最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最初からほとんど勝敗決められて楽しい
金メダルさん
プレミアム戦車のT-29ですが
敵の同じ性能のT-29プレミアム戦車なのに
勝つ時と負ける時の性能が全く変わるのに
驚かせられました(笑)
負けるか勝つかはガレージ内ですべて決まってます
負けの設定されてる戦車は殆ど負けて簡単に10連敗します。
勝ち設定されてる戦車は殆ど勝って行きます。
日本時間で01時00分ごろに勝敗設定が再度決められるみたいです。
非課金で戦い続けパーソナルレーティングが上がると
マッチングで低Tierの組み合わせが多くなります。
勝率を上げたければその日に決められた
運営が勝たせてくれる戦車に乗る事ですね
プレミアム戦車やプレミアムIDなどゴールドで買うと
勝ちやすくしてくるみたいです。
負けが多く設定されていますので勝率が50%切るよな戦車は
直ぐに乗り捨てて他の戦車に変えましょう。
この事を含めて考えると、課金する事によって
とても良く出来た画期的で面白いゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/02/24
他のレビューもチェックしよう!
としあきⅣ号さん
課金すれば☆1みたいな皆さんとは敵チームになれる仕様ならどれだけ良かったことだろう
15:15の対人戦なので下記の☆1の皆さんのような味方が多いと割りとなすすべがありません
でも悲観しないでください
彼らのような課金スマホゲーに毒された可哀想なプレイヤーは上位戦車に進むにつれて減っていきます(いなくなりはしませんが)
自分が負けたときにどうして負けたんだろう相手の戦車を撃破するにはどうすればいいんだろうという疑問を目の前の箱で調べる手間を惜しまなければ
結果は後からついてくるものです
プレイ期間:1年以上2016/10/24
賭博王丸さん
クランなり、数々のコミュニティなり情報交換してきたけど
結局、重課金しても味方しだいで負けるのは、真実だよ
また、味方が弱いせいじゃなくて
自分自体、弱いせいもある
小隊組むと連携が取れて、何とでもなるけど
野良になると味方がー、と嘆く人が殆どだね
普段から他力本願なプレイじゃなくて、1人でも戦局を覆す程のプレイヤーになってからだな
1回冷静になってもう一度、このゲームを見てみよう!
ほらわかっただろ、クソゲーだって事に
プレイ期間:1年以上2017/11/22
ピロピロさん
データを取ってるわけでは無いが、以前にも増してマッチングが酷くなっている気がする。相手チームは重、中、軽、駆逐の高バランス、自チームは軽戦車と駆逐のみというような明らかに偏って編成される試合が多々ある。「いい勝負」が非常に起こりにくい。どちらかが一方的に溶けて終わり。
待ち時間ほぼ無しでマッチングするのが良い点だけどもしかすると人が減ってきて両陣営のバランスを取ることがシステム的に厳しくなっているのかな?
とにかく今から始めようとする人は別にスマホに限らず他の良ゲー探しなさいな。
史実に基づいた戦車ゲーなのに最近は壁走りする勢いのゴキブリみたいな空想戦車が走り回ってるし幻滅(笑)
プレイ期間:1年以上2017/12/02
戦車男さん
1年以上やってます。
何台かTier10も所有しています。
勝率50%前後、PR(パフォーマンスレート)5000前後の
いたって平凡なプレイヤーです。
大体、Tier5くらいから自分のスタイルが分かってきて、
得意なタンク、苦手なマップが浮き彫りになり、それらを克服するための動画視聴や、チームトレーニングなど研究をしてきました。
しかし、どうしても勝てないことが多々ある。(その代わり何もやらんでも勝てることもある)
これを「よし」とするのか?まあ、偶にあってもそれは不思議なことではないでしょう。
ただ、それに頼っているような開発陣の姿勢がやっぱり気に食わないですな。
なんでマッチング精度を高めるようシステム改善しないの?
まるで理解できない。
PVPにマッチング精度が求められるのは基本中の基本。
それが、戦車のランクだけでのマッチングでは。。。肝心のPRや勝率のマッチングにしていただかないと勝ってもうれしくなし、負けた時は誰かを殴らないと
気が済まないような嫌悪感を背負わせる、そんなゲームを開発したいのかな??
それでも新しい戦車が実装されれば楽しめたりすのでやっていましたが、
いい加減そろそろ潮時な感じ。
恐らくこの開発会社のゲームはもうやらないでしょう。
金払って、時間使ってストレス貰うんではあまりにも割に合わない。
プレイ期間:1年以上2015/07/06
ジョウロさん
敢えて暫く黙っていた事
先ずは一部のプレイヤー達へ
XVMという卑怯MODが公式で認められているから使っているという方達へ
そんなものを使っている人の言葉は聞かなくても良いという目印を使い続けて楽しかったですか?
貴方が運営側であった場合に動力付き補助輪MODを外せない人の言葉に意味があると感じますか?
そして運営側へ
WOTは装備の更新が出来ないRPGなのにインフレが続いて一部の車両が突出した強さを持っています
通常ツリーと古い課金車両への修正を年単位の時間を掛けてでも後回しにするのは間違えようの無い仕事を先延ばしにして期待を持たせる方法です
そういう方法を用いたゲームの末路を知っているので今後が楽しみです
ゲームの内容はアジアサーバーという時点で浅ましく汚く臆病な盗人が多いので前線で戦う意味が薄いです
勝敗が決してから前に出ても遅いので勝敗を決する為に行動を起こしましょう
というのを何度も伝えても伝わらないのでpingの問題を解消できるのならRUやNAへ登録を行った方が良いのかもしれません
アジアサーバーのWOTは卑怯なMODを盲信し過ぎて事態の本質を見極められずプレイヤーの質が低く運営の支部が本部との繋がりが弱いという擁護するには難しい部分を幾つも抱えています
プレイヤー側の意志を通す為に他人にWOTを勧められますという嘘を示さなければならい部分的な言論統制アンケートも不評です
これから始めようとする方には非常に恵まれた適性を持っていない限りは勧められないでしょう
プレイ期間:1年以上2020/11/22
アミーゴさん
課金すると一定期間のみ高設定がもらえるガチャパチンコゲーム。勝敗は確率プログラムで決定するので戦闘の臨場感は全く無くパチンコをやっているような気持ちになる。
追加金をしないと小数点第3位までぴったり同じ勝率を数ヶ月堂々巡りすると言う悪質なループゲーム。
課金車両も買う前と買った後、さらに日が進むにつれてその車両の能力、クレジット収支など全ての数値が置き換えられていく詐欺の様な仕組みには本当に恐れ入りました。
ネット対戦ゲームなのにほとんどがコンピューター相手で昔のファミコン並みのクォリティーです。
戦場では自由に動ける為、本当に対戦で勝敗が決まっていると勘違いしている人も多数います。負けて暴言を吐いたりムキになっていますが、勝敗はクジの様に設定で当たりとハズレが交互に当選するゲームです。周りのダミーアカウントに当たっても返答すら来ませんよw
勝ちと負け、つまり当たりとハズレはアカウントに与えられた設定で決まります。設定を上げるには課金を定期的にする事です。そうしないと基本は数日単位で同じところに戻るループする仕組みです。
プレイ期間:1年以上2016/06/26
Salamander29さん
warpackをはじめとするチートツールの蔓延
afkなんて当たり前
暴言や見方殺しも普通に行われるゲーム
戦車の性能もよくわからん基準で変わるし良いのは見た目のグラだけ
そしてマッチングがもう酷い
これはもう末期ゲーだね
プレイ期間:1年以上2015/11/03
カリカリくんさん
内容は皆のレビューのとおりです。
しかし、なぜ皆がカリカリしてしまうのか。
それは勝率を気にするからでしょう。
私もかつては重課金して勝率を上げていた時代もありました。
そんな時に糞戦車に乗った糞プレイヤーがそろった糞チームに
入れられるとゲームが始まる前からストレスがマックスでした。
しかし、考えてみましょう。このゲームは無料で提供されているのです。
グラフィックスもそこそこ良いしシステムや操作性もなかなかのゲーム
(私はWTよりもこっちが好きです。)を莫大な開発費と宣伝費をかけて
無料で提供してくれているのですよ。
私は今までのアカウントを捨てて新しいアカウントで勝率を気にせずに
暇なときにプレイしています。
腹が立つときには「無料だから、無料だから。」と呪文のように唱えると
気分がすっきりと晴れます。
なぜなら、こちらは無料でプレイしていても運営は違いますからね。
そう、私のプレイ代は運営が負担してくれているのです。
負けが続くから何?無料ですよ。今時ただで出来る娯楽なんかありますか?
時には重戦車(Oi-exp.)に乗っているときに敵に重戦車が一両もいない
夢のようなマッチングもあります。敵戦車がすべて一撃で吹き飛んでいきます。
そんな時は自分でどう動いていいのかわからない糞どもをぞろぞろ引き連れて
マップ中を無双しながら駆け回っています。
ダメなときは自分がやられたらとっとと戦場を離れて別戦車に乗り換えます。
要は、一戦一戦は楽しいということです。もちろん、毎回勝ちは目指していますよ。
ありがたいゲームではありませんか。
楽しむコツは勝率を絶対に気にしないことです。
逆に言うと、勝率にこだわらせるのが運営の狙いではないでしょうか。
そして、いろいろな人と組まされることを理解しましょう。
このゲームに課金するのは廃人と低能だけです。
私はこのゲームを無料で遊ぶことを強くお勧めします。
楽しいですよ。
プレイ期間:1年以上2016/06/09
チンパン運営さん
もう終わったなーと哀愁感じるよ
もうね公式データがこっそりいじられて、内容崩壊 インチキ運営
強制視認範囲ってのがあるよね 50m以内の敵を強制的に発見する公式にある機能
これがねまったく働かない状況に出くわす
六感発動どころじゃないよホントに
いきなり敵2台に射撃されて爆散
それもオブジェクトの貨物列車をまたいだところに2台の敵に対し無反応
相手には反応あったようで
こっちに砲身向けていたからこそ俺が出た瞬間に射撃可能だったわけ
敵からしても車体の向きと砲身向きが90度違うわけだから事前に発見してたことになる
小隊組んでた味方も真後ろにいたものの聞いたところ反応無かったとのこと
もうねこのゲームは運営のレベル下がりすぎて終わってる
実力主義なにソレおいしいの?ってくらい拝金になってる
プレイヤー人口増加のために補正かけてへたくそでも戦える仕様
重課金者でもへたくそにはできるだけ優位にしようとする意図がミエミエ
でもへたくそなので重課金者でも補正に追いつけない打撃を受け続け瞬殺w
ここまでされたら猿でも気づくだろーて
無課金でも勝率60%はいけるが相当困難
徹底してゲーム情報を頭にたたきこまなければ勝率50%すら届かないよ
ちなみにおいらは62%
がしかし頭打ちで伸び悩み中
隠蔽も視認システムも補正でゲーム一試合単位でいじくられ信用できなくなった
結論
ゲーム内容はグラフィックだけ追求したキチゲーになっている
プレイ期間:1年以上2015/10/31
おっさんさん
史実にかなり基づいたリアルな戦車オンラインゲームです。
気に入っているところは広いマップで遊べるところ。また試合時間が短いので、気軽なスパンで戦闘に参加することが出来、死亡したとしても観戦モードになってもすぐにガレージに戻り、別の戦車に乗って次の戦場に行ける。
アップデートも多いのが◎。
普通の運営だとアップデートごとにどんどん劣化していくけどWOTは確実に進化している。
規約に接触しない範囲でのMODが結構多いので自分好みにカスタマイズもできる。かなり自由。
課金無双が出来にないので本当に実力勝負。
やり込み要素がかなりあるのもいい。
FPSは好きだけど、年齢的にコンマ一秒の戦いがきつくなってきたな~って人にやってもらいたい。
下手にストーリーがないのでじっくり楽しめる、ミリオタにはたまらない。
プレイ期間:1年以上2015/12/13
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
