは燃料と鉄とボーキが言った数よりオーバーしてたことについてだよ。わかった?
3時間で備蓄できる量に振れ幅があるのはウィークリーを考慮した時の数字です。備蓄は普通遠征とデイリーだけっていう自分ルールで無知を晒すとかリアルで笑ってしまいました。
北方や東方までは無理だとしても1日3時間あれば1週間かけてろ号ぐらいまではきっちり片付きます。デイリーやってたらついでにやらない手はない任務なのにそれを計算にいれないって逆にどうなんでしょ
1日貼りつきは廃人の域?それにも笑ってしまいます。いくら学生でも社会人でもニートでも1日中暇な日はあります。その日だけ艦これに費やしただけで廃人なら大体のユーザーは廃人ですねおもしろいー
さて高評価の人がちょっと言っただけで低評価がリンチですかかわいそうに、あ、自分も燃料弾薬1万は無理って言われてるかw
ちなみに燃料弾薬1万は可能ですよ。長距離と全キラで海上護衛と東急ガン回ししつつの単オリョで貼りついていれば最悪半日、順調なら10時間以内で1万いけますよ。1日だけやる気さえあれば難しくはないですよ。これを毎日やるなら廃人だけど
初心者にできないことってツッコまれそうですが、当たり前です。ある程度進んだ人のための備蓄での対策を前提で言ってるので初心者はまずレベリングと東急までの遠征開放を目指すべきです
最後に
クレームを出していくことには否定しないが、だからといって好き勝手文句言っていいわけじゃないし、元来のゲーム仕様を根底から覆すような改善求むって言うなら楽しんでる側からしたら「それ既に艦これじゃないから、嫌ならやめろ」って出てきてしまうのも真理です。
プレイ期間:1年以上2015/10/06
つらたんさん
今年の初めから艦これをやっています。
前回のイベントから完走できるようになった程度のレベルです。
それなりに時間をかけているつもりですが、まだまだ育成は終わる気配もなく、レベル上げが好きなことや、可愛いと思えるキャラも多いため、自分には合っているんだろうと思います。
レアキャラの排出率の悪さが話題になってるけど、それは結構やりこんでいる人達の話であって、持っていない側からすれば嬉しいものです。
特に今回のイベントは、ボス以外でも普段はお目にかかれないようなドロップも予想以上に多くて難易度は低めとイベント自体は地味でしたが副産物は多くてなかなか満足できるものでありました。
特定のキャラを入手したり海域をクリアするためには周回が必要になるのが艦これです。
そして、クリアやキャラの入手は保証されるものばかりではなく、苦労する人も出てきます。
これらの不確定さがあるからこそ、このゲームは面白いと思います。
自分自身もクリアできないかもしれない、入手できないかもしれないという部分もひっくるめてです。
その絶対に回避することはできないリスクをどうするかを敢えて考えるから、普段インするやる気に繋がっています。
そんなのは考えるだけ無駄だという方もいると思いますが、それはそれでいいんじゃないでしょうか?。
どうプレイするのも個人の自由ですし、好きなようにそれぞれがプレイしたらいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/09/20
心は18歳さん
「こんなのゲームじゃないわ!」というレビューを目にしますが、必ずしもゲーム性が無いわけではなかったです
そういう人はプレイ前にその人が想像していた内容と、実際の内容が大きく違っていたのが原因じゃないですかね
多くの人は第二次世界大戦に関連した軍事ゲーと聞くと、RUSEのような戦術重視のそれか、HoIのような戦略重視のそれをイメージするでしょう(するよね?)
それが罠というか、そうした前知識や先入観をもった状態でこのゲームをやると、一気にイライラが来るんだと思います
例えば設定上はプレイヤーは提督ですが、戦闘指揮も航路選択できません、「居る意味あんのかこのクソ提督!」と言いたくなります(曙ってアレ軍法だよね)
他にも空母が敵の砲雷撃当たる位置まで出ていったり、6人だけで陣形って意味あんのとか、とにかく軍事ゲーとして見るとツッコミどころ満載なんですよ
「やっぱゲーム性無いんじゃん」と言いたくなりますが、ただこのゲームは戦闘も開発も運が全て、つまり求められるのは数です
要は資材をどれだけ効率的に貯め、試行回数を増やすかを考える、それがこのゲームの「ゲームたる部分」なんでしょうね
つまり「軍事」という皮に覆われた「貯蓄」というそのゲーム性と、自身の思うゲーム性とが乖離していた人が多いから、低評価も多くなってるんじゃないんかと思います
プレイ期間:1年以上2017/07/14
あかつきさん
艦隊レベル96まで進めましたが、結局このゲームは運ゲーだということを改めて気付かされました。
5-3というすごく難しい海域があり、どんなに装備やバフでステータスを底上げしても運がないと攻略できません。
しかもその海域は5回クリアしないとクリアしたことにならないので、相当艦これに愛があるか、マゾヒストの方しか楽しめないと思います。
運といっても、ゲームの中の運だけではありません。
このゲームには「猫る」と呼ばれる、いわゆる読み込みエラーという状態になることがあるのですが、そうなるとF5を押すなりなんなりして、ゲームを初めからやり直すしかありません。
折角運よく海域の最後のボスまで行けたとしても、こうなったら全てが泡になります。
私はこうなって艦これが嫌いになりました、というよりも愛想が尽きました。
これから始めようとする方、少しこのレビューを参考にして考えてみて下さい。
他の方の言う通り、このゲームはどこまで行っても果てしなく運ゲーです。
プレイ期間:1年以上2016/10/08
沈む船から逃げるネズミさん
キャラと声優は良いと思います。
絵は好みが分かれるけど可愛いキャラが多いし、人気の声優使ってるらしいからそういうの好きな人にはいいんじゃないかな。
元ネタが軍艦だから掘り下げもそれなりにされてるし。他のレビューにあった特定のキャラや組み合わせがルート固定に必要になるのはこれが絡んでるものも多々あります。対象の艦が沈んだ海戦などでそのキャラを活躍させて突破する俗にいう史実リベンジとかそういうの好きな人には楽しめる要素があると思います。
キャラ周りだけでも結構いい要素はあるけれどそれを台無しにする要素が一部のおかしな人達ですね。イベントでいうなら難易度は気にせず史実リベンジを目標に自分なりに楽しんでいるとします。そしてツイッターなどで身内やそのキャラが仲間うちで盛り上がってると突撃して他のレビューにある様な暴言を言って来たりそのキャラを貶めるような発言していきます。こんなことをされればゲームから離れていく人が増えていくのは当然だとおもいます。
他にもゲームバランス、運営の態勢などマイナス要素はあるけどそれは他の方のレビューを読んでくくださればわかると思います。
あとマナー違反を承知で、擁護するにしても批判するにしてもまともにレビュー書かずに信者とかアンチとかレッテル張ったり関係ないとこで争うのは無駄に荒れるだけなのでやめた方がいいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/30
イヌーピーさん
下でも書いてる人いるけど、りらはんた他3つの星5は、絶対アンチが書いたマッチポンプの燃料投下ですよね〜
そこまでして印象操作ご苦労だけど、図星で赤面しながら発狂とかカッコ悪いよね〜
中学生のふりもおもしろすぎだよね、なんかのプレイなのかな?
あと追加デイリーに文句言ってるタナカス厨くん、無理にそのデイリーやらなくてイイんだよ
あれは毎日ある程度周回するキミらがいう信者へのご褒美だから
毎日鉄300よりバケツ1個が大事な人がやればイイだけで、毎日はやらないけど週1個のネジが大事な人はスルーすればイイんだよ
3ヶ月に1回は紫電一一型貰える任務のトリガーみたいたけど、それで紫電一一貰えるなら美味しいよね〜、これでもアンチからしたら出し惜しみかな
書いてるコトも被害妄想気味だしキミがクスリやってんじゃないw
プレイ期間:1年以上2017/12/15
Cybermanさん
自分は前回イベントから参加した新人ですが、やはり今回は異常、としか言いようがないと思います。もちろん夏イベはヤバいと先駆者が何度も警告していたので最大限の備蓄とレベリングを行いました。照月は好みの艦娘であり、秋月がいないのも相まって絶対に獲得するぞ!という意気込みでした。
E6クリアまでは。
E6クリア段階で資源は各9万程、バケツも300は残っていました。E7突入前夜にはまとめサイトや動画で最大限予習をし、0時になると共にXYを削りに行き、順調に事は運んでいたかと思っていましたが。
いざ本体を削りに行こうとすれば、羅針盤による反れ+道中大破の嵐。いや、むしろ道中大破ならあきらめがつくけれど、羅針盤反れは理不尽としか思えない。
結局削り開始2時~21時までひたすら出撃を繰り返しましたが、ボスゲージを削れたのはたったの一回。資源も4桁になり、バケツは一度0になりました。これは無理だと判断し、掘りに徹する方向へ転換しました。
はっきり言って今回のイベントは慢心とか練度不足とかではありません。運が全てです。羅針盤の機嫌を取らなければいけないのですから。そう言うと必ず「編成が悪い!」という輩が出てきます。ですがプリンツ・秋月・ビスマルクをどう揃えろと言うのでしょうか。ビスマルクはまだしも、プリンツ・秋月は本実装されていません。しかし多くのクリアしたプレイヤーのSSを見ると、プリンツと秋月がおり、プリンツのカットインが決め手となっています。
かつて艦これは、他のソシャゲと違い、無課金でも一線級の艦がガチャで手に入り、誰もが最大限楽しめるゲームだったと思います。しかし今では、連合艦隊システムによって厳しく艦種の数が決められており、イベントで通用する艦は前回イベントで入手した艦、あるいは過去イベントで配信された艦。こうなっては、むしろ課金ガチャを回して運よくレアなユニットを引き当ててイベントが攻略できるようになる有象無象のソシャゲの方が有情です。
もう一度、みんなが楽しめる艦これ、を運営の方々には初心にかえって考えて頂きたいと思いました。
プレイ期間:半年2015/09/03
そろそろ沈没さん
2次創作ありきで支え続けられてきた艦これですがとうとう終わりが見えてきましたね
FGOに同人1位の座を奪われ
漫画家へと転向した山本アリフレッドさんが艦これからアズレンへ鞍替えしたことで
動向を窺っていた他サークルが逃げる準備に入ってます
まず艦これ大手壁サークルのゼファーさんは今回のC93で皐月シリーズを終了させるとのこと
この方は各ジャンルを渡り歩いてきたイナゴだけあって
同人の情勢にとても敏感な人です
そしてこの方がシリーズを終了させる時はそのジャンルを離れるということを意味します
同様にゼファーさんと交流が深い艦これ大手壁サークルのシノさんもこのタイミングで総集編を発表
他のサークルも総集編を出し始めています
ちなみにC93の申し込みは9月中旬まで
恐ろしいことにアズレンが出てきていない状態で前回よりも400サークル減っているという事になります
C94以降はいつまで艦これに残るかのチキンレースとなるでしょう
同人作家の中には重課金者が多く資源課金や間宮課金を躊躇なくする人が多いです
こういったお得意様が抜けていく事態となると本気でやばいですね
プレイ期間:1年以上2017/12/18
暇潰しさん
会話合わない訳だわ
あそこ依存なら運ゲーだわ
縛りプレイして批判する姿勢が素晴らしい
自分で4-5や5-5に突っ込んで批判とか感動ものだね
難易度を情報から判断出来ないって自己紹介
頑張れ
秋刀魚がやばい嵌りしない限り極力茶番に付き合うからどうぞどうぞ
っと言うように自分の戦力から攻略の判断が出来ないユーザーがやればこうなる
情報は大事で自分での検証も必要なゲームだから向き不向きははっきりするね
wiki依存だと情報が古くて事故増えるマップかなりある(さっき見て来た)
wikiを非公式チュートリアルぐらいに思えないと効率が下がる
一番無難なのはイベが完走出来ない動画を先に見てくる
人の失敗を見て自分ならやれると思えばやればいい
向いて居ない奴が続けた末路はああなる(笑)
プレイ期間:半年2015/10/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!